JPS63204008A - 液体燃料用燃焼装置 - Google Patents
液体燃料用燃焼装置Info
- Publication number
- JPS63204008A JPS63204008A JP3612787A JP3612787A JPS63204008A JP S63204008 A JPS63204008 A JP S63204008A JP 3612787 A JP3612787 A JP 3612787A JP 3612787 A JP3612787 A JP 3612787A JP S63204008 A JPS63204008 A JP S63204008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- hole
- port
- liquid fuel
- atomizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 abstract description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 19
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 3
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は液体燃料を気体にて微細な粒子に霧化して燃焼
させる液体燃料用燃焼装置に係り、特に気体による液体
燃料の霧化を再度行ない燃料の霧化性能を向上させた液
体燃料用燃焼装置に関するものである。
させる液体燃料用燃焼装置に係り、特に気体による液体
燃料の霧化を再度行ない燃料の霧化性能を向上させた液
体燃料用燃焼装置に関するものである。
高圧気体のエネルギを利用して液体を霧化する方法は、
かなり以前より実用化されている。この霧化原理は、気
体の有する運動量と液体の有する運動量との運動量交換
に基づくものである。この二流体アトマイザの代表的な
ものにYジェットアトマイザがある。この名称は、気体
通路と液体通路が7字のようにある角度を有して交叉し
ていることに由来している。
かなり以前より実用化されている。この霧化原理は、気
体の有する運動量と液体の有する運動量との運動量交換
に基づくものである。この二流体アトマイザの代表的な
ものにYジェットアトマイザがある。この名称は、気体
通路と液体通路が7字のようにある角度を有して交叉し
ていることに由来している。
第5図は液体燃料(軽油、重油、微粉炭と水または油の
混合したスラリ)を微細化して噴霧し、燃焼性を向上さ
せるようにした燃焼装置(バーナ)のバーナノズルチッ
プを中心とした構造を示す。
混合したスラリ)を微細化して噴霧し、燃焼性を向上さ
せるようにした燃焼装置(バーナ)のバーナノズルチッ
プを中心とした構造を示す。
この装置は外筒21と、内筒22と、その内部に形成さ
れた霧化用気体(蒸気、空気)1の通路24と、外筒2
1と内筒22の間に形成された液体燃料11の通路23
とからなる。通路24を進行した気体は1は気体孔2を
経て合流孔7に噴射される。一方、液体燃料は通路23
から液体燃料孔12に流入し、気体孔2からの噴流によ
り合流孔3において微細化されたのち噴射孔4から噴射
される。なお、26は液体燃料や霧化用気体が通過する
通路を構成したスプレヤプレートであり、10はこのス
ブレヤプレート26を保護する防護キャンプである。
れた霧化用気体(蒸気、空気)1の通路24と、外筒2
1と内筒22の間に形成された液体燃料11の通路23
とからなる。通路24を進行した気体は1は気体孔2を
経て合流孔7に噴射される。一方、液体燃料は通路23
から液体燃料孔12に流入し、気体孔2からの噴流によ
り合流孔3において微細化されたのち噴射孔4から噴射
される。なお、26は液体燃料や霧化用気体が通過する
通路を構成したスプレヤプレートであり、10はこのス
ブレヤプレート26を保護する防護キャンプである。
従来技術の第1の欠点は、特に高粘度の低質油に対して
最適な霧化が得られる条件の範囲が狭いことであった。
最適な霧化が得られる条件の範囲が狭いことであった。
すなわち、第4図は、油圧が高い場合の油の霧化状況を
示す図であるが、油11の油圧が霧化用蒸気1の圧力に
対して高すぎると、合流孔3の油孔12の対壁3aに油
が接触し、この部分から合流孔3の壁面に沿って油フィ
ルム17を形成し、粗大粒18となって流出するために
充分な微粒が得られないことがあった。逆に油圧が蒸気
圧に比較して低すぎる場合には、気体によって押し戻さ
れ、合流孔の油孔側の壁面3bに沿って油が流出するた
めに充分な微粒が得られないことがあった。このように
、最適な微粒が得られる圧力比の領域が狭くなっていた
。
示す図であるが、油11の油圧が霧化用蒸気1の圧力に
対して高すぎると、合流孔3の油孔12の対壁3aに油
が接触し、この部分から合流孔3の壁面に沿って油フィ
ルム17を形成し、粗大粒18となって流出するために
充分な微粒が得られないことがあった。逆に油圧が蒸気
圧に比較して低すぎる場合には、気体によって押し戻さ
れ、合流孔の油孔側の壁面3bに沿って油が流出するた
めに充分な微粒が得られないことがあった。このように
、最適な微粒が得られる圧力比の領域が狭くなっていた
。
上記のように従来技術による、例えばYジェットアトマ
イザでは、合流孔の壁面に沿って油フイルム状に流れる
領域があり、気体との霧化作用能力が低下し、合流化先
端より粗粒子18が吹きちぎられるように放出される。
イザでは、合流孔の壁面に沿って油フイルム状に流れる
領域があり、気体との霧化作用能力が低下し、合流化先
端より粗粒子18が吹きちぎられるように放出される。
特に高粘度の液体においては、この現象が著しくなると
いう問題点があった。上記問題点は微粉炭と水もしくは
油の混合流体であるスラリ燃料についても全く同様であ
る。
いう問題点があった。上記問題点は微粉炭と水もしくは
油の混合流体であるスラリ燃料についても全く同様であ
る。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
重油、軽油、スラリ燃料などの液体燃料を供給する液体
燃料孔と交叉連通するように第1合流孔を形成し、この
第1合流孔に連設するように第1の霧化用気体孔を形成
し、第1合流孔に連設して第2合流孔を形成し、第2合
流孔と交叉連通するように第2の霧化用気体孔を形成し
、上記第1合流孔において第1霧化用気体孔からの気体
の噴流により液体燃料を微細化するとともに、この微細
化された液体燃料と気体の混合体を第2合流孔に供給し
、第2合流孔においては上記混合体を第2の霧化用気体
孔からの気体の噴流によりさらに微細化するように構成
した液体燃料用燃焼装置である。
重油、軽油、スラリ燃料などの液体燃料を供給する液体
燃料孔と交叉連通するように第1合流孔を形成し、この
第1合流孔に連設するように第1の霧化用気体孔を形成
し、第1合流孔に連設して第2合流孔を形成し、第2合
流孔と交叉連通するように第2の霧化用気体孔を形成し
、上記第1合流孔において第1霧化用気体孔からの気体
の噴流により液体燃料を微細化するとともに、この微細
化された液体燃料と気体の混合体を第2合流孔に供給し
、第2合流孔においては上記混合体を第2の霧化用気体
孔からの気体の噴流によりさらに微細化するように構成
した液体燃料用燃焼装置である。
以下、本発明の内容について図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明の一実施例であるYジェットアトマ
イザ式燃料ノズルの断面図を示す。
る。第1図は本発明の一実施例であるYジェットアトマ
イザ式燃料ノズルの断面図を示す。
霧化蒸気流1は、ボイラで発生した蒸気の一部分を抽気
し、調圧して送気されてくる。一方、重油、軽油などの
液体燃料11は、貯蔵タンクよりごみを除去するフィル
タを介して加圧ポンプに送られここで所定圧に昇圧され
て調整弁を介して供給される。
し、調圧して送気されてくる。一方、重油、軽油などの
液体燃料11は、貯蔵タンクよりごみを除去するフィル
タを介して加圧ポンプに送られここで所定圧に昇圧され
て調整弁を介して供給される。
供給された霧化蒸気1の一部は、第1の霧化用蒸気孔2
を通して第1合流孔3に噴射され、さらに第2合流孔4
を通り、外部に噴出される。残りの霧化蒸気1は、蒸気
連通孔5を通り、蒸気室(A)6および蒸気室(B)7
へ供給される。これらの蒸気室より第1合流孔3と第2
合流孔4との境界に設けられた第2の霧化用蒸気孔であ
るスリット8を経て第2合流孔4へ供給される。
を通して第1合流孔3に噴射され、さらに第2合流孔4
を通り、外部に噴出される。残りの霧化蒸気1は、蒸気
連通孔5を通り、蒸気室(A)6および蒸気室(B)7
へ供給される。これらの蒸気室より第1合流孔3と第2
合流孔4との境界に設けられた第2の霧化用蒸気孔であ
るスリット8を経て第2合流孔4へ供給される。
一方、液体燃料11は、液体燃料孔12を通り第1合流
孔3へ供給され、ここで第1霧化用蒸気孔2より供給さ
れる霧化蒸気1によって微粒化される。第1合流孔3の
出口において上記スリット8より流れに直交するように
霧化蒸気1が再度噴出され、第2合流孔4で2段目の微
粒化が行なわれるように構成されている。
孔3へ供給され、ここで第1霧化用蒸気孔2より供給さ
れる霧化蒸気1によって微粒化される。第1合流孔3の
出口において上記スリット8より流れに直交するように
霧化蒸気1が再度噴出され、第2合流孔4で2段目の微
粒化が行なわれるように構成されている。
第2図は、第1図における六方向からの矢視図を示す。
図では、第2合流孔4が3個ずつ対称に設けられている
が、孔の数、配置については、本発明は特に限定される
ものではない。
が、孔の数、配置については、本発明は特に限定される
ものではない。
第3図は、第1.2図に示すYジェットアトマイザの一
部分を拡大した具体例を示す。図示したように霧化蒸気
1は第1合流孔3へ供給する部分と、第2合流孔4へ供
給する部分に分けて供給される。液体燃料11は、液体
燃料孔12を通り・第1合流孔3へ供給されるが、第1
霧化用蒸気孔2からの噴流により曲げられ図示のように
なる。
部分を拡大した具体例を示す。図示したように霧化蒸気
1は第1合流孔3へ供給する部分と、第2合流孔4へ供
給する部分に分けて供給される。液体燃料11は、液体
燃料孔12を通り・第1合流孔3へ供給されるが、第1
霧化用蒸気孔2からの噴流により曲げられ図示のように
なる。
第1合流孔3の液体燃料孔12の対向壁に液体燃料11
の一部が触れると油フィルム17(第4図に示す)が生
成され、粗大粒子生成の原因となる。
の一部が触れると油フィルム17(第4図に示す)が生
成され、粗大粒子生成の原因となる。
そこで、蒸気連通孔14を通して蒸気室(A)6、蒸気
室(B)7に供給された霧化蒸気1は、図示のような第
2の霧化用蒸気孔であるスリット8より噴出させる。図
から明らかなように、第1合流孔3での流れ(霧化蒸気
と液体との混和流)のベクトルとほぼ直交した流れとな
る。したがって第1合流孔3の壁面(3a、3b)を流
れる液体燃料フィルムは、剥離蒸気15および剥離蒸気
16のようにスリット8からの蒸気により吹きちぎられ
霧化されて流れるので、少なくとも第2合流孔4の側壁
に沿って流れる液体の燃料フィルム状の流れを完全に防
止することができる。同時にスリット8からの霧化蒸気
1の付加によって第2段の粉砕も行なわれるので液体は
超微粒子化される。
室(B)7に供給された霧化蒸気1は、図示のような第
2の霧化用蒸気孔であるスリット8より噴出させる。図
から明らかなように、第1合流孔3での流れ(霧化蒸気
と液体との混和流)のベクトルとほぼ直交した流れとな
る。したがって第1合流孔3の壁面(3a、3b)を流
れる液体燃料フィルムは、剥離蒸気15および剥離蒸気
16のようにスリット8からの蒸気により吹きちぎられ
霧化されて流れるので、少なくとも第2合流孔4の側壁
に沿って流れる液体の燃料フィルム状の流れを完全に防
止することができる。同時にスリット8からの霧化蒸気
1の付加によって第2段の粉砕も行なわれるので液体は
超微粒子化される。
なお、第1図、第3図に示した断面構造では、一体で製
作することができないので、第1図に示す溶接部13に
よってスブレヤプレート26と先端部10を一体化させ
るか、あるいは先端部をキャップ状に構成し、ネジ20
でノズル本体外筒部にねじ込んでもよい(第5図参照)
。
作することができないので、第1図に示す溶接部13に
よってスブレヤプレート26と先端部10を一体化させ
るか、あるいは先端部をキャップ状に構成し、ネジ20
でノズル本体外筒部にねじ込んでもよい(第5図参照)
。
本発明による他の実施例として、例えば第2合流孔4の
断面形状を末広状とすることによって、噴霧の拡がりを
大きくすることができる。本実施例では、気体として蒸
気による液体の微粒化として説明したが、気体や液体に
ついて限定していない。つまり蒸気以外の気体例えば空
気であっても何ら差し支えないし、液体として曲以外で
も通用して差し支えない。
断面形状を末広状とすることによって、噴霧の拡がりを
大きくすることができる。本実施例では、気体として蒸
気による液体の微粒化として説明したが、気体や液体に
ついて限定していない。つまり蒸気以外の気体例えば空
気であっても何ら差し支えないし、液体として曲以外で
も通用して差し支えない。
本発明によれば、液体燃料とそれを霧化する気体の圧力
の比の広い範囲にわたって充分な霧化効果をあげること
ができるので、ボイラなどの燃焼装置の負荷が変化した
場合、例えば負荷が最小値になった場合は燃料量と霧化
用蒸気9をそれに合わせて絞るが、その際蒸気圧がある
程度下がっても充分な霧化が行なえる。したがって、燃
焼装置の最3!!I燃焼負荷範囲を拡大することができ
る。
の比の広い範囲にわたって充分な霧化効果をあげること
ができるので、ボイラなどの燃焼装置の負荷が変化した
場合、例えば負荷が最小値になった場合は燃料量と霧化
用蒸気9をそれに合わせて絞るが、その際蒸気圧がある
程度下がっても充分な霧化が行なえる。したがって、燃
焼装置の最3!!I燃焼負荷範囲を拡大することができ
る。
また、霧化が比較的困難とされていた高粘度の低質油や
、スラリ燃料に対しても霧化特性が向上でき、未燃分の
少ない高燃焼率の燃焼を行なうことができる。
、スラリ燃料に対しても霧化特性が向上でき、未燃分の
少ない高燃焼率の燃焼を行なうことができる。
第1図は、本発明の一実施例を示すYジェットアトマイ
ザ式燃料ノズルの断面図、第2図は、第1図A視図、第
3図は、第1図の霧化部の拡大図、第4図は、従来技術
による装置の霧化部の拡大図、第5図は、従来技術にな
る液体燃料用燃焼装置のバーナノズルチップの断面図で
ある。 ■・・・霧化蒸気流、2・・・第1霧化用蒸気孔、3・
・・第1合流孔、4・・・第2合流孔、6.7・・・蒸
気室、8・・・第2霧化用蒸気孔(スリット)、10・
・・先端部、11・・・液体燃料、12・・・液体燃料
孔。
ザ式燃料ノズルの断面図、第2図は、第1図A視図、第
3図は、第1図の霧化部の拡大図、第4図は、従来技術
による装置の霧化部の拡大図、第5図は、従来技術にな
る液体燃料用燃焼装置のバーナノズルチップの断面図で
ある。 ■・・・霧化蒸気流、2・・・第1霧化用蒸気孔、3・
・・第1合流孔、4・・・第2合流孔、6.7・・・蒸
気室、8・・・第2霧化用蒸気孔(スリット)、10・
・・先端部、11・・・液体燃料、12・・・液体燃料
孔。
Claims (1)
- 液体燃料を供給する液体燃料孔と交叉連通するように第
1合流孔を形成し、この第1合流孔に連設するように第
1の霧化用気体孔を形成し、第1合流孔に連設して第2
合流孔を形成し、第2合流孔と交叉連通するように第2
の霧化用気体孔を形成し、上記第1合流孔において第1
霧化用気体孔からの気体の噴流により液体燃料を微細化
するとともに、この微細化された液体燃料と気体の混合
体を第2合流孔に供給し、第2合流孔においては上記混
合体を第2の霧化用気体孔からの気体の噴流によりさら
に微細化するように構成した液体燃料用燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3612787A JPS63204008A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | 液体燃料用燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3612787A JPS63204008A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | 液体燃料用燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63204008A true JPS63204008A (ja) | 1988-08-23 |
Family
ID=12461116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3612787A Pending JPS63204008A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | 液体燃料用燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63204008A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878008A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | バ−ナ装置 |
-
1987
- 1987-02-19 JP JP3612787A patent/JPS63204008A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878008A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | バ−ナ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4049893B2 (ja) | 圧力噴霧化ノズル | |
US4343434A (en) | Air efficient atomizing spray nozzle | |
CA1276665C (en) | Vibrating element for ultrasonic atomization having curved multi-stepped edged portion | |
JPS61259782A (ja) | 多段エツジ部を有する超音波霧化用振動子 | |
US20060283980A1 (en) | Atomizer system integrated with micro-mixing mechanism | |
JPS62144774A (ja) | 液体の微粒化方法 | |
US5269495A (en) | High-pressure atomizing nozzle | |
JPH0550646B2 (ja) | ||
US3968931A (en) | Pressure jet atomizer | |
JPS63204008A (ja) | 液体燃料用燃焼装置 | |
JPS63218273A (ja) | 液体霧化装置 | |
US20100327081A1 (en) | Low pressure air-blast atomizer | |
Whitlow et al. | Experimental studies on effervescent atomizers with wide spray angles | |
CN102828875A (zh) | 柴油机用油水瞬时乳化喷油器 | |
KR880002449Y1 (ko) | 유수(油水)혼합식 버어너 | |
JPH0141891B2 (ja) | ||
JPH06262109A (ja) | 霧化装置 | |
JPS646823B2 (ja) | ||
US20220397267A1 (en) | Swirling Flow-Blurring Atomizer | |
JPS5845299B2 (ja) | 液体微粒化装置 | |
JPS6233214A (ja) | 石炭水スラリアトマイザ | |
KR100237234B1 (ko) | 분사액체의 무화장치 | |
SU727236A1 (ru) | Форсунка дл распыливани и впрыска жидкости | |
JPH0318819Y2 (ja) | ||
RU2095614C1 (ru) | Распылитель форсунки дизеля |