JPS63218813A - 埋設管の傾斜度測定装置 - Google Patents

埋設管の傾斜度測定装置

Info

Publication number
JPS63218813A
JPS63218813A JP5209887A JP5209887A JPS63218813A JP S63218813 A JPS63218813 A JP S63218813A JP 5209887 A JP5209887 A JP 5209887A JP 5209887 A JP5209887 A JP 5209887A JP S63218813 A JPS63218813 A JP S63218813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclination
screen
buried pipe
degree
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamamura
山村 隆男
Shintaro Ikeda
新太郎 池田
Kazuhiro Takasu
高須 一広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP5209887A priority Critical patent/JPS63218813A/ja
Publication of JPS63218813A publication Critical patent/JPS63218813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は例えば下水管、上水管、ガス管等埋設管の傾
斜度測定装置、特に傾斜度測定の自動化に関する。
[従来の技術] 例えば地中に埋設した下水管等は埋設後時間の経過にと
もない地震などにより生じる地盤変位。
不等沈下あるいは路面上を走行する車両の車両荷重等の
影響により管全体に傾斜あるいは蛇行を生じる場合があ
る。
埋設管に傾斜、蛇行が生じ管全体に中だるみが生じると
流量が減少するのみならず、ごみ等が堆積し、堆積した
ごみから亜硫酸ガスを発生し、例えばヒユーム管等の破
損を生じてしまう。また中だるみ部分の管内部に外部か
ら地下水が進入し、この地下水と共に土砂も進入して地
中に空洞を生じ陥没が生じる。これらを防止するため埋
没管の傾斜度を測定する必要がある。
従来、この埋没管の傾斜度測定はスケールを用い目視で
行わざるを得なかった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来は埋没管の傾斜度測定を目視で行なっているため、
例えば埋没管の内径が600mm以下では埋設した状態
で直接内部点検を行なうことができず傾斜度測定ができ
ないという問題点があった。
また埋設管の内径が大きい場合であっても傾斜度を自動
で精度良く測定できないという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
であり、埋設管の大小にかかわらず傾斜度を自動で精度
良く測定することができる埋設管の傾斜度測定装置を提
案することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る埋設管の傾斜度測定装置は光ビーム出射
手段、スクリーン、撮像手段、走行距離測定手段及び傾
斜度演算手段を備えている。
光ビーム出射手段は埋設管内の測定基準位置に固定され
、管軸方向に光ビームを出射する。スクリーン撮像手段
及び走行距離測定手段は各々光ビーム出射手段から出射
する光ビームの出射方向管内を走行する台車上に固定さ
れている。スクリーンには光ビーム出射手段から出射す
る光ビームが照射されて光ビームの光点を形成する。撮
像手段はスクリーン上に形成された光点を撮像する。走
行距離測定手段は台車の走行距離を測定する。傾斜度演
算手段は上記撮像手段で出力する撮像信号と走行距離測
定手段で出力する距離信号とにより傾斜度を演算する。
[作用コ この発明においては埋設管内を走行できる台車上に固定
したスクリーンに管内の測定基準位置から光ビームを照
射して光点を形成し、台車の走行にしたがって変化する
スクリーン上の光点の位置を検出して埋設管の傾斜度を
算出する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す説明図であり、図に
おいて、1は地中2に埋設された下水管等の埋設管、3
はマンホール、4は一方のマンホール3に配置したレー
ザ発振器であり、レーザ発振器4は埋設管1の管軸方向
にレーザ光5を出射する。6はレーザ光5の出射方向位
置に配置された台車であり、台車6は第2図に示すよう
に駆動輪7と従動輪8との間に接地面積を大とするため
ゴムベルトからなる無限軌条9が設けられ、変速ギヤ付
きの駆動モータlOにより駆動輪7を駆動して埋設管1
の管内を走行する。この台車6上にはパンダグラフ11
を介して上下できる上下台12が設けられている。
13は上下台12の台車進行方向先端に設けられたスク
リーンであり、スクリーン13は例えばアクリル板から
なりX軸方向及びY軸方向に目盛りが付けられている。
14はテレビカメラであり、テレビカメラ14はレーザ
光5でスクリーン13上に形成された光点を撮像する。
15は台車6に固定された例えば光学式エンコーダから
なる走行距離計、16は地表に設置された駆動制御装置
であり、駆動制御装置16は台車6上に設けた各機器と
ケーブルで接続されて各機器を駆動する。
まず、上記のように構成した傾斜度1alJ定装置の原
理を第3図に基いて説明°する。
第3図に示すようにスクリーン13の中心がレーザ発振
器4で出射するレーザ光5の光軸上の位置17から光軸
に対して角度β傾いた斜面18に沿って距MLだけ移動
し位置19に達したときには、レーザ光5によりスクリ
ーン13上に形成されていた光点はスクリーン13の中
心から距離yだけ離れた位置20に移動する。このスク
リーン13の移動距離りとスクリーン13上の光点の移
動距離yから斜面18の傾斜度がtanβ−y/Lで得
られる。
この発明は上記に着目してスクリーン13の移動量とス
クリーン13上の光点の座標の変化量を検出することに
より、埋設管1の傾斜度を測定するもの・である。
以下、この発明の実施例の動作を説明する。台車6を埋
設管1の管内で移動させて測定位置に達したときに停止
する。次にレーザ発振器4からレーザ光5を出射して第
4図に示すようにスクリーン13上にレーザ光5による
光点21を形成する。この光点21をテレビカメラ14
で観測し、光点21のスクリーン13上における座標(
x、y)を読取る。
この場合レーザ光5を直接テレビカメラ14で観測せず
にスクリーン13上に光点21を形成し、この光点21
をテレビカメラ14で観測するようにしたのは、テレビ
カメラ14のレンズ口径が限定されており、測定範囲が
限定されてしまうからである。
上記のようにして読取ったスクリーン13上の光点21
の座標(x、y)を駆動制御装置16の傾斜度演算手段
に入力する。第5図は傾斜度演算手段の構成を示すブロ
ック図であり、図に示すようにテレビカメラ14で読取
られた光点21の座標値(X。
y)は入力手段22に送られA−D変換された後メモリ
23に記憶される。この状態で台車6を距離したけ走行
させて停止させる。このとき台車6の走行距離りが走行
距離計15により検出し、傾斜度演算手段に入力される
。一方、スクリーン13上を移動したレーザ光5の光点
21aの座標(x、y)がテレビカメラ14で読取られ
、入力手段22を介して比較手段24に送られる。比較
手段24ではメモリ23に記憶された光点21の座標(
x、y)と、台車6の移動後の光点21aの座標(X、
/)が比較され、X軸方向及びY軸方向の移動量ΔX、
Δyか算出され、除算手段25に出力される。除算手段
25では、光点の移動量ΔX、Δyを各々台車6の走行
距離して除算し、X軸方向及びY軸方向の傾斜度tan
 a−Δ)c/L、tanβ−Δy / Lを算出し、
出力手段2Gに出力し表示装置(不図示)に表示する。
上記のように傾斜度測定を台車6を走行させながら、繰
返し行なうことにより埋設管1の各位置における傾斜度
及び中だるみの位置を測定することができる。
なお、上記実施例においては光ビームとしてレーザ光5
を用いた場合について説明したが、レーザ光以外の平行
な可視光線を用いても同様な作用を奏することができる
[発明の効果] この発明は以上説明したように、埋設管内を走行できる
台車上に固定したスクリーンに管内の測定基準位置から
光ビームを照射して光点を形成し、台車の走行にしたが
って変化するスクリーン上の光点の位置を検出して埋設
管の傾斜度を算出するようにしたから、埋設管の傾斜度
を精度良く自動で測定することができる。
また、埋設管の傾斜により生じた中だるみ位置及び中だ
るみの程度も定量的に検出できるから埋設管の保守管理
を有効に行なうことができる効果もをする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す説明図、第2図は上記
実施例における台車の構成図、第3図は上記実施例の原
理説明図、第4図は上記実施例におけるスクリーンの正
面図、第5図は上記実施例における傾斜度演算手段のブ
ロック図である。 1・・・埋設管、3・・・マンホール、4・・・レーザ
発振器、5・・・レーザ光、6・・・台車、13・・・
スクリーン、14・・・テレビカメラ、15・・・走行
距離計、16・・・駆動側?XJ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定対象物である埋設管内の測定基準位置に固定され
    、管軸方向に光ビームを出射する光ビーム出射手段と、
    該光ビーム出射手段から出射する光出射方向の管内を走
    行する台車上に固定され、上記光ビームを照射するスク
    リーンと、上記台車上に固定され、上記スクリーンに照
    射した光ビームの光点を撮像する撮像手段と、上記台車
    に取付けられ、台車の走行距離を測定する走行距離測定
    手段と、上記撮像手段で出力する撮像信号と走行距離測
    定手段で出力する距離信号とにより傾斜度を演算する傾
    斜度演算手段とを備えたことを特徴とする埋設管の傾斜
    度測定装置。
JP5209887A 1987-03-09 1987-03-09 埋設管の傾斜度測定装置 Pending JPS63218813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209887A JPS63218813A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 埋設管の傾斜度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209887A JPS63218813A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 埋設管の傾斜度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218813A true JPS63218813A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12905368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209887A Pending JPS63218813A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 埋設管の傾斜度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218813A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086338A (ko) * 2002-09-03 2002-11-18 김정수 하수관거 조사촬영용 디지탈정보 자동생성 및 무선데이타 송수신 시스템
KR100761341B1 (ko) * 2007-06-25 2007-09-27 류재용 관로측정시스템 및 관로측정방법
CN107966138A (zh) * 2017-11-28 2018-04-27 北京零偏科技有限责任公司 基于单一管口地理坐标信息的地下管线精确定位方法
CN114542909A (zh) * 2022-02-22 2022-05-27 上海锦屹通信工程有限公司 一种管道施工监测装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086338A (ko) * 2002-09-03 2002-11-18 김정수 하수관거 조사촬영용 디지탈정보 자동생성 및 무선데이타 송수신 시스템
KR100761341B1 (ko) * 2007-06-25 2007-09-27 류재용 관로측정시스템 및 관로측정방법
CN107966138A (zh) * 2017-11-28 2018-04-27 北京零偏科技有限责任公司 基于单一管口地理坐标信息的地下管线精确定位方法
CN107966138B (zh) * 2017-11-28 2020-06-05 北京零偏科技有限责任公司 基于单一管口地理坐标信息的地下管线精确定位方法
CN114542909A (zh) * 2022-02-22 2022-05-27 上海锦屹通信工程有限公司 一种管道施工监测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440923A (en) Drivable slope-sensitive unit for measuring curvature and crossfall of ground surfaces
CN106043355B (zh) 一种铁路检测车沉降和位姿的高精度摄像测量方法
US9267792B2 (en) Method and apparatus for compensating lateral displacements and low speed variations in the measure of a longitudinal profile of a surface
CN101619968B (zh) 一种路面平整度检测方法和装置
US20190031217A1 (en) Method and measuring system for registering a fixed point adjacent a track
CN107063179A (zh) 一种可移动式隧道断面变形检测装置
US5075772A (en) Method and an apparatus for the surveying of road properties as to the length of the axis, the width and the height or the ascent
CN110015304A (zh) 用于求取和提供地面特性的方法和系统
ITTO20100720A1 (it) Sistema e metodo di misura della rugosita' di una superficie stradale
JP2002188910A (ja) 走行型路面形状測定装置
Wang et al. The inertial technology based 3-dimensional information measurement system for underground pipeline
CN103643620A (zh) 一种用于路面弯沉测量的激光束平行度调节系统及其方法
JPH0830655B2 (ja) 埋設管路の勾配を測定する装置
CN101487220A (zh) 道路结构参数快速自动测量方法及其实现装置
JPS63218813A (ja) 埋設管の傾斜度測定装置
WO1995021367A1 (fr) Dispositif d'inspection des deformations dans un conduit
CN105780634A (zh) 摊铺厚度测量系统、方法及摊铺机
JP2005227249A (ja) 路面性状測定装置
JP3868337B2 (ja) レール上台車の走行軌跡検出方法及び装置
RU2256575C1 (ru) Способ измерения геометрии рельсового пути и устройство для его осуществления
JPH0434402Y2 (ja)
RU178696U1 (ru) Мобильная лаборатория для мониторинга аэродромного покрытия взлётно-посадочной полосы
JP3231386B2 (ja) シールド測量方法
KR102666923B1 (ko) 3d 매핑이 가능한 지중관로 탐사로봇
JP2505616Y2 (ja) 堆積物レベル計測装置