JPS63208780A - 合成開口レ−ダ装置 - Google Patents

合成開口レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS63208780A
JPS63208780A JP62041896A JP4189687A JPS63208780A JP S63208780 A JPS63208780 A JP S63208780A JP 62041896 A JP62041896 A JP 62041896A JP 4189687 A JP4189687 A JP 4189687A JP S63208780 A JPS63208780 A JP S63208780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
chirp
synthetic aperture
aircraft
aperture radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62041896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Jiyouhara
條原 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62041896A priority Critical patent/JPS63208780A/ja
Publication of JPS63208780A publication Critical patent/JPS63208780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合成開口レーダ装置に関し、特に航空機に搭載
したサイドルツキ/グレーダ(以後SLRと略称する)
によってデータを取得する場合の広域観測性と速比ii
ilfm側性の改!It−図った合成開口レーダ装置に
関する。
〔従来の技術〕
航空機もしくは人工衛星等の移動プラットホームから進
行方向に対して側方の地上に電波を発射し、地上の映像
を再生するための2次元データを得る合成開口レーダは
近時よく知られつつある。
この合成開口レーダにおいては、距離の高分解能を達成
するためパルス圧縮技術を利用して実効的に極めて短い
パルス幅を実現させている。
このパルス圧縮技術は、送信信号としてリニアF M 
(L 1near FM )変調、いわゆるチャーブ変
調信号を利用し、受信する場合にはこのチャープ変調と
は周波数対M延時間特性が逆特性の遅延回路に通して極
めて尖鋭なパルスと等楢な状態とし距離分解能の確保を
図っている。
一方、方位分解能は、搭載プラットホームの移動を利用
し実効的に極めて大口径のアンテナを合成し高分解能を
得ている。
第4図は合成開口レーダ装置の送信信号の特性図である
。パルス幅との送信パルスは、時間との間に周波数がΔ
fだけflからflへ直線的に減少するLFMをかけた
チャープ変調波であることを示している。受信はこの特
性Mとは逆特性の遅延回路を通し、結果的に極めて尖鋭
なパルスとしている。
第5図は合成開口レーダ装置の方位分解能の説明図であ
る。
開口長髭のアンテナを搭載した航空機がA点からB点ま
で飛行し、その間送信パルスを目標に向けて発射し続け
るものとする。アンテナのビーム幅はθで、かなシ広い
が、A点からB点まで進行する間に送信したコヒーレン
ト信号による受信信号をコヒーレントに合成することに
より開口長りのアンテナを合成することができ、この場
合の方位分解能は皇/2となる。
このような合成開口レーダに対して、上述した高分解能
性のほか、特に要求される基本的性能として広域観測性
能と遠距離観測性能がある。
広域観測性能は、送4aビームで走置する地上の照射幅
であり、これが広いほど地上照射時の処理効率が向上す
る。
また、遠距離観測性能は、どれ程遠方を走査できるかの
程度であり、これがすぐれている程遠方の目標まで照射
できることになる。合成開口レーダの運用諸元を変えず
にこれら広域観測性能と遠距離観測性能を向上せしめる
には、航空機の飛行高度を上げればよい。
第2図は航空機の高度差と広域観測性能ならびに遠距離
観測性能の関係金示す説明図である。航空機がorの放
射角で送信電波を放射しつつ高度Pから高度Qに上昇し
たとき、直視距離几と走査幅Wがいずれも犬となること
はiうをまたない。この場合、Δ几は直視距離方向の距
離分解能となる。
〔発明が解決しようとする間租点〕
しかしながら、合成開口レーダの運用諸元を変えること
なく広域観測性能と速比[観測性能を向上すべく航空機
の高度を上げる場合にはデータ取得の際O8/N (S
ignal/No1se)比を大幅に低下せしめ、これ
を避けるべく送信電力で補償しようとすると直視距離の
3乗に比例する増大が必要となり極めて実現が困雅であ
るという欠点がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、航空機の高度増
大に伴って発生する87N比の低下を送信パルス1圏の
増大によってN伏する手段を備えることにより、8/N
比を低下することなく広域観測性能と遠距離観測性能を
著しく改善しうる合成開口レーダ装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の装置は、航空機に搭載した8I4から所定の周
波数対時間変化率のチャーブ変調による送信電波を発射
しつつデータを取得する合成開口レーダ装置において、
観測領域の広域化ならびに覗測距喘の遠距離化を計って
冥施する前記航空機の高度上昇に対応する信号対雑音比
の低下を抑止するに必要な送信電力の増大分を送信パル
ス幅の増大によって距離分解能を一定に保持した状態で
補償する手段を備えて構成される。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すプロ、り図である。第
1図は航空機に搭載するSLB、の送信系を示1.s 
8Lnシステムはこの他に受信系とアンテナ系とを含ん
で構成される。
第1図の実施例の説明に入る前に、本発明に関係する距
離分解能、送信電力について説明する。
(1)式は合成開口レーダの距離分解能δrを示すもの
である。
(1)式において、Cは光速、Δfは送信イサ号のチャ
ーブ変調における周波数変化量であり第4図で説明した
ものである。また、ψは第3図に示す仰角である。
第3図は走査幅と高度およびオフナディア(off−n
adlr )角の関係図である。第3図から走査幅Wは
次の(2)式で示される。
W=H(tan (β+θr/2) −tan(β−θ
r/2 ) )・・・・・・・・・・・・(2) (2)式でWは走査幅、βはオフナディア角、またθ1
は放射角、Hは高度を示す。
(1)式の角度ψは第3図に示す仰角であシ、従って(
π/2−β)なる大きさを有する。
次に送信電力について考えてみる。(3)式は送信尖題
電力Ptを示す式である。
X (S/N )       ・・・・・・・・・・
・・・・・(3)(3)式において、几はレーダ距離、
Lsはシステム損失、βはオフナディア角、Kはボルツ
マン定数、Toは絶対温度、Bは受信慨の帯域幅、 F
nは受信機雑音指数、Giはアンテナ利得、λは波長、
σはレーダ断面積、Cは光速、τはパルス幅、そうして
θaは方位方向のアンテナビーム角である。
観測幅と観測距離を増大しようとして高度を上げること
はレーダ距離比を増大せしめることとなり、(3)式か
ら明らかな如<(8/N)を一定とするとptは凡の3
乗に比例して増大することとなる。
航空機搭載のシステムとしては勿論極めて実現困難な条
件であり現実はS/Nの低下が避けられない。しかしな
がら、凡の3乗で増大するPtをパルス幅τで相殺する
ように補償することは可能である。このようにして(8
/N)  を一定に保持するためパルス幅τを大とし、
Rsに対応するPtの増大を回避して(S/N)  の
低下を抑止しようとするのが本発明の要点である。
ふたたび第1図に戻って実施例の説明を続行する。第1
図の実施例の構成は信号発生部1、チャープ変調部2お
よび送信部3を備えて構成される。
イぎ号発生部1は、基準発振器11、周波数合成器12
および同期信号発生器13等を備えて構成される。
基準発振器11は、あらかじめ設定する基準信号を発生
し、これを周波数合成器12に供給する。
周波数合成器12は、供給された基準信号の逓倍組合せ
等によシ1次送信周波数を発生し出力ライン121を介
して後述するチャープに調部2のミクサ24に送出する
。この1次送信周波数は、チャープ変調部2の動作周[
数上限その他の)〜−ドウエア運用条件にもとづいて設
定される。
同期信号発生器13は、周波数合成器12と基準発振器
11からそれぞれ出力ライ/123および124を介し
て送信同期信号発生に必要な信号を提供されつつ、SL
几クシステムら受ケるパルス繰返し制御信号の制御のも
とに送信同期信号を発生し、これを出力2イン131を
介してチャープ変調部2に供給する。
チャープ変調部2は、読出しアドレス信号発生器21、
ROM22−1〜几OM22−n 、D/Aコンバータ
23、ミクサ24等を備えて構成される。
読出しアドレス信号発生器21は、几OM22−1−)
tIoM22−nのいずれのアドレスを指定し読出すか
を決定する読出しアドレス信号を発生するものである。
aoM22−1〜几0M22−nはそれぞれ、SLR。
を搭載する航空機の高度情報にもとづきあらかじめ設定
する高度刻みに対応して設定したチャープ周波数に関す
るデータを格納している。
すなわち、第4図に示す如く、送信パルスのパルス幅τ
に対応するチャープ周波数はflからftまでΔfだけ
線形に変化する。周波数対時間変化単特性Mをかりに一
定のものとして考えてみた場合、パルス幅τを犬とする
ことはΔfも大となる仁とを意味し、従って棹捕のパル
ス幅に対応するΔfを所定の周波数刻みで用意しておけ
ばそれぞれのパルス幅に対応するチャープ変調が可能と
なる。
ところで、前述した(3)式によって説明した如く、送
侶尖頭直力Ptを不変とした状態で航空機の高度を上げ
、表側領域の広域化と観測距離の遠距離化を図るべく、
航空機の高度を上げレーダ距離比を増大せしめるととK
もとづ< S/N比の低下を抑える手段として、パルス
幅の対応増大が考えられる。
従って、高度の増大に対応してΔfを増大せしめるよう
にしてチャープ変調を実施すればS/Nの低下は抑止で
きることとなる。このΔfの増大は合成開口レーダ装置
の運用ぞに件等を勘案した高度ステ、ブで設定すればよ
く、たとえば常用高度が111000m  であり、こ
れを15,000m  まで上昇することを考えるとき
はLOOOmステップごとのΔfを対果とした5ステツ
プ追加という形式も考えられる。ROM 22−1〜I
LOM 22− nはこのような設定方針のもとに決定
されたΔfに関するデータを所定の周波数刻みで格納し
たものであり、上述した例で言えば、ROM22−1は
高度IQ000mに対応するΔf1またR、0M22−
1は高度11,000に対応するΔfをそれぞれ所定の
周波数刻みのデータとして格納し、他のROMも同様な
設定思想のもとに格納される。
読出しアドレス信号発生器21は、SL几フシステムら
受ける高度情報に対応して読出すべきR,OMの読出し
アドレス信号を所定の形式で発生し、ROM22−1〜
ROM22−nのいずれかの読出しを指定する。
こうしてROM22 1〜22−n  のうちのいずれ
かから読出されたΔfに関するデータはl)/Aコンバ
ータ23に供給されてアナログ化されたのちミクサ24
に出力される。
ミクサ24は、D/Aコンバータ23から供給されるΔ
fと、出力ライン121を介して出力される一次送信周
波数との乗算によってチャープ信号を発生、これを−仄
チャープ信号として送信部3に送出する。
送1d部13は、アップコンバータ31、励振器32、
電力増幅!633を備えて構成される。
アップコンバータ31は、ミクサ24からは一次チャー
プ信号を、また、信号発生部1の周波数合成器12から
は出力ライン122を介してアップコンバージ曹ン(u
p−conversion )信号を受け、−次チャー
プイど号に2ける搬送波成分全正規の送信周波数に増大
変侠する。アップコンバージ田ン信号は、従って、送1
B周波数と一次送信周波数との和もしく差の周波数に設
屍される。
アップコンバータ31の出力は二次チャープ信号として
励振器32に供給され、励振増幅を受けたのち電力増幅
器33で電力増幅され、所定のレベルのチャープ変調波
の送信出力としてアンテナ系に印加される。
こうして、航空機の高度上昇に伴なうS/Nの低下を送
信尖頭電力を増大することなくパルス幅の増大で補償す
ることができる。
ところで、このようにしてΔfの増大によってレーダ距
離Rの増大にもとづ(8/Nの低下の抑止を図るとき、
これが距離分解能に与える影響について考えてみると次
のようになる。
(1)式から、Δfの増大は距離分解能δrを小とし、
従ってδrはΔfの増大に対応して改善されることとな
る。なお、方位分解能に関してはl/2でありSLRの
アンテナの実開口長皇のみによって決定される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、航空機を移動プラッ
トホームとする合成開口レーダにおいて、航空機の上昇
によって観測領域の広域化ならびに観測距離の遠距離化
を図る場合、航空憔の高度上昇に対応するレーダ距離の
廷伸にもとづ(8/N比の低下をパルス幅の増大で補償
するという手段を備えることによシ、送信電力を増大す
ることなく、また8/N比を低下することなく、距離分
解能を改善しつつ観測領域の大幅な広域化と観測距離の
大11Igな遠距離化が図れる合成開口レーダ装置が実
現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は航空
機の高度差と広域観測性能ならびに遠距離観測性能の関
係を示す説明図、第3図は走査幅と高度およびオフナデ
ィア角の関係図、第4図は合成開口レーダの送信信号の
特性図、第5図は合成開口レーダ装置の方位分解能の説
明図である。 1・・・・・・信号発生部、2・・・・・・チャープ変
調部、3・・・・・・送信部、11・・・・・・基準発
振器、12・・・・・・周波数合成器、13・・・・・
・同期信号発生器、21・・・・・・読出しアドレス信
号発生器、22−1〜22−n・・・・・・i(、OM
、23・・・・・・D/Aコンバータ、24・・・・・
・ミクサ、31・・・・・・アップコンバータ、32・
・・・・・励振器、33・・・・・・電力増幅器。 代理人 弁理士  内 原   晋 矛 1 田  W  − 第 2J! 第 3m 茅 4 @

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 航空機に搭載したサイドルッキングレーダ (Side Looking Radar)から所定の
    周波数対時間変化率のチャープ(chirp)変調によ
    る送信電波を発射しつつデータを取得する合成開口レー
    ダ装置において、観測領域の広域化ならびに観測距離の
    遠距離化を計って実施する前記航空機の高度上昇に対応
    する信号対雑音比の低下を抑止するに必要な送信電力の
    増大分を迷信パルス幅の増大にによって距離分解能を一
    定に保持した状態で補償する手段を備えて成ることを特
    徴とする合成開口レーダ装置。
JP62041896A 1987-02-24 1987-02-24 合成開口レ−ダ装置 Pending JPS63208780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041896A JPS63208780A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 合成開口レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041896A JPS63208780A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 合成開口レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208780A true JPS63208780A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12621047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041896A Pending JPS63208780A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 合成開口レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219016A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 画像レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9007569B2 (en) Coherent doppler lidar for measuring altitude, ground velocity, and air velocity of aircraft and spaceborne vehicles
CN104267401B (zh) 线性阵列天线同时mimo-sar成像系统和方法
JPH02210286A (ja) 合成開口レーダ装置
KR101081894B1 (ko) 연속형 광역 고해상도 영상 구현을 위한 합성 개구면 레이더 시스템 및 그 방법
CN104267399B (zh) 线性阵列天线正交频分mimo-sar收发装置和方法
CA2264265C (en) Weapon system employing a transponder bomb and guidance method therefor
US4638315A (en) Rotor tip synthetic aperture radar
KR100751065B1 (ko) Rf 송수신 모듈 및 이를 이용한 밀리미터파 fmcw레이더 센서
JP5503141B2 (ja) 目標検出装置
Schoenenberger et al. Principles of independent receivers for use with co-operative radar transmitters
RU2429990C1 (ru) Многофункциональная радиолокационная станция высокого разрешения с активной фазированной решеткой для пилотируемых и беспилотных летательных аппаратов
JPH09178846A (ja) 衛星搭載合成開口レーダ
JPS63208780A (ja) 合成開口レ−ダ装置
JP2002503815A (ja) 目標検出装置
JPH06230108A (ja) レーダ絶対校正装置
JPS60170777A (ja) 合成開口レ−ダ
JP2000121723A (ja) レーダ妨害装置
JP2785418B2 (ja) 合成開口レーダ装置
JP3129840B2 (ja) 電波高度計
US5463396A (en) ECM for long-range radars
JP2743560B2 (ja) 合成開口レーダ装置
JPH11160418A (ja) 擬似目標信号発生装置
US20030142001A1 (en) Synthetic-aperture communications receivers
JPS5845582A (ja) 合成開口レ−ダ装置
JPS6375686A (ja) スポツトライトマツピングレ−ダ装置