JPS63178551A - 超低温保持装置 - Google Patents

超低温保持装置

Info

Publication number
JPS63178551A
JPS63178551A JP63000435A JP43588A JPS63178551A JP S63178551 A JPS63178551 A JP S63178551A JP 63000435 A JP63000435 A JP 63000435A JP 43588 A JP43588 A JP 43588A JP S63178551 A JPS63178551 A JP S63178551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner shell
ultra
low temperature
outer shell
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63000435A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル コーナリウス サリバン
アール アレン マゾロル,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETA SYSTEMS Inc
Original Assignee
ETA SYSTEMS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETA SYSTEMS Inc filed Critical ETA SYSTEMS Inc
Publication of JPS63178551A publication Critical patent/JPS63178551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20372Cryogenic cooling; Nitrogen liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0518Semiconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor
    • Y10S505/885Cooling, or feeding, circulating, or distributing fluid; in superconductive apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超低湿保持装置、とくにコンピュータ装置の中
央処理装置を冷却する低温保持装置に関するものである
[従来の技術] ある電気または電子装置に動作は、超低温における運転
によって、変更、そして実際は促進することができる。
発生した超低温はきわめて低い温度を必要とする装置の
そのような温度における運転を可能にする。超低温に関
する従来技術の例はアベル他の米国特許第3.122,
004号およおよびオガタ他の同第4.502.296
号である。一般に、これらの装置は、真空室を構成する
ため一緒に連結された内側および外側容器を備える、デ
ユワ−型構造を使用している。内側容器はとくに電気ま
たは電子装置を冷却するため使用される超低温冷媒(た
とえば、液体窒素または液体ヘリウム)を収容している
。内側および外側容器の間に保持される真空は、内側室
内の超低温冷媒および外側容器の外側における室温との
間を断熱する。
[発明が解決しようとする問題点コ ンピュータの計算能力が増大するにつれて、コンピュー
タの中央処理装置における集積回路の益々速い計算速度
に対する要求が重大な技術的課題を生じた。高速度を達
成する一つの解決法はシリコンより高い作動速度が得ら
れる(ガリウム砒素のような)半導体材料を使用するこ
とである。
しかしながら、この解決法の欠点は、材料の成長および
集積回路製造技術が他の半導体材料においてはシリコン
よりもはるかに進歩していないことである。
シリコン集積回路を使用しながら速度をいちじるしく増
大する別の解決法は、超低温で作動されるきわめて大型
のCMOSゲートアレーの使用を含んでいる。0MO8
装置を室温よりはむしろ液体窒素温度(77°K)で装
置を作動することにより、回路の作動速度をほぼ2倍に
アップすることができた。
この速度の増大の利点を完全に享受するためには、全中
央処理(CP)回路を超低温で作動しなければならない
。一方、中央処理装置と共動する他の回路[たとえば中
央処理メモリ(CPM)]は超低温に冷却する必要はな
い。冷却工程で除去される1ワツトのエネルギは多大の
エネルギ消費(したがって経費)を要するため、超低温
に冷却される部品の数を最小にすることが重要である。
通常10ワツトの動力が超低温によって1ワツトのエネ
ルギを除去するために必要である。
したがって、中央処理装置の冷却は重大な技術的課題を
生ずる。それらの課題の中には中央処理装置板と処理装
置メモリとの間の高速の信号伝達の必要性があり、また
その関連した中央処理装置メモリはCPおよびCPM回
路板間の伝達通路がきわめて短いことが必要である。し
かしながら、このことは液体窒素を収容する内部容器と
室温である周囲との間にできるだけ断熱を維持する必要
性とは相容れないものである。
し問題点を解決するための手段および作用]本発明は回
路板を超低温に維持する超低湿保持装置である。本発明
の超低湿保持装置は全体的に同心に配置された内側およ
び外側殻体を含み、それらの内側および外側殻体は連結
されてそれらの間に真空室を形成している。真空室内に
維持される真空は外側殻体の外側の周囲m度と内側殻体
内に維持される超低温との間を断熱する。
頂板は内側殻体の開いた頂端をカバーしかつ回路板を挿
入する開口を有する。頂板の下には回路板をうけ入れか
つ超低温液体冷媒を収容する密閉容器が設置される。超
低温液体冷媒を供給する入口供給管が密閉容器に連結さ
れる。溢流孔は、冷媒およびガスを密閉容器から内側殻
体の内側へ逃がす通路となっている。ドレン管が内側殻
体の内部から冷媒を除去するため、内側殻体に連結され
ている。密閉容器の頂端はカバーによってシールされ、
該カバーは頂部開口をカバーするとともに回路板を密閉
室内に吊下げる。コネクタ装置が信号を回路板との間で
授受するためカバーを通って延びている。
本発明の好ましい実施例において、内側および外側殻体
は同心的に配置された円形断面の筒である。密閉容器は
、回路板を囲む冷媒の容積を最小にするため、全体的に
矩形断面となっている。このことは装置の超低温の運転
温度に冷却するため必要な冷媒の量をいちじるしく減少
し、また、(たとえば、回路板を取出しそして交換する
ため)超低湿保持装置を室温に戻さなければならないと
き、廃棄する冷媒の量をいちじるしく減少する。
[実施例] 第1図に斜視図で示された、超低湿保持装置10は中央
処理装置(CP)回路板12Aおよび12B(第3図に
想maで示す)を超低温(例えば77°K)に冷却する
。CP回路板12Aおよび12Bは(図面に2および2
2で示し/、:)シール板120を通してそれぞれ中央
処理メモリ板(CPM)14△および14Bに接続され
ている。
各CPM根14Aおよび14Bは多数の中央処理装置メ
モリモジュール18を取付けられている。
各中央処理装置メモリモジュール18は集積回路コンピ
ュータメモリチップを支持する回路板の堆積を内蔵して
いる。シールブロック集合体16Aおよび16Bはそれ
ぞれ、超低温保持装@10の頂端の凹所19Aおよび1
9B内に設置されている。
第3図にもつともよく示されたように、超低湿保持装置
10は円筒形外側殻体20.円筒形内側殻体22および
一対のCP内蔵容器24Aおよび24Bを有する。外側
殻体20は基板26、円筒形外側側壁28、および外側
殻体頂板29によって形成されている。外側殻体20お
よび内側殻体22は取付リング36および断熱支持リン
グ38によって同心的に一緒に固定されている。内側お
よび外側殻体は一緒に真空室40を形成し、該室40は
内側殻体22の内部(温度は運転中液体窒素の温度77
’K)と外側殻体20を包囲する環境(通常はぼ室温)
との間を遮熱する。超断熱材42が、放熱損失を防止す
るため、内側側壁32の外面上に形成されている。超断
熱材42は反射性および断熱性材料の交互の層によって
形成され、真空状態においてもつともよく作動する。
内側殻体22と外側殻体20との門の熱伝達は断熱リン
グ38および断熱フオーム43によって最小にされる。
内側殻体22は取付リング36から、また断熱リング3
8によって外側殻体29から吊下げられる。本発明の好
ましい一実施例によれば、断熱リング38は薄い(0,
020インチ)不銹鋼であり、該断熱リング38は比較
的熱伝達率が低いが、内94殻体22を外側殻体内に吊
下げるのに十分な構造的強度を有する。断熱フオーム4
3が頂板29および34間にまた断熱リング38と[そ
れぞれ凹所19Aおよび19Bを限定する]壁44Aお
よび44Bとの間を満たしている。
外側殻体20および内側殻体22間の物理的接触が断熱
リング38および断熱フオーム43を介しているため、
内側殻体2oの頂板34および外側殻体22の頂板29
は最小にされる。
[シールブロック集合体16Aが設置される凹所19A
を限定する]側壁44Aはそれらの下端で内側殻体頂板
34の取付棒45Aに取付けられている。同様に、[凹
所19Bを限定する]側壁44Aはそれらの下端で内側
殻体頂板34の取付棒45Bに取付けられている。
壁44Aおよび44Bの上端は、それぞれ、ブラケット
46Aおよび46Bに連結され、該ブラケットは外側殻
体頂板29の底面に取付けられている。1144Aおよ
び44Bは伝導による熱伝達を最小にするため、GIO
エポキシ樹脂のような低熱伝導材料から作られている。
内側殻体頂板34は、それぞれ、凹所19Aおよび19
Bの底部に設けられた一対の矩形開口47Aおよび47
Bを有している。密閉容器24Aおよび24Bが内側殻
体22内にそれぞれ間口47Aおよび47Bの下方に設
けられている。各密閉容器24Aおよび24Bは一対の
側壁48、一対の端壁50(第4図)および底板52を
有する。
CP板12A、12Bが密閉容器24A、24B内に設
置されるとき、シールブロック集合体16Aおよび16
Bのカバー板56A、56Bは、それぞれ、開口47A
、47Bを囲む機械加工された平坦面シール区域58A
、58B(第3図)をシールする。内側殻体頂板34の
溢流孔60Aおよび60Bは液体窒素および窒素ガスの
密閉容器24A、24Bの内部から、それぞれ、内側殻
体22の内部への排出通路を形成する。カバー56A、
56Bは開口47A、47Bの頂端を通る液体窒素およ
び窒素ガスの逸出を阻止する。
スチフナ62.64.66および68は内側殻体頂板3
4の底面に取付けられ、スチフナ62および64は密閉
容器24Aの両側にまたスチフナ66および68は密閉
容器24Bの両側に位置する。スチフナ62.64.6
6および68は頂板34の変形を防止し、シール区域5
8△および58B平坦のままに維持され、信頼性のある
シールがカバー56Aおよび56Bと内側殻体34との
間に実施しつる。
(図示しない)液体窒素源からの液体窒素が入口継手7
0にうけ入れられ、かつ供給管72を通って密閉容器2
4Aおよび24Bの底端に供給される。第5図および第
6図にもつともよく図示されたように、入口継手70は
雌バヨネツト継手であり、該継手は液体窒素源に連結さ
れるとき(図示しない)マルマンドクランプによって固
定される。パンツレッグ74が入口継手70の周りにシ
ールされかつ側壁28に連結される。供給管72がパン
ツレッグ74内の入口継手7oの下端に連結され側壁2
8の開口アロを通って延びている。
供給管72は底板30を通って内側殻体22の内部に入
り“T″継手形成し、脚部78Aは密閉容器24Aに連
結され脚部78Bは密閉容器24Bに連結される。
戻り管80は内側殻体22の内部に問いた入口端82お
よび出口継手84に連結されたその出口端を有する。戻
り管80は窒素ガスおよび液体をうけ入れ、それらは溢
流孔60A、60Bを通って密閉容器の一方から逸出し
た後、内側殻体22の内部にうけ入れられる。ガスおよ
び液体は戻り管8oを通って出口継手84まで流出し、
ついで液体窒素源に戻る。パンツレッグ86は出口継手
84を囲みかつそれにシールされ、また開口88は外側
側壁28に連結されている。
圧力逃がし管(第5図および第8図参照)もまた内側殻
体22に連通している。圧力逃がし管90の入口端92
は底板30を通って内側殻体22の内部に延び、一方管
90の出口端94は継手96に連結されている。圧力逃
がし弁(図示せず)は継手96に連結されている。パン
ツレッグ98は圧力逃がし管90の出口端を囲みかつそ
れにシールされまた開口100で外側側壁28に連結さ
れている。
本発明の好ましい実施例において、グラスウールのよう
な嵩高な絶縁体がパンツレッグ74.86、および98
の内面に貼付されている。
また外壁28には真空シール弁102が取付けられてい
るく第5図および第9図参照)。真空室40は最初弁1
02を通して排気される。
各シールブロック集合体1θAおよび16Bは内側殻体
頂板34、外側殻体頂板29および壁44A、44Bに
よって形成された凹所19A、19B内に設置されてい
る。シールブロック集合体16△および16Bはいくつ
かの重要な機能を奏さなければならない。第1に、それ
らは密閉容器24Aおよび24Bの上端でシールしなけ
ればならない。第2にそれらは密閉容器24Aおよび2
4Bの内部と、室温またはそれにきわめて近い温度の、
CPM背而1面Aおよび14Bとの間を断熱しなければ
ならない。第3に、それらはCP板12A、12Bへ電
力を供給しなければならない。
第4に、それらはCP板12A、12Bの除去、交換ま
たは修理を可能にするため着脱可能でなければならない
第10図および第11図はシールブロック集合体16A
をさらに詳細に示すが、シールブロック集合体16Bも
同じ構造であることは容易に分かるであろう。CPPI
32A、12B、!l:CPM背板14Aとの間の電気
的接続はシール板120によって実施される。CP板1
2Aの上端はシール板120の下端に取付けられ、CP
M背板14Aの下端はシール板120の上端に取付けら
れている。
フィードスルークランプ122はシール板120を所定
位置に保持し、かつボルト123によってカバー56A
に固定されている。シール板120はカバー56Aの開
口124を通って延びている。
動力母線端子126は、CP板12Aに対する動力線の
フィードスルー接続するため、カバー56Aを通って延
びている。絶縁ブロック128および130は端子12
6をカバー56Aから電気的に絶縁している。
テフロン(商標)ガスケット138は開口47Aを囲み
かつシール区域58Aとカバー56Aとの間に設置され
ている。第11図に示す実施例において、カバー56Δ
は圧力をガスケットに加える複数の点状加圧凸部140
,142を含んでいる。カバー56Aはボルト146に
よって頂板34に固定されている。第12図はボルト1
46の一つの好ましい実施例を示す。この実施例におい
て、ボルト146は上端金属部148、下端金属部15
o1および断熱プラスチックスリーブ152を有する。
ビン154はスリーブ152を下端金属部148に接合
し、ビン156はスリーブ152を下端金属部1501
.:接合している。上端148はボルト146を締めつ
けあるいは取外すのに使用される六角形頭部を有する。
下端150は頂板34のねじ孔内に延びるねじ付きシャ
ンクを有する。ボルト146は強い締付は力を有するけ
れども内部殻体頂板34から超低湿保持装置10の外部
への大きい伝熱通路を避けるようになっている。
シールブロック集合体16Aは側W!162を有し、該
側壁はそれらの下端でねじ164によってカバー56A
に取付けられている。壁162は、それらの上端におい
て、ねじ166によりブラケット168に取付けられて
いる。シールブロック集合体16Aの頂部パネル170
はねじ172によりブラケット168に連結されている
[発明の効果] 本発明の超低湿保持装置は多数の重要な利点を有する。
第1に、外側および内側殻体20および22の円筒形溝
造は真空室の構造を容易に製造される構造とする。円筒
形の形状のため、比較的軽量の金属を殻体20および2
2の側壁に使用することができる。
第2に内側殻体22内における矩形の密閉容器24Aお
よび24Bの使用は、矩形の形状が中央処理装置回路板
12Aおよび12Bの形状と同じであるため、液体窒素
の容積を最小にする。このことは[内部殻体22の全容
積を満たさなければならないことに比較して]使用しな
ければならない液体窒素の容積を減少する。
第3に、内部殻体22は外側殻体2oから密閉容器24
Aおよび24Bを遮蔽し、したがって超低湿保持装置1
oの全質量はCP板12△、12Bが交換または修理の
ため除去されるとき冷却および加温する必要がない。
第4に、密閉容器24A、24Bの内部が外部[すなわ
ち内側殻体22の内部]と同じ圧力であるため密閉容器
24Aおよび24Bの壁は比較的軽量構造とすることが
できる。この軽吊橋造はまた密閉容器24Aおよび24
Bの迅速な加温および冷却に役立つ。
第5に超低湿保持装置10はCP板12A、12Bと対
応するCPM板14A、14Bとの間に比較的短い信号
通路を備え、そこで高作動速度が達成される。同時に最
小の熱損失をもった大きい温度差がCP板12A、12
Bと対応するCPM板14△、14Bとの間に維持され
る。
本発明は好ましい実施例を参照して記載されたが、この
技術に通じた人々には本発明の精神および節回から離れ
ることなく形式および細部において改変をなしうろこと
が分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部に取付けられた中央処理装置板を備えた本
発明の超低湿保持装置の斜視図。 第2図は中央処理装置メモリ板を除去した、第1図の超
低湿保持装置の上面図。 第3図は第2図の3−3線に沿う断面図。 第4図は第3図の4−4線に沿う断面図。 第5図は第3図の5−5線に沿う断面図。 第6図は第5図の6−6線に沿う断面図。 第7図は第5図の7−7線に沿う断面図。 第8図は第5図の8−8線に沿う断面図。 第9図は第5図の9−9線に沿う断面図。 第10図は第1図の10−10線に沿う断面図。 第11図は第1図の11−11線に沿う断面図。 第12図tよりバーを超低湿保持装置の内側殻体に固定
するのに使用される保持ボルトの図。 10・・・超低湿保持装置、 12A、12B・・・(CP)回路板、16A、16B
・・・シールブロック集合体、18・・・メモリモジュ
ール(CPM)、19A、19B・・・凹所、20・・
・外側殻体、22・・・内側殻体、24A、24B・・
・密閉容器、26・・・側壁、28・・・底壁、29・
・・外側殻体、30・・・底壁、32・・・側壁、34
・・・頂板、38・・・(連結装置)断熱リング、43
・・・断熱装置、74・・・パンツレッグ、47A、4
7B・・・開口、48・・・側壁、70.72・・・冷
媒供給装置、86.90・・・パンツレッグ、1201
122・・・信号伝達装置、146・・・ボルト。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超低温保持装置であつて; 側壁および閉鎖した底壁を含む外側殻体; 外側殻体内に配置され、側壁、閉鎖した底壁および解放
    した頂部を有する内側殻体; 内、外殻体の間に真空室を形成するためそれらの殻体を
    連結する装置; 内側殻体の解放した頂部をカバーし、第1開口を有する
    、内側殻体頂板; 内側殻体の頂板下方に取付けられ内側殻体の内部に冷却
    されるべき第1装置をうけ入れる第1密閉容器; 第1密閉容器に連結され該第1密閉容器に超低温液体冷
    媒を供給する供給装置;および 第1密閉容器に該装置を吊下げるとともに該第1開口を
    閉鎖しかつ該第1装置との間で信号を伝達する装置 を含む、超低温保持装置。
  2. (2)該外側殻体および該内側殻体が全体的に円形断面
    のシリンダである、特許請求の範囲第1項に記載の超低
    温保持装置。
  3. (3)該外側殻体および該内側殻体が本質的に該内側殻
    体を該外側殻体の内側にして同心に配置された、特許請
    求の範囲第2項に記載の超低温保持装置。
  4. (4)該密閉容器が全体的に矩形断面の容器である、特
    許請求の範囲第3項に記載の超低温保持装置。
  5. (5)冷却される装置が第1および第2の全体的に平行
    な主要面を有する回路板であり、また該第1密閉容器が
    該回路板の該第1および第2主要面に全体的に平行な第
    1および第2の側壁を有する、特許請求の範囲第4項に
    記載の超低温保持装置。
  6. (6)該連結装置が外側殻体と内側殻体との間に延びる
    断熱リングである、特許請求の範囲第1項に記載の超低
    温保持装置。
  7. (7)該断熱リングが上端で該外側殻体に連結されまた
    下端で該内側殻体に連結された、特許請求の範囲第6項
    に記載の超低温保持装置。
  8. (8)該外側殻体に取付けられかつ該外側殻体の頂端を
    カバーし、該内側殻体頂板の第1開口上に配置された第
    1開口を有する外側殻体頂板をさらに含む、特許請求の
    範囲第1項に記載の超低温保持装置。
  9. (9)該外側殻体頂板の該第1開口と該内側殻体頂板の
    該第1開口との間に該装置を吊下げる装置をうけ入れる
    凹所を形成する装置をさらに含む、特許請求の範囲第8
    項に記載の超低温保持装置。
  10. (10)該外側殻体頂板と該内側殻体頂板との間に配置
    されかつ全体的に該凹所を囲む断熱装置をさらに含む、
    特許請求の範囲第9項に記載の超低温保持装置。
  11. (11)吊下装置が:カバー;カバーを通つて延び信号
    を該装置との間で伝達する装置;および該第1開口をカ
    バーするため該カバーを該内側殻体頂板に取付ける装置
    をさらに含む、特許請求の範囲第1項に記載の超低湿保
    持装置。
  12. (12)該取付装置が複数のボルトを含み、各ボルトが
    ヘッドを備えた上端、ねじ付きシャンクを備えた下端お
    よび該上端と該下端とを連結する断熱スリーブを含む、
    特許請求の範囲第11項に記載の超低温保持装置。
  13. (13)該冷却される装置が回路板であり、該信号伝達
    装置がカバーを通つて延びかつそれにシールされ、下端
    で該回路板の上端に連結されたシール板である、特許請
    求の範囲第11項に記載の超低温保持装置。
  14. (14)該供給装置が:超低温保持装置の外部に露出さ
    れた入口継手;および該入口継手から該内側殻体を通つ
    て該第1密閉容器まで延びる装置を含む、特許請求の範
    囲第1項に記載の超低温保持装置。
  15. (15)第1端部において入口継手を囲みかつそれにシ
    ールされ第2端部において外側殻体の側壁に連結された
    パンツレツグをさらに含む、特許請求の範囲第14項に
    記載の超低温保持装置。
  16. (16)冷媒を該第1密閉容器から該内側殻体内部に通
    す溢流孔装置:および内側室の内部から冷媒を除去する
    ため該内側殻体に連結されたドレン装置をさらに含む、
    特許請求の範囲第1項に記載の超低温保持装置。
  17. (17)該第1開口に全体的に平行な該内側殻体頂板の
    第2開口;該内側殻体頂板の下方にかつ該内側殻体の内
    部に取付けられ冷却される第2装置をうける第2密閉容
    器を含み:該供給装置が第2密閉容器に連結され超低温
    液体冷媒を第2密閉容器に供給し:さらに第2密閉容器
    に冷却される第2装置を吊下げるとともに該第2開口を
    カバーしかつ該第2装置との間で信号を伝達する第2取
    付装置をさらに含む、特許請求の範囲第1項に記載の超
    低温保持装置。
  18. (18)超低温に冷却されるコンピュータ装置であつて
    、該装置が: コンピュータの中央処理装置を形成する複数の集積回路
    を取付けられた中央処理装置回路板;中央処理装置に接
    続された複数のメモリ要素を有する中央処理装置メモリ
    ; 中央処理装置回路板をうけ入れる密封容器を有しかつ中
    央処理回路板を超低温に冷却するため超低温液体冷媒を
    密閉容器に供給する入口供給装置を有する超低温保持装
    置;および 中央処理装置回路板および中央処理装置メモリに接続さ
    れ中央処理装置回路板を密閉容器内に吊下げる取付装置
    であつて、該密閉容器を超低温保持装置の外部から密閉
    する装置、中央処理装置回路板と中央処理装置メモリと
    の間で信号を伝達する装置、および中央処理装置回路板
    に電力を供給する動力フィードスルー装置を含む取付装
    置、を含む超低温に冷却されるコンピュータ装置。
  19. (19)超低温保持装置が:外側殻体;該外側殻体内に
    設置された内側殻体:該内側および外側殻体の間に真空
    室を形成するためそれらを連結する装置を含み:該密閉
    容器が内側殻体の内部に取付けられた、特許請求の範囲
    第18項に記載の超低温に冷却されるコンピュータ装置
  20. (20)該密閉容器に連結され超低温液体冷媒を該密閉
    容器に供給する装置をさらに含む、特許請求の範囲第1
    9項に記載の超低温に冷却されるコンピュータ装置。
  21. (21)冷媒を該密閉容器から該内側殻体の内部に通す
    溢流孔装置をさらに含む、特許請求の範囲第20項に記
    載の超低温に冷却されるコンピュータ装置。
  22. (22)該内側室の内部から冷媒を除去するため該内側
    殻体に連結されたドレン装置をさらに含む、特許請求の
    範囲第20項に記載の超低温に冷却されるコンピュータ
    装置。
  23. (23)該外側殻体および該内側殻体が全体的に円形断
    面のシリンダである、特許請求の範囲第19項に記載の
    超低温に冷却されるコンピュータ装置。
  24. (24)該内側殻体および外側殻体が本質的に該内側殻
    体を該外側殻体の内側にして同心に設置された、特許請
    求の範囲第23項に記載の超低温に冷却されるコンピュ
    ータ装置。
  25. (25)該密閉容器が全体的に矩形断面の容器である、
    特許請求の範囲第24項に記載の超低温に冷却されるコ
    ンピュータ装置。
  26. (26)該連結装置が上端で該外側殻体に連結され下端
    で該内側殻体に連結された断熱リングである、特許請求
    の範囲第19項に記載の超低温に冷却されるコンピュー
    タ装置。
  27. (27)該中央処理装置回路板に取付けられた集積回路
    がCMOS集積回路である、特許請求の範囲第18項に
    記載の超低温に冷却されるコンピュータ装置。
JP63000435A 1987-01-07 1988-01-06 超低温保持装置 Pending JPS63178551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/001,236 US4712388A (en) 1987-01-07 1987-01-07 Cryostat cooling system
US001236 1987-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178551A true JPS63178551A (ja) 1988-07-22

Family

ID=21695039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000435A Pending JPS63178551A (ja) 1987-01-07 1988-01-06 超低温保持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4712388A (ja)
EP (1) EP0274263A3 (ja)
JP (1) JPS63178551A (ja)
AU (1) AU8318687A (ja)
CA (1) CA1281191C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2638023B1 (fr) * 1988-10-13 1992-07-31 Telecommunications Sa Dispositif cryostatique pour detecteur de rayonnements
US5251456A (en) * 1988-11-09 1993-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-stage cold accumulation type refrigerator and cooling device including the same
EP0372108B1 (en) * 1988-12-05 1994-08-31 Heinz Karl Diedrich Vacuum container for cryogenically cooled electron device packaging
DE4008425A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Asea Brown Boveri Stromrichtermodul
US5150279A (en) * 1991-03-18 1992-09-22 International Business Machines Corporation High performance computer system with platters and unidirectional storage modules therebetween
US5417072A (en) * 1993-11-08 1995-05-23 Trw Inc. Controlling the temperature in a cryogenic vessel
US5941080A (en) * 1997-04-02 1999-08-24 Illinois Superconductor Corporation Thin-walled cryostat
EP1217708A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-26 Abb Research Ltd. Vorrichtung der Supraleitungstechnik
US7509999B2 (en) * 2002-09-28 2009-03-31 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Arrangement and method for removing heat from a component which is to be cooled
US10421607B2 (en) * 2015-03-30 2019-09-24 Brooks Automation, Inc. Cryogenic freezer
DE102017205279B3 (de) * 2017-03-29 2018-09-20 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung mit einem Halsrohr mit einer tragenden Struktur und ein die tragende Struktur umgebendes Außenrohr zur Verringerung des Kryogenverbrauchs
KR102651367B1 (ko) * 2018-11-22 2024-03-27 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 센터
US12016138B2 (en) 2022-06-08 2024-06-18 Equal 1 Laboratories Ireland Limited Printed flexible wiring apparatus in a cryostat
US11864352B1 (en) * 2022-06-08 2024-01-02 Equal 1 Laboratories Ireland Limited Cryostat suspended sample board

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122004A (en) * 1961-03-27 1964-02-25 Union Carbide Corp Apparatus for cryogenic refrigeration
GB1035905A (en) * 1961-12-06 1966-07-13 Plessey Co Ltd Improvements in cooling systems
US3133144A (en) * 1962-08-16 1964-05-12 Bell Telephone Labor Inc Cryostat
US3472712A (en) * 1966-10-27 1969-10-14 Hughes Aircraft Co Field-effect device with insulated gate
DE2255646C3 (de) * 1972-11-14 1979-03-08 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) ölgekühltes elektrisches Gerät
US3905508A (en) * 1973-07-05 1975-09-16 Beech Aircraft Corp Cryogenic tank support system
US4207827A (en) * 1976-08-20 1980-06-17 Michel Gondouin System, tooling and method of construction of cryogenic tanks for LNG tankers and for LNG storage
US4291541A (en) * 1978-02-21 1981-09-29 Varian Associates, Inc. Cryostat with external refrigerator for super-conducting NMR spectrometer
GB2033668B (en) * 1978-11-11 1983-01-06 Ferranti Ltd Circuit assemblies
US4279127A (en) * 1979-03-02 1981-07-21 Air Products And Chemicals, Inc. Removable refrigerator for maintaining liquefied gas inventory
JPS57190374A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toshiba Corp Cryovessel
EP0122498B1 (en) * 1983-04-15 1988-06-08 Hitachi, Ltd. Cryostat

Also Published As

Publication number Publication date
CA1281191C (en) 1991-03-12
EP0274263A2 (en) 1988-07-13
EP0274263A3 (en) 1988-10-05
US4712388A (en) 1987-12-15
AU8318687A (en) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63178551A (ja) 超低温保持装置
EP0403781A2 (en) Apparatus for temperature control of electronic devices
KR100238626B1 (ko) 플라즈마 처리장치
US5365960A (en) Megasonic transducer assembly
CN101307862B (zh) 便于装卸的传导冷却超导磁体杜瓦
KR0184677B1 (ko) 플라즈마 처리장치
US4218892A (en) Low cost cryostat
WO1998028776A3 (en) Particle-optical apparatus including a low-temperature specimen holder
US12013323B2 (en) Sample cell for handling and measuring sensitive samples in low temperature conditions
US4856297A (en) Transfer vessel device and method of transfer using the device
JP4126029B2 (ja) 高周波回路冷却装置
JP2003007526A (ja) 冷凍機冷却型超電導磁石装置
CN209485993U (zh) 共聚焦拉曼光谱仪反应池
WO1987003074A1 (en) Open cycle cooling of electrical circuits
WO2021099987A1 (zh) 一种用于磁共振成像设备的低温恒温器构造及磁共振成像设备
KR100454702B1 (ko) 지엠냉각기를 구비한 극저온용기 및 극저온용기의 제어방법
SU1702127A1 (ru) Криостат
JPS60104899A (ja) 冷凍機と連結した低温容器
JPH01318295A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2001210702A (ja) 基板保持装置及び基板処理装置
SU1116265A1 (ru) Криостат
JPH0325420Y2 (ja)
JPS6242550A (ja) 熱伝達結合装置
JPH0393226A (ja) ウエハのドライエッチング装置でのウエハ冷却装置
JP2954025B2 (ja) 温度制御テストセル