JPS6318331Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318331Y2
JPS6318331Y2 JP1983085427U JP8542783U JPS6318331Y2 JP S6318331 Y2 JPS6318331 Y2 JP S6318331Y2 JP 1983085427 U JP1983085427 U JP 1983085427U JP 8542783 U JP8542783 U JP 8542783U JP S6318331 Y2 JPS6318331 Y2 JP S6318331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
watch
free end
locking
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983085427U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8542783U priority Critical patent/JPS59191913U/ja
Publication of JPS59191913U publication Critical patent/JPS59191913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318331Y2 publication Critical patent/JPS6318331Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、一端に自由端止め具を有する腕時
計用バンドに関するものである。
この種の腕時計バンド(以下、単にバンドとい
う。)は、片手(利き手)でバンドを持ち、他方
の腕の上に載せて、バンドの自由端を他端の止め
具に挿通して締め付け、又はピンで止めることに
より装着するものである。低年齢の子供には片手
で行う作業が容易にできないため、腕時計を装着
するとき又は外すときに、床に落として、時計を
破損することが多いなどの欠点があつた。
この考案は、上記の点に鑑み、低年齢の子供に
も容易に装着できるようにして、落下事故などを
未然に防止できる腕時計用バンドを提供すること
を目的とする。
次に、この考案の一実施例を、図面に基いて説
明する。
Aは、中間部に腕時計本体1を取付けたバンド
であり、その一端には尾錠輪2aと回転ピン2b
とからなる自由端止め具2が取付けられている。
また、バンドの自由端3には、この自由端を前記
自由端止め具の尾錠輪2aに挿通して輪を作つた
状態で回転ピン2bを刺し通すための孔3aが複
数個設けられている。
そして、この考案では、この自由端3に、自由
端を尾錠輪2aに挿通して輪を作つたときに尾錠
輪2aから容易に抜け外れないように、仮止めが
できる係止突起4が設けてある。この係止突起4
は、バンドの幅方向両側に突出するものが、バン
ドの輪を作つたときに尾錠輪2aの両側に確実に
係止されるので好ましいが、幅方向一側に突出す
るものでもよいし、バンドの厚み方向に突出する
ものでも、尾錠輪2aにひつかけることができる
形を有していれば、使用可能である。
上記の構成により、この腕時計バンドを使用す
るときは、第2図に示すように、バンドの自由端
3を止め具2の尾錠輪2aに挿通し、前記係止突
起4を尾錠輪2aに仮止めして輪を作り、これに
腕Hを通し、その後、第3図に示すように、バン
ドの自由端を引いて適当に締め、回転ピン2bを
孔3aに貫通する。また、腕時計を外すときは、
バンドの自由端を引いてピン2bを孔3aから脱
出させ、バンドを緩めて、係止突起4を尾錠輪2
aに仮止めして、手の太さよりも大きい輪にした
状態で、手を輪から抜けばよい。従つて、時計を
腕に装着するときも、外すときも、バンド輪の状
態で扱うので、床などに落下することがなく、破
損の危険がない。
続いて、上記のような構成とした腕時計用バン
ドの利点が巧みに発揮される実施態様の一つを、
第4図以下の図面に基いて、説明する。
この実施態様は、腕装着用バンド(以下、単に
バンドという。)Aと、このバンドから分離形成
した時計ロボツトBとからなる腕時計ロボツト玩
具のバンドに適用したものである。
バンドAは、その中間部に取付基部5を有し、
その取付基部5には係止手段6が設けられてい
る。取付基部5は、平板5aと、その平板の上下
両側において起立された押え部5b,5cとを有
し、これら平板と押え部により、嵌合部5dが形
成されている。上側の押え部5bの中央には前記
嵌合部5dに連なる凹部5eが設けてある。
前記係止手段6は次のように構成されている。
すなわち、平板5a内部には左右方向に貫通する
摺動孔7が形成してあり、その摺動孔内に、対称
形の二つの操作杆8がその一部を取付基部より外
部に突出させて、左右方向に摺動自在に収容され
ている。各操作杆8は、外端部にはストツパーを
兼ねる頭部8aを、内端部には係止部8eを、頭
部と係止部との間には首部8bと、肩部8cと、
及び案内部8dとをを一体に有している。そし
て、各操作杆はその係止部8eを互いに他の操作
杆の係止部8eと肩部8cの間に介在させ、か
つ、首部8bを摺動孔のやや狭くしてある開口7
aに貫通させて収容してある。
二つの操作杆は、例えば、隣り合つている係止
部と肩部との間にコイルスプリングその他のばね
9を介在させて、頭部8aが取付基部5の側面か
ら離れる方向に付勢してあり、肩部が開口縁内側
に係止されて抜脱を防止されている。前記取付基
部の平板5aには、その中央において表裏方向に
貫通する孔10が設けてあり、前記二つの操作杆
の係止部8eがその孔に臨んでいる。
こうして、取付基部の左右両側に突出している
二つの頭部8aを指で互いに対向する方向に押し
つけると、案内部8dによつて摺動孔7に沿つて
内側に摺動し、両係止部8eが孔10から後退す
る。その場合、頭部8aは首部8bから起立させ
てあるため、この頭部を押したときに、摺動孔7
の開口縁に当りストツパーとして働く。
係止手段6は、第7図に示すように、取付基部
5の摺動孔7を一方にのみ開口させ、一つの操作
杆8を収容して、その係止部8eと摺動孔の底部
との間にばね9を介在させて構成することもでき
る。
時計ロボツトBは、時刻をデイジタル表示する
表示窓11を有する時計本体12と、この時計本
体の上部に突設され、回転自在に連結された頭部
13と、時計本体の左右両側部に回転自在に連結
された腕部14と、時計本体の下部に折畳み自在
に連結された脚部15とからなつている。
腕部14を左右方向の軸線を有する軸(図示せ
ず)で連結することにより、腕を下げている状態
では、時計本体と共通の平面を形成し、また、脚
部15は前後方向の軸線を有する軸16で連結
し、かつ、脚部15を上腿部15aと下腿部15
bとを前後方向の軸線を有する軸17で連結し、
第9図に示すように、上腿部を水平に持ち上げ、
さらに、下腿部を内側水平に持ち上げたときに、
その下腿部内に軸着部18と上腿部15aが収容
される構成とすることにより、下腿部も時計本体
と共通の平面を形成するようにしてあり、これに
より、時計本体、腕部、脚部が第4図に示されて
いるような、1ブロツク状の時計の形態を備え
る。
そして、前記頭部13は、前記バンドの取付基
部5の押え部5bの凹部5eに対応した形状と大
きさを有しており、一側面に顔を有している。ま
た、時計本体12の裏面には、前記取付基部の平
板の中央に設けてある孔10に対応する断面倒立
T字形の係止突起19が設けてある。
こうして、時計ロボツトBは、第4図に示され
ているように1ブロツク状の形態において、その
裏面をバンドAの取付基部5の嵌合部5dに近づ
けて、まず、頭部13を嵌合部5dに対応させ
て、位置決めをし、そのまま平板5a側に押しつ
けて、前記係止突起19を前記係止手段を構成す
る孔10に差し込む。そのとき、係止突起の先端
が操作杆の係止部8eの上面に形成してあるテー
パ面を押し下げるため、両操作杆8がばね9に抗
して左右に移動され、孔10から後退される。係
止突起19の先端が係止部8eを通過すると、操
作杆がばねにより復帰するため、係止突起19が
両操作杆の係止部8eに挟持されて、時計ロボツ
トBはバンドAから外れなくなる。
このようにバンドに時計ロボツトを装着した状
態では、第8図に示すように、普通の時計と同様
の外観を有し、これを腕に装着して携帯し、必要
に応じて随時、表示窓11より時刻を知ることが
できる。
この場合、時計ロボツトBは、時計本体12と
脚部15とが取付基部5の上下の押え部5b,5
cにより押えられているので、時計ロボツトに多
少の外力が加わつても、バンドAから脱落するこ
とがない。また、前記操作杆8は、時計ロボツト
の腕部14の両側面とほぼ同一面までしか突出し
いていないので、不用意に操作杆に力を加えて、
時計ロボツトを脱落することがない。
これに対して、バンドAを腕から外し、例え
ば、左手の指で前記操作杆8の頭部8aを押す
と、操作杆の係止部8eが取付基部の孔10から
後退し、時計本体の係止突起19を解放するの
で、例えば、右手で時計ロボツトBを取付基部の
嵌合部5dより抜き出してバンドAから外すこと
ができる。
そして、まず、折り畳まれている両脚部15の
それぞれについて、まず下腿部15bを回転し、
その後、上腿部15aを回転して脚部を延ばし、
(第9図イ〜ハ)、腕部14も前後いずれかの方向
に動かし(同図ニ、最後に、頭部13を表側に回
転して、顔を正面に向けると、幼児、又は児童に
見慣れたロボツトの姿になる(同図ホ))。
ロボツト遊びに飽きたならば、第6図に示され
た動作をその逆の順序で行なうことにより、再び
1ブロツクの時計ロボツトBに復し、バンドAに
嵌合して所持することができる。
そして、この考案により、バンドの自由端に仮
止め用係止突起4を設けてあるので、ロボツト遊
びをしたいときは、バンドを緩めて輪にしたま
ま、時計ロボツトの取外し、又は、再装着がで
き、その間にバンドを腕にかけておくこともで
き、バンドを落として、破損又は紛失することが
防止できる。
上述のように、この考案によれば、尾錠輪と回
転ピンとからなる自由端止め具を有するバンドに
おいて、自由端にこれを前記尾錠輪に挿通した後
に仮止めができる係止突起を備えたので、バンド
の腕に対する装着、又は取り外しはバンドを輪に
した状態で行なうことができるから、まだ指先が
不器用な低年齢の子供も落下の心配なしに腕時計
を使用することができる。
そして、単にバンドの自由端に係止突起を設け
るだけで良いので、落下防止機能を備えた腕時計
用バンドを安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の一実施例を示すものであ
り、第1は斜視図、第2図及び第3図は使用する
ときの作用を示す斜視図である。第4図以下の図
面は、この考案の好ましい実施態様を示すもので
あり、第4図はバンドと時計ロボツトを分離した
状態で示す斜視図、第5図は取付基部の横断面
図、第6図は第5図の−線断面図、第7図は
係止手段の他の例を示す断面図、第8図はバンド
に時計ロボツトを装着した状態を示す平面図、第
9図は時計ロボツトの動作を示す説明図である。 A……バンド、1……時計本体、2……自由端
止め具、2a……尾錠輪、2b……回転ピン、3
……自由端、3a……孔、4……係止突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に尾錠輪と回転ピンとからなる自由端止め
    具を備え、自由端に前記回転ピンを刺し通す複数
    個の孔を有する腕時計用バンドにおいて、前記バ
    ンドの自由端に前記自由端止め具の尾錠輪に挿通
    して仮止めするための係止突起を備えたことを特
    徴とする腕時計バンド。
JP8542783U 1983-06-04 1983-06-04 腕時計用バンド Granted JPS59191913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542783U JPS59191913U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 腕時計用バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8542783U JPS59191913U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 腕時計用バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191913U JPS59191913U (ja) 1984-12-20
JPS6318331Y2 true JPS6318331Y2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=30215391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8542783U Granted JPS59191913U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 腕時計用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191913U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289160U (ja) * 1975-12-26 1977-07-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191913U (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635219B2 (en) Diver's watch
JPH06327508A (ja) 時計バンドの中留構造
US5870803A (en) Double-locking clasp for watch band
JPS6318331Y2 (ja)
JPH01158711U (ja)
GB2213612A (en) Improvements in timing mechanisms
JP2553991Y2 (ja) 時計バンドの留め金具
US2823524A (en) Bracelet with abutment stop means for preventing pivoting of the arms
US4619022A (en) Double-safety catch for a bracelet
JP3641653B2 (ja) バンドの中留
JPS5847858Y2 (ja) 腕時計用中留装置
JPH06125804A (ja) 時計バンドの中留金具
US2515610A (en) Clasp for bracelets or the like
JP3070034B2 (ja) ブローチ等の装身具用止具
KR800000646Y1 (ko) 자물쇠가 부착된 슬라이드 파스너용 슬라이더
JPH0126253Y2 (ja)
JPS5942910Y2 (ja) 装身具用の止め金具
JP4306285B2 (ja) 装身具用中留め、装身具及び時計
JPS5929550Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPH0226398Y2 (ja)
JPH0126254Y2 (ja)
JPH0537766Y2 (ja)
JPS5835050Y2 (ja) 時計バンドの止め金具
JPH0611034Y2 (ja) ゲートボールステイツク
US3026590A (en) Automatic lock sliders for separable fastener stringers