JPS63218893A - 原子炉 - Google Patents

原子炉

Info

Publication number
JPS63218893A
JPS63218893A JP62052107A JP5210787A JPS63218893A JP S63218893 A JPS63218893 A JP S63218893A JP 62052107 A JP62052107 A JP 62052107A JP 5210787 A JP5210787 A JP 5210787A JP S63218893 A JPS63218893 A JP S63218893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
core
reactor vessel
vessel
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62052107A
Other languages
English (en)
Inventor
佐橋 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62052107A priority Critical patent/JPS63218893A/ja
Publication of JPS63218893A publication Critical patent/JPS63218893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高速増殖炉の原子炉構造設備に関する。
(従来の技術) 代表的なタンク型高速増殖炉を第4v!1を参照して説
明する。同図において、1は原子炉容器であり、この原
子炉容器1内には冷却材2および炉心3が収容されてい
る。炉心3は図示しない複数の燃料集合体および制御棒
等から構成されており、炉心支持機構4を介して原子炉
容器1に支持されている。原子炉容器1の上部開口IA
はルーフスラブ5により閉塞されており、カバーガス6
が冷却材2を覆うように封じ込められている。
このルーフスラブ5は、原子炉容51h1に固定された
固定プラグ5Aと、この固定プラグ5Aの内周側に回転
可能に設置された回転プラグ5Bとから構成されている
。また、炉心3の上方には炉心上部機構7が回転プラグ
5Bを貫通して配置されている。
どの炉心上部機117には制御棒駆動機構8が設置され
ており、この制御棒駆動機418により制御棒を炉心3
内に挿入、あるいは引抜いて炉心出力の制御を行なう、
炉心3と原子炉容器1との間には隔壁9が設置され、こ
の隔壁9により原子炉容器1内を上下に二分し、上方を
上部プレナム10、下方を下部プレナム11としている
。また隔壁9および固定プラグ5Aを貫通して図示しな
い中間熱交換器および11環ポンプ12が周方向に交互
に設置されており、また回転プラグ5Bには燃料取扱機
13が設置されている。@環ポンプ12と炉心3との間
にはポンプノズル14が設置されている。原子炉容器1
の外側にはその周囲を断熱材16で覆われた安全容器1
5が設けられており、万一原子炉容器1から冷却材2が
漏洩した場合、この冷却材2を貯留することによって原
子炉容器1内の冷却材2の液位が炉心3を冷却するのに
必要な液位以上となるようにこれを保持する。また、[
子炉容器1は原子炉容器フランジIBによってペデスタ
ル17により支持されている。
ところで、出力運転時には冷却材2は炉心3を上方に向
って流通し、その際炉心3の核反応熱により昇温する。
昇温した冷却材2は炉心3の上方の上部ブレナムlO内
に流出して図示しない中間熱交換器内に流入する。そこ
で、二次側冷却材と熱交換して冷却され下部プレナム1
1内に流出する。
流出した冷却材2は循環ポンプ12に吸引されて加圧さ
れ、再度炉心3の下方に供給される。以下、同様のサイ
クルをくりかえす、この出力運転時には図にも示すよう
に炉心上部機構7が炉心3の直上に位置し、制御棒駆動
機構8のガイドをなす。
次に、上記従来のタンク型高速増殖炉の燃料交換につい
て説明する。
すなわち、燃料交換時には回転プラグ5Bが持上げ装置
!18、回転装!!19によって持上げ回転され、この
回転プラグ5Bに設置された燃料取扱機13の回転と相
俟って燃料グリッパ20を炉心3の上方の任意の位置に
移動させる。そして、取出す燃料集合体を把持し、引抜
き、移動し、中継ラック21に置かれた設置パケット2
2内に挿入する。中継ラック21から炉外へ向けてルー
フスラブ5を貫通して炉内斜道23が設けられており、
前記燃料パケット22が巻上げfi24に取付けられた
ワイヤ25により引上げられる。炉外に引上げられた燃
料パケット22は、パケット移動装置!26により炉外
斜道27に移され、巻上げ機24の装作により炉外中継
槽28に置かれる。
クレーン29により、燃料パケット22内の燃料集合体
が引抜かれ、移送される。新しい燃料集合体を炉内に取
入れる場合は、この逆の過程に従って作業が行われる。
なお、30は燃料移送セル、31はしやへい体である。
(発明が解決しようとする問題点) 第4図に示したように、従来のタンク型高速増殖炉では
、原子炉容器1は原子炉容器フランジIBによってペデ
スタル17により支持されている。また、炉心上部機構
7.中間熱交換器(図示せず)。
循環ポンプ12.燃料取扱機13等の重量機器はルーフ
スラブ5に支持され、ルーフスラブ5は原子炉容器1と
同様ペデスタル17により支持されている。
このため1通常鉄骨鉄筋コンクリート等で構成されるペ
デスタル17は原子炉のほとんどの荷重を受けるため、
特に地震に対する強度の点から必要とされる資材の重量
は多大なものであった。また、原子炉容器1は大量の冷
却材2、炉心3等を支持しているが、原子炉容器フラン
ジIBによる上吊り構造のため耐震性の点から必要以上
の厚肉構造とする必要があった。このため、厳しい品質
管理が要求される原子炉容器1の材料の増大、および厚
肉構造による溶接の困罵さ等の問題があった。さらに、
ルーフスラブ5についても上述のように数多くの重量機
器を塔載するため、同じく耐震性の点から多大な資材を
用いて十分量な支持構造とする必要があった。
しかして、炉心3を構成する要素(図示しない)のうち
燃料集合体は燃料取扱機13の回転によりグリッパ20
を移動して取扱い、一方、制御棒は炉心上部機構7に設
置された制御棒駆動機構8により炉心3内への挿入・引
抜が行われる。出力運転時には、制御棒を引抜き状態で
かつ瞬時に挿入可能なように、炉心上部機構7が第4図
に示すように炉心3の直上に配置されている。一方、燃
料交換時には、グリッパ20を炉心3上の任意の位置に
移動させるため、炉心上部機構7を炉心直上から移動さ
せる必要があり、このために回転プラグ5Bが設けられ
ている。この回転プラグ5Bと燃料取扱機13の回転の
相互作用により、グリッパ20が炉心3上の任意の位置
に移動される1重量機器である炉心上部機構7や燃料取
扱機13を塔載する回転プラグ5Bを回転するため、ル
ーフスラブ5上には持上げ装@18.回転装置!19が
設けられている。これら回転プラグ5Bやその他関連装
置によって、ルーフスラブ5はその重量が増すのみなら
ず構造が複雑となり、さらにその外径が拡大する。また
、燃料集合体を炉内から出入れするための諸設備のうち
、前記炉内斜道23はルーフスラブ5を貫通する必要が
あるため、第5図の平面図に示すように、燃料移送セル
30がルーフスラブ5の領域の一部を占有する構成とな
っている0図では中間熱交換器32及び循環ポンプ12
は4基ずつ設置されているが、配置を対称とするため、
燃料移送セル30が占めているスペース分だけルーフス
ラブ5の外径を大きくする必要がある。このように回転
プラグ5B、燃料移送セル30の存在によりルーフスラ
ブ5の外径が大となり、原子炉全体が大型化しそれに伴
なう物量の増大が大きな問題となっていた。また、原子
炉容器1は通常500℃を越える高温の冷却材2の液面
から通常100℃以下の低温の原子炉容器フランジIB
にかけて、大きな温度勾配を生じる。この温度勾配によ
り発生する熱応力は、原子炉容器1の外径が大きくなる
につれて大となる。このため原子炉容器1の冷却材2の
液面近傍の構造の健全性を確保する点からも原子炉界s
1の外径を小さくする必要があった。
また、冷却材2には通常化学的に活性な液体ナトリウム
が使用されるため、その液面は不活性ガスからなるカバ
ーガス6に覆われており、カバーガス6はルーフスラブ
5により原子炉内に封じ込められている。このため、ル
ーフスラブ5には前述の重量機器を支持する機能に加え
、カバーガス6を封じ込める機能が必要であり、通常鋼
製気密構造で構成されている機器の貫通部分には種々の
気密シール構造が施されている。従ってルーフスラブ5
を構成する各部品は精度よく製作する必要があり、また
その構造も複雑であり、前述の耐震強度の問題と相まっ
て、製作性・費用の各面からその設計は非常に困難であ
った。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
できるだけ簡素なペデスタルと、耐震性に優れかつ熱応
力に対する構造健全性を確保できる外径の小さな原子炉
容器と、簡素なルーフスラブを有し、全体としてコンパ
クトでかつ経済性に優れた高速増殖炉の原子炉を提供す
ることにある。
【発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は炉心と、この炉心
を冷却する冷却材と、これら炉心及び冷却材を収納した
原子炉容器とを備えた原子炉において、前記原子炉容器
の上面を円錐状蓋体で覆いかつこの円錐状蓋体に複数の
円筒状の開口部を設けるとともに前記蓋体と前記原子炉
容器とが一体に形成されていることを特徴とするもので
ある。
そして、原子炉容器は当該容器の底面に設けた支持体に
より支持されている。さらに原子炉容器の円錐状蓋体の
円筒状開口部は炉心上部機構中間熱交換器、循環ポンプ
を原子炉容器に気密に支持している。また原子炉容器の
円錐状蓋体を賞通し、炉心と原子炉外を結ぶ燃料集合体
移送用の斜道を設け、燃料出入れ設備を原子炉直上領域
外に設置している。
(作 用) このように構成された原子炉においては、炉心上部機構
、中間熱交換器、循環ポンプの荷重は原子炉容器に伝え
られ、さらに冷却材、炉心等を含めた原子炉容器の荷重
は下部支持構造により底面から支持される。また、yX
子炉容器内の冷却材の液面は、JM子炉容鼎の蓋に設け
られた開口部分に限られるとともに、液面を覆うカバー
ガスはこの開口部分に設置された炉心上部機構、中間熱
交換器、循環ポンプによって封じ込められる。さらに。
出力運転時に炉心上に設置される制御棒駆動機構が、燃
料交換時には上昇移動することにより、燃料取扱機の作
業に干渉することがない、このため、制御棒駆動機構と
燃料取扱機の位置交換をするために従来必要であった回
転プラグが不要となる。
しかも、燃料出入れ設備のうち原子炉外に設置される部
分を、原子炉直上の領域外に設置することにより、中間
熱交換器、循環ポンプ等の機器をより集中して配置する
ことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図であり、既に説明し
た第4図と同一部分には同一符号を附して説明する。同
図に示すように、原子炉容器1内には冷却材2および炉
心3が収容されている。炉心3は図示しない複数の燃料
集合体および制御棒から構成されており、炉心支持機構
4を介して原子炉容器1に支持されている。m子炉容器
1は複数の下部支持構造33により支持されている。上
部炉容器ICは原子炉容器1の上部を覆い円錐構造をな
しており、後述する機器のための複数の上部開口10.
 IE・・・を設けている。各上部開口ID・・・の冷
却材2の液面は、カバーガス6に覆われている。炉心3
の上方には炉心上部機構7が上部開口ID上に据付けら
れている。この炉心上部機構7には制御棒駆動機4i!
8が設置されており、この制御棒駆動機構8により制御
棒を炉心3内に挿入、あるいは引抜いて炉心出力の制御
を行なう、炉心3と原子炉容器1との間には隔壁9が設
置され、この隔壁9により原子炉容器1内を上下に部分
し、上方を上部プレナム10.下方を下部プレナム11
としている。また、隔l119を賞通し原子炉容器1の
上部開口IE・・・上に1図示しない中間熱交換器およ
び循環ポンプ12が周方向に交互に設置されている。ま
た、炉心上部機構7には燃料取扱機13が設置されてお
り、循環ポンプ12と炉心3との間にはポンプノズル1
4が設置されている。原子炉容器1の外側にはその周囲
を断熱材16で覆われた安全容815が設けられており
、万一原子炉容器1から冷却材2が漏洩した場合、この
冷却材2を貯留することによって原子炉容器1内の冷却
材2の液位が炉心3を冷却するのに必要な液位以上とな
るようにこれを保持するものである。
図示しない中間熱交換器カバーおよびポンプカバー34
はそれぞれ中間熱交換器、循環ポンプ12を覆い、しや
へいコンクリート35上に設置されている。また、炉心
上部カバー36は炉心上部機構7の一部をなし、しゃへ
いコンクリート35上に設置されている。
次に、炉心上部機構7および燃料取扱機13を第2図の
詳細図を参照して説明する。原子炉容器1の上部開口I
D上に炉心上部プラグ37が気密に設置されている。制
御棒駆動機構8は上板38に固定されており、その下部
は炉心上部プラグ37を貫通している。この貫通部には
後述する制御棒駆動機構8の昇降時に、カバーガス6の
炉外への漏出を防ぐための軸封シール39が設けられて
いる。上板38にはワイヤ40が取付けられ、炉心上部
カバー36のカバー上板36Aに設置された昇降装置4
1により上下に移動する。上板38と炉心上部プラグ3
7の間には、上板38の昇降時に昇降空間42を気密に
保つ複数、の昇降胴43・・・が設けられている。第2
図は上板38が完全に下降した状態、第1図は完全に上
昇した状態を示している。燃料取扱機13はカバー上板
36^に固定設置されており、その下部は上板38およ
び炉心上部プラグ37を貫通しており1貫通部には軸封
シール39が設けられている。また、第1図に示すよう
に燃料取扱機13の下部には駆動軸44、パンタグラフ
アーム45が設置されており、グリッパ20を炉心3の
上方の任意の位置に移動できる構成となっている。また
、駆動軸44、パンタグラフアーム45、グリッパ20
は燃料取扱機13の上部に収納できる構造となっており
、第2図は収納された状態を示す、なお、30は燃料取
扱セル、46は駆動昇降装置である。第1図に示す燃料
集合体を炉内から出入れするための諸設備の構成につい
ては、従来例と同様なので同一符号を付してその説明は
省略する。
第3図は、本実施例の原子炉の上面の配置の概要を示す
平面図であり、本実施例で4基ずつ設置される中間熱交
換器32.循環ポンプ12は原子炉容器1の領域におい
て対称に配置されている。
次に、本実施例の作用を説明する。原子炉集合体を炉内
から出入れするための諸設備の作用及び原子炉内の冷却
材2の流れについては従来例と同様なので省略する0本
実施例では原子炉全体の重量のうち、原子炉容器1、冷
却材2、炉心3、炉心上部機構7、中間熱交換器32、
循環ポンプ12等の荷重は、原子炉容器1を介して下部
支持構造33によって支持される。一方、しゃへいコン
クリート35は、中間熱交換器カバー、ポンプカバー3
4、炉心上部カバー36等軽量の機器を支持するととも
に、コンクリートで構成されることによりしやへい機能
を有する。また原子炉容器1は円錐構造の上部炉容器I
Cを有し、上部開口10. IE・・・上に炉心上部機
構7、中間熱交換器32. @環ポンプ12を設置して
いる。上部開口ID・・・には冷却材2がそれぞれ液面
を有しており、それぞれカバーガス6が封じ込められて
液面を覆っている。上部開口IDには炉心上部プラグ3
7が気密に設置されているが、炉心上部プラグ37を貫
通している制御棒駆動機構8、燃料取扱機13の貫通部
には軸封シール39が設けられカバーガス6を封じ込め
ている。この軸封シール39の外側は、炉心上部プラグ
37.上板38.昇降側43・・・で形成された昇降空
間42で囲まれており。
カバーガス6に対して2重の境界をなしている。
次に、炉心上部機#It7および燃料取扱機13の作用
を説明する。出力運転時には第2図に示すように、上板
38が下降した状態で運用されている。制御棒駆動機構
8の下部は炉心3の直上に位置しており、図示していな
い制御棒の挿入・引抜あるいは急速挿入を行う、燃料交
換時には、第1tlに示すように上板38は上昇した状
態で運用され、このとき制御棒を切離した制御棒駆動機
構8は、炉心3の上方に引き上げられている。そして、
出力運転時には燃料取扱機13の上部に収納されていた
駆動軸44、パンタグラフアーム45.グリッパ20が
展開され、グリッパ20を炉心3の上方の任意の位置に
移動し燃料の交換および炉内移送作業を行う。
しかして、燃料取扱セル30は、第3図に示すように、
原子炉容器1の領域上から外れている。
以上述べたところから明らかなように、本実施例による
と、しやへいコンクリート35の塔載する機器は、中間
熱交換器カバー、ポンプカバー34、炉心上部カバー3
6等であり、その塔載重量は従来例に比べて極めて軽い
、従って、しやへいコンクリート35に要求される強度
・剛性の条件は緩和され、主としてしやへい構造として
の自立条件のみとなり、その物量は低減するので、設計
が容易となる。また、原子炉容器1は下部支持構造33
により下部から支持され耐震性に優れており、容器板厚
の薄肉化が図られる。さらに、従来例のルーフスラブ5
に要求されていた重量機器塔載の機能は。
後述するように原子炉容器1の機能となっており。
ルーフスラブ5に必要とされた多大な資材は大幅に減少
して前述のしゃへいコンクリート35に吸収されている
さらにまた、炉心上部機構7および燃料取扱機13は上
述のように一体に形成されており、出力運転時・燃料交
換時に炉心上部機構7が昇降し、制御棒駆動機構8とパ
ンタグラフアーム45等が互いに干渉しないように構成
されている。このため従来例の回転プラグ5Bが不要と
なり、上述したルーフスラブ5の構造簡素化・物量削減
の一助をなす。
さらに第3図に示すように、回転プラグ5Bが不要とな
ることにより、中間熱交換器、循環ポンプ12各4基は
、原子炉容器1の領域の中心に近づいて配置される。こ
れに加え、燃料取扱セル30が原子炉集合体の領域から
外れているため、中間熱交換器32、循環ポンプ12が
より集中配置されることにより、原子炉容器1の外径の
縮小に対し大きな効果がある。原子炉容器1の小型化に
より、原子炉容器1の剛性が高まり薄肉化が図られると
ともに、上部炉容器ICの上部開口10. IE・・・
への重量機器の塔載が可能となる。これにより、また上
述したルーフスラブ5の簡素化が成立している。さらに
、冷却材2の液面が上部開口10. IE・・・に形成
されている。液面近傍で生じる原子炉容器1の温度勾配
は従来例と大差がないが、それぞれの開口の外径は、従
来例の上部開口IAの外径に比して極めて小さくなって
おり、発生する熱応力が低減する。このため、従来例の
原子炉容器1の液面近傍の構造健全性に対する問題が本
実施例では解消する。
一方、カバーガス6は原子炉容器1、中間熱交換器32
および循環ポンプ12の取付部、炉心上部プラグ37等
からなる境界内に封じ込められており。
従来例のルーフスラブ5に相当する境界が不要であり、
上述したルーフスラブ5の構造簡素化・物量削減の御坊
をなす、このうち、複数の制御棒駆動機構8、燃料取扱
機13等の貫通部を有する炉心上部プラグ37の境界外
側には、さらに昇降空間42が2重の境界をなし安全性
を高めている。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明による原子炉は。
簡素なペデスタルと、耐震性に優れがっ熱応力に対する
構造健全性を確保できる外径の小さな原子炉容器と、W
!i素なルーフスラブを有しているので、全体としてコ
ンパクトかつ経済性に優れた高速増殖炉の原子炉を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
の炉心上部機構および燃料取扱機部分の詳細図、第3図
は第1図を上面から見た平面図、第4図は従来の高速増
殖炉の縦断面図、第5図は第4図を上面から見た平面図
である。 1・・・原子炉容器   IC・・・上部炉容器ID〜
IF・・・上部開口  2・・・冷却材3・・・炉心 
     6・・・カバーガス7・・・炉心上部機構 
 8・・・制御棒駆動機構12・・・循環ポンプ   
13・・・燃料取扱機20・・・燃料グリッパ  21
・・・中継ラック23・・・炉内斜道    30・・
・燃料取扱セル32・・・中間熱交換器  33・・・
下部支持構造37・・・炉心上部プラグ 43・・・昇
降用44・・・駆動軸     45・・・パンタグラ
フアーム(8733)代理人弁理士 猪 股 祥 晃(
はが1名)第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炉心と、この炉心を冷却する冷却材と、これら炉
    心及び冷却材を収納した原子炉容器とを備えた原子炉に
    おいて、前記原子炉容器の上面を円錐状蓋体で覆いかつ
    この円錐状蓋体に複数の円筒状の開口部を設けるととも
    に前記蓋体と前記原子炉容器とが一体に形成されている
    ことを特徴とする原子炉。
  2. (2)原子炉容器は当該容器の底面に設けた支持体によ
    り支持されている特許請求の範囲第1項記載の原子炉。
  3. (3)原子炉容器の円錐状蓋体の円筒状開口部は炉心上
    部機構、中間熱交換器、循環ポンプを原子炉容器に気密
    に支持している特許請求の範囲第1項記載の原子炉。
  4. (4)原子炉容器の円錐状蓋体を貫通し、炉心と原子炉
    外を結ぶ燃料集合体移送用の斜道を設け燃料出入れ設備
    を原子炉直上領域外に設置している特許請求の範囲第1
    項記載の原子炉。
  5. (5)炉心上部機構内には昇降移動可能な制御棒駆動機
    構と、炉心構成要素を把持するグリッパと、前記グリッ
    パを炉心上の任意の位置に移動可能な燃料取扱機とを備
    えている特許請求の範囲第1項記載の原子炉。
  6. (6)グリッパの移動装置が制御棒駆動機構の降下時に
    干渉しないように燃料取扱機内に収納されている特許請
    求の範囲第5項記載の原子炉。
JP62052107A 1987-03-09 1987-03-09 原子炉 Pending JPS63218893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052107A JPS63218893A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052107A JPS63218893A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218893A true JPS63218893A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12905635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052107A Pending JPS63218893A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218893A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056435A (en) Loading and unloading of a nuclear reactor core
US2857324A (en) Engineering test reactor
US4115192A (en) Fast neutron nuclear reactor
US3715270A (en) Nuclear reactors
US4708843A (en) Control unit for a nuclear reactor
US3271262A (en) Nuclear reactor with improved fuel handling facility
US4069098A (en) Ex-vessel nuclear fuel transfer system
US4508678A (en) Liquid metal-cooled nuclear reactor
JPS63218893A (ja) 原子炉
US4036687A (en) Nuclear reactors
US4789518A (en) Liquid-cooled nuclear reactor especially a boiling-water reactor
JPH11281786A (ja) 原子炉格納容器
JP2001264476A (ja) 重金属冷却炉
JPH0151798B2 (ja)
US3635792A (en) Refuelling means for nuclear reactors
JPS63214690A (ja) 原子炉
US4142935A (en) Nuclear reactor
KR840002080B1 (ko) 원자로 제어장치
JPH0552979A (ja) 小型高速炉
US3336202A (en) Charge/discharge machines for nuclear reactors
JP3028678B2 (ja) 高速増殖炉の原子炉上部機構
GB1249331A (en) Improvements in or relating to liquid metal cooled fast breeder nuclear reactors
EP0240602A2 (en) Fuel transfer means
JPH0749391A (ja) 原子炉
JPS60114790A (ja) 高速増殖炉の上部遮蔽体