JPS6318754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318754Y2
JPS6318754Y2 JP1982009226U JP922682U JPS6318754Y2 JP S6318754 Y2 JPS6318754 Y2 JP S6318754Y2 JP 1982009226 U JP1982009226 U JP 1982009226U JP 922682 U JP922682 U JP 922682U JP S6318754 Y2 JPS6318754 Y2 JP S6318754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
fuel
resistance heating
heater plug
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982009226U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58111369U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP922682U priority Critical patent/JPS58111369U/ja
Publication of JPS58111369U publication Critical patent/JPS58111369U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318754Y2 publication Critical patent/JPS6318754Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 燃料を燃焼室に直接噴射する直接噴射式デイー
ゼル機関の始動を気温が低い状態下において容易
に行い得るようにするために設けられるヒータプ
ラグには燃焼室内に進入している発熱コイルを露
出状態に置く形式のもの(露出形式)と発熱コイ
ルを鞘筒内に納める形式のもの(非露出形式で、
シーズドプラグと呼ばれる。)とがある。これら
の形式のうち、鞘筒を必要としない露出形式のも
のは構造が単純で発熱コイルの寸法精度に厳密さ
を必要としない利点をもつが、反面において、先
端部の破損、曲り、或いは折損による脱落が起る
ことがある。
本案は露出形式のものを改善し、この形式のも
のの利点を生かしつつその欠点を回避することを
目的とするもので、本案を図について説明すれば
次の如くである。
図において、1はシリンダヘツド、2は燃料噴
射弁、3はヒータプラグ、4は燃料噴射弁より噴
射された燃料の噴流である。
ヒータプラグ3は露出形式のもので、その抵抗
発熱体6はU字状である。このものは燃料の噴流
4の直上の近傍に位置させられ、従つてその抵抗
発熱体6も、燃料の噴流4の高密度部5を避ける
如く小形のものとされる。抵抗発熱体6の燃焼室
7への進入量a(第2図参照)は1〜3mmと云う
ように極めて小さい。(従来の露出型ヒータプラ
グにおいては燃焼室内への抵抗発熱体の進入量は
6〜8mm程度である。) ヒータプラグ3が取付けられているシリンダヘ
ツド1上の部位には切欠き凹所8を形成する傾斜
面9が設けられている。この切欠き凹所8は燃料
の噴流4の高密度部5を囲んで生成される噴流の
低密度部の流線を抵抗発熱体6に向つて膨出さ
せ、抵抗発熱体6が発生する熱が高い効率の下に
燃料の気化に利用されるようにする。
燃焼室7内への抵抗発熱体6の進入量aを上記
の如く1〜3mmというような極めて小さな量とし
たのは、上記の切欠き凹所8に近い個所における
空気の温度上昇が大きくなるようにして切欠き凹
所に向つて膨出する燃料噴流の低密度部が機関の
始動に特に有効に利用されるようにするため、
(ヒータプラグ3が発生する熱を高い効率の下に
利用するため)である。
以上において説明した本案による装置において
は、露出形式のヒータプラグの抵抗発熱体が、要
求される機関の始動性能を維持しつつ、しかも、
曲りや折損の起らない小形で剛性の高いものとさ
れているのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案による始動用ヒータプラグ装置の
全体図、第2図は第1図に示すもののヒータプラ
グと燃料噴射弁より噴射される燃料の噴流との関
係を拡大して示す部分図である。 1……シリンダヘツド、2……燃料噴射弁、3
……ヒータプラグ、4……燃料の噴流、5……燃
料の噴流の高密度部、6……抵抗発熱体、7……
燃焼室、8……凹所、9……傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料噴射弁2より噴射される燃料の噴流4の高
    密度部5の直上に、剛性が高いU字状の抵抗発熱
    体6をもつヒータプラグ3を、燃焼室7内への抵
    抗発熱体6の進入量aを1〜3mmという小さな量
    にして配置すると共に、燃料噴射弁2の側の部位
    を傾斜面9とされていて燃料の噴流4の高密度部
    5を囲んで生成される低密度の燃料の流れを抵抗
    発熱体6に向つて膨出させる切欠き凹所8を、燃
    焼室7のヒータプラグ3が取付けられている部位
    に設けたことを特徴とする、直接噴射式デイーゼ
    ル機関の始動用ヒータプラグ装置。
JP922682U 1982-01-26 1982-01-26 直接噴射式デイ−ゼル機関の始動用ヒ−タプラグ装置 Granted JPS58111369U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP922682U JPS58111369U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 直接噴射式デイ−ゼル機関の始動用ヒ−タプラグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP922682U JPS58111369U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 直接噴射式デイ−ゼル機関の始動用ヒ−タプラグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111369U JPS58111369U (ja) 1983-07-29
JPS6318754Y2 true JPS6318754Y2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=30021879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP922682U Granted JPS58111369U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 直接噴射式デイ−ゼル機関の始動用ヒ−タプラグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111369U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151837U (ja) * 1975-05-29 1976-12-04
JPS5445811U (ja) * 1977-09-07 1979-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58111369U (ja) 1983-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318754Y2 (ja)
JPH0135164B2 (ja)
JPS58161141U (ja) 内燃機関のエアレギユレ−タ
JPS5818024U (ja) 内燃機関の副燃焼室の構造
JPS5892454U (ja) アルコ−ル機関の始動装置
JPH0457674U (ja)
JPS58158960U (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の始動用ヒ−タプラグ装置
JPS6330715U (ja)
JPS58108276U (ja) デイ−ゼルエンジンの始動促進装置
JPS5812669U (ja) アルコ−ル機関の始動装置
JPS61147371U (ja)
JPS59170719U (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60139153U (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS59195529U (ja) デイ−ゼルエンジンの着火時期センサ
JPS58194362U (ja) 自動車用燃焼式ヒ−タ
JPS6090524U (ja) デイ−ゼルエンジンの副室構造
JPS59146204U (ja) 自動車用燃焼式ヒ−タ−
JPS6090525U (ja) エンジンの副室構造
JPS59100925U (ja) デイ−ゼル機関の着火補助装置
JPS5952159U (ja) インテ−クバ−ナのヒ−タ構造
JPS59148555U (ja) 車両暖房用燃焼式ヒ−タ
JPS60187329U (ja) 渦流室式内熱機関
JPS58189365U (ja) 燃料噴射装置
JPS58165256U (ja) デイ−ゼル機関の低温始動補助装置
JPH0262261U (ja)