JPS63212368A - クリオグロブリン除去デバイス - Google Patents

クリオグロブリン除去デバイス

Info

Publication number
JPS63212368A
JPS63212368A JP62298849A JP29884987A JPS63212368A JP S63212368 A JPS63212368 A JP S63212368A JP 62298849 A JP62298849 A JP 62298849A JP 29884987 A JP29884987 A JP 29884987A JP S63212368 A JPS63212368 A JP S63212368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
container
filter
separator
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298849A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨルスタッド ストルカー
スメドビー レイフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU
FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU AS
Original Assignee
FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU
FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU, FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU AS filed Critical FUABIO FUASUTEINGU BAIOTETSUKU
Publication of JPS63212368A publication Critical patent/JPS63212368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3482Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate by filtrating the filtrate using another cross-flow filter, e.g. a membrane filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/369Temperature treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3606General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous
    • Y10S210/905Protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒトを含めた動物からの血液を血漿分離器に
導き血漿から血球を分離して、血漿の低温沈殿を行うた
めのデバイスに関する。血漿は血薬分III器から導管
を通して血漿フィルター(透析フィルター)に導かれる
。血漿フィルターの濾液は、宿主に返還される前に加温
できる加熱ユニットに導かれる。
体温がたとえば低温の気候のとき開放された窓のそばに
横になっていたなどの条件で正常レベル以下に低下する
と、血液が静脈および血管内に沈殿するという病状を示
す患者がいる。この蛋白質はクリオグロプリンと呼ばれ
る。このような沈殿が起これば、即座に、血液循環障害
、口された血球による発作等の病的反応を生じる。沈殿
はまた、免疫複合体として作用する巨大分子の凝集を眉
くこともある。免疫複合体は1個もしくは2個以上の抗
体に1個もしくは多数の抗原が結合したものである。こ
れらの複合体が、内臓、結合組織および関節を冒すと、
慢性疾患を生じる。
従来から、低温沈殿が行われ、患者の血液から連続的に
クリオグロプリンが除去されてきた。これは、血球から
血漿を一時的に分離し、それを約+4℃に冷却して実施
できる。この調度で、すべての種類の病的クリオグロプ
リンは沈殿し、適当な装置を用いれば血流から除去する
ことができる。
清浄化された血漿をついで体温まで温め、患者に返還す
ることができる。
この目的に使用されるvt置はすでに、ParkerH
annirin Corporationから“Cry
omax″の商品名で市販されている。この装置は、血
液をフィルターのついた血漿弁IC器に通して、フィル
ターを通過する血漿から血球を分離する。次に血漿を冷
却し、アルブミンや栄養素のような生命維持に必要な物
質は透過するが冷却によって沈殿した有害物質はその装
置の前部に残る多孔性フィルターに導く。フィルターを
通過した血漿構成物を加温したのち、血漿分離器からの
血球を含む血流中に供給して、患者に返還する。
しかしながら、この装置にはかなりの欠点がある。すな
わち、冷却された低温沈殿物のフィルターの孔部が、凝
塊で次第につまってくることである。このため、フィル
ターへの圧力を増大させても、液体および重要物質の通
過が低下し、最終的に通過は停止してしまう。したがっ
て、処理の過程で1回もしくは2回以上のフィルターの
交換が必要になる。
この装置はまた、冷却系の嵩が大きく、不必要に高価な
点で問題がある。
したがって、本発明の目的は、長期にフィルターの交換
を行わないで操作でき、凝塊でつまる危険がない好まし
くはより大きな濾過能を有する低温沈殿の除去手段の提
供にある。
さらに他の目的は、このような装置における特殊な要求
の解消および価格の低減にある。本発明の特定の目的は
、クリオグロプリンを他の血漿構成成分から除くための
血漿フィルターがつまることがない。すなわち、孔部で
の凝結傾向を低下させた装置の設計にある。
これらの目的は、血漿フィルターが再循環回路内に導入
され、ここで血漿が冷!]要索を通って血漿フィルター
の後方にある容器に導かれるようにした先に定義したと
おりのデバイスによって実現された。血漿分離器からの
血漿は容器内に供給される。
この装置を操作する場合、血漿が、血漿フィルターの孔
部を確実に洗い流すのに十分な速度で、血漿フィルター
に到達させるのが重要である。血漿をこのように流すこ
とにより、孔部がつまるのを防止できる。血漿フィルタ
ーは、薄い平行した管から構成され、これを分離された
血漿と再循環血漿が通る。このとき、低分子成分は10
5ダルトン以上を遮断する一定の孔径を有する管の壁を
通って拡散する。アルブミンおよび他の小さな分子の場
合がこれで、血漿フィルター内の管の壁を通り、ここか
ら濾液として除去されるが、このとき冷却後に大きな凝
集を形成しているクリオグロプリンは、フィルター内の
管を通って急速に流れ、冷却要素を通って容器に戻り、
ここでこの循環血漿は血漿分離器からの濾液と混合され
る。単位時開あたりのIfIl漿分m画分m器液流の何
倍かがここに残って循環する。
ペルチユ要素は、きわめてコンパクトであると同時に効
率的な冷却が可能なので、再循環回路の理想的な冷却装
置である。
血漿分lI器からの濾液と血漿フィルターからの再循環
血漿が混合される容器は、高い垂直側面と、内容を取り
出すための底部取り出し口を有する必要がある。
容器は、そこに入ってくる液流による激しい乱流の発生
が回避され、沈積したクリオグロプリンの沈殿物の大部
分が血漿フィルターへの排出流によってわき上がらず沈
んでいるように設計されていることが重要である。
これは、冷部器からの再循環血漿流が容器の中央部好ま
しくは容器の上半分の下から3分の1の所に入ってくる
ようにすることで達成される。
一方、血漿分離器からの流れを容器の下部好ましくは底
部4分の1のところに供給し、容器内に沈積しつつ沈殿
の流れに逆らって上昇させることもできる。血漿フィル
ターへの排出口は容器の上部4分の1のところに設ける
のが好ましい。
容器の材料としてはプラスチックが適当であり、したが
って、たとえばプラスデックバッグのような形状とする
こともできる。
容器は上部を閉じるかまたはそこにフィルターを設けて
、容器の周囲の環境からの夾雑物の進入を防止すること
ができる。
取り出し口の適当な設計としては、長期間にわたって使
用したのら孔部に凝結が起こり、その結果圧力が上昇し
、透析フィルター内が特定の圧力レベルに到達したとき
にマイクロプロセッサ−が作動するバルブを挙げること
ができる。
血漿フィルターは、孔部を食塩水またはアルブミンのよ
うな蛋白質の溶液で逆洗浄して孔部の凝結を除去するこ
とによって再生できる。
次に本発明を、図面を参照しながらさらに詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に従って設計された完全低温沈殿装置
を模式的に示した図であり、第2図は上述の容器の一例
を示した図である。
第1図において、血漿分離器1は血漿から血球を分離す
るために現在用いられている型のフィルターでよい。フ
ィルターは106ダルトン以上を遮断するとされている
ものが操作に最も適している。
血液は導管2を通し・て血漿分離器に導き、血球を含ま
ない血漿を導管3を通して分離する。分離器から逃れら
れない血球は、導管2を通して患者に返還する。次に血
漿を、導管3から容器5に導く。この容器5は循環回路
の一部を形成している。
すなわち、容器5からの排出口は導管7を介して血漿フ
ィルター(透析フィルター)6に接続し、残った血漿は
、返送導管8により冷却要素9を通って既述の容器5に
戻る。回路内の循環は、好ましくは血漿フィルター6と
冷却要素9の間に設けられるポンプ(図には示していな
い)によって行われる。
冷却要素も導管7内に置かれる。この冷却要素は、熱エ
ネルギーを血漿流からその周囲を流れる冷却媒たとえば
空気または水に移す1個または2個以上のペルチェ要素
からなるものであることが好ましい。冷却要素9は、容
器5内の血漿の温度がほぼ4℃に維持できるように設計
される。
血漿フィルター6からの濾液は、図には示していないポ
ンプにより、濾液導管10を通じて加熱ユニット11に
送られる。これは清浄化した血漿を、血漿分離器1から
の血球を含む導管4に供給しついで患者に返還する眞に
、体温まで加温するためのものである。
容器5内の液体混合物は前述のように、通常4℃付近の
温度であるので、クリオグロプリンは容器内で沈殿した
状態に維持されている。クリオグロプリンが沈殿を始め
るのにこんなに低い温度が必要なわけではないので、こ
の温度は+4℃〜37℃の任意の温度にすることができ
る。容器内におけるこの沈積により、血漿フィルター6
への負荷は減少し、血漿フィルター6の孔部に沈着する
クリオグロプリンの命も減少する。公知法に比し、所望
の孔部の凝結低下、および血漿濾過の空所頻度のかなり
の減少が上述の方法によって達成される。したがって、
現在ある装置で用いられるフィルターに比べて、フィル
ターの交換または洗浄までの使用時間が著しく延長され
る。第2図に示した容器は、その下部4分の1のところ
で血漿分離器からの濾液を供給され、一方、血漿フィル
ターからの再循環血漿は、容器の上半分の下部3分の1
のところに供給される。容器5からの排出口は、2個の
導入口より上部に配置され、クリオグロプリンの循環に
沿って運ばれる聞を少なくしている。
容器の頂部には周囲の空気からの夾雑物を防止するため
のフィルターを設ける。既述のように、クリオグロプリ
ンは容器5の底部に沈積物として沈むが、一部分が乱流
になり、低温沈殿物の一部が導管7を通って循環中に運
ばれることは回避できない。容器の底部には図には示し
ていないマイクロプロセッサ−によって操作される取り
出し口を設ける。マイクロプロセッサ−は血漿フィルタ
ー6に形成される圧力たとえば100履HQによって作
動する。
この場合、導管7内のクリオグロプリンの沈殿の程度も
問題になる。容器から来るクリオグロプリン同様、これ
らが血漿フィルター6内の膜の孔部の凝結に寄与する場
合も考えられる。圧力の記録は連続的でも周期的でもよ
く、患者がこれらのクリオグロプリンを血流中に大量に
もっていた場合等、圧力が特定の上限に達すると、血漿
フィルター上の圧力に関してセットした境界値がポンプ
系にメツセージを与え、フィルター上での濾過が停止す
る。これによって股上の圧力はほぼ大気圧の値、容器5
内部と同じ圧力まで低下する。これで膜の孔部にポンプ
で供給されていた物質が除去される。導管7および8内
の液体を運ぶポンプが停止すると、圧力は急速に大気圧
にまで低下する。
同時に容器5の底部のバルブが開いて、一部の血漿たと
えば、低温沈殿物の含量の高い血漿的100dが排出さ
れる。これはある与えられた期間内、好ましくは1分以
内に行われる。
冷却要素9を加熱要素11と一緒に、熱エネルギーが優
者に移動するように設計ずれば、装置はさらに単純化で
きる。冷n1要素9が血漿フィルター6の下流に位置す
れば、血漿フィルター6から再循環血漿が、可能な最低
の温度で容器5に返ってくるので有利である。
119!3を通しての血漿の供給は、vI器に特定容量
以上の血漿が入ることのないようにill mする。
血漿フィルター6中の微孔部がふさがって低温沈殿が容
器5の開口部を開けて容器から取り出されているときに
は、血漿の供給を停止しなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って設計された完全低温沈殿装置
を模式的に示した図であり、第2図は本発明の゛デバイ
スに用いられる容器の−・例を示した図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒトを含めた動物からの血液を導いて血漿から血
    球を分離するための血漿分離器(1)、それに接続し血
    漿分離器(1)からの血漿を血漿フィルター(透析フィ
    ルター)(6)に供給する導管(3、7)、血漿フィル
    ター(6)からの宿主に返還できる濾液を給送する加熱
    器(11)を設けた排出管(10)と血漿フィルター(
    6)からの血漿を再循環させるための再循環管(8)を
    有する血漿の低温沈殿デバイスにおいて、血漿フィルタ
    ー(6)からの血漿を再循環させるための再循環管(8
    )は冷却器(9)を貫通し、血漿分離器(1)と血漿フ
    ィルター(6)の間の導管(3、7)内の冷却装置付容
    器(5)に血漿フィルター(6)が接続されていること
    を特徴とするデバイス。
  2. (2)熱電対冷却システム(ペルチユ要素)を使用する
    特許請求の範囲第1項に記載のデバイス。
  3. (3)容器(5)には開口部を配置する特許請求の範囲
    第1項および第2項に記載のデバイス。
  4. (4)開口部は容器の底部に設ける特許請求の範囲第1
    項から第3項までに記載のデバイス。
  5. (5)再循環管(8)は容器(5)にその上部垂直中心
    から入る特許請求の範囲第1項から第4項までに記載の
    デバイス。
  6. (6)血漿分離器(1)からの導管(3)は容器(5)
    下部隅から入る特許請求の範囲第1項から第5項までに
    記載のデバイス。
  7. (7)容器(5)はプラスチック製である特許請求の範
    囲第1項から第6項までに記載のデバイス。
  8. (8)容器(5)はプラスチックバッグである特許請求
    の範囲第1項から第7項までに記載のデバイス。
JP62298849A 1986-11-26 1987-11-26 クリオグロブリン除去デバイス Pending JPS63212368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO864728 1986-11-26
NO864728A NO160487C (no) 1986-11-26 1986-11-26 Anordning for fjerning av kryoglobuliner.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212368A true JPS63212368A (ja) 1988-09-05

Family

ID=19889410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298849A Pending JPS63212368A (ja) 1986-11-26 1987-11-26 クリオグロブリン除去デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4872978A (ja)
EP (1) EP0269442A3 (ja)
JP (1) JPS63212368A (ja)
DK (1) DK622287A (ja)
NO (1) NO160487C (ja)
PT (1) PT86137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507464A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 アルビオス システムズ インコーポレーティッド 液体節約型カスケード血液濾過法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069797B2 (ja) * 1993-07-12 2000-07-24 株式会社大塚製薬工場 血漿冷却バッグ用冷却器
DE19531935A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Panagiotis Tsolkas Gerät zur Ganzkörperhyperthermie-Behandlung
EP1140312B1 (en) * 1998-09-21 2009-07-22 Howard E. Purdum Methods and apparatus for processing blood plasma or blood plasma concentrate
US8149062B2 (en) * 2000-09-12 2012-04-03 Black Sand Technologies, Inc. Power amplifier circuitry having inductive networks
AT505433B1 (de) * 2007-07-06 2009-10-15 Technoclone Ges M B H Plasmafiltration

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986506A (en) * 1974-09-03 1976-10-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus for separation of cryoprecipitate from blood plasma and method
IL47945A (en) * 1974-09-03 1977-08-31 Baxter Travenol Lab Method and apparatus for the separation of cryprecipitate separation of cryoprecipitate from blood plasma
CH625416A5 (en) * 1976-09-16 1981-09-30 Solco Basel Ag Flexible, transparent plastic container with connections for the withdrawal and transfusion of blood
US4350156A (en) * 1980-05-29 1982-09-21 Japan Foundation For Artificial Organs Method and apparatus for on-line filtration removal of macromolecules from a physiological fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507464A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 アルビオス システムズ インコーポレーティッド 液体節約型カスケード血液濾過法

Also Published As

Publication number Publication date
PT86137A (pt) 1988-12-15
NO864728D0 (no) 1986-11-26
NO160487C (no) 1989-04-26
NO864728L (no) 1988-05-27
DK622287A (da) 1988-05-27
EP0269442A3 (en) 1988-09-07
NO160487B (no) 1989-01-16
DK622287D0 (da) 1987-11-26
EP0269442A2 (en) 1988-06-01
US4872978A (en) 1989-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648974A (en) Process for the selective extracorporeal separation of blood constituents
JP2546599B2 (ja) 液中に含まれる細胞群を濃縮する方法および装置
EP0041350A2 (en) Method and apparatus for on-line filtration removal of macromolecules from a physiological fluid
US4966709A (en) Thermofiltration of plasma
US5080796A (en) Thermofiltration of plasma
JPH05504289A (ja) 細胞リッチ懸濁液処理のためのシステムおよび方法
CN108367103B (zh) 可植入肾脏替代治疗
US4692411A (en) Separation of specific biological cells by a biochemical filter
JPS63212368A (ja) クリオグロブリン除去デバイス
EP0016014A1 (en) Process for separating blood cell-containing liquid suspensions by filtration
US4702841A (en) Method of and arrangement for extracorporal removal of toxins from blood
US5498340A (en) Processing of protein-containing body fluids
Siami et al. Current topics on cryofiltration technologies
JPS5911865A (ja) 血液浄化装置
RU2174412C2 (ru) Устройство комплексной очистки биожидкостей
US4963253A (en) Anti-clogging and dialysis device for filtration systems
JPS5846962A (ja) 血液処理用装置
CA1293928C (en) Thermofiltration of plasma
CN1255182C (zh) 胸腺肽输液及其制备工艺
JPS5886170A (ja) 濾過型体液浄化装置
JPS61257660A (ja) 体外循環用の血液浄化装置
RU2020973C1 (ru) Устройство для экстракорпоральной детоксикации крови
Sato et al. Characterization of polyethylene membrane for plasma separation
JPS6154421B2 (ja)
JPH01230370A (ja) 血液処理装置