JPS63190383A - 電荷転送デバイス - Google Patents

電荷転送デバイス

Info

Publication number
JPS63190383A
JPS63190383A JP62214602A JP21460287A JPS63190383A JP S63190383 A JPS63190383 A JP S63190383A JP 62214602 A JP62214602 A JP 62214602A JP 21460287 A JP21460287 A JP 21460287A JP S63190383 A JPS63190383 A JP S63190383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
silicon semiconductor
insulating film
semiconductor layer
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62214602A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Shiraki
白木 広光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62214602A priority Critical patent/JPS63190383A/ja
Publication of JPS63190383A publication Critical patent/JPS63190383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電荷転送デバイスを用いた固体撮像装置に関
するものである。
最近電荷転送デバイス(CCD)を用いて全固体の撮像
デバイスを実用化しようとするこころみかおこなわれて
いる。この電荷転送を用いた撮像デバイスは、通常の撮
像管に較べて撮像部分の小型化、高信頼性、S/N比の
向上等が大きく期待されている。しかしながら、従来の
電荷転送を用いたフレーム転送方式の二次元撮像デバイ
スの光電変換部は、通常の場合−次元のMOSキャパシ
ターを多数配列した構造を有している。従って、−絵素
当りの電荷の最大蓄積量は、1個のMOSキャパシター
のキャパシタンスとそれに印加されする位置のMOSキ
ャパシターに入りきれず、電荷の転送方向に流れて隣接
するキャパシターに入ってしまう。発生した電荷量がさ
らに大きい場合にはさらにそのとなりのキャパシターに
電荷がはいっていく。、この現象は固体撮像装置に固有
のゾルーミング現゛門として観測され、画像の品位をい
ちじるしく落してしまう欠点となっていた。
このようなブゝルーミング現象を防止するために、従来
オーバーフロードレインを構成せしめることが提案され
ている。
第1図は従来提案されているフレーム転送方式の撮像装
置の撮像部の一部拡大図である。第1図においてlはp
型シリコン基板、2はその上に形成されたSin、層を
示し、3は透明電極、4と6はオーバーフローバリヤー
(pf+JifM)、5はオーバーフロードレイン領域
(n領域)である。
該構成において、前記透明電極3に第2図に示したよう
な3相のクロックパルスが電極に順次に印加されている
今3相パルスの5ちφ、が基板に対してプラス(+)で
あり、φ1.φ、が基板に対して雰(0)、すなわち、
のデバイスの一つのφを電極に光があると電子と正〜孔
のペアーが発生し、正孔は基板とオーミック接触を形成
する砲、極から外に出るが、電子はφ、電極の下にた。
(わえられる。φ、電極下にたくわえらる最大電荷量は
φ、電極の酸化膜キャパシタンスと、それに印加される
実効電圧の積である。強い光が入射したときには、前i
ピの電荷量よりも大きい電荷が発生するので、φ、電極
の下に蓄積された電荷は、もしオーバーフローバリアー
の部分の表面電位がφ1.φ、下の表面電位より少であ
るならφ1.φ。
下に形成されているチャンネルを通って別のφ。
電極下に漏洩する。
このような漏洩によって蓄積された′電荷も当然映像信
号として転送され、アウトプットから読みだされるので
、画像上ではゾルーミング現象を生じ、ゾルーミング現
象の本質的防止策にはならない。従って、この構造にお
いてブルーミングを防止するためには、オーバーフロー
バリアーの部分の表面電位なφ8.φ1部分のそれより
高くする必要がある。しかし、このような条件が満たさ
れたと# ニハ:t −ハーフp−ドレインとブゝルー
ミンクバリヤーのオーバ→、7 +−−ドレインに近い
領域に人、J 射した光はオーバ、=70−ドレインから外部にと1−
m−′ りだされるため光電感度が着るしく悪化してしま5欠点
があった。さらに基板の奥深くまで発生した電荷は近接
するφ、電極下に流れ込み解像度が劣化する欠点もあっ
た。
本発明の目的は、前記従来の欠点を除去せしめ、高い光
電感度を備え、ゾルーミング現象や解像度の劣化を防止
せしめた嘔荷転送デバイスを提供することにある。
本発明によれはシリコン半導体基板の一方の面上に絶縁
膜を設け、該絶縁膜上に複数個の電極を設け、この・成
極に電圧を印加することによって絶縁膜上のシリコン半
導体基板内で電荷転送デバイスにおいて、前記シリコン
半導体基板の絶縁膜がVけられた対向面に、前記シリコ
ン半導体基板より不純物濃度の低い半導体層もしくはシ
リコン半導体基板の導′111c型と異なる導電型を有
する半導体層を設けてなることを特徴とする電荷転送デ
バイスが得られる。
以下本発明につい゛二ソ、実施例を示す図面を用いて詳
述する。
第3図は本発明の第一の実施例を示す撮像デバイスのチ
ャンネル部分の断面図である。
第3図において1.2.3に第1図に示した同様の構成
要素であり、同様の働きを示す。また34は基板より7
クセプタ一不純物濃度の低いp型環体層である。この半
導体層は通常の方法によってデバイスを形成したのち、
デバイスの裏面を化学研磨して厚さを10〜30μ程度
にしn型不純物を拡散して形成する。この拡散層の表面
での表面再結合速度は106〜10’■/冠程度の非常
に大きい値になる・φ1.φ2.φ、に第2図のような
タイミングで電圧を印加すると矢印35の方向に電荷が
移動する。さて、このデバイスにおいて、光が酸化膜側
から入射し【、領域1あるいは34で吸収されると電子
、正孔対を発生し、φ、電極下に先にのべた飽和電荷量
だけの電荷が蓄積される。しかし、この構造の場合には
、340表面での電子に対する再結合速度が非常に大き
いので、φ、″#M、極に入らてそとで再結合してしま
うのでStO,下のチャン−ら − ネルを通って隣接するφ、電極の下に漏洩する電荷は少
くなる。また、領域34で発生した電子はビルトインフ
ィールドのために領域1に拡散しないので先に説明した
ような解像度の劣化を生じない。
このようなp一層34を設ゆることによって、可視光に
対する光電感度を低下することなく、二次元撮像装置に
おけるブルーミング面積を従来のCCD撮像装置(オー
バーフロードレインおよび、オーバーフローバリヤーを
もたない通常のCCD撮像装置)に較らべて数分の1以
下にすることができた。
第4図は、絶縁膜の第二の実施例を示し、プルーミング
が少くかつ光電感度の高いCCD撮像デバイスの別の構
造を示す。第4図において1.2.3は第1図と同様の
構成要素を示し、同様の役割を果す。第4図において、
44はnm半導体層である。このデバイスの1,2.3
には通常の界面チャンネル型のCODとして働くように
電圧を印″〜 加し、1と440間゛には逆バイアス電圧45を印加す
る。このような状態で素子の一部に強い光が入射すると
、半導体層44は1の中で発生した過剰電子の吸い口と
して働くので、隣接するφt’に極の下へ流れる過剰電
荷は大巾に減少する。しかし、可視域での光電感度、特
に短長波の光に対する光電感度は、このn警手導体層を
設けることによっ【、殆んど減少しない。この構造にお
いて、特に1の厚さを5〜10μmにした場合には、こ
の方法は特に有効でプルーミング面積を従来の装置の数
分の1以下にすることができた。
またバイアス電圧45の大きさを変化させることによっ
てφ、電極下に蓄積し得る電荷量を決めることができる
すなわち、バイアス電圧45の大きさによってφ、下に
蓄積できる電荷量を定め、それ以上の電荷は半導体44
に流出させることができるのである。
従って電荷蓄積時においてφ、下に最大の電荷が蓄積し
たときのφ、下の表面電位がφ8.φ、下の表面電位よ
り大きくなるように諸条件(半導体1.44の不純物渓
度、半導−)lや酸化膜2の厚さ、φ。
や電圧45の大きさkど)を調整しておけば、φ。
下に蓄積した電荷が隣接するφ、電極下に流出すること
はないから完全なブ゛ルーミング防止が実現される。さ
らに、バイアス電圧45の大きさを変化させることによ
って、半導体層1の有効領域の巾な変化させ、光電感度
を光の強度に応じて変化できるという効果も得られる。
第5図は、本発明の第三の実施例を示すプルーミングの
少ない固体撮像デバイスの別の構造を示す。第5図にお
いて、1,2.3は第1図と同様の構造要素であり、同
様の役割を果す。第5図において54は転送電極からは
なれるに従って7クセプタ一濃度が低くなる領域を示す
。また、54の裏面はサンドブラスト等をおこなって、
キャリヤの再結合速度を大きくしておくことが望ましい
この構造において、1と54の境界の7クセプタ一濃度
を10”/−として54の裏面での7クセプタ一濃度を
10”/aAとすると、1と54の境界から裏面に向っ
て約0.35ボルトのビ矛ルトイン(built−in
)1を圧が生ずる。゛。この電圧に起因した電界に・よ
り”C54(1)dp”Q−社′え□、よう6.9工。
フトしそこで再結合する。また、1と54の界面は、1
の中で発生した電子の吸い口として働く。
従って、強い光によって発生した電荷のうちφ。
電極下に入ることのできなかった過剰電荷は、はとんと
この吸い口から吸収されるので、1や54中で発生した
電荷の隣接したφ、電極への電荷の拡かりは減少する。
以上実施例から明らかなように、本発明によれば、光電
感度を劣化させることなくfルーミング現象を防止せし
めた電荷転送デバイスを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一次元CCD、あるいは二次元CCD撮
像装置の光電変換部分の構造を示し、1は2厘シリコン
基板、2はSin、膜、3は転送電極、4.6はプルー
ミングバリヤーとなるp領域、5はn領域である。第2
図は第1図の電極3を駆動するパルスの波形である。第
3図は本発明の第′ン 一の実施例を、第4図は本発明の第二の実施例を、第5
図は本発明の第三の実施例を示す。同図において、1.
2.3は第1図の1.2.3と同様の構成要素を示し、
34は基板よりアクセプター濃度が低い半導体層を示し
、35は電荷の転送方向を示す。さらに、44はn型半
導体層、45は逆バイアスする電源、54は1に接触し
た部分から徐々にアクセプター濃度が減少するような半
導体層を示す。 早1目 第2 已

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン半導体基板の一方の面上に絶縁膜を設け、該絶
    縁膜上に複数個の電極を設け、この電極に電圧を印加す
    ることによって、絶縁膜下のシリコン半導体基板内で電
    荷を蓄積転送する電荷転送デバイスにおいて、前記シリ
    コン半導体基板の絶縁膜が設けられた対向面に、該シリ
    コン半導体基板の導電型と異なる導電型を有する半導体
    層を設け、前記シリコン半導体基板と前記異なる導電型
    を有する半導体層とを逆バイアスすることを特徴とする
    電荷転送デバイス。
JP62214602A 1987-08-28 1987-08-28 電荷転送デバイス Pending JPS63190383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214602A JPS63190383A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 電荷転送デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214602A JPS63190383A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 電荷転送デバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49134668A Division JPS6160592B2 (ja) 1974-11-21 1974-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190383A true JPS63190383A (ja) 1988-08-05

Family

ID=16658430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62214602A Pending JPS63190383A (ja) 1987-08-28 1987-08-28 電荷転送デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235197A (en) * 1991-06-25 1993-08-10 Dalsa, Inc. High photosensitivity and high speed wide dynamic range ccd image sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676715A (en) * 1970-06-26 1972-07-11 Bell Telephone Labor Inc Semiconductor apparatus for image sensing and dynamic storage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676715A (en) * 1970-06-26 1972-07-11 Bell Telephone Labor Inc Semiconductor apparatus for image sensing and dynamic storage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235197A (en) * 1991-06-25 1993-08-10 Dalsa, Inc. High photosensitivity and high speed wide dynamic range ccd image sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60130274A (ja) 固体撮像装置
JPS6157181A (ja) 固体撮像装置
JPS585086A (ja) 固体撮像装置
JPH0766961B2 (ja) 固体撮像素子
JP2008034836A (ja) 固体撮像素子
JP2005012007A (ja) 固体撮像素子、固体撮像装置及びカメラ
JPS6160592B2 (ja)
JPS59178769A (ja) 固体撮像装置
JPS63190383A (ja) 電荷転送デバイス
JPH01500471A (ja) ホトダイオードを用いたイメージセンサのための電子シャッタ
JP2002151673A (ja) 固体撮像素子
JP2790096B2 (ja) 赤外線固体撮像素子の駆動方法及びその装置
JPS63164270A (ja) 積層型固体撮像装置
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPS60244063A (ja) 固体撮像素子
JPS63185058A (ja) 固体撮像素子
JPS62206878A (ja) 固体撮像素子
JPH10270673A (ja) 撮像素子
JPH0322755B2 (ja)
JP3366634B2 (ja) 電荷結合デバイス用集積化電子シャッタ
JPS6079773A (ja) 固体撮像装置
JPH03246971A (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
JP2903008B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS61248553A (ja) 固体撮像装置
JPH04162672A (ja) 固体撮像素子