JPS63209090A - アクセスメモリ - Google Patents

アクセスメモリ

Info

Publication number
JPS63209090A
JPS63209090A JP62042106A JP4210687A JPS63209090A JP S63209090 A JPS63209090 A JP S63209090A JP 62042106 A JP62042106 A JP 62042106A JP 4210687 A JP4210687 A JP 4210687A JP S63209090 A JPS63209090 A JP S63209090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
access
selector
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042106A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Koike
小池 誠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62042106A priority Critical patent/JPS63209090A/ja
Publication of JPS63209090A publication Critical patent/JPS63209090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロプロセッサや、メインフレーム等の
データメモリに用いられるアクセスメモリに関する。
(従来技術とその問題点) 高速で効率の良い計算機システムを開発する場合、プロ
セッサとメモリ装置との間で効率の良いデータ転送を行
えるメモリのインターフェースの設計が重要である。近
年になって、画像メモリを構成するのに便利な2ポート
メモリが開発されている(例えば、日本電気株式会社製
のμPD41256)、従来の2ポートメモリは画像表
示装置側から画像データをラスク状に1次元的に連続し
てアクセスするポートと、計算機側からランダムにアク
セスするポートの2つが設けられ、効率よくアクセスす
ることができた。これらのメモリを一般の科学計算の分
野のためのデータメモリとして使用する場合1次元的な
ベクトル処理には効果があるが、多くの科学計算で用い
られる2次元マトリクスを用いて行及び列方向にアクセ
スが頻繁に行われる用途に対しては余り効果が得られな
いと言う欠点があった。
そこで、本発明の目的はこの様な従来の欠点を除去し、
小規模のハードウェアでもって2次元のマトリクスデー
タに対し行及び列方向に高速にアクセスすることができ
るアクセスメモリの提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
: 2つのポートを持ち一方のポートはランダムに、また他
方のポートは連続して逐次的に読みだすアクセスメモリ
であって、チップに2次元に配列されたメモリセル群と
、該メモリセル群の1つを特定するための行及び列のア
ドレスを入力するアドレスポートと、該アドレスポート
から与えられた行アドレスに基づき前記メモリセル群の
1つの行ベクトルを選択する第1の選択器と、前記アド
レスポートから与えられる列アドレスに基づき列方向に
前記メモリセルを選択する第2の選択器と、前記第1の
選択器によって選択された前記メモリセルの1つの行ベ
クトルを入力し前記アドレスポートから与えられる列ア
ドレスにより所定のメモリセルを選択し第1のアクセス
ポートから出力する第3の選択器と、前記第1の選択器
で選択された行ベクトルを記憶し逐次式に読みだしを行
う第1のシフトレジスタと、前記第2の選択器で選択さ
れた列ベクトルを記憶し逐次式に読みだしを行う第2の
シフトレジスタと、該第1と第2のシフトレジスタの出
力を入力しいずれかを選択して第2のアクセスポートへ
出力する第4の選択器と、アクセスを検出し前記第1の
アクセスポートへのアクセスと前記第2のアクセスポー
トへのアクセスとの選択の制御を行う制御回路とを有す
ることを特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る0本図の実施例は2次元状のメモリセル群10、選択
器11.12.13.16、シフトレジスタ14、15
、制御回路17を含み構成される。外部からランダムア
クセス要求101がくると制御回路17が応答し先ずア
ドレスポート 100から行アドレスを入力する0選択
器11は行アドレスをデコードしメモリセル群10へ行
選択105を与える。メモリセル群10は行選択105
により選択された所定の行ベクトル106を出力する6
次にアドレスポート 100から列アドレスを入力する
と選択器13は行ベクトル106より所定のメモリセル
のデータを選択し第1のアクセスポート103へ出力し
、制御回路17は一連のアクセス制御を終える。外部か
ら連続アクセス要求102がくると制御回路17は行或
は列方向のアクセス指定109により選択器11(行方
向)或は選択器12(列方向)を動作させメモリセル1
0へ行選択105或は列選択108を出力させる。メモ
リセル群10は行選択105或は列選択108によって
、行ベクトル106或は列ベクトル107を出力する0
行ベクトル106或は列ベクトル101はそれぞれシフ
トレジスタ14或はシフトレジスタ15ヘセツトされる
。シフトレジスタ14或は15は所定のクロック110
により1メモリセルずつはきだし、出力111或は11
2として出す、制御回路17は、更に選択器16に対し
行或は列方向指定109により対応する行あるいは列の
出力を選択させ、第2のアクセスポート 104にその
行あるいは列の出力を出させる。
以上説明したのは読みだしアクセスの場合であるが、書
き込みアクセスの場合は今まで述べたところとは逆のデ
ータの流れで同様に書き込みが行われる。
第2図は本発明の効果を示すために第1図実施例の一応
用例を示すブロック図である。図中の21゜22、23
は何れも第1図のアクセスメモリを語長の方向に多重に
用いて構成したメモリブロックである。科学計算でM、
繁に用いられるマトリックスの積を求める場合のデータ
のアクセスの方向を矢印で示している。この例ではメモ
リブロック21と22の積を23に集計する。メモリブ
ロック21では行方向の連続アクセスが行われ行ベクト
ルlが読み出され、またメモリブロック22では列方向
の連続アクセスが行われ列ベクトルjが読み出され、プ
ロセッサPでベクトル処理され結果がメモリブロック2
3のロケーション(i、j)にランダムアクセスによっ
て書き込まれる。
以上の説明で明らかなように本実施例のアクセスメモリ
によれば、科学計算などで行及び列方向の連続したアク
セスが高速に行うことが可能であり、しかもアクセスの
ために厄介なアドレスの計算が不要である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明ではそれぞれメモリセル群
に行及び列方向にベクトル式に一括してアクセスし、結
果を二つのシフトレジスタにストアし、行或は列方向に
配列されたデータに対し列或は行方向に連続して高速に
アクセスすることが可能であり、しかも行或は列のアド
レスを計算しアドレスをその都度メモリへ与える必要の
ないアクセスメモリを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図はその実施例の応用例の動作を説明するためのブロ
ック図である。 11、12.13.16・・・選択器、14.15・・
・シフトレジスタ、10・・・メモリセル群、17・・
・制御回路、21.22゜23・・・メモリブロック、
P・・・プロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  2つのポートを持ち一方のポートはランダムに、また
    他方のポートは連続して逐次的に読みだすアクセスメモ
    リに於て、チップに2次元に配列されたメモリセル群と
    、該メモリセル群の1つを特定するための行及び列のア
    ドレスを入力するアドレスポートと、該アドレスポート
    から与えられた行アドレスに基づき前記メモリセル群の
    1つの行ベクトルを選択する第1の選択器と、前記アド
    レスポートから与えられる列アドレスに基づき列方向に
    前記メモリセルを選択する第2の選択器と、前記第1の
    選択器によって選択された前記メモリセルの1つの行ベ
    クトルを入力し前記アドレスポートから与えられる列ア
    ドレスにより所定のメモリセルを選択し第1のアクセス
    ポートから出力する第3の選択器と、前記第1の選択器
    で選択された行ベクトルを記憶し逐次式に読みだしを行
    う第1のシフトレジスタと、前記第2の選択器で選択さ
    れた列ベクトルを記憶し逐次式に読みだしを行う第2の
    シフトレジスタと、該第1と第2のシフトレジスタの出
    力を入力しいずれかを選択して第2のアクセスポートへ
    出力する第4の選択器と、アクセスを検出し前記第1の
    アクセスポートへのアクセスと前記第2のアクセスポー
    トへのアクセスとの選択の制御を行う制御回路とを有す
    ることを特徴とするアクセスメモリ。
JP62042106A 1987-02-24 1987-02-24 アクセスメモリ Pending JPS63209090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042106A JPS63209090A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 アクセスメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042106A JPS63209090A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 アクセスメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209090A true JPS63209090A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12626715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042106A Pending JPS63209090A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 アクセスメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63209090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5956274A (en) Memory device with multiple processors having parallel access to the same memory area
US4149242A (en) Data interface apparatus for multiple sequential processors
KR880011681A (ko) 메모리연결형 파면어레이 프로세서
US4561072A (en) Memory system handling a plurality of bits as a unit to be processed
US7805561B2 (en) Method and system for local memory addressing in single instruction, multiple data computer system
US11474965B2 (en) Apparatuses and methods for in-memory data switching networks
JPH01146187A (ja) キヤッシュメモリ内蔵半導体記憶装置
US4434502A (en) Memory system handling a plurality of bits as a unit to be processed
US20050024983A1 (en) Providing a register file memory with local addressing in a SIMD parallel processor
US4764896A (en) Microprocessor assisted memory to memory move apparatus
US5708839A (en) Method and apparatus for providing bus protocol simulation
JPH0282330A (ja) ムーブアウト・システム
JPS63209090A (ja) アクセスメモリ
US3383661A (en) Arrangement for generating permutations
JPS6285343A (ja) メモリ読み出し回路
EP0500383B1 (en) Data processing system
US6772271B2 (en) Reduction of bank switching instructions in main memory of data processing apparatus having main memory and plural memory
JP2855899B2 (ja) 機能メモリ
JPH0332829B2 (ja)
US7930518B2 (en) Method for manipulating data in a group of processing elements to perform a reflection of the data
JP2590704B2 (ja) 並列プロセッサlsi
JP2906449B2 (ja) ビットマップディスプレイ制御装置
JPH03191448A (ja) ベクトルデータバッファ装置
JPH034944B2 (ja)
JPH03270487A (ja) 映像処理装置