JPS63199888A - 単極型電解槽プラント - Google Patents

単極型電解槽プラント

Info

Publication number
JPS63199888A
JPS63199888A JP62031911A JP3191187A JPS63199888A JP S63199888 A JPS63199888 A JP S63199888A JP 62031911 A JP62031911 A JP 62031911A JP 3191187 A JP3191187 A JP 3191187A JP S63199888 A JPS63199888 A JP S63199888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
electrolytic cell
electrolytic
chamber
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62031911A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunjirou Iwamoto
岩元 純次郎
Hideji Kishino
秀治 岸野
Takahiro Uchibori
内堀 貴弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62031911A priority Critical patent/JPS63199888A/ja
Publication of JPS63199888A publication Critical patent/JPS63199888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、単極型電解槽プラントに関する。
以下には特に塩化アルカリ電解槽に限って詳しく説明す
るが、本発明が、塩化アルカリ電解槽だけに限られるも
のではないのは勿論である。
[従来の技術] 塩化アルカリ水溶液を電解して水酸化アルカリを得る方
法は公害防止の見知から水銀法に代り隔膜法、更にはイ
オン交換膜法へと主に堅型電解槽を用いるのが主流とな
っている。
いずれの電解槽においても槽内の温度、極室液の濃度等
を一様にし、9.生ガスの排出をスムーズに行うために
極室液の循環が必要不可欠であり、それぞれ電槽がそれ
ぞれ、さまざまな極室液循環方式を採用している。その
循環方式を大別すると強制循環方式と自然循環方式とに
分けられる。自然循環方式では循環のためのポンプ、動
力が不要であり、さらに強制循環方式に比べると放熱ロ
スが少ないなどのメリットがあるが従来では極室液の濃
度を各種ごとにコントロールする必要があるため管理ポ
イントが多いという欠点、また濃度調整のための各柿配
管が各種ごとに必要であるという欠点を有していた。
E本発明の解決しようとする問題点] 本発明の目的は従来の自然循環方式技術が有していた前
述の欠点を解消しようとするものである。
E問題を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものがあ
り、イオン交換膜により室枠な介して陰陽の両電極室を
区画した複数の単位セルを締付けて構成し、各極室液の
循環を自然循環により行う気液分離器を有する単極型電
解槽の複数個からなり、隣りあった電解槽の各単位セル
は相互に電気的に接続され且つ隣りあった電解槽のそれ
ぞれ同極液の気液分離器は、一体的に形成せしめたこと
を特徴とする単極型電解槽プラントを提供するものであ
る。
以下本発明の実施例を図面に従って説明する。第1図は
、2つの単極型電解槽に本発明のプラントである。 (
+) 、 (2)は、電解槽のそれぞれ陰(陽)極液及
び陰(陽)極液気液分離器である。濃度調整のための飽
和塩水、又は純水は共通下降管(3)に供給される。各
単位セルの電解室(4)で発生したH2ガス又はCI2
ガスのため上昇流となった極室液は、室枠における極液
の出口(5)を通じて流通路(ダクト)に入り、電解槽
の上方に設けられた気液分離器(+’) 、 (2)に
入る。気液分離器では、ガスと極液とが分離され下降管
(3)に流入し、下部ヘッダー(6)にて分流され、次
いで流通路(7)。
(7′)及び極液入口(8)を通じて電極室に入る。好
ましくは、下降管(3)にて、陽極液の場合には飽和塩
水、陰極液の場合には、水又は稀釈アルカリが循環液に
供給される。
第1図の電解槽では、気液分離器は、完全に1個の分離
器からなる例であるが、装置の複雑さ及び効率上の難点
はあるが、液の連通管で連絡した見かけ上2つの分離器
をもっても構成できる。同様に2つの電解槽の締付は枠
は別個の締枠にても行うことができる。
第2図は従来型の電解槽である。各種が独立に、気液分
離器、下降管、飽和塩水及び、純水の供給配管が必要で
ある。
なお、本発明の電解槽での極液循環は、必要に応じてポ
ンプ等の動力を補助的に使用することができる。
本発明のように電位差の有る電槽間で、一体化した気液
分離器を用いた場合、液を通じての通電経路を形成させ
ると液を通じて、第1図の黒矢印のごとき漏洩電流が流
れ、液流路に金属部分があると、電蝕を起す可能性が生
じる。特に室枠が金属により構成されていると、その電
蝕環境は複雑でありその予測は困難となる。更に一旦電
蝕が起きた場合の対策もむずかしく、また被害も大きい
。室枠が、電蝕の心配のないプラスチック、ゴム等の非
金属材料を主な構成材料である電解槽が本発明を適用す
るにあたって好ましい型式の電解槽である。前記漏洩電
流は電流の損失となり電流効率を低下させるので、でき
るだけ小さくすることが必要である。
漏洩電流量は通電経路長さ(と断面積Aの比氾/Aの通
電流路の総和に逆比例することが判明した。漏洩電流を
減らすため、いわゆる狭い流路にすると、流動抵抗が増
し、場合によっては自然循環によるにより循環流量を充
分に確保することが困難になる。すなわち第1図におい
て室枠における液出入口、および連通管をしぼることに
より漏洩電流を減らすことはり能であるが自然循環も困
難となる。流動抵抗の上界を抑え、かつ電気抵抗を大き
くするためには、通過電解液量が小さい電解質の出入口
で、fl/Aを大きく設定することが好ましいことが°
判明した。電解質出入口の1/Aがfi/Aの通電経路
に沿った総和の50%以上、好ましくは70%以上の場
合には液出入口以外では電蝕は起こりにくくなることが
判明した。かくして電蝕対策を。
電解質出入口だけに実施すれば済むので本発明を適用す
るのには好ましい構造である。
室枠を構成する材料がゴムの場合、電解質出入口を確保
するために通常金属性バイブを中子として用いるが陰極
側の場合Ni等電蝕耐性の大きい材料を、少なくとも接
液面に用いることが好ましい。 電蝕の心配のないプラ
スチックを中子として用いることが更に好ましい。
実施例1 カルボン酸型パーフルオロ陽イオン交換膜(交換容量1
.25meq/1.8meqの複合膜)をゴム製室枠を
介して構成したフィルタープレス型単極電解層を第 1
図に示すごとく 1つの締枠で 2槽分の室枠を締めつ
けて電槽を形成し、更に気液分離器を一体化した。なお
電槽の仕様、運転条件は以下の通り。
使用膜枚数     3枚 電解面積      0.6rn″(0,2m X 1
mX  3枚)上部通電経路のΣ9 / A   3.
35cm/cm”電解室出口の  12 / A   
3.0 cm/am”fi/A÷ΣI2/ A X +
00(%)−90[%)下部通電経路のΣI1. A 
   8.35cn+/cm”電解室出口の  42 
/ A   8.0 cm/cm”1/A÷Σβ/AX
100(%)−961%)電解室出入口中子材質  陰
極側 Ni陽極側 Ti 電流          1.2に^(3にA/m”)
運転条件        35%Na口II、  90
℃摺電圧         3.01V 前記電解槽を12ケ月運転し電解液中の重金属を分析チ
ェックした結果下表に示すごとく電蝕の眺候はみられな
かった。また12ケ運転後、解体点検したがいずれの流
動経路においても異常は観られなかった。
本 個別気液分離器電槽電解液の分析例。
実施例2 電解質出入口の中子用、バイブな陰、陽極共にP T’
 F E製にした以外は実施例1と同様の仕様、条件で
電解槽を6ケ月運転し経時的に電解液の分析を行った。
また6ケ月運転後点検したがいずれも異常なかった。
比較例1 陰極側電解室出入口の中子の材質を5IJS316Lに
した以外は、実施例1と同様にして1ケ月運転した。陰
極液にはFeが多量に含まれていた。lケ月の運転後停
市1点検したところ中子の一端が電蝕により減少してい
た。
[発明の効果] 本発明は、自然循環により電解液の循環を行っている単
極槽において、自然循環方式のメリットを生かしつつ運
転時における濃度等の管理ポイントを減少させて、運転
管理を容易にするだけではなく、各種配管を少なくシ、
特に気液分離器を一体化した場合にはスペースおよび設
備費の低減に大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例の中棒型電解槽プラントで
あり、第2図は、従来型の電解槽である。 1.2−−一気液分離器、3−−−ド降管、4−一一一
電解室、   5−m−極室液出口、6−−−−下部へ
ラダー、7一一下部ダクト、8−−−一電解室入口 :、!−の、?・ブ)(2°シ′、−に変更なし)第1
図 巣 2 図 手続補正書(方式) %式% 本件の表示 昭和62年特許願第3191)、 発明の名称 単極型電解槽プラント 補正をする者 事件との関係  特許出願人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室枠を介してイオン交換膜により陰陽の両電極室
    を区画した複数の単位セルを締付けて構成し、各極室液
    の循環を自然循環により行う気液分離器をもたしめた単
    極型電解槽の複数個からなり、隣りあった電解槽の各単
    位セルは相互に電気的に直列に接続され、且つ隣りあっ
    た電解槽の同極液の気液分離器は一体的に形成せしめた
    ことを特徴とする単極型電解槽プラント。
  2. (2)単極型電解槽の各単位セルの電解室と気液分離器
    とを連絡する液通路の長さ(l)と断面積(A)の比(
    l/A)の液通路に沿った総和の50%以上が、室枠に
    おける電解質への極液の供給又は排出部分が占めるよう
    にした特許請求の範囲(1)のプラント。
  3. (3)隣りあった電解槽が、同一の締枠で締付け一体化
    されている特許請求の範囲(1)又は(2)のプラント
  4. (4)電解槽が、塩化アルカリ電解槽である特許請求の
    範囲(1)、(2)又は(3)のプラント。
JP62031911A 1987-02-14 1987-02-14 単極型電解槽プラント Pending JPS63199888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031911A JPS63199888A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 単極型電解槽プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031911A JPS63199888A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 単極型電解槽プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199888A true JPS63199888A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12344162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62031911A Pending JPS63199888A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 単極型電解槽プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189689A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 水電解装置
WO2024070570A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解槽

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477284A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Asahi Glass Co Ltd Ion exchange membrane electrolyzer
JPS57116784A (en) * 1980-11-24 1982-07-20 Olin Mathieson Electrolytic tank and electrode
JPS58130288A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Tokuyama Soda Co Ltd 隔膜法電解槽
JPS58147574A (ja) * 1982-02-24 1983-09-02 Tokuyama Soda Co Ltd 隔膜法電解槽

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477284A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Asahi Glass Co Ltd Ion exchange membrane electrolyzer
JPS57116784A (en) * 1980-11-24 1982-07-20 Olin Mathieson Electrolytic tank and electrode
JPS58130288A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Tokuyama Soda Co Ltd 隔膜法電解槽
JPS58147574A (ja) * 1982-02-24 1983-09-02 Tokuyama Soda Co Ltd 隔膜法電解槽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189689A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 水電解装置
WO2024070570A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416747A (en) Process for the synthetic production of ozone by electrolysis and use thereof
RU2025544C1 (ru) Электролизер фильтрпрессного типа
US6409895B1 (en) Electrolytic cell and method for electrolysis
US6444107B2 (en) Method and device for the simultaneous production of acid and base of high purity
US4495048A (en) Apparatus for electrolysis of saline water
AU2001257097A1 (en) Electrolytic cell and method for electrolysis
KR890002061B1 (ko) 모노폴라 전기 화학조 및 상기 조에서 전기분해를 행하기 위한 공정
US4372827A (en) Novel horizontal diaphragmless electrolyzer
FI77474B (fi) Elektrolyscellapparatur.
US5296121A (en) Target electrode for preventing corrosion in electrochemical cells
US3450623A (en) Electrolytic apparatus for the regeneration of chromium salt solutions
CA1175780A (en) Internal downcomer for electrolytic recirculation
JPS63199888A (ja) 単極型電解槽プラント
US5593553A (en) Electrolytic cell and electrode therefor
JP2017524815A (ja) 狭い間隙の非分割電解槽
JPS59203939A (ja) 構造的に損傷した膜を捜し出す方法
JPH01234585A (ja) ガス拡散電極を用いる電解方法及び装置
US2836551A (en) Mercury cell electrolysis of brine
CN215103591U (zh) 离子膜法盐酸电解装置
JP3101335B2 (ja) 次亜塩素酸塩製造用電解槽
JPS62105922A (ja) 金属と酸の回収方法
JP3471947B2 (ja) 塩水電解次亜塩素酸ソーダ生成装置
GB2077294A (en) Horizontal diaphragmless bipolar brine electrolyzer
JPS599632B2 (ja) 電解槽
JPH0230446Y2 (ja)