JPS63219834A - 内燃機関の燃料噴射量決定方式 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射量決定方式Info
- Publication number
- JPS63219834A JPS63219834A JP5275287A JP5275287A JPS63219834A JP S63219834 A JPS63219834 A JP S63219834A JP 5275287 A JP5275287 A JP 5275287A JP 5275287 A JP5275287 A JP 5275287A JP S63219834 A JPS63219834 A JP S63219834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- intake
- throttle valve
- pressure
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N Cloperastine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、内燃機関の燃料噴射量を決定するための方式
に関する。
に関する。
背景技術
内燃機関のいわゆる電子制御式燃料噴射装置では、燃料
噴射量を決定するために、吸入空気流量を検出する必要
がある。
噴射量を決定するために、吸入空気流量を検出する必要
がある。
典型的な先行技術は、第8図に示されている。
吸気管5の途中にはスロットル弁6が設けられ、サージ
タンク7を介しで、吸入空気が内燃機関8に供給される
。内燃機関8からの排ガスは、排気管9から外部に放出
される。
タンク7を介しで、吸入空気が内燃機関8に供給される
。内燃機関8からの排ガスは、排気管9から外部に放出
される。
吸気流ILQを検出するために、サージタンク7の圧力
PINを検出する圧力検出器10と、内燃機関8の回転
数Neを検出する回転数検出器11とが設けられる。こ
れら雨検出器10.11の出力から、処理回路1はマツ
プとして記憶している第9図に示されるようなデータに
基づいて、吸気流量Qに必要な燃料噴射量Tpを算出し
、燃料噴射弁2から燃料噴射を行なう。
PINを検出する圧力検出器10と、内燃機関8の回転
数Neを検出する回転数検出器11とが設けられる。こ
れら雨検出器10.11の出力から、処理回路1はマツ
プとして記憶している第9図に示されるようなデータに
基づいて、吸気流量Qに必要な燃料噴射量Tpを算出し
、燃料噴射弁2から燃料噴射を行なう。
時刻L1 においで、たとえば可変パルプタイミング
制御等によってパルプタイミングが変化するなどして吸
気効率が低下したとすると、スロットル弁開度θTAと
回転数Neとが一定の状態において、吸気圧PINは第
10図(1)で示されるように上昇する。このように吸
気圧PIF+が上昇すると、第9図から理解されるよう
に、吸気流量Qが第10図(2)C″示されるように上
昇する。この吸気流IQから第10図(3)で示される
基本燃料噴射量Tpを算出する。ところが実際には吸気
効率の低下分に相当するだけの燃料量が減少されるべき
であり、この誤差が第10図(4)で示されるような空
燃比のずれとなって表われる。
制御等によってパルプタイミングが変化するなどして吸
気効率が低下したとすると、スロットル弁開度θTAと
回転数Neとが一定の状態において、吸気圧PINは第
10図(1)で示されるように上昇する。このように吸
気圧PIF+が上昇すると、第9図から理解されるよう
に、吸気流量Qが第10図(2)C″示されるように上
昇する。この吸気流IQから第10図(3)で示される
基本燃料噴射量Tpを算出する。ところが実際には吸気
効率の低下分に相当するだけの燃料量が減少されるべき
であり、この誤差が第10図(4)で示されるような空
燃比のずれとなって表われる。
このような空燃比のばらつきに対応するために、排気管
9に酸素濃度検出器3が設けられており、この酸素濃度
検出器3からフィードバックされる空燃比信号によって
、前述の基本燃料噴射量Tpに補正を行ない、実際の燃
料噴射i1 ’T Auが第10図(5)で示されるよ
うに変化する。
9に酸素濃度検出器3が設けられており、この酸素濃度
検出器3からフィードバックされる空燃比信号によって
、前述の基本燃料噴射量Tpに補正を行ない、実際の燃
料噴射i1 ’T Auが第10図(5)で示されるよ
うに変化する。
このように吸気効率の変動が空燃比信号に現れ、その後
安定な状態になるまでにはかなりの応答遅れを伴う0時
刻L2 からは吸気効率が上昇した場合の挙動を示し
ている。このように吸気効率に変動が生じてから実際に
燃料噴射量に補正が加えられるまでには応答遅れが生じ
るため、可変パルプタイミング制御でない場合であって
も、たとえば急激にアクセルが踏込まれるなどして吸気
効率が変化した場合、吸気効率の変化に追随できず、最
適な燃料量で噴射を行なうことはできなかった。
安定な状態になるまでにはかなりの応答遅れを伴う0時
刻L2 からは吸気効率が上昇した場合の挙動を示し
ている。このように吸気効率に変動が生じてから実際に
燃料噴射量に補正が加えられるまでには応答遅れが生じ
るため、可変パルプタイミング制御でない場合であって
も、たとえば急激にアクセルが踏込まれるなどして吸気
効率が変化した場合、吸気効率の変化に追随できず、最
適な燃料量で噴射を行なうことはできなかった。
発明が解決すべき問題、弘
本発明の目的は、吸気効率の変動に対して良好な応答性
で最適な燃料噴射量を決定することがでさるようにした
内燃機関の燃料噴射量決定方式を提供することである。
で最適な燃料噴射量を決定することがでさるようにした
内燃機関の燃料噴射量決定方式を提供することである。
問題点を解決するための手段
本発明は、スロットル弁開度θTAと内燃機関の単位時
間当りの回転数Neとから吸気経路の吸気圧P践jを算
出し、この吸気圧PIIjと前記回転数Neとに基づい
て燃料噴射f:L T pを算出し、実際の吸気圧P、
詞とスロットル弁開度θTAとに基づいて吸入空気流j
lQ1を算出し、前記算出した吸気圧PlIjと内燃機
関の単位時間当りの回転数Neとに基づいて吸気流量Q
2を算出し、 前記燃料噴射tTpを、前記算出して求めた吸入空気流
量Q1お上り吸気流量Q2によって補正することを特徴
とする内燃機関の燃料噴射量決定方式である。
間当りの回転数Neとから吸気経路の吸気圧P践jを算
出し、この吸気圧PIIjと前記回転数Neとに基づい
て燃料噴射f:L T pを算出し、実際の吸気圧P、
詞とスロットル弁開度θTAとに基づいて吸入空気流j
lQ1を算出し、前記算出した吸気圧PlIjと内燃機
関の単位時間当りの回転数Neとに基づいて吸気流量Q
2を算出し、 前記燃料噴射tTpを、前記算出して求めた吸入空気流
量Q1お上り吸気流量Q2によって補正することを特徴
とする内燃機関の燃料噴射量決定方式である。
作 用
本発明に従えば、スロットル弁の開度0丁^と、内燃機
関の単位時間当りの回転数Neと、吸気圧PINとをそ
れぞれ検出する。このように検出されたスロットル弁開
度θTAと内燃8!関の単位時間当りの回(数Neとか
ら吸気経路の吸気圧PIIjを算出し、この算出された
吸気圧PIIjと前記回転数Neとに基づいて燃料噴射
jiTpe算出する。
関の単位時間当りの回転数Neと、吸気圧PINとをそ
れぞれ検出する。このように検出されたスロットル弁開
度θTAと内燃8!関の単位時間当りの回(数Neとか
ら吸気経路の吸気圧PIIjを算出し、この算出された
吸気圧PIIjと前記回転数Neとに基づいて燃料噴射
jiTpe算出する。
一方、スロットル弁開度θ■^は、スロットル弁を通過
する吸入空気の流路断面積に対応している。
する吸入空気の流路断面積に対応している。
スロットル弁の上流側の圧力は大気圧であり、また、実
際の吸気圧P!Nはスロットル弁よりも下流側、すなわ
ちスロットル弁と内燃機関の吸気弁との間の圧力である
。したがってスロットル弁の流路断面積と、そのスロッ
トル弁の前後の圧力差とが判り、これによってそのスロ
ットル弁を通過する単位時間当りの吸入空気流jtQ1
を算出する。
際の吸気圧P!Nはスロットル弁よりも下流側、すなわ
ちスロットル弁と内燃機関の吸気弁との間の圧力である
。したがってスロットル弁の流路断面積と、そのスロッ
トル弁の前後の圧力差とが判り、これによってそのスロ
ットル弁を通過する単位時間当りの吸入空気流jtQ1
を算出する。
また前記算出された吸気圧PIIjと内燃機関の単位時
間当りの回転数Neとに基づいて吸気流jtQ2を算出
する。
間当りの回転数Neとに基づいて吸気流jtQ2を算出
する。
このように算出して求めた吸入空気流量Q1および吸気
流IQ2によって前記燃料噴射量T I)を補正するこ
とによって正確な燃料噴射量を決定することができる。
流IQ2によって前記燃料噴射量T I)を補正するこ
とによって正確な燃料噴射量を決定することができる。
、実施例
第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。内燃
機関13には複数の燃焼室E1〜Eo+が形1&され、
これらの燃焼室E1〜Emには吸気管15から燃焼用空
気が供給される。吸気W15にはスロットル弁16が介
在される。スロットル弁16を介する燃焼用空気は、サ
ーノタンク14がら各燃焼室E1〜Ew毎に個別に設け
られた吸気管路A1〜Amに導かれる。各吸気管路A1
〜Al11には、それぞれ燃料噴射弁81〜BlIIが
設けられ、各燃焼室E1〜E+aにおける1回毎の爆発
行程において、後述する処理装置31によって定められ
た燃料量を噴射する。各燃焼室E1〜E +aには、そ
れぞれ吸気弁C1〜C111と排気弁D1〜D +aと
が設けられる。内燃機関13は、たとえば点火プラグ6
1〜Gmを有する4サイクル火花、α人内燃機関である
。
機関13には複数の燃焼室E1〜Eo+が形1&され、
これらの燃焼室E1〜Emには吸気管15から燃焼用空
気が供給される。吸気W15にはスロットル弁16が介
在される。スロットル弁16を介する燃焼用空気は、サ
ーノタンク14がら各燃焼室E1〜Ew毎に個別に設け
られた吸気管路A1〜Amに導かれる。各吸気管路A1
〜Al11には、それぞれ燃料噴射弁81〜BlIIが
設けられ、各燃焼室E1〜E+aにおける1回毎の爆発
行程において、後述する処理装置31によって定められ
た燃料量を噴射する。各燃焼室E1〜E +aには、そ
れぞれ吸気弁C1〜C111と排気弁D1〜D +aと
が設けられる。内燃機関13は、たとえば点火プラグ6
1〜Gmを有する4サイクル火花、α人内燃機関である
。
サージタンク14には、吸気圧を検出するだめの圧力検
出器19が設けられる。吸気管15には、@′:A温度
を検出する温度検出素子27が設けられる工内@磯閃1
3には、クランク角を検出するためのクランク角検出器
28が設けられ、またスロットル弁16の開度を検出す
るために弁開度検出器30が設けられる。排気管20の
途中には、酸素濃度検出器21が設けられ、徘ブスは三
元触媒22で浄化されて、外部に排出される。
出器19が設けられる。吸気管15には、@′:A温度
を検出する温度検出素子27が設けられる工内@磯閃1
3には、クランク角を検出するためのクランク角検出器
28が設けられ、またスロットル弁16の開度を検出す
るために弁開度検出器30が設けられる。排気管20の
途中には、酸素濃度検出器21が設けられ、徘ブスは三
元触媒22で浄化されて、外部に排出される。
マイクロコンピュータなどによって実現される処理装置
31は、入力インタ7エイス32と、入力されるアナロ
グ信号をデノタル信号に変換するアナログデノタルコン
バータ33と、処理回路34と、出力インタ7エイス3
5と、メモリ36とを含む。メモリ36は、リードオン
リメモリおよびランダムアクセスメモリを含む。本発明
の実施例では、検出器19,28.30などからの出力
に応答して、燃料噴射弁B1〜B +6から噴射される
1行程毎の燃料噴射量を制御する。
31は、入力インタ7エイス32と、入力されるアナロ
グ信号をデノタル信号に変換するアナログデノタルコン
バータ33と、処理回路34と、出力インタ7エイス3
5と、メモリ36とを含む。メモリ36は、リードオン
リメモリおよびランダムアクセスメモリを含む。本発明
の実施例では、検出器19,28.30などからの出力
に応答して、燃料噴射弁B1〜B +6から噴射される
1行程毎の燃料噴射量を制御する。
ここで吸気圧をP1気体の体積をV、内燃機関13に吸
入される気体の質量重量をG、気体定数なR1絶対温度
をTとすると、気体の状態方程式%式%(1) 体積Vは、 −N1V21 ・・・(2)v −、・
60 から求めることができる。■は内燃は関13の排気量で
ある。iは内燃機関13が4サイクルのときには2であ
り、2サイクルのときには1である。
入される気体の質量重量をG、気体定数なR1絶対温度
をTとすると、気体の状態方程式%式%(1) 体積Vは、 −N1V21 ・・・(2)v −、・
60 から求めることができる。■は内燃は関13の排気量で
ある。iは内燃機関13が4サイクルのときには2であ
り、2サイクルのときには1である。
デは吸気効率である。したがって
P−Ne−ア
Gα 〜・・(3)−T
が得られ、この第3式がら空気の質量重量Gは、内燃f
i1511113の回転数Neと吸気圧Pとに相関する
ことカを理解される。
i1511113の回転数Neと吸気圧Pとに相関する
ことカを理解される。
第2図は、本件発明者の実験結果を示す。第2図の項袖
は吸気圧P sj(ms+HFl)であり、縦紬は内燃
機関13に流入する吸気流量Q 2 (1’ / 5e
e)である。この第2図において、ラインノ21は内燃
機関13の単位時間当りの回転数Neが500 rpm
の場合であり、ライン!22は1000rp鰺であり、
ライン!23は1500rpm″Cあり、ライン!24
は200 Orpmであり、ライン、e25は2500
rp+6であり、ラインノ26は3000 rpmで
あり、ライン!27は3500 rpmであり、ライン
ノ28は400 Orpmであり、ライン!29は45
00 rpm″Cあり、ライン、e30は5000 r
pmである。この第2図において、大気圧Paは760
mnHgで一定としている。こうして内燃機関13の単
位時間当りの回忙敗Neと吸気圧PNjとに基づいて、
吸気流ff1Q2を演算して求めることが可能であるこ
とが理解される。この第2図のデータは、メモリ36に
マツプとして記憶される。
は吸気圧P sj(ms+HFl)であり、縦紬は内燃
機関13に流入する吸気流量Q 2 (1’ / 5e
e)である。この第2図において、ラインノ21は内燃
機関13の単位時間当りの回転数Neが500 rpm
の場合であり、ライン!22は1000rp鰺であり、
ライン!23は1500rpm″Cあり、ライン!24
は200 Orpmであり、ライン、e25は2500
rp+6であり、ラインノ26は3000 rpmで
あり、ライン!27は3500 rpmであり、ライン
ノ28は400 Orpmであり、ライン!29は45
00 rpm″Cあり、ライン、e30は5000 r
pmである。この第2図において、大気圧Paは760
mnHgで一定としている。こうして内燃機関13の単
位時間当りの回忙敗Neと吸気圧PNjとに基づいて、
吸気流ff1Q2を演算して求めることが可能であるこ
とが理解される。この第2図のデータは、メモリ36に
マツプとして記憶される。
第3図は、スロットル弁16付近の断面図である。ベル
ヌーイの式から、 ここでρは空気の密度であり、■は空気の流速であり、
Pは吸入空気の圧力である。この第4式をスロットル弁
16に適用すると、 ここでQlはスロットル弁16を通過する単位時間当り
の吸入空気流量(体積流量(m’/5ee))であり、
Aはスロットル弁16の流路断面積であり、PINはス
ロットル弁16の下流側の圧力、すなわち吸気圧であり
、Paは大気圧であって、たとえば760a+mHgで
ある。 ここでスロットル弁16の流路断面積Aを、 A=に、・j(θTA) ・・・(6)
とおく。θハはスロットル弁16の開度であり、K1は
定数である。したがって第5式および16式から吸入空
気流量(質量流量(K g/ 5ec))Q 1はQ
1 ” K z・j(θTA)v行−:下L−・・・(
7)に2は定数である。ここで圧力Paが大気圧であっ
てはtr一定とすれば、スロットル弁16を通過する単
位時間当りの吸入空気流ff1Q1は、スロットル弁1
6の開度θTAと吸気圧Pi11とに依存することが理
解される。したがってスロットル弁16の開度θTAが
一定のとさ、吸入空気流量Q1は、大気圧Paと吸気圧
P□との差に対して放物線形状に変化する。
ヌーイの式から、 ここでρは空気の密度であり、■は空気の流速であり、
Pは吸入空気の圧力である。この第4式をスロットル弁
16に適用すると、 ここでQlはスロットル弁16を通過する単位時間当り
の吸入空気流量(体積流量(m’/5ee))であり、
Aはスロットル弁16の流路断面積であり、PINはス
ロットル弁16の下流側の圧力、すなわち吸気圧であり
、Paは大気圧であって、たとえば760a+mHgで
ある。 ここでスロットル弁16の流路断面積Aを、 A=に、・j(θTA) ・・・(6)
とおく。θハはスロットル弁16の開度であり、K1は
定数である。したがって第5式および16式から吸入空
気流量(質量流量(K g/ 5ec))Q 1はQ
1 ” K z・j(θTA)v行−:下L−・・・(
7)に2は定数である。ここで圧力Paが大気圧であっ
てはtr一定とすれば、スロットル弁16を通過する単
位時間当りの吸入空気流ff1Q1は、スロットル弁1
6の開度θTAと吸気圧Pi11とに依存することが理
解される。したがってスロットル弁16の開度θTAが
一定のとさ、吸入空気流量Q1は、大気圧Paと吸気圧
P□との差に対して放物線形状に変化する。
第4図は、本件発明者の実験結果を示す。第4図の横軸
は吸気圧P IN(11168g)であり、縦紬はスロ
ットル弁16を通過する吸入空気流量Q1 (!/5e
c)である。この第4図において、ライン!1はスロッ
トル弁16の開度θ7Aが1.7°の場合であり、ライ
ン12は5°であり、ライン!3は10°であり、ライ
ンノ4は15°であり、ラインノ5は20°であり、ラ
イン!6は25°であり、ライン!7は30” であり
、ラインノ8は35゛であり、ラインノ9は40°であ
り、ラインノ10は45°であり、ライン、1711は
50°である。この第4図において、大気圧Paは76
01fiv+HHで一定としている。こうしてスロット
ル弁1Gの開度θTAと吸気圧P’+sとに基づいて、
吸入空気流量Q1を演算して求めることが可能であるこ
とが理解される。この第4図のデータは、メモリ36に
マツプとして記憶される。
は吸気圧P IN(11168g)であり、縦紬はスロ
ットル弁16を通過する吸入空気流量Q1 (!/5e
c)である。この第4図において、ライン!1はスロッ
トル弁16の開度θ7Aが1.7°の場合であり、ライ
ン12は5°であり、ライン!3は10°であり、ライ
ンノ4は15°であり、ラインノ5は20°であり、ラ
イン!6は25°であり、ライン!7は30” であり
、ラインノ8は35゛であり、ラインノ9は40°であ
り、ラインノ10は45°であり、ライン、1711は
50°である。この第4図において、大気圧Paは76
01fiv+HHで一定としている。こうしてスロット
ル弁1Gの開度θTAと吸気圧P’+sとに基づいて、
吸入空気流量Q1を演算して求めることが可能であるこ
とが理解される。この第4図のデータは、メモリ36に
マツプとして記憶される。
t55図は、上述の実施例の動作を説明するための70
−チャートである。ステップS1 では、吸気圧PI
Nと回転数Neとスロットル井開度θTAとからメモリ
36にマツプとして記憶されているスロットル弁16が
全開時の吸気圧Paを算出し、これを大気圧とおく。こ
の大気圧Paはスロットル弁1Gの上流側に圧力検出器
を設けて測定してもよい。ステップS2 では、吸気
圧PINを圧力検出器19によって検出して読込む。ス
テップS3では、内燃機関13の単位時間当りの回転数
Neをクランク角検出器28によって検出しで読込む。
−チャートである。ステップS1 では、吸気圧PI
Nと回転数Neとスロットル井開度θTAとからメモリ
36にマツプとして記憶されているスロットル弁16が
全開時の吸気圧Paを算出し、これを大気圧とおく。こ
の大気圧Paはスロットル弁1Gの上流側に圧力検出器
を設けて測定してもよい。ステップS2 では、吸気
圧PINを圧力検出器19によって検出して読込む。ス
テップS3では、内燃機関13の単位時間当りの回転数
Neをクランク角検出器28によって検出しで読込む。
ステップs4 では、スロットル弁16の開度θI^
を弁開度検出器30によって検出して読込む。
を弁開度検出器30によって検出して読込む。
ステップS5 では第1式および12式を用いてスロ
ットル弁開度θTAから回転数Neにおける760+a
mHg下の吸気圧P++jを求め、この吸気圧PNjを
第9式を用いてステップs1 で求めた大気圧Pa下
における吸気圧PNjに補正する。
ットル弁開度θTAから回転数Neにおける760+a
mHg下の吸気圧P++jを求め、この吸気圧PNjを
第9式を用いてステップs1 で求めた大気圧Pa下
における吸気圧PNjに補正する。
、 Pa
P sj= P MJ −(
9)ステップs6 では、前記算出した吸気圧P+t
jと回転数Ne とから第6図に示されるように、メモ
リ36にマツプとして記憶されているデータに基づいて
、基本燃料噴射量Tpを算出する。
9)ステップs6 では、前記算出した吸気圧P+t
jと回転数Ne とから第6図に示されるように、メモ
リ36にマツプとして記憶されているデータに基づいて
、基本燃料噴射量Tpを算出する。
ステップs7 では、吸気圧PNjと内燃機関13の単
位時間当りの回転数Neとがらメモリ36にマツプとし
て記憶されている第2図のデータに基づいて、吸気流t
Q2を算出する。ステップs8では実際の吸気圧PIN
とスロットル弁16の開度θTAとからメモリ36にマ
ツプとして記憶されている第4図のデータに基づいて、
吸入空気流jlQ1を算出する。
位時間当りの回転数Neとがらメモリ36にマツプとし
て記憶されている第2図のデータに基づいて、吸気流t
Q2を算出する。ステップs8では実際の吸気圧PIN
とスロットル弁16の開度θTAとからメモリ36にマ
ツプとして記憶されている第4図のデータに基づいて、
吸入空気流jlQ1を算出する。
ステップs9では、後述のステップs14において、基
本燃料噴射jI T pを補正する補正係数αを吸入空
気流量Q1と吸気流量Q2との比によって求める。ステ
ップslOではこの補正係数aが予め定めた上限値KU
L以上であるがどうかを判断し、そうであればステップ
sll において補正係数aを上限値KtJLとおい
てステップs12 に移り、そうでなければ直接ステ
ップs12 −二移る。
本燃料噴射jI T pを補正する補正係数αを吸入空
気流量Q1と吸気流量Q2との比によって求める。ステ
ップslOではこの補正係数aが予め定めた上限値KU
L以上であるがどうかを判断し、そうであればステップ
sll において補正係数aを上限値KtJLとおい
てステップs12 に移り、そうでなければ直接ステ
ップs12 −二移る。
ステップs12 ではこの補正係数αが予め定めた下
限値KLL以下であるがどうかを判断し、そうであれば
ステップs13 において補正係数aを下限値KLL
とおいてステップs14 に移り、そうでなければ直
接ステップs14 に移る。すなわちステップslo
〜s13の処理を行なうことによって、補正係数αは上
限値KULと下限値KLLとの範囲内に収められる。上
限値KULはたとえば3であり、下限値KLLはたとえ
ば0.3 である。
限値KLL以下であるがどうかを判断し、そうであれば
ステップs13 において補正係数aを下限値KLL
とおいてステップs14 に移り、そうでなければ直
接ステップs14 に移る。すなわちステップslo
〜s13の処理を行なうことによって、補正係数αは上
限値KULと下限値KLLとの範囲内に収められる。上
限値KULはたとえば3であり、下限値KLLはたとえ
ば0.3 である。
このような上限値KULおよび下限値KLLを設けない
ときにはステップslo〜s13は省略されてもよい。
ときにはステップslo〜s13は省略されてもよい。
上述のようにして上限値KULと下限値KLLとの間に
収められた補正係数αによって、ステップs14で基本
燃料噴射i T pに補正が加えられ、さらにステップ
s15 で空燃比によって補正されて実際の燃料噴射
量TAuが求められる。このようにして求められた燃料
噴射量TAuがステップ516で燃料噴射弁81〜Bm
から噴射され、ステップs2に戻る。
収められた補正係数αによって、ステップs14で基本
燃料噴射i T pに補正が加えられ、さらにステップ
s15 で空燃比によって補正されて実際の燃料噴射
量TAuが求められる。このようにして求められた燃料
噴射量TAuがステップ516で燃料噴射弁81〜Bm
から噴射され、ステップs2に戻る。
第7図を参照してスロットル弁開度θ7Aと回転数Ne
とが一定の状態において吸気効率に変動が生じた場合の
動作を詳述する。第7図(1)は実際の吸気圧PIF+
の変化を示し、fi7図(2)は吸気流lQ2の変化を
示し、第7図(3)は基本燃料噴射iTpの変化を示し
、第7図(4)は吸入空気流量Q1の変化を示し、!@
7図(5)は補正係数αの変化を示し、第7図(6)は
実際の燃料噴射量TAuの変化を示し、第7図(7)は
吸入空気に対する空燃比の変化を示す。
とが一定の状態において吸気効率に変動が生じた場合の
動作を詳述する。第7図(1)は実際の吸気圧PIF+
の変化を示し、fi7図(2)は吸気流lQ2の変化を
示し、第7図(3)は基本燃料噴射iTpの変化を示し
、第7図(4)は吸入空気流量Q1の変化を示し、!@
7図(5)は補正係数αの変化を示し、第7図(6)は
実際の燃料噴射量TAuの変化を示し、第7図(7)は
吸入空気に対する空燃比の変化を示す。
時刻L1 においでたとえば可変バルブタイミング制
御等によってパルプタイミングが変化するなどして吸気
効率が低下すると、実際の吸気圧Prには上昇する。こ
のように吸気効率が変化してもスロットル弁開度θTA
と回転数Neとは上述のように一定であると、吸気圧P
Mjは変化せず、しだがつて吸気流量Q2と基本燃料噴
射fiTpとは変化しない。一方、吸入空気流ff1Q
1は減少し、したがって補正係数aも減少し、実際の燃
料噴射量T^Uも減少する。このようにして吸入空気に
対する空燃比を一定に保つことができる。また時刻t2
において吸気効率が上昇しても、同様の動作によって空
燃比を一定に保つことができる。
御等によってパルプタイミングが変化するなどして吸気
効率が低下すると、実際の吸気圧Prには上昇する。こ
のように吸気効率が変化してもスロットル弁開度θTA
と回転数Neとは上述のように一定であると、吸気圧P
Mjは変化せず、しだがつて吸気流量Q2と基本燃料噴
射fiTpとは変化しない。一方、吸入空気流ff1Q
1は減少し、したがって補正係数aも減少し、実際の燃
料噴射量T^Uも減少する。このようにして吸入空気に
対する空燃比を一定に保つことができる。また時刻t2
において吸気効率が上昇しても、同様の動作によって空
燃比を一定に保つことができる。
このように本実施例では、吸気圧PP1jと回転数Ne
とによって基本燃料噴射ffL T pを求めるため、
内燃nfs!113の脈動の影響を受けにり(、かつ実
際の吸入空気流量Q1に基づいて前記基本燃料噴射量T
pを補正して実際の燃料噴射量TAuを求めるようにし
たため、吸気効率の変動に対して良好な応答性で追随す
ることができる。
とによって基本燃料噴射ffL T pを求めるため、
内燃nfs!113の脈動の影響を受けにり(、かつ実
際の吸入空気流量Q1に基づいて前記基本燃料噴射量T
pを補正して実際の燃料噴射量TAuを求めるようにし
たため、吸気効率の変動に対して良好な応答性で追随す
ることができる。
効 果
以上のように本発明によれば、吸気効率の変動に対して
も、燃料噴射量を良好な応答性で追随させることができ
る。
も、燃料噴射量を良好な応答性で追随させることができ
る。
第1図は本発明の一天施例のブロック図、第2図は本件
発明者の実験結果の各内燃機関回転数Neにおける吸気
圧PINと吸気流量Q2との関係を示rグラフ、第3図
はスロットル弁16付近の断面図、第412Iは本件発
明者の実験結果の各スロットル弁開度θ■^における吸
気圧PINと吸入空気流量Q1との関係を示すグラフ、
第5図は動作を説明するための70−チャート、第6図
はメモリ3G内に記憶されるマツプを示す図、第7図は
動作を説明するだめのタイミングチャー)、t!48図
は先行技術のブロック図、第9図は処理回路1に記憶さ
れる各内燃機関回転数Neにおける吸気圧P+四と吸気
流IQとの関係を示す図、第10図は光灯技術の動作を
説明するためのタイミングチャートである。 13・・・内燃機関、14・・・サージタンク、15・
・・吸気管、1G・・・スロットル弁、19・・・圧力
検出器、20・・・排気管、21・・・酸素濃度検品器
、23・・・側路、28・・・クランク角検出器、30
・・・弁開度検出器、31・・・処理装置、81〜BI
11・・・燃料噴射弁、E1〜Em・・・燃焼室、G1
−Gm・・・点火プラグ第2図 Waaト↑/l(mmMg) 第 3図 第4図 tl!5 図 第 6図 回転数Ne 第 7 図 第8図 第9図 吸気圧PIM jI 10図
発明者の実験結果の各内燃機関回転数Neにおける吸気
圧PINと吸気流量Q2との関係を示rグラフ、第3図
はスロットル弁16付近の断面図、第412Iは本件発
明者の実験結果の各スロットル弁開度θ■^における吸
気圧PINと吸入空気流量Q1との関係を示すグラフ、
第5図は動作を説明するための70−チャート、第6図
はメモリ3G内に記憶されるマツプを示す図、第7図は
動作を説明するだめのタイミングチャー)、t!48図
は先行技術のブロック図、第9図は処理回路1に記憶さ
れる各内燃機関回転数Neにおける吸気圧P+四と吸気
流IQとの関係を示す図、第10図は光灯技術の動作を
説明するためのタイミングチャートである。 13・・・内燃機関、14・・・サージタンク、15・
・・吸気管、1G・・・スロットル弁、19・・・圧力
検出器、20・・・排気管、21・・・酸素濃度検品器
、23・・・側路、28・・・クランク角検出器、30
・・・弁開度検出器、31・・・処理装置、81〜BI
11・・・燃料噴射弁、E1〜Em・・・燃焼室、G1
−Gm・・・点火プラグ第2図 Waaト↑/l(mmMg) 第 3図 第4図 tl!5 図 第 6図 回転数Ne 第 7 図 第8図 第9図 吸気圧PIM jI 10図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 スロットル弁開度θ_T_Aと内燃機関の単位時間当り
の回転数Neとから吸気経路の吸気圧P_Mjを算出し
、この吸気圧P_Mjと前記回転数Neとに基づいて燃
料噴射量Tpを算出し、 実際の吸気圧P_I_Mとスロットル弁開度θ_T_A
とに基づいて吸入空気流量Q1を算出し、 前記算出した吸気圧P_Mjと内燃機関の単位時間当り
の回転数Neとに基づいて吸気流量Q2を算出し、 前記燃料噴射量Tpを、前記算出して求めた吸入空気流
量Q1および吸気流量Q2によって補正することを特徴
とする内燃機関の燃料噴射量決定方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5275287A JPS63219834A (ja) | 1987-03-07 | 1987-03-07 | 内燃機関の燃料噴射量決定方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5275287A JPS63219834A (ja) | 1987-03-07 | 1987-03-07 | 内燃機関の燃料噴射量決定方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63219834A true JPS63219834A (ja) | 1988-09-13 |
Family
ID=12923628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5275287A Pending JPS63219834A (ja) | 1987-03-07 | 1987-03-07 | 内燃機関の燃料噴射量決定方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63219834A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136531A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939948A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の燃料供給制御装置 |
JPS614981A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン | 磁気共鳴装置 |
-
1987
- 1987-03-07 JP JP5275287A patent/JPS63219834A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939948A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の燃料供給制御装置 |
JPS614981A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン | 磁気共鳴装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136531A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7953529B2 (en) | Determination of abnormality of an intake air system of an internal-combustion engine | |
JPS63219834A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量決定方式 | |
JPH08218934A (ja) | エンジンの吸入空気量検出装置 | |
JPH05272374A (ja) | 内燃機関の電子制御装置 | |
JPH04116249A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
US5107816A (en) | Air-fuel ratio control apparatus | |
JPH01138340A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH04259639A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2716054B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH01138338A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH0196440A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量決定方式 | |
JPH01147129A (ja) | Egr付き内燃機関の過渡時燃料噴射補正方法 | |
JPH0819878B2 (ja) | 排気ガス再循環率検出装置 | |
JPH01203623A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2582804B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JPH01138336A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH01116262A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPS63208649A (ja) | 内燃機関の吸入空気流量検出方法 | |
JPH01271628A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH0233432A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量の制御方法 | |
JPH01134042A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH0544544A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JPH01116263A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方式 | |
JPH0151665B2 (ja) | ||
JPH0333454A (ja) | 燃料噴射制御装置 |