JPS63191291A - 文字認識回路 - Google Patents
文字認識回路Info
- Publication number
- JPS63191291A JPS63191291A JP62022570A JP2257087A JPS63191291A JP S63191291 A JPS63191291 A JP S63191291A JP 62022570 A JP62022570 A JP 62022570A JP 2257087 A JP2257087 A JP 2257087A JP S63191291 A JPS63191291 A JP S63191291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- dictionary
- distance
- sorting
- character recognizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はパターン処理に関し、特に文字認識回路に関す
る。
る。
従来、この種の文字認識回路は、ノぐターンと辞書との
距離計算値を順次メモリに出力し、その後。
距離計算値を順次メモリに出力し、その後。
コンピュータにより、測定結果を比較し、小さい順に並
びかえ最小距離のカテコ9リーを認識結果として出力し
ていた。そのため結果出力用のだめの専用メモリを必要
とするばかりか、辞書との演算結果が終了したのち、最
小距離を探す必要があるため、認識を開始してから結果
が出るまでの時間が長くなっていた。
びかえ最小距離のカテコ9リーを認識結果として出力し
ていた。そのため結果出力用のだめの専用メモリを必要
とするばかりか、辞書との演算結果が終了したのち、最
小距離を探す必要があるため、認識を開始してから結果
が出るまでの時間が長くなっていた。
このため、上述した従来の文字認識回路では。
ノ4ターンと辞書との距離測定結果は、測定結果出力メ
モリに順次出力されていた。そのため、演算終了後、コ
ンピュータにより距離を小さい順にソートシたのち、最
小距離のカテゴリーを読取結果として出力していた。そ
のため2文字認識時間が距離測定時間とン7トウェアに
よる最小値検出時間とを加算した°時間となり、その結
果、認識時間が長くなるという欠点があった。
モリに順次出力されていた。そのため、演算終了後、コ
ンピュータにより距離を小さい順にソートシたのち、最
小距離のカテゴリーを読取結果として出力していた。そ
のため2文字認識時間が距離測定時間とン7トウェアに
よる最小値検出時間とを加算した°時間となり、その結
果、認識時間が長くなるという欠点があった。
そこで1本発明の技術的課題は上記欠点に鑑み。
最小値の検出を極めて短時間に行うことにより。
文字認識速度を大幅に向上させた文字認識回路を提供す
ることである。
ることである。
本発明によれば、ツクターンを記憶するノ臂ターン記憶
回路と、辞書を記憶する辞書記憶回路と、前記パターン
と辞書間との距離を測定する距離測定−路と、前記距離
測定回路の出力である測定値を小さい順にならべるソー
ト回路とを有することを特徴とする文字認識回路が得ら
れる。
回路と、辞書を記憶する辞書記憶回路と、前記パターン
と辞書間との距離を測定する距離測定−路と、前記距離
測定回路の出力である測定値を小さい順にならべるソー
ト回路とを有することを特徴とする文字認識回路が得ら
れる。
即ち1本発明によれば、ソート回路に、演算結果を入力
することにより、値の小さい順にソートすることが出来
る。
することにより、値の小さい順にソートすることが出来
る。
尚、コンピュータでは演算終了後、ソート回路をリード
することによシ、最小距離及びカテゴリーを求めること
が出来る。
することによシ、最小距離及びカテゴリーを求めること
が出来る。
以下1本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明のブロック図である。/4’ターンはパ
ターンメモリ1に実装され、辞書は辞書メモリ2に実装
される。距離演算回路3によシ。
ターンメモリ1に実装され、辞書は辞書メモリ2に実装
される。距離演算回路3によシ。
パターン、辞書間演算を行ない、この演算は順次実施さ
れ、演算結果5は順次、ソート回路4に入力される。i
4ターンと辞書との演算が全て終了すると、コンピュー
タではソート回路4を読むことによシ、最小値をデータ
6として知ることが出来る。ここで、ソート回路4とは
、演算結果5が順次入力されると、コンパレータ8によ
シ新に演算された値と、すでにレジスタ7に記憶されて
いる値とを比較し、小′さい順にならべるだめの回路で
ある。
れ、演算結果5は順次、ソート回路4に入力される。i
4ターンと辞書との演算が全て終了すると、コンピュー
タではソート回路4を読むことによシ、最小値をデータ
6として知ることが出来る。ここで、ソート回路4とは
、演算結果5が順次入力されると、コンパレータ8によ
シ新に演算された値と、すでにレジスタ7に記憶されて
いる値とを比較し、小′さい順にならべるだめの回路で
ある。
第2図に示すとおシ、ソート回路の具体的な説明をする
。今r 7 a z 7 b ) 7 cのレジスタに
は小さい順に並べられたデータBが各々記憶されている
( 7 a (7b (7c )。新しく演算された値
は、まず、レジスタ14へ記憶されるが、ここでは、こ
の値を7bよpも小さく、7aよりは大きい値であると
仮定する。′ このような新しいデータAが、レジスタ14に入力され
ると1本ソート回路では、コンパレータ(比較回路13
a −c )を用いて、レジスタ7a−cに記憶され
た値Bとの比較を行なう。この結果。
。今r 7 a z 7 b ) 7 cのレジスタに
は小さい順に並べられたデータBが各々記憶されている
( 7 a (7b (7c )。新しく演算された値
は、まず、レジスタ14へ記憶されるが、ここでは、こ
の値を7bよpも小さく、7aよりは大きい値であると
仮定する。′ このような新しいデータAが、レジスタ14に入力され
ると1本ソート回路では、コンパレータ(比較回路13
a −c )を用いて、レジスタ7a−cに記憶され
た値Bとの比較を行なう。この結果。
8aのコン・母レータからは、A(Bの信号が発生せず
、8b 、8cのコン7ぐレータからは、このA(Hの
信号が発生される。これにより、新しい入力データAが
、2番目に小さいデータであることがわかる。
、8b 、8cのコン7ぐレータからは、このA(Hの
信号が発生される。これにより、新しい入力データAが
、2番目に小さいデータであることがわかる。
−このような場合、7bのレジスタの値を7Cのレジス
タヘシ7)L、7bのレジスタへ新しいデータAを記憶
させる必要がある。そこで、7bのレジスタの前段にあ
るセレクタ9aの出力が、新しい入力データAとなるよ
うに、セレクト信号を与える。一方、9bのセレクタに
は7bのデータがそのまま出力するようにセレクト信号
を与える。
タヘシ7)L、7bのレジスタへ新しいデータAを記憶
させる必要がある。そこで、7bのレジスタの前段にあ
るセレクタ9aの出力が、新しい入力データAとなるよ
うに、セレクト信号を与える。一方、9bのセレクタに
は7bのデータがそのまま出力するようにセレクト信号
を与える。
このようなセレクト信号は各コン7やレータの出力から
10a、10bのようなダートを用いて作成する。
10a、10bのようなダートを用いて作成する。
以上のような処理をしたのちに、7b、7cのレジスタ
にクロックを入力することでデータのシフトが行なわれ
る。この時に、7mのデータは変更する必要がないので
、7mのレジスタには、クロ、りが入力されないように
する必要がある。各レジスタ7a〜Cへ入力するクロッ
クも各コンパレータ8a%eからの出力を用いてlla
、llb。
にクロックを入力することでデータのシフトが行なわれ
る。この時に、7mのデータは変更する必要がないので
、7mのレジスタには、クロ、りが入力されないように
する必要がある。各レジスタ7a〜Cへ入力するクロッ
クも各コンパレータ8a%eからの出力を用いてlla
、llb。
IJcに示すAND回路によって作成する。
よって2以上に示した処理を行なった後の7a。
7b、7cの各レジスタには、新たに小さい順にソート
された結果が記憶されている。
された結果が記憶されている。
また2本実施例では最小値1位から3位までをソートす
る回路を説明したが、さらに、ソート回路を追加するこ
とによシ、任意の候補までを求めることが出来ることは
明白である。
る回路を説明したが、さらに、ソート回路を追加するこ
とによシ、任意の候補までを求めることが出来ることは
明白である。
尚9文字認識のためには演算結果とカテゴリーを同時に
知ることが必要なために実際の使用時には演算結果の下
位にはカテゴリ一番号を付加して使用する。
知ることが必要なために実際の使用時には演算結果の下
位にはカテゴリ一番号を付加して使用する。
又1本実施例では演算距離を小さい順と表現したが、大
きい順に使用する演算方式の回路でも。
きい順に使用する演算方式の回路でも。
本発明の応用により可能であることは本発明の主旨とす
るところである。
るところである。
以上、説明したとおり1本発明によれば、演算結果を小
さい順に並べるためのソート回路を設けることにより、
演算終了時に、即ち、その最小値を知ることができるか
ら9文字認識速度を大幅に向上させた文字認識回路を提
供することができる。
さい順に並べるためのソート回路を設けることにより、
演算終了時に、即ち、その最小値を知ることができるか
ら9文字認識速度を大幅に向上させた文字認識回路を提
供することができる。
第1図は本発明の実施例に係る文字認識回路のブロック
図、第2図は本発明の実施例に係るソート回路の詳細図
である。 1:ノやターンメモリ、2:辞書メモリ、3:距離演算
回路、4:ンート回路、5:演算結果、6:最小値候補
データ、7:最小値一時記憶しジスタ、8:比較回路、
9:セレクタ、10,11:AND回路、12:セレク
タ、13:クロック。 14:データ更新信号(比較番出力信号)、15:セレ
クタ制御信号、16:最小値一時記憶レジスタ更新クロ
ック。 第1図
図、第2図は本発明の実施例に係るソート回路の詳細図
である。 1:ノやターンメモリ、2:辞書メモリ、3:距離演算
回路、4:ンート回路、5:演算結果、6:最小値候補
データ、7:最小値一時記憶しジスタ、8:比較回路、
9:セレクタ、10,11:AND回路、12:セレク
タ、13:クロック。 14:データ更新信号(比較番出力信号)、15:セレ
クタ制御信号、16:最小値一時記憶レジスタ更新クロ
ック。 第1図
Claims (1)
- 1、パターンを記憶するパターン記憶回路と、辞書を記
憶する辞書記憶回路と、前記パターンと辞書間との距離
を測定する距離測定回路と、前記距離測定回路の出力で
ある測定値を小さい順にならべるソート回路とを有する
ことを特徴とする文字認識回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62022570A JPS63191291A (ja) | 1987-02-04 | 1987-02-04 | 文字認識回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62022570A JPS63191291A (ja) | 1987-02-04 | 1987-02-04 | 文字認識回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63191291A true JPS63191291A (ja) | 1988-08-08 |
Family
ID=12086533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62022570A Pending JPS63191291A (ja) | 1987-02-04 | 1987-02-04 | 文字認識回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63191291A (ja) |
-
1987
- 1987-02-04 JP JP62022570A patent/JPS63191291A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5319762A (en) | Associative memory capable of matching a variable indicator in one string of characters with a portion of another string | |
WO1985000681A1 (en) | Parallel text matching methods and apparatus | |
GB2183072A (en) | Apparatus for analysing transitions in finite state machines | |
US20140358837A1 (en) | Searching Apparatus Utilizing Sub-word Finite State Machines | |
JPS63191291A (ja) | 文字認識回路 | |
JP2868009B1 (ja) | 遅延算出装置、遅延算出方法および遅延算出用プログラムを記録した記録媒体 | |
US5894427A (en) | Technique for concurrent detection of bit patterns | |
JPS63263591A (ja) | 文字認識回路 | |
CN117667010B (zh) | 用于电路的二进制数的前导零个数确定方法和电路 | |
JPS61163479A (ja) | 分類処理回路 | |
JPS63103393A (ja) | 単語認識装置 | |
JPS63153632A (ja) | 文字列検索方式 | |
JPH01276237A (ja) | 単一化候補項の選択装置 | |
JP2752220B2 (ja) | 文字列処理装置 | |
JPH0795337B2 (ja) | 単語認識方式 | |
JPH0259884A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS54155731A (en) | Graphic collation system | |
JP2773657B2 (ja) | 文字列検索装置 | |
JPH0198094A (ja) | 文字認識回路 | |
JPH06180349A (ja) | 実力評価試験装置 | |
JPH0432924A (ja) | 最大値検出装置と最小値検出装置 | |
JPH0632092B2 (ja) | 単語照合方式 | |
JPH0554148B2 (ja) | ||
JPS6224383A (ja) | 分類処理装置 | |
JPH0424887A (ja) | 文子認識装置 |