JPS63217080A - 車両用ドアの施錠解錠装置 - Google Patents

車両用ドアの施錠解錠装置

Info

Publication number
JPS63217080A
JPS63217080A JP62049578A JP4957887A JPS63217080A JP S63217080 A JPS63217080 A JP S63217080A JP 62049578 A JP62049578 A JP 62049578A JP 4957887 A JP4957887 A JP 4957887A JP S63217080 A JPS63217080 A JP S63217080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
switch
turned
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62049578A
Other languages
English (en)
Inventor
神谷 欣吾
高本 直生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP62049578A priority Critical patent/JPS63217080A/ja
Publication of JPS63217080A publication Critical patent/JPS63217080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両のドアロックを電動式に行うとともに
、施錠時の便利性を考慮した車両用ドアの施錠解錠装置
に関する。
(従来の技術) 従来の車両用ドアの施錠解錠装置としては、例えば、実
開昭56−112250号公報、特開昭58−2222
67号公報、実開昭58−62747号公報に示される
しのがある。
これらは、ドアを閉状態に保持するドアロックv3構と
、該ドアロック殿構をドアパネル上縁部に設置ノられた
ドアロックノブの操作により、施錠・解錠する「動ロッ
ク操作v1構と、前記ドア口ック門構をドアパネル内に
取付けられた゛心磁アクチュエータにより、施錠解錠J
−る自io[Iツクm横とにより構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来例にあって【よ、ドアの内側に設けら
れたインタイドハンドル、ドアの外側に設【プられたア
ウトサイドハンドル、前記ドアロックノブ、電磁アクチ
ュエータは、夫々、リンクを介してドアロック機構に接
続されているため、ドアパネル内における各部材の取付
は及びリンクの引き回しが複雑化し、ドアが+q くな
るばかりか、ドア仝体が重くなって、ドアの操作性が悪
くなる上、」ストが高くなるものであった。
また、上記従来例では、上記ドアロックノブをロック側
に操作してドアを閉じると、+1ff記自動ロックnM
4により、自動的にドアがロックされるため、運転者等
が、ドアロックをする意思が無い場合でも、不注意にド
アロックノブをロック側にした状態のときに、ドアが閉
じると、そのままドアのロックがなされてしまう。この
ため、エンジン1゛−を中肉に置いたまま、ドアのロッ
クがなされる場合があり、不便であった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、車両のボデー
とドアの間に、電気アクチIエータのオフによって前記
ドアを前記ボデーに閉状態で保持し、かつ1)η記アク
チュエータのオンによって前記ドアを前記ボデーに対す
る閉状態から解放するドアロック機構を設け、前記ドア
外側に設置ノられたアウトサイドハンドルの手動操伯時
にオンとなるアウトサイドハンドルスイッチと、前記ド
ア内側に設けられたドアロックノブがロック側へ操作さ
れたときにオンとなるロックオンスイッチと、前記ドア
が閉状態の時オフとなるドア閉スイッチとを設けるとと
もに、前記アウトサイドハンドルスイッチ、ロックオン
スイッチ、及びドア閉スイッチの全てがオンのときは、
前記アクチュエータをオフとし、かつ前記ロックオンス
イッチ及びドア閉スイッチがオンで、前記アウトサイド
ハンドルスイッチがオフのときは、前記アクチュエータ
をオンにするキャンセルロック回路とを設けたことを特
徴とするものである。
(作用) 本発明は、上記の構成により、ドアロック機構の構造を
簡単化し、ドアの重量の軽減、ドアの厚みの減少を図り
、また、上記キャンセルロック回路により、運転名等が
ドアのロックをする意思のある時には1、ドアロックノ
ブのロック側への操作をしてアウトサイドハンドルの操
作を行ってドアを閉扉することで、この時にはドアロッ
クを行うようにし、不注意にドアを閉じたとぎにドアロ
ックがなされることを防止できる。
(実施例) 本発明の実施例を、以下に図面を用いて説明する。
第1図に示すように、車両のドア1とボデー100の間
には、°1気アクチュエータ、例えば、電磁式のアクチ
ュエータ9(第2図に示t)のオフににつてドア1をボ
’F−100に閉状態で保持し、かつアクチュエータの
オンによってドア1をボデー100にに対づる閉状態か
ら解放するドアロック機構8が設Gノられている。
また、ドア1の内側上縁部に設cノられたドアロック機
構の下方には、ドア1内部に取f]けられて、ドアロッ
クノブ2の押し込み時(ロック側)及び川床ぎ時(アン
ロック側)で人々オンする接点を右するドアロックノブ
スイッチ3が配置されている。
さらに、ドア1の外側に設けられたアウト勺イドハンド
ル4の下方には、アラトリ”イドハンドル4の手動操作
がなされた時にオンとなるアウト1ノイドハンドルスイ
ッヂ5が、ドア1内部に配置されている。
また、図示は省略づるが、ドア1の内側に辺りられたイ
ンサイドハンドルの下方には、インサイドハンドルの手
動操作時にオンとなるインザイドハンドルスイッチが、
ドア1内部に配置されている。
イして、ダツシュボード内に設けられたコン[・ローラ
901.:、υいて、上記アクチュエータ9、ドアロツ
クノブスイッチ3、アウトサイドハンドルスイッチ5、
インサイドハンドルスイッチの電気的接続がなされ、ア
クチュエータ9のコントロールが(了われる。このコン
トローラ90には、エンジンキーホルダースイッチ12
のハーネスも引込まれている。
本実施例の施錠解錠装置7は、上記のドア0ツクノブス
イツチ3、アウトサイドハンドルスイッチ5、インサイ
ドハンドルスイッチ、ドアロック門構8、エンジンキー
ホルダースイッチ12、コントローラ90により、構成
されている。
前記ドアロック機構8は、第2図に;1−すような構成
になっている。
ビン27を中心にして回転可能かつスプリング22の付
勢力とストッパ23とによって第2図中の実線のような
施錠姿勢に保持されたポール26は、アクチュエータ9
がオンされたとぎに、ロッド10を介して図中の2点鎖
線で示す位置に変移し、ホイール28との当接が解除さ
れる。
そして、スプリング21の(4M力により、ホイール2
8がピン2/Iと長孔31で規制された一定角瓜同転し
C、ホイール28の係合溝32とボデー100に取イ」
けたストライカ30との係合が外れて、ドア1が閉状態
から解放される。
また、ドア1には、ドアキー6のキー穴にエンジン1ニ
ーが挿入されたときに、ドアロック機構8を操作するた
めのドア↑−スイップ機描が設【〕られている。
なJ3、上記ロッド10は、一般的に、鉄に表面処理を
施したものを用いるが、樹脂等の:Il金民でも良い。
次に、第3図は、本実施例の電気的構成部分の接続図で
ある。
前記アクチュエータ9とバッテリ17の間には、2連ス
イツチであるアウトサイドハンドルスイッチ5どドアロ
ックノブスイッチ3が直列に介入されており、また、イ
ンサイドハンドルスイッチ11がアウトサイドハンドル
スイッチ5と並列接続されている。
そして、上記ドアロックノブスイッチ3のロックオン接
点b NL?r請求の範囲中のロックオンスイッチに相
当する)には、ドア閉スイッチ13が接続されており、
ドア閉スイッチ13には、アラl〜す゛イドハンドルス
インブー5と、キャンセルロック駆fjJ回路80△が
接続されている。
P tンセルロツク駆動回路80Aは、例えば、第4図
に示づような常閉接点を右づるリレー15で構成されて
いる。
1ヤンセルロック回路50Aは、ロックオン接点すから
、ドア閉スイッチ13、アウト・1ノイドハンドルスイ
ツチ5、リレー15のコイルを直列に接続した経路と、
ドア閉スイッチ13からリレー15の接点(常閉接点)
を通り、アクチェエータ9に至る経路を右している。
上記アウトサイドハンドルスイッチ5、イン4ノイドハ
ンドルスイツチ11には、女仝性、消費電力を考えて、
ノーマルオーブンスイッチを用いる。
次に、本実施例の動作を説明する。
先ず、東口が車両の外へ出る場合には、ドアロックノブ
2を引上げ、インサイドハンドルを手動操作してドアを
fail Gjる。
このとき゛、ドアロックノブスイッチ3は、ロックオフ
接点a側に接続されるので、インサイドハンドルの手動
操作時に、インサイドハンドルスイッチ11がオンとな
り、アクチュエータ9がオンとなる。アクチュエータ9
のオンにより、前述したにうに、ロッド10が引かれ、
ボール26とホイール28の係止が外れてスプリング2
1の付勢力により、ホイール28が回転してストライカ
30の係合が解除されることで、ドア1の解放が可能と
なる。
同様に、ドアロックノブ2を引上げた状態で7ウトリイ
ドハンドル4を手動操作すれば、アウトサイドハンドル
スイッチ5がオンとなり、アクチュエータ9に通電がな
され、ドア1のVf?放が可能どなる。
次に、ドア1を閏じた状態でドアロックノブ2を押し下
げロック側へ設定すると、ドアロックノブスイッチ3は
、ロックオン接点す側に接続されるため、アウトサイド
ハンドルスイッチ5やインサイドハンドルスイッチ11
がオンとなっても、アクチュエータ9に通電はされず、
ドア1は、ロックされた状態に保持される。
次に、運転者等が、車から廁1れる時に、ドア1の施錠
をしようとした場合には、−口運転者等がドア1を11
11け、車の外へ出た状態で、ドアロックノブ2をロッ
ク側へ操作する。これにより、ドアロックノブスイッチ
3は、ロックオン接点す側に接続される。
これにより、リレー15の接点を介してアクヂュ丁−夕
9に通1゛誼がなされるが、ドアロック機構8は、ドア
1の開扉時に既にロック解除状態にあるため影響はない
このとき、エンジンキーは抜かれているため、エンジン
に−ボルダスイッチー12は、オンとなる。
そして、運転者等は、ドア1の施錠を意識的に行うため
、アウトサイドハンドル4を手動操作しつつドア1を閉
じる。このとき、アウトサイドハンドルスイッチ5がオ
ンとなり、手記ドア閉スイツチ13とエンジンキーホル
ダスイッチ12もオンであることから、リレー15の」
イルに通電が4覧され、リレー接点が間かれる。
従って、アクチュエータ9には、通電がなされないまま
ドア1は閉Inされる。
この状態では、第2図において、ロッド10は、図中の
実線位置にあるため、閉IJ一時にストライノJ30が
強制的にホイール28を図中の実線側へ回動させること
により、上記ボール26の係止位置に至り、ドアのロッ
クがなされる。
他方、運転8等が、ドア1の施錠を希望しないときに、
ドアロックノブ2をロック側にした状態で、ドア1をI
!Jl扉した場合には、アウトサイドハンドル4の操作
がなされなければ、アウトサイドハンドルスイツf5は
オフ状態であるから、リレー15のコイルには通電はな
されず、リレー15の接点を介してアクチュエータ9に
通電がなされる。従って、ドア1のロックは行われf1
運転者等の意思に反してドア1のロックが行われること
を防止できる。
次に、第5図は、上記キャンセルロック駆動回路80Δ
の他の構成を示づ回路図であり、同図に示すキャンセル
ロック駆動回路80[3は、アウトサイドハンドルスイ
ッチ5とリレー15のコイルの間にエンジンキーホルダ
スイッチ12を直列に介入した構成になっている。
この構成により、リレー15のコイルへの通電は、ロッ
クオン接点b1ドア閉スイッチ13、アラトリーイドハ
ンドルスイッチ5、及びエンジンキーホルダスイッチ1
2の全てがオンのときにのみ行われる。従って、この条
件が成立したときは、アクチュエータ9への通電が行わ
れず、ドア1のロックが実行される。
よって、本実施例では、上記第4図のキャンセルロック
駆動回路80Aを用いた実施例の効果に加えて、エンジ
ンキーを車内に首いたまま(Tンジンレーホルグに差込
んだままの状態)でドア1を施錠してしまう事態を確実
に防止できる効果を右する。
なJ3、上記第4図、及び第5図に示すリレー15は、
半導体スイッヂング素子を用いてし良い。
次に、第6図は、本発明の他の実施例の電気的構成を示
す図である。
なJ3、本実施例において、前記′;51実施例の構成
部分と同一部分には、同一符号を句して説明は省略する
キャンセル[lツク回路50Bの具体的構成は、第7図
に示す如(である。
このキャンセルロック回路50Bを構成するVヤンセル
ロック駆動回路80Cは、4つのリレー51A・〜51
G、52と、2つのトランジスタ60.61を用いて構
成されており、その他、ダイオード53A〜531(と
、抵抗54・〜57と、コンデンリ58.59を具備す
る。
ドアロックノブスイッチ3を[Iツク側にすると、l1
部がバッテリ+電位となり、アウトサイドハンドルスイ
ッチがオンすると、0部とd部が導通する。また、ドア
閉スイツチ13がオンすると、b811がアース電位と
なる。
ドアロックノブ2をロック側にして、ドア1を開くと、
リレー51Δに通電され、リレー接点が閉となる。これ
により、トランジスタ60が作動して、リレー51Bが
駆動し、このため、リレー51[3の接点が閏となる。
この状態で、アウトサイドハンドルの操作をせずにドア
1を閉じると、アウトサイドハンドルスイッチ5がオフ
のままであるため、リレー52は、非作動の状態であり
、その接点は、B接点のため、閉じたままとなり、0部
からモータ9Bに通電される。
し−り9Bは、前記第1実施例の電磁式の7クヂユエー
タ9に代えて設けられているもので、通電時に、第2図
中のロッド10を引くものである。
従って、上記の場合は、−[−夕9Bに通電されるため
、ドア1は[1ツクされない。
他方、ドア1]ツクノブ2をロック側に設定し、ドア1
を聞くと、上記の場合と同様に、リレー51Aに通電さ
れ、その接点は、閉じるとともに、トランジスタ60が
作動し、リレー51Bに通電され、その接点が閉じて、
モータ9Bに電流が流れる。
この状態で、アウトサイドハンドル4を操作してドア1
を閉じると、アウトサイドハンドルスイッJ5のオンに
より、1〜ランジスタロ1が駆動し、リレー51Cとリ
レー52が作動する。。
これにより、モータ9Bへの通電が停まされるため、ド
アロック機構8は、ロック状態に戻る。。
ドア1が閉じられると、ドア閉スイッチ13は、オフに
なるため、リレー51Aの作動が停止し、トランジスタ
60、リレー51Bが停止する。
この状態では、アウトサイドハンドルを操作しても、モ
ータ9Bへ通電されることはなく、ドア1の施錠状態を
保持でる。
なお1.ト記ドアロック改構8に用いるアクチュエータ
は、上記実施例のものに限らず、電磁弁式、あるいは、
ステップモータ式のもので6良い。
(発明の効采) 以上詳細に説明したように、本発明は、電気アクチュ]
二一夕のオン・オフによりドアの施錠・M錠を行うドア
ロック機構を設りるとともに、アウトサイドハンドルス
イッチ、ロックオンスイッチ、及びドア閉スイッチの全
てがオンのときは、前記ドアロック機構のアクチュエー
タをオンとし、かつ前記ロックオンスイッチ及びドア閉
スイッチがオンで、+Ki記アウトサイドハンドルスイ
ッチがオフのときは、前記アクチュエータをオンにする
主+Xyンセルロツク回路とを設けたことにより、ドア
ロック機構の構造を簡単化し、ドアの1吊の軽減、ドア
のj9みの減少を図り、また、上記キャンセルロック回
路により、運転名答がドアのロックをする意思のある時
には1、ドアロック機構のロック側への操作をしてアウ
トサイドハンドルの操作を行うことで、この時にはドア
ロックを行うようにし、不注意にドアを閉じたときにド
アロックがなされることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の車両内の配置を示す車両
ドア部の透視図、第2図は同実施例中のドアロック機構
の構成図、第3図は同実施例の゛心気的構成を示す回路
図、第4図は第3図中のキャンセル【コック駆動回路の
具体的構成を示す回路図、第5図は同“′fトンヒルロ
ック回路の他の構成を承り回路図、第6図は本発明の仙
の実施例の゛心気的構成を承り回路図、第7図は同実施
例中の1ヤンセルロツク回路の具体的構成を示す回路図
である。 1・・・・・・ドア 2・・・・・・ドアロックノブ 3・・・・・・ドアロックノブスイッチ4・・・・・・
アウトサイドハンドル 5・・・・・・アウトサイドハンドルスイッチ7・・・
・・・施錠解錠装置 8・・・・・・ドアロック機構 9・・・・・・アクチュエータ 9B・・・・・・し−タ(アクチュエータ)11・・・
・・・インサイドハンドルスイッチ12・・・・・・エ
ンジン1−ホルダスイッチ13・・・・・・ドア閉スイ
ッチ 15・・・・・・リレー a・・・・・・ロックオフ接点 b・・・・・・ロックA−ン接点 50△、50B・・・・・・キ1シンセルロツタ回路8
0A、80B、80G・・・・・・+pンセルロツク駆
動回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両のボデーとドアの間に、電気アクチュエータのオフ
    によって前記ドアを前記ボデーに閉状態で保持し、かつ
    前記アクチュエータのオンによって前記ドアを前記ボデ
    ーに対する閉状態から解放するドアロック機構を設け、 前記ドア外側に設けられたアウトサイドハンドルの手動
    操作時にオンとなるアウトサイドハンドルスイッチと、 前記ドア内側に設けられたドアロックノブがロック側へ
    操作されたときにオンとなるロックオンスイッチと、 前記ドアが閉状態の時オフとなるドア閉スイッチとを設
    けるとともに、 前記アウトサイドハンドルスイッチ、ロックオンスイッ
    チ、及びドア閉スイッチの全てがオンのときは、前記ア
    クチュエータをオフとし、かつ前記ロックオンスイッチ
    及びドア閉スイッチがオンで、前記アウトサイドハンド
    ルスイッチがオフのときは、前記アクチュエータをオン
    にするキャンセルロック回路とを設けたことを特徴とす
    る車両用ドアの施錠解錠装置。
JP62049578A 1987-03-04 1987-03-04 車両用ドアの施錠解錠装置 Pending JPS63217080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049578A JPS63217080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 車両用ドアの施錠解錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049578A JPS63217080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 車両用ドアの施錠解錠装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217080A true JPS63217080A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12835097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049578A Pending JPS63217080A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 車両用ドアの施錠解錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340459U (ja) * 1989-08-30 1991-04-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340459U (ja) * 1989-08-30 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106024A (en) Vehicle security system
US6485071B2 (en) Latch for vehicle closure member
US4322959A (en) Locking means for a trunk in an automobile
US20080000711A1 (en) Electrical circuit arrangement
US11035157B2 (en) Closure latch for vehicle door having bidirectional power release function
US4125008A (en) Electrically operated lock
US7170253B2 (en) Automotive door latch control by motor current monitoring
JP2504060B2 (ja) パワ−ドアロック装置
JPS59192176A (ja) 自動車用スライドドアの自動開閉装置
US4998758A (en) Low effort remote latch actuator
US2802357A (en) Automobile door lock control mechanism
JPS63217080A (ja) 車両用ドアの施錠解錠装置
US2852927A (en) Coincidental door locking system for vehicles
US20030001397A1 (en) Vehicle compartment latch
US2683050A (en) Door control mechanism
US2940292A (en) Compartment locking system
US5619075A (en) Two-step power door locking system and method of operation
US3054282A (en) Vehicle door lock safety device
US2162567A (en) Safety lock for automobile doors and the like
US6518720B1 (en) Combination door unlock and trunk release mechanism
JPH068225Y2 (ja) 車両用ドアロックの施錠解錠装置
JP2006002434A (ja) ドアロックシステム
JPS6233884Y2 (ja)
JP2864339B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPS6153972A (ja) 指紋識別による自動車用ドアのロツク解除装置