JPS63198005A - 導波路型アイソレ−タ - Google Patents

導波路型アイソレ−タ

Info

Publication number
JPS63198005A
JPS63198005A JP3099187A JP3099187A JPS63198005A JP S63198005 A JPS63198005 A JP S63198005A JP 3099187 A JP3099187 A JP 3099187A JP 3099187 A JP3099187 A JP 3099187A JP S63198005 A JPS63198005 A JP S63198005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolator
layer
gaas substrate
core
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3099187A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Nakanishi
文毅 中西
Masami Tatsumi
雅美 龍見
Koji Tada
多田 紘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3099187A priority Critical patent/JPS63198005A/ja
Publication of JPS63198005A publication Critical patent/JPS63198005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (7)技術分野 この発明は、半導体レーザの戻り光防止のための導波路
型アイソレータに関する。
半導体レーザは多くの用途がある。通信用には、1.8
μ謙帯の赤外領域の半導体レーザが用いられる。
これは光ファイバの低損失のものが得られヤナいからで
ある。
高密度記録の光源として用いる場合は、可視領域に発光
波長を持つ半導体レーザが利用される。
半導体レーザはInP系、AlGaAs系のものが実用
化されている。この他の組成のものも数多く作られてい
る。
半導体レーザの構造や組成は多様であるが、戻り光に対
して弱い、という共通の弱点がある。戻り光を遮断しな
ければ半導体レーザの発振状態が不安定になる。
戻り光を遮断するために光アイソレータが用いられる。
光アイソレータは、ファラデー回転素子と、2枚の偏光
子とよりなる。ファラデー回転素子は、レーザ光の偏波
面を45°回転するものである。
ファラデー回転素子に要求される性質は、ファラデー回
転角が大きい事、その波長の光に対して吸収が小さい事
などである。
ピ)従来技術 特に、大きいファラデー回転角を持つ物質は見出し難い
ものである。
1.3μ謹帯の半導体レーザに対して、アイソレータと
して、磁性体であるYIG(イツトリウム鉄ガーネット
)系が用いられている。
しかし、YIG系は、可視領域では吸収が大きく、アイ
ソレータ材料として使用する事ができない。
可視領域の光に対するアイソレータ材料として、常磁性
ガラス、テルビウムアルミニ? A カー4ツトなどの
磁性体、I−■族半導体のZn5eなどが用いられてい
る。
り)発明が解決しようとする問題点 従来の常磁性ガラスやテルビウムアルミニウムガーネッ
トを用いた場合では、ファラデー回転角が15 dl!
Iv′cIII・koe 程度である。アイソレータに
必要な回転角は45°であるので、3kOeの磁界を印
加したとしても1αの光路長のものが必要になる。
これはアイソレータとしては長ずざる。
Zn5eを用いた場合でも、性能指数が10 dog/
dBと小さいので、やはり1オーダの光路長が必要であ
る。
に)構 成 本発明に於ては、ファラデー回転材料として一基板上に
形成されたCdMnTe系結晶を用いる事にする。
CdMnTeとここで書(のは、Cd1−、MnxTe
の結晶の事である。半磁性半導体と呼ばれる。磁場印加
時にspin−spilitingが起こる。これによ
って、室温に於て、大きなファラデー回転を示す。従来
の材料のざっと10倍のファラデー回転が生ずる。
このため、アイソレータに必要す45°のファラデー回
転を生じさせるために、2〜9kOeの磁界では1閤程
度の光路があればよいという事になる。
CdMnTeの優れた点は、ファラデー回転角が大きい
という事だけではない。組成比パラメータが自由度とし
て有効に利用できる。組成比を変える事により、その光
に対する屈折率を変える事ができるから、コア・クラッ
ドよりなる導波路構造にする事ができる、という事であ
る。
コアをクラッドで挾んだ導波路タイプにすると、光路長
が実効的に長(なる。逆にいえば、456回転を実現す
るために必要な光路長がさらに短縮できる、という事で
ある。
屈折率の制御は、Mnの比率を変える事により容易にな
される。Mnの比率を高めると屈折率が上る。Mnの比
率を下げると屈折率が下る。そこで、クラッド層は、コ
ア層よりもMnの組成を低くすることによって構成でき
る。
たとえばコアとしてCd6.4Mno、、 Teの組成
を選び、クラッドとしてCdo、、 Mn(1,、To
  の組成を選ぶことができる。
CdMnTe結晶のもうひとつの利点は、GaAs基板
の上にバッファ層を介して結晶成長させる事ができる、
という事である。半導体レーザとしjAIGaAsレー
ザを利用する場合、アイソレータとレーザとを同一のG
aAs基板の上へモノリシックに作製する事ができる一
0格子定数の差などがあって、直接にエピタキシャル成
長させる事はできない。
しかし、CdTe層をバッフ7層として、GaAs塞板
の上にCdMnT・結晶を成長させる事ができるのであ
る。
分子線結晶成長法を用いる事にすれば、CdMnTeの
組成比Xf:変化させるのは容易な事である。X= 0
.6 (コア)にするものも、!=0.4(クララF)
にするのも、分子線上ルのシャッタの開閉により自在に
制御する事ができる。
バッファ層であるCdTeも含めて、アイソレータの部
分を分子線結晶成長法によって、連続して結晶成長させ
る事ができるのである。
このように、 CdMnTa結晶を用いる事により、短
波長領域に於て、導波路長の短いアイソレータを作製す
る事が可能になる。
図面によって説明する。
第1図はGaAs基板の上に、レーザとアイソレータを
モノリシックに作製したものを示している。
GaAs基板1の上に短波長レーザ2と、本発明の導波
路タイプのアイソレータが形成しである。
先にアイソレータをエピタキシャル成長させて作る。次
いで、その何方に、短波長レーザ2t−製作する。これ
は例えばAgGaAsの混晶系によって作る。
アイソレータの方は、GaAs基板の上にCdTe /
(ツファ層3″f!:成長させた後、クラッドM4、コ
ア層5、クラッド層6を形成する。
コア層5の方の屈折率をよ、り高くする必要があるので
、コア層5は例えばCd0.、 In0,6Teとする
クラッド層4.6はCdo、6Mno、4Toとする・
こうすると、コア層の方が僅かに屈折率が高くなる。
レーザ2から出射された光が、コア層5に入射したとす
る。これはコア・クラッド境界で全反射される。こうし
て光は、コアの中へ有効に閉じこめられる事になる。
磁界は結晶面と平行な方向に印加する。結晶面と平行で
あって、光の進行方向と平行に印加するのである。こう
する事により、光の偏光面が回転する。
レーザから出射された光が直線偏光をしている場合は、
このまま用いる事ができる。直線偏光になっていない場
合は、アイソレータと、レーザの間に偏光子を介在させ
る。
偏光子は、偏光プリズム、偏光板でもよいが、金属と誘
電損の多層体を用いてもよい。これは金属(50人〜5
00人厚)と誘電体(1000人〜5000人)の薄層
を交互に積層したものである。金属面と垂直な方向に偏
波面を有する光のみがこの多層体を通過するので偏光子
となるのである。
第1図の例は、基板がGaAs基板となっている。
これは、半導体レーザがGaAs系(A3GaAs )
のものだからである。
InP系を半導体レーザとする場合は、波長が少し長く
なる。この場合も本発明を適用できるのはもちろんであ
る。ただし、InP基板を用いて、この上にCdTeバ
ッファ層を経てCdMnTe Nを成長させることにな
る。波長が違うから、CdMnTeの組成を、これに適
合するように変えるべきである。
(イ)実施例 GaAs基板の上に、分子線エピタキシーにより、Cd
MnTe系結晶の導波層を成長させ、ファラデー回転を
測定した。
GaAs基板の上に、CdTeバフ77層f:toon
m形成した。この上にクラッド層となるCd、、、 M
n6.4T。
t−500nffl形成し、さらに導波路であるCdo
、4Mno、、T。
全5μm形成した。最後K 、Cdo、、Mno、、 
Te層t800nm形成してクラッドとし、導波it完
成させた。
これらの層は全てノンドープである。
こうして作製した導波路に対し導波路面に平行になるよ
う、  Bk0eの外部磁界を印加した。さらに磁界と
同じ方向に、波長6g□nm LvL E D光を入射
させた。
そして、この光に対するファラデー回転角を測定した。
導波路長tl−とした時に、ファラデー回転角は45°
であった。つまり、光アイソレータとして使用するには
、:d kOeの外部磁界に於て、1mの長さで足ると
いう事である。外部磁界全増せば、この長さはもつと短
くてよいことになる。
温度変動という事も素子を評価する上で重要な因子にな
る。そこで、このアイソレータの温度変動についても調
べた。−10℃〜60℃の広い温度範囲において、ファ
ラデー回転角の変化は±4%の範囲に収まった。これは
小さな温度変動という事ができる。
光アイソレータは、順方向損失が小さく、逆方向損失の
大きいものが良いわけである。温度震動により、ファラ
デー回転角が多少変化しても、順方向損失はあまり影響
を受けない。逆方向損失がファラデー回転角の変動によ
り、多少減少する。
しかし、もともと、戻り光はフレネル反射光などであっ
て、あまり強いものではない。逆方向損失が少し減った
ところで、強い戻り光が半導体レーザへ戻るという事で
はない。
(イ)効 果 (1)本発明に於てはCdMnTe fファラデー回転
材料として光アイソレータを構成している。CdMnT
eハ、従来の常磁性ガラス、テルビウムアルミニウムガ
ーネットZn5e 1.どに比べてファラデー回転角が
著しく大きいから、短い導波路長で十分である。
(2)温度変化によるファラデー回転角の変動も小さい
から、安定した特性の光アイソレータとする事ができる
(3)  CdMnTeの混晶であるので、バッファm
t−介してGaAs基板の上に成長させる事ができる。
短波長レーザはGaAs基板の上にエピタキシャル成長
させて作られるので、アイソレータをレーザと同一の基
板上に作製する事ができる。つまりモノリシックに作る
事ができる。これは光集積回路の光源部とする場合、極
めて便利な性質である。
(4)  CdMnTeの混晶であるので、混晶比xf
パラメータとし屈折率を変える事ができる。このためク
ラッド、コ、アよりなる導波路114造とする事ができ
るのである。
(5)半導体レーザとともに用いれば、戻り光を防止し
、半導体レーザを安定して発振させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はGaAs基板の上ヘレーザとともに本発明の導
波路型アイソレータをモノリシックに作製した例を示す
縦断面図。 1・・・・・・GaAs基板 2・・・・・・短波長レーザ 3 ・・・・・・ CdTeバッファ層4 −−−−−
−  Cd、、6Mn0,4Teクラッド層5 −・−
−−−Cdo、4In0.6Te :17層6 −−−
−−−  Cd5,6Mn0,4ToクラツY層発  
明 者          中  西  文  毅龍 
 見  雅  美 多   1)  紘  二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GaAs系又はInP系の半導体レーザの戻り光
    を遮断するためのアイソレータであつて、半導体レーザ
    が形成されるべきGaAs基板又はInP基板の上に、
    CdTeバッファ層を介して形成されており、組成の異
    なるCd_1_−_xMn_xTeのコアとクラツドと
    を積層してなる事を特徴とする導波路型アイソレータ。
  2. (2)コアの組成がCd_0_._4Mn_0_._6
    Teであり、クラツドの組成がCd_0_._6Mn_
    0_._4Teである事を特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の導波路型アイソレータ。
JP3099187A 1987-02-13 1987-02-13 導波路型アイソレ−タ Pending JPS63198005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099187A JPS63198005A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 導波路型アイソレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099187A JPS63198005A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 導波路型アイソレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198005A true JPS63198005A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12319075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099187A Pending JPS63198005A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 導波路型アイソレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140149A (en) * 1989-03-10 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus using wavelength selective photocoupler
US5463705A (en) * 1992-11-24 1995-10-31 International Business Machines Corporation Optical waveguide isolation
RU2637363C2 (ru) * 2016-05-18 2017-12-04 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный исследовательский центр Институт прикладной физики Российской академии наук" (ИПФ РАН) Изолятор Фарадея с кристаллическим магнитооптическим ротатором для лазеров большой мощности

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140149A (en) * 1989-03-10 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus using wavelength selective photocoupler
US5463705A (en) * 1992-11-24 1995-10-31 International Business Machines Corporation Optical waveguide isolation
RU2637363C2 (ru) * 2016-05-18 2017-12-04 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный исследовательский центр Институт прикладной физики Российской академии наук" (ИПФ РАН) Изолятор Фарадея с кристаллическим магнитооптическим ротатором для лазеров большой мощности

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7362504B2 (en) Miniature circulator devices and methods for making the same
US5031983A (en) Apparatus comprising a waveguide magneto-optic isolator
US4525028A (en) Enhanced magnetic mirror
US4762384A (en) Optical systems with antireciprocal polarization rotators
US4952014A (en) Optical systems with thin film polarization rotators and method for fabricating such rotators
US4973119A (en) Optical waveguide isolator
US4886332A (en) Optical systems with thin film polarization rotators and method for fabricating such rotators
US7065265B2 (en) Ferromagnetic-semiconductor composite isolator and method
IL108888A (en) Monolithic-partial optical element that can be saturated
JP2719187B2 (ja) 光導波路及びそれを用いた光アイソレータ
US5078512A (en) Unidirectional mode converter and optical isolator using same
JPS63198005A (ja) 導波路型アイソレ−タ
JP2628575B2 (ja) 縦接接続型アイソレータ及びその製造方法
JPH0322962B2 (ja)
US6853473B2 (en) Faraday rotator and optical device comprising the same, and antireflection film and optical device comprising the same
US6590694B2 (en) Faraday rotator
JP2003185985A (ja) 光回路装置及びその製造方法
US5099357A (en) Optical sensor
JP2786016B2 (ja) 光アイソレータ
JPS6120926A (ja) 磁気光学素子材料
JPH0415199B2 (ja)
Chopra et al. Thin Films in Optics
JP2982836B2 (ja) 導波路型アイソレータの製造方法
JPH01142503A (ja) 偏光子
JPS6364018A (ja) 光アイソレ−タ