JPS63180696A - 多段伸縮ラチスブ−ム - Google Patents

多段伸縮ラチスブ−ム

Info

Publication number
JPS63180696A
JPS63180696A JP62010014A JP1001487A JPS63180696A JP S63180696 A JPS63180696 A JP S63180696A JP 62010014 A JP62010014 A JP 62010014A JP 1001487 A JP1001487 A JP 1001487A JP S63180696 A JPS63180696 A JP S63180696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
boss
lattice
crane
lattice boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62010014A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO KENKI KK
Original Assignee
SUMITOMO KENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO KENKI KK filed Critical SUMITOMO KENKI KK
Priority to JP62010014A priority Critical patent/JPS63180696A/ja
Publication of JPS63180696A publication Critical patent/JPS63180696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、多段伸縮ラチスブームに関するものである
[従来技術] 従来、1〜ツブブームとボトムブームとの間に予め用意
したミドルブームを所望本数連結ビンにより連結して、
所望のブーム良とするようにしたラチス1−ム式クレー
ン、或は箱形ブームを入子式にして、油圧シリンダにJ
、り箱形ブームを伸縮さけるようにした箱形ブームを用
σ1だクレーンは公知である。
[従来技術の問題点] 従来のラチスブーム式クレーンCは、イ′1呆状態のブ
ーム良さのままでは輸送できないため、輸送■、1には
連結ビンを抜いて、ミドルブームを取外した状態とし、
ミドルブームとクレーン本体とを別個に輸送し、再度作
業現場で組立てなCづれぽならない。
このため、輸送費が高くなると共に、分解、組立にも人
手と時間を要し、作業能率が悪かった。
また、筒形ブームを用いた油圧伸縮式クレーンでは、油
圧シリンダににす、ブームを伸縮さけることによってブ
ームを自由に変更できるために、作業状態から輸送状態
に移るのは容易であり、機動性は高いが、箱形ブームは
山中が大きく吊上性能が落らると共に剛性も低く激しい
作業には使用できなかった。
また、補助ブームを継足すことができ41いため一旦ブ
ーム良さを設定した後でブーム良さを変史することはで
きないため、作業条件(吊上げ荷重、吊」−げC1ざ等
)か変わる場合、その最大能力に合V−Cクレーンを選
定しなければならり”、クレーンの最大能力以下で使用
する場合、過剰能力となり、結果的に価格も高いものと
なる。等の欠点がdりつ!、:0 [発明の目的] この発明は、従来のラチスブーム式クレーンの軽最、か
つ高い剛性と油圧伸縮式クレーンの高い機動性とを兼備
した移動式クレーンを提供することを目的とする。
[問題点を解決り°るための手段] この発明は、ラチス構造のミドルブームとト・ツブブー
ムとを互いに入子式に進退可能に嵌挿り−ると共に、ミ
ドルブームの長手方向に間隔を置いて複数箇所にボスを
固定し、該ボスとトップブームの後端部に固定したボス
とを選択的に連結ピンにJ:り連結したしのである。
[実施例] 以下、図面に示した実施例に沿い説明する。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示す側面図及び
断面図である。
同図において、 ラチス)IIJ mのボトムブーム1はブームツー1〜
ピン2を介して図示しない移動式クレーン本体に枢省さ
れている。
このボトムブーム1には、第3図に示J−如くブーム連
結ピン3を介してラチス構造のミドルブーム4が連結さ
れている。
このミドルブーム4には長手方向に間隔を置い 。
て複数箇所に連結フレーム5が固定されており、該フレ
ーム5には通常左右に夫々2個、計4個ボス6が設りら
れている。
また、このミドルブーム4の先端は開口しており、かつ
、内周面には図示しないガイドローラ或は、ガイドレー
ルが設けられていて、開口部からラチス構造のトップブ
ーム7が入子式に進退可能に嵌挿されている。
この1〜ツブブーム7の後端部には、前記したミドルブ
ーム4に設けたボス6とλ・j応するようにボス8が設
けられており、第4図に示す如く、ボス6とボス8とを
位置合わせして連結ビン9により連結するようになって
いる。
従って、ミドルブーム4の複数箇所に設けた=+<ス6
の位置を選択することによってトップブームの突出長さ
、即ちブーム全長を調整することができる。
なお、前記し、たミドルブーム4には第5図及び第6図
に示り゛如くフレーム5のブームヘッド側に位置するよ
うにス1〜ツバ10がボルト11によって着脱可能に装
着されてJ3す、トップブーム7の側方に突設ざUたス
1〜ツバ7−aとの当接によりミドルズーム4のボス6
とトップブーム7のボス8との位置合わぜを行なうよう
になっている。
12はトップブーム7の先端部に装着したズームヘッド
、′13は(友止めピンである。
第7図は本発明の他の実施例を示ずもので、見本的には
、前記した実施例と同様であるが、ボトムブーム1とミ
ドルブーム4との間にラチス構造の補助ブーム14を介
装している点のみが相違している。
従って、本実施例については前記した実施例と同一(1
4成部材については同一符号を付し、説明は割愛する。
次にその作用を説明する。
まず、輸送する場合には、第1図に示す如く、1〜ツブ
ブーム7をミドルブーム4内に仲人した最短縮状態で輸
送する。
従って、第1図に示した状態のブーム長さ、即ち、ボ1
〜ムブーム1と、ミドルブーム4及びミドルブーム4か
ら突出したトップブーム7の長さの和は公道輸送時の制
限寸法以内に選定している。
そして、作業現場に到着すると、その作業現場でのブー
ム長さに合Uて1〜ツブブーム7の引出し長さ、即ち、
ミドルブーム4と1−ツブブー117との連結点を選定
して、ミドルブーム4にストッパ10を装着する。
この時、ミドルブーム4とトップブーム7とでは作業長
さに足りない場合には、第7図に示す如く予め用意した
補助ブーム14をボ1〜ムブーム1とミドルブーム4と
の間に介装する。
次に、トップブーム4を油圧シリンダ、ウィンチ、或は
人力等による引出し、若しくはブームを前方に傾εプで
自単により投出し、トップブーム7のストッパ7aがミ
ドルブーム4のストッパ10に当接して、トップブーム
7のボス8かミドルブーム4のボス6と一致した位置で
停止さけ、連結ビン9を打込みミドルブーム4にトツブ
ブーム7を固定ずれば作業姿勢となる。
逆に、作業姿勢から輸送姿勢に移る場合には前記とは逆
に連結ビン9を扱いてトップブーム7をミドルブーム4
に収納(補助ブーム内を介装している時は補助ブーム1
/lも取外し〉ずれば輸送姿勢に移れる。
なお、本実施例ではミドルブーム4の長手方向に間隔を
置いて複数箇所に連結フレーム5及びボス6を固着した
場合について例示したが、トップブーム7の長手方向複
数箇所に間隔を置いてボスを設けた場合も同様な効果を
奏することが可能なことはいうまでもない。更に、ミド
ルブームを複数本入子式に進退可能に嵌挿した場合も同
様な効果を奏する。
[発明の効果1 本発明によれば、軽量で、しかも剛性が大ぎく容易にブ
ーム長さの変更が可能なブームを1°7ることができる
から、大ぎな吊能力を有し、しかも過激な作業にも耐え
得ると共に、機動性が高く輸送コストの安価な移動式ク
レーンを得ることが可能でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の一実施例を示す側面図で
、第1図はトップブームを引込んだ状態、第2図はトッ
プブームを引出した状態を示ず、。 第3図及び第4図はビン結合部の断面図、第5図及び第
6図はスI〜ツバ作動状態図で、第5図は当接右前の状
態を示J断面図、第6図は当接した状態を示す断面図、
第7図は本発明の他の実加例を示J側面図である。 1:ボトムブーム  4ニミドルプーム6.8:ボス 
   7:1〜ツブブー7114:補助ブーム 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ラチス構造のミドルブームとトップブームとを互い
    に入子式に進退可能に嵌挿すると共に、ミドルブームの
    長手方向に間隔を置いて複数箇所にボスを固定し、該ボ
    スとトップブームの後端部に固定したボスとを選択的に
    連結ピンにより連結したことを特徴とする多段伸縮ラチ
    スブーム。 2)ボトムブームとミドルブームとの間に補助ブームを
    介装したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の多段伸縮ラチスブーム。
JP62010014A 1987-01-21 1987-01-21 多段伸縮ラチスブ−ム Pending JPS63180696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010014A JPS63180696A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多段伸縮ラチスブ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010014A JPS63180696A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多段伸縮ラチスブ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180696A true JPS63180696A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11738538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010014A Pending JPS63180696A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 多段伸縮ラチスブ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180696A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623195A (en) * 1979-07-25 1981-03-04 Coles Cranes Ltd Craneeboom
JPS59207393A (ja) * 1983-05-05 1984-11-24 マンネスマン・アクチエンゲゼルシヤフト 移動式クレ−ン用の迅速組立て式のブ−ム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623195A (en) * 1979-07-25 1981-03-04 Coles Cranes Ltd Craneeboom
JPS59207393A (ja) * 1983-05-05 1984-11-24 マンネスマン・アクチエンゲゼルシヤフト 移動式クレ−ン用の迅速組立て式のブ−ム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10781083B2 (en) Mobile crane and method for angling a main boom extension in relation to a main boom of a mobile crane
US3842985A (en) Means for extending and retracting crane boom section
US5718345A (en) Carrier track system for independent and/or synchronized operation of a multi-section telescopic boom structure
US3465899A (en) Telescoping boom for hydraulic crane
US3830376A (en) Telescopic jib and bearing means therefor
JP2009249186A (ja) ラチスマストクレーン及びラチスマストブーム
US20180346291A1 (en) Mobile crane and method for angling a main jib extension relative to a main jib of a mobile crane
US3664516A (en) Folding crane boom
ATE177720T1 (de) Ausfahrbarer kranausleger
US3315821A (en) Four-section fully hydraulically operated boom
JP5264710B2 (ja) 伸縮可能なクレーンジブ
US3795321A (en) Telescoping crane boom
US3368696A (en) Telescopic crane boom
US3198345A (en) Crane
US5139157A (en) Concrete placing boom assembly for ready-mix concrete
JPS63180696A (ja) 多段伸縮ラチスブ−ム
US3622013A (en) Extensible boom structure
RU2106295C1 (ru) Стрела автокрана высокой грузоподъемности
JPS59207393A (ja) 移動式クレ−ン用の迅速組立て式のブ−ム
JP2580596Y2 (ja) 多角形断面を有する多段式伸縮ブーム
JP2018080011A (ja) 移動式クレーン
JPH028952Y2 (ja)
RU2081808C1 (ru) Кран-манипулятор
JP2004035116A (ja) 作業機械のブーム構造
CN105174091A (zh) 伸缩式悬臂和起重机