JPS63213893A - 弦楽器 - Google Patents

弦楽器

Info

Publication number
JPS63213893A
JPS63213893A JP62309350A JP30935087A JPS63213893A JP S63213893 A JPS63213893 A JP S63213893A JP 62309350 A JP62309350 A JP 62309350A JP 30935087 A JP30935087 A JP 30935087A JP S63213893 A JPS63213893 A JP S63213893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
bottom plate
bridge
strings
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62309350A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーベルト・ヴィザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63213893A publication Critical patent/JPS63213893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/02Resonating means, horns or diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバ
ス等の弦楽器に関する。
本発明を説明する前にまず、通常のバイオリンの楽音形
成について述べる。
楽音形成は弦を弓により振動させ、弦がこの振動をブリ
ッジに伝達することにより行われる。このブリッジは左
右2本の支持脚により位置決めされてバイオリンの天板
上に配置されており、形成された楽音はそこでそのまま
開放される。
しかし、これらの部分のみによる楽音形成では、バイオ
リンの音響の発生に重大な影響を及ぼす全体的な音響を
含めるには不十分である。弦からの振動をブリッジを介
して天板から底板へと伝達する手段として何らかの方法
を卵出すべA″7m本不一しかるに、周壁によってでは
振動の伝達は十分になされず、又、音響空間内で発生し
た空気の振動もかかる目的を達成するには役立たない。
従って、通常のバイオリンには、天板と底板の間にこれ
ら両板を接続する部材が配設されている。
この接続部分、いわゆる「サウンド・ポスト」は通常は
ぼ円柱状の木製の部品から成り、天板と底板の間に傾斜
をもたせてブリッジから少し間隔を開けて設けられてい
る。このサウンドポストなしで楽音形成を行うには天板
に何らかの工夫を施さねばならないだろうが、これでは
所定よりも弱い共鳴しか得られない。
ここに言及するすべての弦楽器は以下に述べる2つの原
理に基づくものである。即ち、楽音形成はまず弦におい
て行われ、ブリッジ及び天板を介して第2の音響体へと
拡散される。次に、いわば「周辺的」となった楽音をブ
リッジ内で再集結せねばならない、すなわちこの拡散か
ら周辺までを第1の原理、後方から中心への集結を第2
の原理とする2つの原理の相互作用があたかも質疑応答
のように繰り返されてはじめて、我々が優れた弦楽器に
接するときに感じる力強く集結された弦の楽音が形成さ
れるのである。
しかし、かかる原理には上述したサウンドポストをどこ
に配置すべきかという問題点がある。もしこのサウンド
ポストをブリッジのすぐ下に配置すれば、天板への拡散
は問題ないだろうが、底板がブリッジの振動に直接連結
されるので前述した質疑応答の質疑が顕著でなくなり、
2つの原理の円滑な相互作用が得られない。つまり振動
はそのままサウンドポストを介して真直ぐに通過してし
まう。かかる事情から、サウンドポストをブリッジの下
ではなくて少し後方に配設する必要が生じる。サウンド
ポストとブリッジの間隔は、バイオリンの種類によって
異なるが、天板・底板の湾曲の程度即ち木の厚みなどの
要素に応じて決定すべきである。
上述したタイプの弦楽器は、産出願人が発明者として出
願した欧州特許出願第0138240号に開示されてい
る。
本発明の目的は、かかる先行技術を改良した形態の弦楽
器を提供することにある。
即ち本発明は、枠体となる周壁と、この枠体の両面にそ
れぞれ接着される天板及び底板とを有し、上記周壁は上
記天板及び底板とともに音響空間を構成するとともに、
この周壁にはこの音響空間から外方に亘って設けられた
テンション部材を備えたネックが設けられ、前記周壁及
び又は前記天板上の前記ネックから離間した位置に弦締
着部材が配設され、前記テンション部材と前記締着部材
間に亘って前記天板上に複数の弦をほぼ平行に張設する
とともに、前記天板上に前記弦の長手方向に横切って弦
を支持するためにブリッジが架設され、このブリッジは
これらの弦の張力により前記音響空間の方向に押圧され
、またこのブリッジは前記天板に直接接合されるととも
に弦の振動を天板及び底板に伝達するための伝達手段を
介して前記底面板に接合され、前記音響空間内にフォー
ク状の部材が設けられ、この部材は前記天板と前記底板
の間の前記ネックの端部周辺に前記周壁に近接して設け
られた第1の接合部分を有し、この第1の接合部分は前
記底板に接合されており、この接合部分は前記締着部材
の方向に延在している上下2本のビームを支持しており
、これらのビームはその全長に亘って前記天板及び前記
底板に接合されており、更に前記音響空間内には第2の
フォーク状部材が設けられていることを特徴とするバイ
オリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス等の弦楽器を
提供する。
本発明にかかる弦楽器には上述した目的を達成するため
に、ネックの方向に凹状に湾曲し、天板と底板に接合さ
れたビームの間に延在している第2の接合部分を有する
第2のフォーク状部材が設けられており、この第2の接
合部分は平面より見るとブリッジから少し離間して、ブ
リッジと締着部分との間に位置しており、この接合部分
は締着部材の方向に延在する2本の脚を有しており、凹
状湾曲部分の中心から上部ビームと下部ビームの端部の
方にに各々伸びているこれらの脚は、これら上下ビーム
の端部に接合されるか若しくは音響空間内に自由に延在
していることを特徴とする。
尚、ここで自由にとは、他の部分と接することなく周囲
に空間を開けて、との意である。
本発明の第1の接合部分は音響空間内に自由に配設され
た連結部材であって、この部分は収縮した形状を有して
いる。
また、第2の接合部分の天板と接合する部分は、ブリッ
ジの底板上の突出部における第2の接合部分の底板に接
合する部分よりもブリッジの突出部に近接するように少
し傾斜している。第2の接合部がこのように傾斜してい
ると、弦楽器の楽音形成に若干の変化が生じる。
本発明にかかる弦楽器は更に2つのブロックにより特徴
づけられる。この2つのブロックは天板と底板の間の音
響空間に設けられ、各々がその全長に亘って周壁に接着
されており、このブロックの自由端側の外表面は円形で
窪みを呈したゆるやかな孤を描いている。このうち第1
のブロックはネックと接する周壁内に配設されており、
第2のブロックは締着部材の設けられた位置の周壁内部
に配設されている。
また、2本の脚の中心部を少し厚く形成することも重要
である。
本発明にかかる弦楽器においては、第2のフォーク状部
材は木製であり、凹状湾曲部分の木目が天板・底板に対
してほぼ垂直になっており、又脚の木目方向は両板に対
してほぼ平行になっている。
本発明の製造容易な実施例において、凹状の湾曲部分は
少なくともその中心を横切る平面で部分されており、分
割された対向面は互いに接合されている。
本発明にかかる弦楽器の他の特徴は、2本の脚の一方が
天板と天板及び底板の主面に対してほぼ平行に形成され
る中心面によって区切られる音響空間の一部分にのみ延
在し、他方の脚が底板と前記中心面によって区切られる
音響空間の一部分にのみ延在していることである。
以下、図面に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るバイオリンlを示す。このバイオ
リン1は枠体となる周壁2を有する。この枠体の片側に
は天板3が、又もう一方の側には底板4がそれぞれ接合
されている。周壁2はこれらの両板3・4とともに音響
空間5を構成する。
尚、音響空間5については第4図、第5図も参照された
い、また、周壁2はこの音響空間5の外方に延在しテン
ション部材6が配設されたネック8を有している6周壁
2及び又は天板3上のネック8から離間した部分には弦
7を締着する部材9が配設されている。弦7は天板3上
のテンション部材6と締着部材9の間に亘って互いにほ
ぼ平行に張設されている。ネック8の上及び天板3上の
一部にはフィンガーボード10が配設されており、演奏
者が指でこのフィンガーボードlOを押圧することによ
り弦の長さを決定し、所定の高さの音を得ることができ
る。本実施例に係るバイオリン1は更に、天板3上を弦
7の長手方向に横切って配設されたブリッジ11を有す
る。このブリッジ11は弦7を支持し、これらの弦7の
張力により音響空間5の方向に押圧される。このブリッ
ジ11は左右の支持脚12・13を介して天板3に直接
接合されており、さらに後述する伝達装置によって底板
4に接合されているので、弓が弦7にあたると弦7で発
生した振動が天板3及び底板4に伝達される。
本発明にかかる弦楽器の内部構造は第2図乃至第4図に
示される。この内部構造はまた、第1図において破線に
より示されている。
本発明にかかる弦楽器1は更に、天板3と底板40間の
音響空間5内に設置され、その表面全体が周壁2の内側
に接合されている2つのブロック25・26を有する。
これらのブロック25・26の自由端側の外表面27・
28は各々円形で窪みを呈しゆるやかな孤を描き、第1
のブロック25は周壁2を介してネック8に接しており
、第2のブロック26は締着部材9が配設された側に配
設されている。
第1図に示す締着部材9は図を簡明にする関係上、第2
図乃至第5図には図示されていない、第2、第3、及び
第4図からも明らかなように、ブロック25・26は天
板3に接する部分よりも底板4に接する部分の方が広く
なっている。
音響空間5内にはさらに、連結接合部14及び天板3と
底板4間のネック8の端部の接する周壁2に近接して設
けられ、接着材により底板4に固定されている部分15
を有する第1のフォーク状部材が配設されている。この
部分1°5は締着部材9に向かって伸びている2本のビ
ーム16・17、つまり、上部バスビームと下部バスビ
ームを支持している。これらのビームは各々その全長に
亘って天板3及び底板4に接合されている。
音響空間5内には、ネック8に向かって凹状に湾曲され
2つに分岐した形状の部材19を有する第2のフォーク
状部材18が設けられている。この部材19は、天板3
と底板4に接合された下部バスビーム17との間に設け
られている。またこの部材19は、平面図においては、
ブリッジ11から少し離間してこのブリッジ11と締着
部材9の間に設けられている。この部材19は締着部材
9の方に延在している上下2本のl1il120・21
を有する。これら2本の脚20・21は凹状應曲部分1
9の中心部から各々上部ベースビーム16・下部ベース
ビーム17の端部に向かって延在しているが、その端部
は各々これらのベースビーム16・17の端部に接着材
により接合されてもよいし、あるいは音響空間5内に自
由に、即ち、他の部分と接さすに周囲と空間を開けて延
在していてもよい。
上部脚20と下部脚21の真中の部分は少し厚みをもっ
ている。
音響空間5内の他の部分と同様に、第2のフォーク状部
材18も木製である。第2のフォーク状部材18の木目
方向は凹状湾曲部19の木目方向が天板3・底板4に対
してほぼ垂直になるような角度を形成する。−左上下の
脚20・21の木目方向は両板3・4に対してほぼ平行
になっている。
図示しないが、脚20・21が凹状湾曲部分19から分
離して形成され凹状湾曲部分19に接合される変形例も
ある。かかる変形例においては、所期の木目方向をより
精密に実現することができる。
第2・第4図に明確に示すように、凹状湾曲部分19は
少なくともその中心を横切る平面上で2つに分割され、
対向する面22・23は互いに接着剤で接合されている
第4図は上部脚20が、天板3及びバイオリン1の中心
面によって区切られる音響空間5内の上部位置にのみ延
在していることを示す、この中心面は、両板3・4の主
平面に対してほぼ平行であり両板3・4からほぼ等しい
位置に存在する。一方下部脚21は、底板4と上述の中
心面によって区切られる音響空間5の下部位置にのみ延
在している0本実施例においてはこの中心面は凹状湾曲
部分19の接触面22・23のある位置のある平面から
少々それていることに注意されたい、なぜなら凹状湾曲
部分19が両板3・4の間ではな(て、天板3と底板4
に比較して少し上部に位置する下部バスビーム17の上
部表面の間に設けられているからである。
第5図は変形例の詳細を示す。第2図・第4図に示した
のは凹状湾曲部分19であり、分岐した部分は相互に重
なっている。これに対して第5図の凹状湾曲部分24は
少し傾斜しており、天板3に接合される部分が天板3上
のブリッジ11の突出部に底板4上のブリッジ11の突
出部における底板4への接合部分よりもより近くなるよ
うに配設されている。すなわちブリッジ11の底板4へ
の接合は下部バスビーム17を介してなされることにな
る。
上述したように、本発明におけるバイオリンによれば、
ブリッジ及びバイオリン内部に配設された第1のフォー
ク状部材及び第2のフォーク状部材より成る伝達装置を
介して弦の振動が天板より底板に伝達されるので、所定
の共鳴を得て全体的な音響を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバイオリンの斜視図、第2図は第1図に示すバ
イオリンの詳細を示す一部切欠断面図であってバイオリ
ンの内部構造を示すもの、第3図は第1図のバイオリン
の天板を除いた状態の平面部、第4図は第1図のIV−
IV線についての断面図、及び第5図は第2のフォーク
状部材の接合部分が少々傾斜している様子を示す図であ
る。 2・・・ 周壁、3 ・・・ 天板、4 ・・・ 底板
、5 ・・・音響空間、11   ・・・ブリッジ、1
4  ・15  ・・・ 第1のフォーク状部材、16
・]7 ・・・バスビーム、】8 ・・・第2フオ一ク
状部材、 19  ・・・凹状湾曲部分、20の ・2N・・・上部脚、25 ・26  ・・・ブロック
特許出願人 ノーベルト・ヴイザー 代理人 弁理士 小 池   晃 同 田村榮− 同 矢野公子 手縁εネ市正鵜:(方式) 昭和63年3月11日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)枠体となる周壁と、この枠体の両面にそれぞれ接
    着される天板及び底板とを有し、上記周壁は上記天板及
    び底板とともに音響空間を構成するとともに、この周壁
    にはこの音響空間から外方に亘って設けられたテンショ
    ン部材を備えたネックが設けられ、前記周壁及び又は前
    記天板上の前記ネックから離間した位置に弦締着部材が
    配設され、前記テンション部材と前記締着部材間に亘っ
    て前記天板上に複数の弦をほぼ平行に張設するとともに
    、前記天板上に前記弦の長手方向に横切って弦を支持す
    るためにブリッジが架設され、このブリッジはこれらの
    弦の張力により前記音響空間の方向に押圧され、またこ
    のブリッジは前記天板に直接接合されるとともに弦の振
    動を天板及び底板に伝達するための伝達手段を介して前
    記底面板に接合され、前記音響空間内にフォーク状の部
    材が設けられ、この部材は前記天板と前記底板の間の前
    記ネックの端部周辺に前記周壁に近接して設けられた第
    1の接合部分を有し、この第1の接合部分は前記底板に
    接合されており、この接合部分は前記締着部材の方向に
    延在している上下2本のビームを支持しており、これら
    のビームはその全長に亘って前記天板と前記底板に接合
    されており、更に前記音響空間内には第2のフォーク状
    部材が設けられ、前記第2のフォーク状部材は前記ネッ
    クの方向に凹状に湾曲し、前記天板と前記底板に接合さ
    れたビームの間に設けられた第2の接合部分を有し、こ
    の第2の接合部分は平面より見ると前記ブリッジから少
    し間隔を開けてこのブリッジと前記締着部材の間に設け
    られており、この第2の接合部分はほぼ前記締着部材の
    方向に伸びている2本の脚を支持しており、これらの脚
    は各々前記凹状湾曲部分の中心から前記上部ビーム及び
    前記下部ビームの端部に各々延在しており、これらの脚
    はこれらの端部に接合され若しくは前記音響空間内に自
    由に延在していることを特徴とするバイオリン、ヴィオ
    ラ、チェロ、コントラバス等の弦楽器。
  2. (2)前記第1の接合部分が前記音響空間内に自由に設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の弦楽器。
  3. (3)前記第1の接合部分は上下2本のビームと連結し
    、収縮した形状を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項若しくは第2項に記載の弦楽器。
  4. (4)前記第2の接合部分の前記天板に接合する部分が
    前記ブリッジの前記底板上の突出部における前記第2の
    接合部分の前記底板に接合する部分よりも前記天板上の
    ブリッジの突出部に近接するように、前記第2の接合部
    分が少し傾斜していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれか1項に記載の弦楽器。
  5. (5)前記天板と底板との間の前記音響空間には2つの
    ブロックが設けられ、これらのブロックは前記周壁の関
    係表面に全体が接合されており、これらのブロックの外
    表面は窪みを呈し、緩く弧を描いた形状であって、第1
    のブロックは前記ネックと接する前記周壁内側に設けら
    れ、第2のブロックは前記締着部材近辺の周壁内側に各
    々設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第4項のいずれか1項に記載の弦楽器。
  6. (6)前記2本の脚の中心部分は多少厚みをもっている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれか1項に記載の弦楽器。
  7. (7)前記第2のフォーク状部材は木製であり、前記凹
    状湾曲部分の木目の方向は前記天板及び前記底板に対し
    てほぼ垂直であり、又、前記2本の脚の木目方向は前記
    天板及び前記底板に対してほぼ平行であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に
    記載の弦楽器。
  8. (8)前記凹状湾曲部分はその中心を横切る平面で分割
    されており、対向する両面は互いに接合されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれ
    か1項に記載の弦楽器。
  9. (9)前記2本の脚の一方は前記天板と天板及び前記底
    板両板の主面にほぼ平行に形成される中心面によって区
    切られる音響空間の一部分にのみ延在しており、又他方
    の脚は前記底板と上述の中心面によって区切られる音響
    空間の一部分にのみ延在していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか1項に記載の弦
    楽器。
JP62309350A 1986-12-08 1987-12-07 弦楽器 Pending JPS63213893A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL86.03120 1986-12-08
NL8603120A NL8603120A (nl) 1986-12-08 1986-12-08 Strijkinstrument.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213893A true JPS63213893A (ja) 1988-09-06

Family

ID=19848967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309350A Pending JPS63213893A (ja) 1986-12-08 1987-12-07 弦楽器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4773295A (ja)
EP (1) EP0273499B1 (ja)
JP (1) JPS63213893A (ja)
AT (1) ATE82423T1 (ja)
CA (1) CA1272401A (ja)
DE (1) DE3782637T2 (ja)
NL (1) NL8603120A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9101400A (nl) * 1991-08-19 1993-03-16 Visser Norbert Strijkinstrument.
DE19645533A1 (de) * 1996-11-05 1998-05-07 Karlwalter Schmidt Akustische Einrichtung für Saiteninstrumente mit Resonanzkörpern
US6563033B1 (en) * 1997-01-03 2003-05-13 Porzilli Louis B Stringed musical instrument with apparatus enhancing low frequency sounds
ATE310300T1 (de) 2001-05-25 2005-12-15 Rudolf Wittner Gmbh & Co Kg Saitenhalter für ein musikinstrument
CH698445B1 (de) * 2003-02-12 2009-08-14 Mark Erismann Saiteninstrument mit einer Saitenspannvorrichtung.
US7514614B2 (en) * 2005-08-03 2009-04-07 Mcgrew Walter Jay Electro-acoustic guitar
AU2020249811A1 (en) 2019-03-27 2021-10-21 Károly TÓTH Bowed instrument

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US66347A (en) * 1867-07-02 he nut hulskamp
US496397A (en) * 1893-05-02 Violin
US3383970A (en) * 1966-05-17 1968-05-21 Sibio Vincenzo Di Violin bass bar and sound post construction
SU849293A1 (ru) * 1979-08-01 1981-07-23 За витель Ф. И. Юрьев Струнный музыкальный инструмент
NL8303707A (nl) * 1983-08-19 1985-03-18 Choroi Foundation Werkwijze voor het vervaardigen van een snaarinstrument, alsmede daarmee verkregen snaarinstrument.

Also Published As

Publication number Publication date
NL8603120A (nl) 1988-07-01
EP0273499B1 (en) 1992-11-11
US4773295A (en) 1988-09-27
ATE82423T1 (de) 1992-11-15
EP0273499A1 (en) 1988-07-06
DE3782637D1 (de) 1992-12-17
CA1272401A (en) 1990-08-07
DE3782637T2 (de) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079654A (en) Bracing structure for stringed musical instrument
US4539886A (en) Guitar
US6459024B1 (en) Structural torsion brace for an acoustic musical instrument
US7301085B2 (en) Stringed musical instrument having harmonic bridge
US7288706B2 (en) Stringed musical instrument with multiple bridge-soundboard units
US7166788B2 (en) Stringed musical instrument
US5025695A (en) Stringed instrument with inwardly extending neck
US6103961A (en) Stringed musical instrument
GB2134305A (en) Stringed musical instrument with improved base and sound box
JPS63213893A (ja) 弦楽器
AU702257B2 (en) Improved bridge for stringed musical instruments
US4856403A (en) Stringed musical instrument
US5355756A (en) Sound-enhanced stringed musical instruments
JPS603200B2 (ja) 音源特に弦楽器から発する音響を増幅するための音響共鳴器
KR20140030234A (ko) 기타에 대한 개선
US4750400A (en) Stringed musical instrument
US6667431B1 (en) Stringed instrument
US4512231A (en) Violin construction
US5578774A (en) Body for an electronic stringed instrument adapted to produce banjo tones
US4843940A (en) Tone amplification in stringed instruments
JP3604360B2 (ja) 音響孔を有する弦楽器
JP6960647B1 (ja) 振動増幅器
JP3232965U (ja) 振動増幅器
CA1292897C (en) Stringed instrument with inwardly extending neck
RU2087947C1 (ru) Классический струнный музыкальный инструмент