JPS63197452A - 眼内レンズ - Google Patents
眼内レンズInfo
- Publication number
- JPS63197452A JPS63197452A JP2952787A JP2952787A JPS63197452A JP S63197452 A JPS63197452 A JP S63197452A JP 2952787 A JP2952787 A JP 2952787A JP 2952787 A JP2952787 A JP 2952787A JP S63197452 A JPS63197452 A JP S63197452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- intraocular lens
- intraocular
- posterior
- capsule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 claims description 83
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 3
- 210000004240 ciliary body Anatomy 0.000 description 3
- 210000000871 endothelium corneal Anatomy 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 208000008516 Capsule Opacification Diseases 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、特に水晶体嚢内に固定される眼内レンズに関
するものである。
するものである。
眼内レンズは、例えば白内障の種々の切除処置を行なっ
た後、人間の水晶体と入れ換えるものとして広く受は入
れられつつある。 人間の水晶体は、一般的には厚さ約5噴輸、直径約9m
−の透明槽遺体として認識されており、この水晶体はそ
れを毛様体につないでいる小帯繊維により虹彩の後に吊
り下げられている。9房は水晶体を取り巻いており、そ
の前部は前房として、その後部は後扉として知られてい
る。 そして、除去された水晶体の代りに装着される前記した
これまでの眼内レンズは、その固定される位置によって
、現在の所、第8図〜第10図に示す如くの三種のタイ
プに類別されている。 すなわち、その一つは、第8図に示す如く、前房レンズ
タイプとして知られているものであり、この前房レンズ
タイアの眼内レンズAは、前房1内の強膜岬2で固定さ
れるよ、うに構成されたものであるから、このものは角
膜3内皮に接触したり、隅角4や毛様体5を圧迫する欠
点があると指摘されており、眼圧上昇などが引き起こさ
れる場合もある。 又、第9図に示す如く、虹彩支持レンズタイプとして知
られている眼内レンズもあり、この虹彩支持レンズタイ
プの眼内レンズBは、文字通り虹彩6によって固定され
るように構成されたものであるから、瞳孔は四角形とな
り、散瞳を充分に行なうことができず、又、散瞳時に眼
内レンズが脱臼することもあり、さらには虹彩を圧迫し
、障害が引き起こされる欠点があると言われている。 又、第10図に示す如く、後扉レンズタイプとして知ら
れている眼内レンズもあり、この後扉レンズタイプの眼
内レンズCは、後扉7に固定されるように構成されたも
のであって、第8図及び第9図に示したタイプの眼内レ
ンズのような欠点は比較的少なく、これら3タイプの中
では最も好ましいと言われている。 しかし、この後扉レンズタイプの眼内レンズCにあって
も問題がないわけではなく、例えば眼内レンズCの支持
がずれ、傾斜して視力が不安定になるというような欠点
があると言われている。 そこで、水晶体嚢内に固定されるタイプの眼内レンズが
提案されるに至っており、例えば特開昭58−1463
46号公報、特開昭59−67944号公報で提案され
る如く、水晶体嚢内に固定された眼内レンズが提案され
ているものの、これらの提案の眼内レンズにあっても欠
点のあることが判明してきた。 すなわち、これら特開昭58−146346号公報及び
特開昭59−67944号公報で提案された眼内レンズ
は、この眼内レンズの中央光学部が虹彩側に突出した構
造となっている為、虹彩を圧迫する等の欠点があること
が判明してきた。
た後、人間の水晶体と入れ換えるものとして広く受は入
れられつつある。 人間の水晶体は、一般的には厚さ約5噴輸、直径約9m
−の透明槽遺体として認識されており、この水晶体はそ
れを毛様体につないでいる小帯繊維により虹彩の後に吊
り下げられている。9房は水晶体を取り巻いており、そ
の前部は前房として、その後部は後扉として知られてい
る。 そして、除去された水晶体の代りに装着される前記した
これまでの眼内レンズは、その固定される位置によって
、現在の所、第8図〜第10図に示す如くの三種のタイ
プに類別されている。 すなわち、その一つは、第8図に示す如く、前房レンズ
タイプとして知られているものであり、この前房レンズ
タイアの眼内レンズAは、前房1内の強膜岬2で固定さ
れるよ、うに構成されたものであるから、このものは角
膜3内皮に接触したり、隅角4や毛様体5を圧迫する欠
点があると指摘されており、眼圧上昇などが引き起こさ
れる場合もある。 又、第9図に示す如く、虹彩支持レンズタイプとして知
られている眼内レンズもあり、この虹彩支持レンズタイ
プの眼内レンズBは、文字通り虹彩6によって固定され
るように構成されたものであるから、瞳孔は四角形とな
り、散瞳を充分に行なうことができず、又、散瞳時に眼
内レンズが脱臼することもあり、さらには虹彩を圧迫し
、障害が引き起こされる欠点があると言われている。 又、第10図に示す如く、後扉レンズタイプとして知ら
れている眼内レンズもあり、この後扉レンズタイプの眼
内レンズCは、後扉7に固定されるように構成されたも
のであって、第8図及び第9図に示したタイプの眼内レ
ンズのような欠点は比較的少なく、これら3タイプの中
では最も好ましいと言われている。 しかし、この後扉レンズタイプの眼内レンズCにあって
も問題がないわけではなく、例えば眼内レンズCの支持
がずれ、傾斜して視力が不安定になるというような欠点
があると言われている。 そこで、水晶体嚢内に固定されるタイプの眼内レンズが
提案されるに至っており、例えば特開昭58−1463
46号公報、特開昭59−67944号公報で提案され
る如く、水晶体嚢内に固定された眼内レンズが提案され
ているものの、これらの提案の眼内レンズにあっても欠
点のあることが判明してきた。 すなわち、これら特開昭58−146346号公報及び
特開昭59−67944号公報で提案された眼内レンズ
は、この眼内レンズの中央光学部が虹彩側に突出した構
造となっている為、虹彩を圧迫する等の欠点があること
が判明してきた。
本発明は前記の問題点に鑑みてなされたものであり、水
晶体嚢内に固定される眼内レンズであって、中央光学部
と、固定される水晶体後裔にほぼ等圧的に力が加わるよ
う構成した可撓性の固定用周辺部とを備え、前記中央光
学部を前記固定用周辺部の仮想延長基準面より虹彩側に
はほとんど突出させず、水晶体後裔に接触しない程度で
、水晶体後備側に突出させた形状に構成した眼内レンズ
を提供するものである。
晶体嚢内に固定される眼内レンズであって、中央光学部
と、固定される水晶体後裔にほぼ等圧的に力が加わるよ
う構成した可撓性の固定用周辺部とを備え、前記中央光
学部を前記固定用周辺部の仮想延長基準面より虹彩側に
はほとんど突出させず、水晶体後裔に接触しない程度で
、水晶体後備側に突出させた形状に構成した眼内レンズ
を提供するものである。
第1図〜第3図は本発明に係る眼内レンズの1実施例を
示すもので、第1図(a)、(b)は眼内レンズの平面
図及び断面図、第2図は水晶体後裔のみを残して水晶体
を摘出した状態を示す説明図、第3図は第1図の眼内レ
ンズを装着した状態を示す説明図である。 各図中、1は前房、3は角膜、5は毛様体、6は虹彩、
7は後扉、8は水晶体後裔である。 Dは水晶体嚢内に固定される眼内レンズであり、この眼
内レンズDは、中央光学部11と、固定される水晶体後
裔に等圧的に力が加わるよう構成した可撓性の固定用周
辺部12とからなるものである。 そして、中央光学部11は、第1図(b)及び第3図か
ら理解されるように、固定用周辺部12の仮想延長基準
面13より虹彩6(11には全く突出しておらず、水晶
体後裔8に接触しない程度で、水晶体後a8側に突出し
た形状で、さらには固定用周辺部より厚く構成されてい
る。 尚、上記のような形状に構成させた眼内レンズDの寸法
値11は、眼の対応する形状寸法値12より多少長目に
決められたものである。 又、この眼内レンズDは、中央光学部11及び固定用周
辺部12に対応させて所定の寸法形状に構成させた金型
を用いて、これにシリコーンゴム、あるいはブチルゴム
のような耐熱性を有する可撓性材料を充填し、一体成型
することによって得られるものである。 尚、眼内レンズDの表面を親水性化する場合には、低温
プラズマ放電処理や強酸処理等の処理方法によって行な
えば良い。 上記のように眼内レンズを構成させると、角膜や瞳孔に
対する中心位置合わせに優れており、眼内レンズの位置
がずれたり、ぶれたりすることがなく、視力安定性に優
れている。 又、虹彩に癒着したり、虹彩を圧迫したりすることがな
い。 さらには、角膜内皮が圧迫されるようなこともなく、か
つ、後裔混濁も起きにくいものになる。 第4図、第5図(a)、(b)、第6図、第7図(a)
。 (b)は、本発明に係る眼内レンズの他の実施例を示す
もので、その構成は基本的には前記実施例で述べた構成
と同じであり、その細部が多少異なるのみであるから、
その詳細な説明は省略する。 尚、第4図に示す眼内レンズの平面図は第1図(a)と
同様なものであり、又、第6図に示す眼内レンズの平面
図は第5図(a)と同様なものである。
示すもので、第1図(a)、(b)は眼内レンズの平面
図及び断面図、第2図は水晶体後裔のみを残して水晶体
を摘出した状態を示す説明図、第3図は第1図の眼内レ
ンズを装着した状態を示す説明図である。 各図中、1は前房、3は角膜、5は毛様体、6は虹彩、
7は後扉、8は水晶体後裔である。 Dは水晶体嚢内に固定される眼内レンズであり、この眼
内レンズDは、中央光学部11と、固定される水晶体後
裔に等圧的に力が加わるよう構成した可撓性の固定用周
辺部12とからなるものである。 そして、中央光学部11は、第1図(b)及び第3図か
ら理解されるように、固定用周辺部12の仮想延長基準
面13より虹彩6(11には全く突出しておらず、水晶
体後裔8に接触しない程度で、水晶体後a8側に突出し
た形状で、さらには固定用周辺部より厚く構成されてい
る。 尚、上記のような形状に構成させた眼内レンズDの寸法
値11は、眼の対応する形状寸法値12より多少長目に
決められたものである。 又、この眼内レンズDは、中央光学部11及び固定用周
辺部12に対応させて所定の寸法形状に構成させた金型
を用いて、これにシリコーンゴム、あるいはブチルゴム
のような耐熱性を有する可撓性材料を充填し、一体成型
することによって得られるものである。 尚、眼内レンズDの表面を親水性化する場合には、低温
プラズマ放電処理や強酸処理等の処理方法によって行な
えば良い。 上記のように眼内レンズを構成させると、角膜や瞳孔に
対する中心位置合わせに優れており、眼内レンズの位置
がずれたり、ぶれたりすることがなく、視力安定性に優
れている。 又、虹彩に癒着したり、虹彩を圧迫したりすることがな
い。 さらには、角膜内皮が圧迫されるようなこともなく、か
つ、後裔混濁も起きにくいものになる。 第4図、第5図(a)、(b)、第6図、第7図(a)
。 (b)は、本発明に係る眼内レンズの他の実施例を示す
もので、その構成は基本的には前記実施例で述べた構成
と同じであり、その細部が多少異なるのみであるから、
その詳細な説明は省略する。 尚、第4図に示す眼内レンズの平面図は第1図(a)と
同様なものであり、又、第6図に示す眼内レンズの平面
図は第5図(a)と同様なものである。
本発明に係る眼内レンズは、水晶体嚢内に固定される眼
内レンズであって、中央光学部と、固定される水晶体後
置にほぼ等狂的に力が加わるよう構成した可撓性の固定
用周辺部とを備え、前記中央光学部を前記固定用周辺部
の仮想延長基準面より虹彩側にはほとんど突出させず、
水晶体後置に接触しない程度で、水晶体後置側に突出さ
せた形状に構成したので、角膜や瞳孔に対する中心位置
合わせに優れており、眼内レンズの位置がずれたり、ぶ
れたりすることがなく、視力安定性に優れており、又、
虹彩に癒着したり、虹彩を圧迫したりすることがなく、
さらには角膜内皮が圧迫されるようなこともなく、かつ
快嚢混濁が起きることもなく、生化学的な障害が起きに
<<、又、一体成形されて作られる本発明の眼内レンズ
は滑らかに外形が仕上げられ、眼組織を傷つけることが
少ない優れたものである。
内レンズであって、中央光学部と、固定される水晶体後
置にほぼ等狂的に力が加わるよう構成した可撓性の固定
用周辺部とを備え、前記中央光学部を前記固定用周辺部
の仮想延長基準面より虹彩側にはほとんど突出させず、
水晶体後置に接触しない程度で、水晶体後置側に突出さ
せた形状に構成したので、角膜や瞳孔に対する中心位置
合わせに優れており、眼内レンズの位置がずれたり、ぶ
れたりすることがなく、視力安定性に優れており、又、
虹彩に癒着したり、虹彩を圧迫したりすることがなく、
さらには角膜内皮が圧迫されるようなこともなく、かつ
快嚢混濁が起きることもなく、生化学的な障害が起きに
<<、又、一体成形されて作られる本発明の眼内レンズ
は滑らかに外形が仕上げられ、眼組織を傷つけることが
少ない優れたものである。
第1図〜第3図は本発明に係る眼内レンズの1実施例を
示すもので、第1図(a) 、 (b)はこの眼内レン
ズの平面図及び断面図、第2図は水晶体後置のみを残し
て水晶体を摘出した状態を示す説明図、第3図は第1図
の眼内レンズを装着した状態を示す説明図、第4図及び
第6図は本発明に係る眼内レンズの他の実施例の断面図
、第5図(a)、(b)及び第7図(a) 、 (b)
は本発明に係る眼内レンズの他の実施例の平面図及び断
面図、第8図、第9図、第10図は従来の眼内レンズの
説明図である。 D・・・眼内レンズ、6・・・虹彩、8・・・水晶体後
置、11・・・中央光学部、12・・・固定用周辺部。 (a) (b) 抱2図 第3図 (a) (b) 第5図 簗6図 (a)(b) 第7図 第9図
示すもので、第1図(a) 、 (b)はこの眼内レン
ズの平面図及び断面図、第2図は水晶体後置のみを残し
て水晶体を摘出した状態を示す説明図、第3図は第1図
の眼内レンズを装着した状態を示す説明図、第4図及び
第6図は本発明に係る眼内レンズの他の実施例の断面図
、第5図(a)、(b)及び第7図(a) 、 (b)
は本発明に係る眼内レンズの他の実施例の平面図及び断
面図、第8図、第9図、第10図は従来の眼内レンズの
説明図である。 D・・・眼内レンズ、6・・・虹彩、8・・・水晶体後
置、11・・・中央光学部、12・・・固定用周辺部。 (a) (b) 抱2図 第3図 (a) (b) 第5図 簗6図 (a)(b) 第7図 第9図
Claims (1)
- 水晶体嚢内に固定される眼内レンズであって、中央光
学部と、固定される水晶体後嚢にほぼ等圧的に力が加わ
るよう構成した可撓性の固定用周辺部とを備え、前記中
央光学部を前記固定用周辺部の仮想延長基準面より虹彩
側にはほとんど突出させず、水晶体後嚢に接触しない程
度で、水晶体後嚢側に突出させた形状に構成したことを
特徴とする眼内レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2952787A JPS63197452A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 眼内レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2952787A JPS63197452A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 眼内レンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63197452A true JPS63197452A (ja) | 1988-08-16 |
Family
ID=12278577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2952787A Pending JPS63197452A (ja) | 1987-02-13 | 1987-02-13 | 眼内レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63197452A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500066A (ja) * | 1998-01-08 | 2002-01-08 | ボシュ・アンド・ロム・サージカル・インコーポレーテッド | 水晶体を備えてなるタイプの眼を治療するための前眼房インプラント |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077765A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-05-02 | エゼキ−ル・ノミニ−ス・プロプライアトリ−・リミテツド | 眼内插入レンズ |
-
1987
- 1987-02-13 JP JP2952787A patent/JPS63197452A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077765A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-05-02 | エゼキ−ル・ノミニ−ス・プロプライアトリ−・リミテツド | 眼内插入レンズ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500066A (ja) * | 1998-01-08 | 2002-01-08 | ボシュ・アンド・ロム・サージカル・インコーポレーテッド | 水晶体を備えてなるタイプの眼を治療するための前眼房インプラント |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2540879Y2 (ja) | 眼内レンズ | |
US4316293A (en) | Flexible intraocular lens | |
EP0246216B1 (en) | Intraocular lens with tapered haptics | |
US4946469A (en) | Intraocular lens | |
US4159546A (en) | Intraocular lens | |
US4648878A (en) | Posterior chamber lens implant | |
US6129760A (en) | Artificial lens | |
US5476512A (en) | Anterior capsular fixating lens for posterior capsular ruptures | |
US4562600A (en) | Intraocular lens | |
US4206518A (en) | Intraocular lens device | |
JP2588531B2 (ja) | 柔らかい眼内レンズ | |
US4261065A (en) | Artificial intraocular lens with forward-positioned optics | |
CA2397139C (en) | Iris fixated intraocular lens | |
JP2000504612A (ja) | 近視矯正用眼内インプラント | |
JPS61257642A (ja) | 眼球内レンズ | |
JPH0219146A (ja) | 眼科用レンズ | |
JP2010500911A (ja) | マルチオキュラー眼内レンズシステム | |
US4804361A (en) | Flexible one-piece posterior chamber lens | |
US4257130A (en) | Intraocular lens mechanism | |
WO1997027825A1 (en) | Intraocular lens | |
JPS5957A (ja) | 眼内レンズ | |
KR0162655B1 (ko) | 인공수정체 | |
JPH10211A (ja) | 眼内レンズ | |
JP2840298B2 (ja) | 眼内レンズ | |
JPS63197452A (ja) | 眼内レンズ |