JPS63220042A - 日射熱交換器 - Google Patents

日射熱交換器

Info

Publication number
JPS63220042A
JPS63220042A JP62051293A JP5129387A JPS63220042A JP S63220042 A JPS63220042 A JP S63220042A JP 62051293 A JP62051293 A JP 62051293A JP 5129387 A JP5129387 A JP 5129387A JP S63220042 A JPS63220042 A JP S63220042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
chamber
heat collecting
collecting plate
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62051293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670527B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takeda
仁 武田
Shinji Watabe
真志 渡部
Minoru Inanuma
稲沼 實
Takashi Takazawa
高澤 峻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP62051293A priority Critical patent/JPH0670527B2/ja
Publication of JPS63220042A publication Critical patent/JPS63220042A/ja
Publication of JPH0670527B2 publication Critical patent/JPH0670527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は日射による熱エネルギーを空気等の熱媒に効
率良く伝達することができる日射熱交換器に関する。
(従来の技術) 太陽エネルギーを利用する熱交換としてはソーラコレク
タが一般に広(用いられている。その構成は、表面が黒
色の金属パイプを複数本配置し、該パイプ内に水等の液
体を通して日射による熱エネルギーを液体に伝達するも
のである。
しかし、ソーラコレクタは熱媒に比熱の大きい液体を用
いるものであり、比熱の小さい空気等の気体を熱媒とす
るには装置が大きくなり不適当である。
そこで空気等を熱媒に使用するものとして、窓等に取付
けられているブラインドを集熱板として利用し、太陽熱
により室内温度を上昇させることが考えられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前記ブラインドを利用するものでは熱交換率が
きわめて悪いという欠点があった。
また日射による熱量を精確に測定することが困難である
という欠点もあった。
この発明は以上の問題点を解決するために創案されたも
ので、熱媒に気体を用いることができる日射熱交換器で
あり、熱交換率が高く、日射熱による熱量の測定を精確
かつ容易に行うことができるものを提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は周囲を密閉された断熱材で覆い、日向側に窓
を形成すると共に該窓に透過板を取付けて部屋を形成し
、部屋内に日射熱を吸収する集熱板を複数配設し、前記
断熱材には熱媒(気体)の流入口と流出口を形成したも
のである。
熱媒には空気等の気体を用いるので、集熱板はできるだ
け熱容量の小さいものがよい。熱容量Cは次式より求め
られる。
C(Kcal/’C) ” r ・Cp−V ”・(1
)従って集熱板は布、プラスチック、木、断熱材等で形
成し、面積を大きくとり板厚を薄くする。
集熱板の配置は、直射光に対向するように透過板下方に
水平方向に並べて配設したり、断熱材内面に沿って並べ
て配設したりして、より多くの日射熱を吸収するように
する。
(実 施 例) 以下、この発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図はこの発明の日射熱交換器の一実施例を示すもの
で、周囲を断熱板1で覆っ子ご部屋11の日向側には窓
2が形成されており、該窓2にはガラス等からなる透過
板3が取付けられている。部屋11内の透過板3下方に
は集熱板ユニット4が水平方向に取付けられており、そ
の下方にはチャンバ一部7が形成される。
集熱板ユニット4は第2図に示すように木などの板材6
で矩形状に枠組みされた内側に、黒布等からなる複数の
集熱板5をスリット状に取付けたもので、部Mll内に
入ってくる太陽エネルギーを効率良く吸収するため、各
集熱板5は太陽光線に対し極力直角となるようセットす
る。
部屋11の下端には断熱材1を穿設して流入口9が形成
されており、部屋11の上端には同様に流出口10が形
成されていて、部屋11内を気体が流れるようになって
いる。流入口9および流出口10には図示しないパイプ
を接続し、気体はファン等で強制的に流すようにする。
流入口9および流出口10の近傍には気体を部屋11内
に均一に流すためにバッフル板8が取付けられており、
部屋11の上方には整流効果を高めるべく複数孔を有す
る整流板12が水′  平方向に取付けられている。な
お前記集熱板5はスリット状に取付けられているので、
集熱板ユニット4も整流効果を有している。
従って流入口9より部屋11内に供給された気体はチャ
ンバ一部7に入り、集熱板ユニット4を通過する際熱交
換されて暖められ、整流板12を通って流出口10より
部屋ll外へ排出される。
このとき気体の比熱をC,(Kcal/kg、”c)、
比重量をγ(kg/1Ij)、流量をV (m3/h)
、流出口10温度をto(”c)、流入口の温度をt+
(’c)とすると、時間当たりの熱i1 Q (Kca
 1/h)は次式より求められる。
Q = Cpl r ・v (to−t+)・・−・・
(2)また、この熱交換器は回転、俯仰自在とし、太陽
の動き(Sun chart)に合わせて太陽光線が集
熱板5にできるだけ直角に当たるように調整する。
なおこの実施例では熱媒である気体を部屋11内の下方
から上方へ流しているが、逆すなわち上方から下方へ流
すようにしてもよい。
第5図はこの発明の他の実施例を示すもので、前記実施
例と異なり熱交換器を回転等させず固定して使用するも
のである。従って断熱材l内面の透過板3側を除くすべ
ての部分に集熱板5を複数並んで配設してあり、太陽の
高度、方位角が変化しても太陽光線は常にいずれかの集
熱板5に当たるようになっている。この集熱板5は、集
熱板5に吸収された日射熱が効率良くまわりの気体に伝
達されるようにすきま13をあけて配列されている。
(発明の効果) ■ 部屋の周囲は断熱材で覆われており、集熱板に吸収
された太陽熱のほとんどは部屋を通過する気体に熱交換
されるので、きわめて熱交換率が良い。
■ 同様の理由により気体に伝達された熱は他に逃げな
いので、日射による時間当たりの熱量を容易に、かつ精
確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は集
熱板ユニットの平面図、第3図は第2図のI−I線断面
図、第4図は第2図のn−H線断面図、第5図は他の実
施例を示す断面図である。 1・・・断熱材、2・・・窓、3・・・透過板、4・・
・集熱板ユニット、5・・・集熱板、6・・・板材、7
・・・チャンバ一部、8・・・バッフル板、9・・・流
入口、10・・・流出口、11・・・部屋、12・・・
整流板、13・・・すきま 41 図 第2[」    第3図 「工 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲を断熱材で覆い、日向側に窓を形成し、該窓
    に透過板を取付けてなる室内に日射熱を吸収する集熱板
    を複数配設し、前記断熱材には熱媒の流入口と流出口を
    形成してあることを特徴とする日射熱交換器。
  2. (2)集熱板は熱容量の小さい材質で形成してある特許
    請求の範囲第1項記載の日射熱交換器。
  3. (3)集熱板は透過板下方に水平方向に並べて配設して
    ある特許請求の範囲第1項または第2項記載の日射熱交
    換器。
  4. (4)集熱板は断熱材内面に沿って並べて配設してある
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の日射熱交換器
JP62051293A 1987-03-06 1987-03-06 日射熱交換器 Expired - Lifetime JPH0670527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051293A JPH0670527B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 日射熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051293A JPH0670527B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 日射熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220042A true JPS63220042A (ja) 1988-09-13
JPH0670527B2 JPH0670527B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12882871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051293A Expired - Lifetime JPH0670527B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 日射熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670527B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452459A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Kajima Corp 日射熱交換装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214745A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Toshiba Corp 太陽熱暖房装置
JPS6171861U (ja) * 1984-10-15 1986-05-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214745A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Toshiba Corp 太陽熱暖房装置
JPS6171861U (ja) * 1984-10-15 1986-05-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452459A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Kajima Corp 日射熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670527B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946944A (en) Method of heating a building structure with solar heat
US3946721A (en) Method of collecting and storing solar heat
US4297989A (en) Solar heat collector
US4313429A (en) Solar air collector
JPS59501918A (ja) 改良型太陽エネルギ収集装置
Farhan et al. Energy analysis of solar collector with perforated absorber plate
JPS63220042A (ja) 日射熱交換器
US4112919A (en) Window solar heating unit
US4197833A (en) Solar collector system using slate absorber panels
US4223665A (en) Solar heating system
Kainth et al. Latest evolutions in flat plate solar collectors technology
US4052974A (en) Tubeless solar collector
CN203785285U (zh) 用于建筑通风井的太阳能辅助通风聚光器
US4129120A (en) Heating and ventilation system
US4424803A (en) Solar collector
JPH0452459A (ja) 日射熱交換装置
Chau et al. Performance of a matrix solar collector for heating air
FR2438802A1 (fr) Capteurs solaires pour baies vitrees fixes ou mobiles ainsi que pour pose en survitrage sur huisseries existantes
ES457246A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en un colector solar.
CN103900268B (zh) 一种用于建筑通风井的太阳能辅助通风聚光器
JP2646873B2 (ja) ブラインド
JPS5952745B2 (ja) 太陽熱集熱器
CN217817515U (zh) 一种太阳能光热利用聚能结构用的固定装置
KR790001812Y1 (ko) 태양열 집열기
JPS6248142B2 (ja)