JPS63208784A - コ−ナソナ−表示方法 - Google Patents

コ−ナソナ−表示方法

Info

Publication number
JPS63208784A
JPS63208784A JP62042096A JP4209687A JPS63208784A JP S63208784 A JPS63208784 A JP S63208784A JP 62042096 A JP62042096 A JP 62042096A JP 4209687 A JP4209687 A JP 4209687A JP S63208784 A JPS63208784 A JP S63208784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
lamps
corner sonar
wheel
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042096A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Hasegawa
悟 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62042096A priority Critical patent/JPS63208784A/ja
Publication of JPS63208784A publication Critical patent/JPS63208784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等の車体の4隅に配置したコーナソナ
ーセンサによる車体と障害物との距離を表示するコーナ
ソナー表示方法に関し、詳しくは、4WD車の4WDイ
ンジケータを利用して視覚的に距離表示する方法に関す
る。
【従来の技術】
車両を狭い場所で運転する場合の損傷や安全を図るため
、近年、車体にソナーセンサを取付け、車体と障害物と
の距離を検出して表示するシステムが提案されている。 ここでソナーセンサは、車両後退時を重視して後部バン
パ等に取付けたり、または車両前後進および旋回のすべ
てを考慮して車体の4隅に配設されている。そしてセン
サ信号の表示に関しても、衝突警報、距離表示等の点で
異なった表示が考えられる。 そこで従来、この種のソナーセンサの表示方法に関して
は、例えば特開昭56−135351号公報の先行技術
がある。ここで、センサによる検出距離に応じて音の周
波敬を変化させ、ドライバに距離の感覚と音で伝えるこ
とが示されている。
【発明が解決しようとするI?I′J題点】ところで、
E記先行技術の音による表示方法によると、2種類以上
の距離情報を同時に表示することが困難であり、表示能
力に欠ける。また音による距離の把握は、常に体験しな
いと正確につかむことが難しい。従って、コーナソナー
センサを車体の4隅に配置した複欺の同時表示には適さ
ず、視覚による常に明確な表示方法が望まれる。 ここで、複数のコーナソナーセンサの表示を視覚的に行
う場合は、センサの個数に応じた表示メータな要し、コ
ンビネーションメータ内が煩雑化すると共にコスト高を
招く、そのため、かかるコーナソナーセンサの視覚的表
示をいかに行うか工夫する必要がある。 本発明は、このような点に檻みてなされたもので、車体
の4隅のコーナソナーセンサによる距離表示を、メータ
数の増大を招(ことなく必要時に明確に視覚的に行うよ
うにしたコーナソナー表示方法を提供することを目的と
している。
【開題点を解法するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の方法は、パートタイ
ム式4WD車の場合にコンビネーションメータ内に4個
の車輪ランプを有する4WDインジケータがあり、この
車輪ランプをコーナソナーセンサのWM表示にそのまま
利用できる点に着目している。 そこで、車体の4隅にコーナソナーセンサを配置し、か
つコンビネーションメータ内の4 W Dインジケータ
の車体ランプの周囲に4個の車輪ランプをセンサ配置状
態に対応して配置し、少なくとも低速運転時には、一時
的にコーナソナーセンサにより検出された距離を4個の
車輪ランプにより距離に応じた点灯周期で点灯表示する
ようになっている。 【作   用】 上記方法に基づき、車体4隅でコーナソナーセンサによ
り障害物との距離が検出され、その距離表示が必要な低
速運転時にのみコンビネーションメータ内の4個の4 
W Dインジケータの4個の車輪ランプに、車体4隅か
ら障害物までの距離が同時に視覚的に表示されるように
なる。 こうして本発明では、コンビネーションメータ内の4 
W Dインジケータを利用することで、メータ数を増す
ことなく、車体4隅の障害物に対する距離を明確に知る
ことが可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、符号1は車体であり、この車体1の4
隅のFL、PR,RL、RRにコーナソナーセンサ2な
いし5が障害物に対する距離を検出するように配設され
ている。また、パートタイム式AViD車では、コンビ
ネーションメータ6内に4WDインジケータ7が常設さ
れており、この4WDインジケータ7は車体ランプ8の
周囲に4輪に対応した車輪ランプ9ないし12が設けら
れ、PLのコーナソナーセンサ2と車輪ランプ9が、P
Rのコーナソナーセンサ3と車輪ランプ10が、:(L
のコーナソナーセンサ4と車輪ランプ11が、RRのコ
ーナソナーセンサ5と車輪ランプ12がそれぞれ同一配
置状態になっている。 そして各コーナソナーセンサ2ないし5の検出信号は制
御ユニット20の距離検出部21に入力し、互層信号は
4WD信号と共に切換部22に入力する。 また、車速等による低速運転検出部23を有し、例えば
15kl/h以下の場合に低速運転信号を出力する。切
換部22は、低速信号が入力すると、4WD信号をカッ
トして各コーナソナーセンサ2ないし5の距離信号を4
WDインジケータ7の車輪ランブタないし12に入力す
るように切換える。 ここで、距離検出部21の出力側は点灯周期変換部24
を有し、路肩に応を−た点灯周期に変換する。 即ち、第2図に示すように設定距離以下の短距離では1
00%点灯にし、それより遠い中、長距粱になるに従っ
て点灯周期が大きくなるように設定されるのである。 次いで、このような表示システムの作用を説明する。 先ず、設定車速以上の中、高速走行時や駐停車時には、
切換部22により4WD信号が4WDインジケータ7に
入力可能となっている。そこで4WD走行時には、4W
D信号の入力で車体ラン′7″8と車輪ランプ9ないし
12が点灯して本来の表示を行っている。一方、少なく
とも設定車速以下の低速運転時には、コーナソナーセン
サ2ないし5が車体4隅の障害物に対する距離を検出す
るようになり、この低速運転の信号により切換部22は
、各コーナソナーセンサ2ないし5の距離に応じた点灯
周期の信号を4個の車輪ランプ9ないし12にそれぞれ
に入力するように切換える。そこで各車輪ランプ9ない
し12には、PL、PR,RL、RRの4隅のffW物
に対する距離がそれぞれ対応して同時に視覚的に表示さ
れることになり、距離が短いほど点灯周期が小さくなっ
てそのことを知らせると共に注意を促す、そこでドライ
バは、この個々のランプ点灯状態から場所と距離を判断
して、狭い場所での運転操作を安全に行うことが可能と
なる。 こうして、狭い場所で低速で前後進および旋回し、車体
1の4隅の互層情報が必要な場合にのみ、自動3勺にそ
れが既存の4WDインジケータ7に表示されるのである
【発明の効果】
以上述べてきたように、本発明によれば、車体4隅にコ
ーナソナーセンサを配はして障害物に対する距離を検出
するめで、いかなる運転操作にも適用できる。 コンビネーションメータ内の既存の4WDインジケータ
を利用して表示するので、メータ歓が増えず、距離を明
確に表示できる。 距離に応じた点灯周期の視覚的表示であるから、複数の
ものを同時にわかり易く表示できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコーナソナー表示方法の実施例を示す
構成図、 第2園は点灯周期を示す図である。 1・・・車体、2〜5・・・コーナソナーセンサ、6・
・・コンビネーションメータ、7・・・4WDインジケ
ータ、9〜12・・・車輪ランプ、20・・・制御ユニ
ット特許出願人   富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同  弁理士 村 井   進

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体の4隅にコーナソナーセンサを配置し、かつコンビ
    ネーションメータ内の4WDインジケータの車体ランプ
    の周囲に4個の車輪ランプをセンサ配置状態に対応して
    配置し、 少なくとも低速運転時には、一時的にコーナソナーセン
    サにより検出された距離を4個の車輪ランプにより距離
    に応じた点灯周期で点灯表示することを特徴とするコー
    ナソナー表示方法。
JP62042096A 1987-02-25 1987-02-25 コ−ナソナ−表示方法 Pending JPS63208784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042096A JPS63208784A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 コ−ナソナ−表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042096A JPS63208784A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 コ−ナソナ−表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208784A true JPS63208784A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12626464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042096A Pending JPS63208784A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 コ−ナソナ−表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208784A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722885A1 (fr) * 1994-07-19 1996-01-26 Daimler Benz Ag Installation d'avertissement de distance a ultrasons de courte portee montee dans un vehicule, notamment en tant que systeme d'aide pour le parcage
WO2000018615A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Denso Corporation Dispositif composite pour vehicule
JP2021189808A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 豊田合成株式会社 運転支援装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722885A1 (fr) * 1994-07-19 1996-01-26 Daimler Benz Ag Installation d'avertissement de distance a ultrasons de courte portee montee dans un vehicule, notamment en tant que systeme d'aide pour le parcage
WO2000018615A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Denso Corporation Dispositif composite pour vehicule
US6522245B1 (en) 1998-09-29 2003-02-18 Denso Corporation Composite device for vehicle
JP2021189808A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 豊田合成株式会社 運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9944319B2 (en) Motor vehicle system and method
US10106082B2 (en) System and method for warning of an imminent collision between a towing vehicle and its trailer when reversing
US20140172239A1 (en) Turning guide assistant for trailer towing
US6211778B1 (en) Vehicle safety sensor
EP2859544B1 (en) Warning system
JP3915200B2 (ja) 車両の障害物警報装置
EP2859543A1 (en) Warning system
JPS63208784A (ja) コ−ナソナ−表示方法
KR100644813B1 (ko) 자동차용 주행 안전장치 및 이를 이용한 주행방법
JPS60152968A (ja) 車輛用障害物監視装置
JPS63208783A (ja) コ−ナソナ−表示方法
JPS63210684A (ja) コ−ナソナ−表示方法
GB2307810A (en) Parking aid
KR20160038415A (ko) 적외선 감지센서를 이용한 4wd 차량의 제어 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
KR20140069528A (ko) 차량의 후진 보조 장치 및 그 방법
KR100610856B1 (ko) 타이어 압력 모니터링 시스템의 센서위치 결정방법
KR20050032203A (ko) 차량용 충돌 방지 경고장치
JPS6122059Y2 (ja)
JPS63124985A (ja) 車両用物体検知装置
JPH04506254A (ja) 自動車の対象物検知装置
KR19980062511U (ko) 자동차의 주정차시 충돌예상 경보장치
JPS5992266A (ja) 自動車の転舵方向インジケ−タ
JP2589548Y2 (ja) 有人/無人両用フォークリフト車両
KR20050060825A (ko) 차량 전방 측면을 모니터링하는 모니터링 장치
SU1470573A2 (ru) Устройство дл сигнализации падени давлени в шине движущегос автомобил