JPS6318140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318140Y2
JPS6318140Y2 JP1982028646U JP2864682U JPS6318140Y2 JP S6318140 Y2 JPS6318140 Y2 JP S6318140Y2 JP 1982028646 U JP1982028646 U JP 1982028646U JP 2864682 U JP2864682 U JP 2864682U JP S6318140 Y2 JPS6318140 Y2 JP S6318140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
pin terminals
pin
ground
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982028646U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982028646U priority Critical patent/JPS58131569U/ja
Publication of JPS58131569U publication Critical patent/JPS58131569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318140Y2 publication Critical patent/JPS6318140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は基台に対して植立配設されたピン端
子に対するアースケースが設けられたコネクター
に関するものである。
基台の一端面側に複数個のピン端子が植立配設
され、それぞれのピン端子を囲むようにして各ピ
ン端子に対応するアースケースが設けられたコネ
クターが各方面において使用されている。この種
のコネクターにおいては一面側から突出するよう
に植立配設されるピン端子がそれぞれ基台外に配
設される所定の電気装置もしくは電気部品に対し
て接続され、基台のこの一面に対向する裏面側に
おいてピン端子の必要なもの同志が互に接続され
て使用され、又アースケースの必要なもの同志は
互に共通のアース線で接続された回路構成として
使用される。
従来のこの種のコネクターにおいてはコネクタ
ー全体の小型化を計るために基台に対しては可能
な限り高配設密度でピン端子が植立配設され、こ
のように配設されるそれぞれのピン端子のまわり
にはこれも又高配設密度でアースケースが配設さ
れている。従つてこの種のコネクターではこれら
のアースケースの必要なものに対して共通のアー
ス線を使用してアース配線を行おうとするとその
半田付作業がかなり困難である。このためにその
アース配線作業時に半田付が正確に行われずに不
良接続が行われたり、或は隣接する不必要な個所
に半田が流れ込んだりして誤配線が行われるおそ
れも存在した。
この考案は上述の従来のこの種のコネクターに
おける諸難点を解決し、基台に対して植立配設さ
れたそれぞれのピン端子に対応するアースケース
の内必要なものを選択して、これらに対して共通
のアース接片を使用することにより簡単且つ確実
にアース接続を行わせることが可能なコネクター
を提供するものである。
この考案によると基台に対して複数個のピン端
子が植立配設され、これらのピン端子にそれぞれ
対応してそれぞれのピン端子の廻りにほぼ円筒状
のアースケースが基台に固定して取付けられる。
これらのアースケースには一体にピン端子の取付
面と反対側の面から突出するようにして挟持片が
形成されている。この考案においては各ピン端子
に対応する挟持片の少なくとも2個が選択されて
この選択された挟持片にわたつてこれらを電気的
に接続するようにアース接片が配設可能な構成と
なつている。
従つて基台のピン端子の植立配設側と反対側の
面からそれぞれのピン端子に対応するアースケー
スの挟持片を少なくとも2個選択して、これらの
挟持片にわたつてアース接片を嵌合するように配
設することにより、簡単且つ確実に必要なアース
ケースに対するアース接続を行わせることが可能
である。
以下この考案のコネクターをその実施例に基づ
き図面を使用して詳細に説明する。
第1図はこの考案のコネクターの基台11の実
施例の構成を示すもので、基台11は絶縁材で一
面が開放面とされたほぼ長方体筒状に形成され、
その長手方向に沿つた一端面にはその中心線上に
沿つて円柱体12−1〜12−4が突出するよう
にして一体に形成され、それぞれの円柱体12−
1〜12−4の中心位置にはピン端子挿入孔13
−1〜13−4が形成される。円柱体12−1〜
12−4の表面位置は基台11の表面にほぼ一致
するように設定される。
これらの円柱体12−1〜12−4の囲りにこ
れを囲むようにして周辺がほぼ舌状に形成された
縁辺体14−1〜14−4が円柱体12−1〜1
2−4の表面よりもやや突出するようにして形成
されている。この円柱体12−1〜12−4と縁
辺体14−1〜14−4間においてほぼ半円弧状
の取付け溝15−1〜15−4が基台11の板面
を貫通して形成されている。
基台11のピン端子挿入孔13−1〜13−4
に対してほぼ中空円筒状のピン端子20が挿入装
着される。ピン端子20には第8図に示すように
その一端部近傍においてその周面が外側に突出形
成された環状体21が形成されていて、基台11
のピン端子挿入孔13−1〜13−4に対して挿
入されたピン端子20はこの環状体21部分で基
台11と係合し、その端部は基台11の裏面側で
例えば基台11に対してかしめ付けられることに
より固定される。
このように基台11に対してそのピン端子挿入
孔13−1〜13−4に植立配設されたピン端子
20を囲むようにして基台11に対してほぼ円筒
状のアースケース25が配設して取付けられる。
このアースケース25はほぼ円筒状に形成され、
その基台11上においてピン端子20を囲むよう
にして配設される部分は軸心の廻りに対称にほぼ
分割された円筒状に形成される。即ちピン端子2
0を囲んで配設される部分においてアースケース
25の円筒状の周面は円筒の軸心に平行に軸心に
対称に互に直角に切り込まれて4ブロツクに分割
され、その円筒周面に切溝26−1〜26−4が
形成される。
基台11上に配設されるアースケース25の端
部から形成される切溝26−1及び26−3はそ
の反対側の端部において切溝26−1,26−3
部分を中心にして切溝26−1,26−3と直角
方向に拡大されて横溝27−1,27−3がアー
スケース25に形成される。この横溝27−1,
27−3が形成される円筒状の部分に連続してア
ースケース25にはほぼ半円弧状の保持部30が
一体に形成される。アースケース25のこの保持
部30の外径は円筒状部分の外径よりもやや拡大
して形成され、その半円弧状の周面の両端側に近
い位置においてその中心を挟んで対向するように
して周面の一部が切り起されて周面に対して直角
方向に突出され弾性を有する弾性片31−1,3
1−2が形成される。
第6図に示す実施例においては一方の弾性片3
1−1が形成されたアースケース25の保持部3
0に連続して保持部30が軸心に沿つて平行に延
長されて挟持片32が形成される。挟持片32の
端部側からは弾性片31−1方向に向つてほぼ舌
状に切込み33が形成され、この切込み33は挟
持片32の端部側においてその間隔が狭められた
形状とされる。
アースケース25に形成される半円弧状の保持
部30が基台11に形成されている半円弧状の取
付け溝15−1〜15−4内にそれぞれ挿入さ
れ、その弾性片31−1,31−2が取付け溝1
5−1〜15−4の内周に弾性的に係合するよう
にして各取付け溝15−1〜15−4に対してア
ースケース25が固定装着される。この固定装着
状態において基台11に対して嵌合配設されたピ
ン端子20の基台11の上端面からの突出方向と
反対側の面からは挟持片32がそれぞれ突出する
ようにして基台11の開放面側に配設される。
挟持片32の切込み33に嵌合可能なアース接
片40が設けられる。アース接片40は導電材で
ほぼ形状に形成され、その長手方向に沿つた一縁
辺部が板面に対してほぼ直角に屈曲される。この
一縁辺と対向するアース接片40の他縁辺部はそ
の縁辺端が削り込まれて尖つた形状とされる。
このような形状のアース接片40が基台11の
ピン端子20が突出する上端面と反対側の面から
基台11の開放面側に突出配設されている挟持片
32の切込み33に挿入嵌合されるようにしてア
ースケース25に対してアース接片40により共
通アース接続が行われる。実施例においては基台
11に対して4個のピン端子20が固定して取付
けられ、それぞれのピン端子20を囲むようにし
て4個のアースケース25が取付け配設され、こ
れらのアースケース25に対して1個のアース接
片40によりそのすべての挟持片32にわたつて
共通のアース接続が行われたものが示されてい
る。
又実施例においては第12図に示すように基台
11の一端側に位置するピン端子20とその端部
位置から数えて3番目のピン端子20が導片41
−1で互に電気的に接続されている。同時に実施
例においては他の2個のピン端子20も導片41
−2で互に電気的に接続された構成となつてい
る。
これらピン端子20間の接続に使用する導片4
1−1,41−2は、第14図に示すように導電
材でほぼ板状に形成され、その両端部は板面に平
行にその長手方向に対して同一方向に直角に板面
が延長された形状とされる。この延長された板面
部分の端部が板面に直角に同一方向に屈曲され、
その屈曲された部分に取付孔43が形成される。
この取付孔43の内径はピン端子20の外径より
僅かに大に設定され、その取付孔43の中心位置
間の距離は接続されるべきピン端子20間の距離
に等しく設定されている。
この導片41−1,41−2を基台11の開放
面側から基台11内に挿入し、接続されるべきピ
ン端子20間にわたつてその取付孔43部分をピ
ン端子20に嵌合させて取付ける。必要に応じて
行われるこの導片41−1,41−2の取付けは
アース接片40の取付けの前に行われる。
この必要に応じての導片41−1,41−2の
取付けと、必要なアースケース25間にわたつて
の挟持片32を利用してアース接片40の取付け
を済ませた後に、基台11の開放面側は蓋体39
で閉塞される。蓋体39は絶縁材でほぼ板状に形
成され、その長手方向の両端には基台11の端部
に係合固定される係合片44−1,44−2が形
成される。又その長手方向のほぼ中央部に基台1
1内に挿入される台体45−1,45−2が突出
配設され、この台体45−1,45−2には例え
ばねじ46−1,46−2が突出形成される。こ
のねじ46−1,46−2は基台11を蓋する状
態において、基台11に形成されているねじ孔4
7−1,47−2に挿入され、蓋体39は基台1
1に対して固定配設される。
基台11の内部においてそれぞれのピン端子2
0は基台11に対して電気的に絶縁した状態で配
設され、基台11に取付けられるそれぞれのアー
スケース25は対応するピン端子20とは互に絶
縁配設されている。必要に応じてピン端子20間
を電気的に接続する導片41−1,41−2は互
に電気的に絶縁された状態でそれぞれ必要なピン
端子20間のみを電気的に接続する。同様にアー
ス接片40は必要なアースケース25の挟持片3
2間のみを電気的に接続する。この状態で基台1
1の開放面側が上述の蓋体39で蓋され閉塞され
るので、基台11内では必要なピン端子20間が
互に電気的に接続され、且つ必要なアースケース
25の挟持片32間が共通にアース接続された状
態が安全に保持されることになる。
実施例においてはほぼ筒状直方体の基台11に
対して一列にピン端子20が配列されたものに対
して共通アース接続を行う構成のものを説明し
た。しかし例えば箱状の基台11に対してピン端
子20がマトリクス状に配列され、これらのピン
端子20の囲りに配設されたアースケース25の
必要なものを選んで共通アース接続可能な構成の
ものも実現可能である。
この場合にはその構成を第16図に模式的に示
すように基台11のピン端子20の突出面の裏面
側に配設される挟持片32をアースケース25の
保持部30に連続してその軸心に対して放射状に
複数個作成しておく。第16図に示す実施例では
基台11に対してマトリクス状に配列されたピン
端子20−11〜20−33の内ピン端子20−
11,20−12,20−13の挟持片32をア
ース接片40−1で、又ピン端子20−31,2
0−23の挟持片32をアース接片40−2で共
通にアース接続して構成をとつている。必要に応
じてこれらのアース接片40−1,40−2が電
気的に接続され、共通個所でアース接続される。
この実施例においても必要なピン端子相互間を導
片を用いて電気的に接続することも可能である。
以上詳細に説明したように、この考案によると
基台に対して植立配設された複数個のピン端子に
それぞれ対応するアースケースの必要なものを、
その挟持片に対してアース接片を嵌合させること
によつて簡単且つ安全に共通アース接続すること
が可能なコネクターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のコネクターの実施例の基台
の形状を示す平面図、第2図は第1図のA−A断
面図、第3図はこの考案のコネクターの実施例の
基台の形状を示す背面図、第4図は第3図のB−
B断面図、第5図乃至第7図はこの考案のコネク
ターの実施例のアースケースの形状を示すそれぞ
れ平面図、正面図及び側面図、第8図はこの考案
のコネクターの実施例のピン端子の形状を示す一
部断面図、第9図乃至第11図はこの考案のコネ
クターの実施例の全体構成を示すそれぞれ側面
図、背面図及び正面図、第12図はこの考案のコ
ネクターの実施例の内部構成を示す図、第13図
はこの考案のコネクターの実施例のアース接片の
形状を示す図、第14図A,Bはこの考案のコネ
クターの実施例の導片の形状を示すそれぞれ正面
図及び平面図、第15図A,Bはこの考案のコネ
クターの実施例の蓋体の形成を示すそれぞれ平面
図及び断面図、第16図はこの考案のコネクター
の他の実施例の要部の構成を示す図である。 11:基台、12−1〜12−4:円柱体、1
3−1〜13−4:ピン端子挿入孔、14−1〜
14−4:縁辺体、15−1〜15−4:取付け
溝、20:ピン端子、25:アースケース、3
0:保持部、31−1,31−2:弾性片、3
2:挟持片、39:蓋体、40:アース接片、4
1−1,41−2:導片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基台と、この絶縁基台に対して植立配設さ
    れる複数個のピン端子と、これらピン端子にそれ
    ぞれ対応して設けられ前記ピン端子の廻りにおい
    て前記絶縁基台に固定して取付けられるほぼ円筒
    状のアースケースと、このアースケースに対して
    前記ピン端子の取付面と反対側の面から突出して
    一体に形成される挟持片と、これらの挟持片の少
    なくとも2個を選択してこれら選択された挟持片
    にわたつてこれら挟持片を電気的に接続するよう
    に配設されるアース接片とを有することを特徴と
    するコネクター。
JP1982028646U 1982-03-01 1982-03-01 コネクタ− Granted JPS58131569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982028646U JPS58131569U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 コネクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982028646U JPS58131569U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 コネクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131569U JPS58131569U (ja) 1983-09-05
JPS6318140Y2 true JPS6318140Y2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=30040485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982028646U Granted JPS58131569U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 コネクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131569U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131569U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526169B2 (ja) 電気コネクタ構造
US4889497A (en) Shielded electrical connector
EP0836249B1 (en) Electrical grounding shroud
JPH0215271Y2 (ja)
US7740484B1 (en) Rotatable receptacle
JPS629985B2 (ja)
JPH0529041A (ja) 高速伝送電気コネクタ
EP0431206B1 (en) Grounding shield connector and method
US5421746A (en) Orientation and positioning device for electrical connectors
US6042398A (en) Electrical connector having improved grounding arrangement
US4545631A (en) Offset electrical outlet
US4979904A (en) Grounding disc
JPS6318140Y2 (ja)
JP3601345B2 (ja) 端子装置
US4408820A (en) Electrical terminals for modular wiring systems
KR19980066934U (ko) 콘센트
US3345605A (en) Electrical connector cluster assembly
US10177513B1 (en) Bus bar assembly with a system to form and secure connections to the terminals on a bus bar
JP2004537154A5 (ja)
JPH1154230A (ja) 導通コネクタ
GB2193390A (en) Screened electrical connector assemblies
JPS63133472A (ja) 同軸リセプタクル
JPH0211983B2 (ja)
US3559147A (en) Conductive staple and method of using same
US7086883B2 (en) Electrical connector assembly with two dielectric housings arrangeable at different angles