JPS63185532A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPS63185532A
JPS63185532A JP1955687A JP1955687A JPS63185532A JP S63185532 A JPS63185532 A JP S63185532A JP 1955687 A JP1955687 A JP 1955687A JP 1955687 A JP1955687 A JP 1955687A JP S63185532 A JPS63185532 A JP S63185532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
wire
machining
vibration
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1955687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP1955687A priority Critical patent/JPS63185532A/ja
Publication of JPS63185532A publication Critical patent/JPS63185532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はワイヤ電極を用いたワイヤカット放電加工装置
に関する。
(従来技術及び問題点〕 ガイド間に走行移動するワイヤ電極に被加工体を対向し
て放電加工するとき、前記ワイヤ電極がフィード装置に
よるショックとか放電による衝撃圧等によって振動を発
生する。この振動によって加工間隙が短絡して加工速度
の低下、断線等を起し、又加工溝幅を拡大し太鼓状にし
て加工精度を低下する欠点がある。このため従来前記ワ
イヤ電極の振動を低減させるために張力を高めたり、加
工パルス幅及び休止幅等の加工条件を充分低速加工領域
に設定して加工することが行なわれているが、ワイヤ電
極の振動発生は相互に関連した諸種な条件が影響するた
め被加工体の板厚変化、加工経路の変化、加工屑による
集中放電の発生等の加工状態によって変化し、それに対
応した制御を行なうことが必要となる。
〔問題点の解決手段〕
本発明は以上の点に鑑みてワイヤ電極の振動振幅又は振
動数を高精度に計測するようにしたもので、ワイヤ電極
の加工前の部分に交叉する方向からレーザビームを照射
するレーザ照射装置を設け、前記ワイヤ電極を挟んで前
記レーザ照射方向と反対側に受光@置を設け、該受光装
置の受光信号によりレーザ光が遮断された時間間隔から
、前記ワイヤ電極の振幅又は振動数を計測する計測回路
を設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面の一実施例により本発明を説明する。
第1図に於て、1はワイヤ電極で、線径0.03〜0.
3mmφ程度の細線を用いる。、2はこのワイヤ電極を
巻回貯蔵するリールで、これから供給されたワイヤl1
fl 1はブレーキ装置I3と引取装置i4とにより所
定の張力と速度をもって走行移動する。5は使用済みワ
イヤの巻取リール、6は上下の位置出しガイドで、この
間にガイドされるワイヤ電極1に被加工体7を対向して
加工する。8はワイヤ電極1の加工前の部分に対向して
レーザにより振動振幅又は振動数を計測する@置で、具
体例は第2図又は第3図のように構成される。
第2図に於て、81はレーザ発振器、82は反射ミラー
、83は照射レンズ、84は受光レンズ、85は受光器
、86は受光信号により振幅又は振動数を演算する計測
回路、87が表示警報装置である。
以上に於て、ブレーキ装置3と引取装置4とによってワ
イヤ電極1に所定の張力を作用しながら゛所定速度でガ
イド6間を走行移動し、被加工体7との間隙に図示しな
い加工電源からパルスを供給して放電加工するとき、放
電圧力、発生ガス圧等が相互に作用してワイヤ電極1が
撮動を発生する。
このワイヤ電極の振動は放電加工状態によって変るが、
検出はレーザ検出計測装置t8によって計測される。即
ら、レーザ発振器81から出力するビームは反射ミラー
82により直角反射され、照射レンズ83を通して撮動
するワイヤ電極1に交叉するよう照射する。このレーザ
ビームの照射方向と反対側に受光レンズ84及び受光器
85を受けているから、ワイヤ1の117x動(矢印)
によって受光器85に検出される信号が時々遮断される
第4図は受光器85の検出信号出力で、ワイヤ電極によ
る光遮断パルスのパルス幅はT′で、これが撮動の1周
期2Tに2回出力し、計測回路86はこの信号より電極
振動数f −1/2 Tを演算し、又振幅L−d/T’
  ・2T(但しdはワイヤ電極の線径)を演算する。
演算出力は表示又は警報、或いは加工条件制御装@87
に供給され、振動数、振幅が所定の限界値を越えたとき
は警報して加ニストップする等の安全手段をとることが
でき、或いは自動制御により加工中断とか、張力制御、
加工条件制御等による振動減少をすることができる。
第3図はレーザ照射装置及び受光装置をワイヤ電極中心
に直交方向に各々設け、ワイヤ電極の前後方向及び左右
方向の振動状態を検出測定するようにしたものである。
88はハーフミラ−189,90は反射ミラー、91.
92は照射レンズ、93.94は受光レンズ、95 、
96は受光器である。
これによれば、紙面に垂直に走行移動する電極1は、上
下方向の振動成分は照射レンズ91によって照射する光
をレンズ94及び受光器95によって受光する信号によ
り計測し、左右方・向の振動は照射レンズ92によって
照射する光をレンズ93及び受光器96によって受光す
る信号により計測する。これによりワイヤ電極1の振動
する方向又は加工送り方向と直角方向の振動状態を検出
し、それによる表示、警報、自動制御等を行なうことが
できる。
〔発明の効果〕
以上のように、ワイヤ電極の加工前の位置に於て、レー
ザビームを照射し、ワイヤ電極の振動により遮断制御さ
れる光を受光し、その受光信号により前記遮断間隔から
ワイヤ電極の振幅又は振動数を演算処理して計測するよ
うにしたものであるから、計i1mは橿めて正確に高精
度に行なえ、この計測信号によりワイヤ電極1の振幅が
設定範囲の下限に達したときは警報表示により又は自動
制御により加工中断することができ、集中放電の発生を
防止しワイヤ電極の断線を防止し、加工溝幅を拡大した
り太鼓状に切断されたりすることを防ぎ、安定に高精度
にワイヤカットをすることができる。又検出測定信号に
よって自動ti+112Ilシ、ワイヤ電極の張力を高
めたり、加工パルス条件を低減し、加工液の噴流圧を増
大させたりすることによってワイヤ電極の撮動振幅を減
少する制御を行なうことができる。勿論振幅制御は他の
条件によって行なわれ、諸種の条件を総合的に制御し相
互作用によって振動振幅の低減制御をすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図はその一部の
詳細構成図、第3図は他の詳細構造図、第4図は検出信
号の波形説明図である。 1・・・・・・・・・ワイヤ電極 3・・・・・・・・・ブレーキ装置 4・・・・・・・・・引取り装置 6・・・・・・・・・ガイド 7・・・・・・・・・被加工体 8・・・・・・・・・計測装置 81・・・・・・・・・レーザ発振器 82・・・・・・・・・反射ミラー 83・・・・・・・・・照射レンズ 84・・・・・・・・・受光レンズ 85・・・・・・・・・受光器 86・・・・・・・・・計測回路 87・・・・・・・・・表示警報装置 特  許  出  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔 第1図 第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガイド間に所定の張力と速度をもって走行移動さ
    せるワイヤ電極により被加工体と対向する間隙にパルス
    放電を繰返して加工するワイヤカッと放電加工装置に於
    て、前記ワイヤ電極の加工前の部分に交叉する方向から
    レーザビームを照射するレーザ照射装置を設け、前記ワ
    イヤ電極を挟んで前記レーザ照射方向と反対側に受光装
    置を設け、該受光装置の受光信号によりレーザ光が遮断
    された時間間隔から前記ワイヤ電極の振幅又は振動数を
    計測する計測回路を設けたことを特徴とするワイヤカッ
    ト放電加工装置。
  2. (2)レーザ照射装置及び受光装置をワイヤ電極中心に
    直交方向に各々設けた特許請求の範囲第1項に記載のワ
    イヤカット放電加工装置。
JP1955687A 1987-01-28 1987-01-28 ワイヤカツト放電加工装置 Pending JPS63185532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955687A JPS63185532A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ワイヤカツト放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955687A JPS63185532A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185532A true JPS63185532A (ja) 1988-08-01

Family

ID=12002588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1955687A Pending JPS63185532A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064534A (ko) * 2001-02-02 2002-08-09 김기선 전기유동유체를 이용한 와이어 컷 방전기의 전극진동제어장치
US6787727B2 (en) * 2001-01-16 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic wire electrode feeder for wire electric discharge machining devices
US20120037601A1 (en) * 2009-04-07 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Maintenance system for wire transport system of wire discharge processing machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137193A (en) * 1975-05-23 1976-11-26 Inoue Japax Res Inc Wire-cutting device making use of electric discharge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137193A (en) * 1975-05-23 1976-11-26 Inoue Japax Res Inc Wire-cutting device making use of electric discharge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787727B2 (en) * 2001-01-16 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic wire electrode feeder for wire electric discharge machining devices
KR20020064534A (ko) * 2001-02-02 2002-08-09 김기선 전기유동유체를 이용한 와이어 컷 방전기의 전극진동제어장치
US20120037601A1 (en) * 2009-04-07 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Maintenance system for wire transport system of wire discharge processing machine
US8907243B2 (en) * 2009-04-07 2014-12-09 Mitsubishi Electric Corporation Maintenance system for wire transport system of wire discharge processing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304774A (en) Method and apparatus for monitoring weld quality
EP0454749B1 (en) Welding method and apparatus
US5486677A (en) Method of and apparatus for machining workpieces with a laser beam
KR100420722B1 (ko) 소재상에서의가공을위한빔또는제트를모니터하고위치결정하기위한방법및장치
JP5279969B1 (ja) レーザ加工機
KR102168075B1 (ko) 공구의 진동 진폭을 결정하기 위한 방법 및 디바이스
US4436976A (en) Electroerosion machining method and apparatus with automatic vibrations-sensing electrode wear compensation
KR102321951B1 (ko) 레이저 빔의 기준 초점 위치를 결정하는 방법
JPH084995B2 (ja) 切削工具と工作物の接触を検出する装置と方法
JPS63185532A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
US3695771A (en) Method and apparatus for inspecting surfaces
KR20160073785A (ko) 레이저 가공 시스템 및 이를 이용한 레이저 가공 방법
JP4642790B2 (ja) レーザ溶接部形成方法
US5013886A (en) Real-time magnetic-flux breakthrough detection method and system for laser drilling
JPH05212621A (ja) ワイヤカット放電加工装置
EP0729008A1 (en) Application and method for detecting changes in distance
JPS5952035B2 (ja) レ−ザ加工装置
JP2718994B2 (ja) コード入りコーティングシートの耳ゴム検査装置
CN115815802A (zh) 一种光斑可监控、可调的手持激光焊接头及控制方法
SU872095A1 (ru) Способ регулировани сварочного процесса
JPH01153299A (ja) ウオータジエツト加工における検出装置
JPS63216631A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS59127983A (ja) レ−ザ加工装置
JPH067980A (ja) レーザ加工機
JPH0577073A (ja) レーザ加工状態監視装置