JPS63181088A - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JPS63181088A
JPS63181088A JP62012535A JP1253587A JPS63181088A JP S63181088 A JPS63181088 A JP S63181088A JP 62012535 A JP62012535 A JP 62012535A JP 1253587 A JP1253587 A JP 1253587A JP S63181088 A JPS63181088 A JP S63181088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
encryption
portable electronic
ciphering
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62012535A priority Critical patent/JPS63181088A/ja
Publication of JPS63181088A publication Critical patent/JPS63181088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば不揮発性のデータメモリおよびCP
すなどの制御素子を有するIC(集積回路)チップを内
蔵した、いわゆる10カードと称される携帯可能電子装
置に関する。
(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、不揮発
性のデータメモリおよびCPUなどの制御素子を有する
ICチップを内蔵したICカードが開発されている。こ
の種のICカードは、内蔵する制御Il素子によって内
蔵するデータメモリをアクセスし、外部装置からの要求
に応じて必要なデータの入出力を行なうものである。
このようなlCカードでは、外部からの要求によりデー
タメモリ内のデータを外部へ出力する際、あるいはデー
タメモリに対してデータを書込む際、外部からの命令あ
るいは内部での判断によりデータの全てまたはデータの
一部を暗号化する場合がある。ところが、従来はこの暗
号化処理を全てソフトウェアにより行なっており、この
ため暗号化の処理速度が非常に遅いという問題があった
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したようにデータの暗号化処理を全てソ
フトウェアにより行なっていたため、暗号化の処理速度
が非常に遅いという問題点を解決すべくなされたもので
、暗号化の処理速度が大幅に向上する携帯可能電子装置
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、データメモリ部と、このデータメモリ部に対
してデータの読出しおよび書込みを行なうための制御部
を有し、選択的に外部からの入出力を行なう携帯可能電
子装置において、データの暗号化処理もしくは暗号化の
一部の処理を行なう暗号化回路を備えていることを特徴
としている。
(作用) データの暗号化処理の全てもしくは一部をハードウェア
によって行なうことにより、暗号化の処理速度が大幅に
向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実滴例について図面を参照して説明す
る。
第5図は本発明に係る携帯可能電子装置としてのICカ
ードが適用される、たとえばホームバンキングシステム
あるいはショッピングシステムなどの端末装置として用
いられるカード取扱装置の構成例を示すものである。す
なわち、この装置は、ICカード1をカードリーダ・ラ
イタ2を介してCPUなどからなる制御部3と接続可能
にすると′ともに、制御部3にキーボード4、CRTデ
ィスプレイ装置5、プリンタ6およびフロッピィディス
ク装置7を接続して構成される。
ICカード1は、ユーザが保持し、たとえば商品購入な
どの際にユーザのみが知得している暗証番号の参照や必
要データの蓄積などを行なうもので、第2図にその機能
ブロックを示すように、リード・ライト部11、暗証設
定・暗証照合部12、および暗号化・復号化部13など
の基本機能を実行する部分と、これらの基本機能を管理
するスーパバイザ14とで構成されている。リード・ラ
イト部11は、カードリーダ・ライタ2との間でデータ
を読出し、書込み、あるいは消去を行なう機能である。
暗証設定・暗証照合部12は、ユーザが設定した暗証番
号の記憶および読出禁止処理を行なうとともに、暗証番
号の設定後にその暗証番号の照合を行ない、以後の処理
の許可を与える機能である。暗号化・復号化部13は、
たとえば通信回線を介して制御部3から他の端末装置へ
データを送信する場合の通信データの漏洩、偽造を防止
するための暗号化や暗号化されたデータの復号化を行な
うものであり、たとえばDES (Data  Enc
ryotion  5tandard)など、充分な暗
号強度を有する暗号化アルゴリズムにしたがってデータ
処理を行なう機能である。
スーパバイザ14は、カードリーダ・ライタ2から入力
された機能コードもしくはデータの付加された機能コー
ドを解読し、前記基本機能のうち必要な別能を選択して
実行させる機能である。
これらの諸機能を発揮させるために、ICカード1は例
えば第1図に示すように、制御部としての制御素子(た
とえばCPU)15、データメモリ部としての記憶内容
が消去可能な不揮発性のデータメモリ16、プログラム
メモリ部としてのプログラムメモリ17、データの暗号
化処理(もしくは暗号化の一部の処理)を行なう暗号化
回路18、およびカードリーダ・ライタ2との電気的接
触を得るためのコンタクト部19によって構成されてお
り、これらのうち破線内の部分(制御素子15、データ
メモリ16、プログラムメモリ17、暗号化回路18)
は1つのICチップで構成されている。プログラムメモ
リ17は、たとえばマスクRO〜1で構成されており、
前記基本機能を実現するサブルーチンを備えた1lIl
IIlI素子15の制御プログラムを記憶するものであ
る。データメモリ16は各種データの記憶に使用され、
たとえばEEPROMで構成されている。
カードリーダ・ライタ2は、ICカード1と制御部3と
の間で機能コードやデータの授受を行なうものである。
具体的には、第4図に示すように、図示しないカード挿
入口に挿入されたICカード1を所定の位置まで搬送す
る搬送は構21、所定の位置にセットされたICカード
1のコンタクト部19に電気的に接触されるコンタクト
部22、全体の制御を司るCPUなどからなる制御回路
23、制御回路23と制御部3との間で命令データや応
答データの授受を行なうための入出力インタフェイス回
路24、およびデータを記憶するデータメモリ25など
から構成されている。
次に、このような構成において第3図に示すフローチャ
ートを参照しつつ動作を説明する。ICカード1は、定
常状態においてはカードリーダ・ライタ2からの命令デ
ータ待ち状態となっている。
この状態で、カードリーダ・ライタ2から例えば読出し
命令データが入力されると、制御素子15はこの読出し
命令データを解読し、データメモリ16の指定されたエ
リア内のデータを読出し、内蔵するRAM内に一時保持
する。その後、制御素子15は、RAMに保持したデー
タを暗号化回路18を用いて暗号化し、この暗号化した
データを応答データとしてカードリーダ・ライタ2に出
力する。そして、制御素子15は再び命令データ待ち状
態に戻る。
なお、データの暗号化は、データの全てを行なう場合も
あり、あるいはデータの一部だけを行なう場合もあり、
これらは必要に応じて選択される。
また、データメモリ16に対してデータを書込む際にも
データの暗号化を行なう場合もあり、この場合も暗号化
回路18を用いて暗号化を行なう。
このように、暗号化回路を設け、データの暗号化処理の
全てもしくは一部をこの暗号化回路によって行なうこと
により、従来のように暗号化処理を全てソフトウェアに
より行なっていたものに比べて、暗号化の処理速度が大
幅に向上する。
なお、前記実施例では、携帯可能電子装置としてICカ
ード1を例示したが、本発明はカード状のものに限定さ
れるものでなく、たとえばブロック状あるいはペンシル
状のものでもよい。また、携帯可能電子装置のハード構
成もその要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、暗号化の処理速度
が大幅に向上する携帯可能電子装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はICカードの構成を示すブロック図、第2図はICカ
ードの機能ブロックを示す図、第3図は動作を説明する
フローチャート、第4図はカードリーダ・ライタの構成
を示すブロック図、第5図はカード取扱装置の構成を示
すブロック図である。 1・・・・・・ICカード(携帯可能電子装置)、2・
・・・・・カードリーダ・ライタ、15・・・・・・制
御素子(制御部)、16・・・・・・データメモリ(デ
ータメモリ部)、17・・・・・・プログラムメモリ(
プログラムメモリ部)、18・・・・・・暗号化回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) データメモリ部と、このデータメモリ部に対し
    てデータの読出しおよび書込みを行なうための制御部を
    有し、選択的に外部からの入出力を行なう携帯可能電子
    装置において; データの暗号化処理もしくは暗号化の一部の処理を行な
    う暗号化回路を備えていることを特徴とする携帯可能電
    子装置。
  2. (2) データ出力の際にデータの全てまたはデータの
    一部が前記暗号化回路によって暗号化されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の携帯可能電子装置。
  3. (3) 前記制御部および暗号化回路は同一半導体チッ
    プ上に存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の携帯可能電子装置。
  4. (4) 前記データメモリ部、制御部および暗号化回路
    は同一半導体チップ上に存在することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の携帯可能電子装置。
JP62012535A 1987-01-23 1987-01-23 携帯可能電子装置 Pending JPS63181088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012535A JPS63181088A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012535A JPS63181088A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 携帯可能電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181088A true JPS63181088A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11808024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012535A Pending JPS63181088A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288743A (ja) * 1990-08-17 1992-10-13 General Instr Corp 情報処理システムとこれに用いられる情報処理装置及び安全保護エレメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288743A (ja) * 1990-08-17 1992-10-13 General Instr Corp 情報処理システムとこれに用いられる情報処理装置及び安全保護エレメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676087B1 (ko) 유에스비 인터페이스를 구비한 보안 데이터 저장 장치 및방법
JPS61177585A (ja) 携帯用電子装置密封体
JP2003517658A5 (ja)
JP2943924B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2002111660A (ja) 暗号通信方法及び暗号通信装置
JP2592856B2 (ja) Icカード発行システム
JPS62190585A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63184853A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63181088A (ja) 携帯可能電子装置
JPH04107793A (ja) データアクセス方法及びその実施用icカード
JPS63211049A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0253154A (ja) 携帯可能電子装置
JP2006293875A (ja) 生体認証連携決済システム及びそれに用いるicカード用決済端末とicカード
JPS60160492A (ja) Icカ−ド
JPS63211046A (ja) 携帯可能電子装置
JPH09179949A (ja) 携帯可能情報記録媒体とそのリーダライタ装置
JPS63211044A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63220386A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63198119A (ja) データ伝送方法
JPS62197848A (ja) 携帯可能電子装置システム
JPS636690A (ja) 携帯可能電子装置
JPS63228283A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0644142A (ja) Icカードおよび情報処理装置
JPS63228282A (ja) 携帯可能電子装置
Beyer Smart Cards, Technologies and their Application