JPS631775A - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機

Info

Publication number
JPS631775A
JPS631775A JP14536386A JP14536386A JPS631775A JP S631775 A JPS631775 A JP S631775A JP 14536386 A JP14536386 A JP 14536386A JP 14536386 A JP14536386 A JP 14536386A JP S631775 A JPS631775 A JP S631775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
compressor
fixer
parallelism
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14536386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kawai
秀樹 川井
Yasuhiro Yamamoto
山本 安広
Hiroshi Sasano
笹野 博
Toshihiko Oota
太田 年彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP14536386A priority Critical patent/JPS631775A/ja
Publication of JPS631775A publication Critical patent/JPS631775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫等の冷凍サイクルを形成する電動圧縮
機に関する。
従来の技術 近年、圧縮機のフレームに、従来の鋳造物に変わり安価
な板材を使用する事が注目されている。
代表的な密閉形電動圧縮機を第3図、第4図に基づいて
説明すると1は密閉容器で、この密閉容器内には、圧縮
機要素2が上部に、電動要素3が下部に夫々配置されて
いる。上記圧縮要素2は、板材の曲げ加工により成形さ
れたフレーム4と、該フレームの一面11に取り付けら
れた、シリンダ6、軸受6及び、前記シリンダ及び軸受
に、かん合されたピストン7とクランク軸8により形成
される。又電動要素は、前記クランク軸に固定された回
転子9と、前記フレームの他の一面12に取り付けられ
た固定子1oとより形成される。
発明が解決しようとする問題点 ところが、上記従来例においては、圧縮要素2を取り付
けるフレーム4の一面と、電動要素3を取り付けるフレ
ーム4の他の一面12を、板材の曲げ加工によって作る
為、曲げ加工時の板材のスプリングバックにより、前記
二面の平行度が、出にくい。又、曲げ加工終了後、前記
平行度を得る為、電動要素3を取り付ける面を切削加工
しても、前記同様、切削力による板材のスプリングバッ
クにより、前記二面の平行度が、切削後狂う。その結果
、軸受6と、固定子1oの平行度が狂い、固定子10と
回転子9のギャップが不安定となり、圧縮機の振動、及
び、起動性ム問題を起すという問題点を有していた。
本発明は、上記の問題点を解決するものであり、フレー
ムを板材で形成し、かつ、圧縮機要素と電動要素の取り
付は面の平行度を容易に得る事を目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記問題を解決する為に、本発明の電動圧縮機は、フレ
ームを板材で形成すると共に、該フレームに、電動要素
を取り付けるだめの脚部材を固着する構成を備えだもの
である。
作  用 上記構成により、圧縮機要素を取り付ける面と、電動要
素を取り付ける脚部面を、別部品で形成する為、フレー
ム成形時のスプリングバックが無く、上記二面の均一な
平行度が得られる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図、第2図において、13は圧縮要素で、板材で成
形されたフレーム14と、このフレーム14の下面に固
着された複数の脚部材15と、前記フレーム14に取り
付けられたシリンダ16゜に固定された回転子21と、
前記脚部材16に取り付けられた固定子22とよりなる
。23 、24はそれぞれシリンダ、軸受固定用穴であ
る。脚部材は、フレームに溶着、及び、ボルト等によっ
て取り付けられる。
上記構成によれば、前記脚部材16を、前記フレーム1
4に取り付けた後、脚部材15の電動要素20である固
定子取り付は面を切削等の加工をしても、従来例の様な
、切削面のスプリングバックは起らずフレーム14の圧
縮機要素取り付は面と、電動要素2oである固定子22
の取り付は面の均一な平行度が、得られ、その結果固定
子22と回転子21の均一なギャップが得られ、圧縮機
の振動は低く、又、安定した起動性が得られる。
発明の効果 以上の様に、本発明の電動圧縮機は、フレームを板材で
形成すると共に、該フレームに、圧縮機電動要素を取り
付ける為の脚部材を固着したものである。
上記構成によりフレームの圧縮機要素取り付は面と、電
動要素の固定子取り付は面の均一な平行度が得られ、そ
の結果、固定子と回転子の均一なギャップが得られ圧縮
機の振動は低く、又、安定した起動性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電動圧縮機の断面図、
第2図は上記圧縮機に備えるフレームの斜視図、第3図
は従来例の圧縮機の断面図、第4図は従来の圧縮機にお
けるフレームの斜視図である。 13・・・・・・圧縮機要素、14・・・・・・フレー
ム、16・・・・・・脚部材、16・・・・・・シリン
ダ、2o・・・・・・電動要素、22・・・・・・固定
子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/5
−−−三陥嬰散 /4−−−フレーム 20−−一電@要漿 22−−−1@ 、支子 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板材にて形成されたフレームの一面にシリンダ等の圧縮
    要素を取付け、他面に脚部材を固着し、この脚部材に固
    定子等の電動要素を取付けた電動圧縮機。
JP14536386A 1986-06-20 1986-06-20 電動圧縮機 Pending JPS631775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14536386A JPS631775A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14536386A JPS631775A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電動圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631775A true JPS631775A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15383473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14536386A Pending JPS631775A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030488A (ja) 密閉型圧縮機
JPH0151277B2 (ja)
US10302136B2 (en) Motor and method for producing the same
JPS631775A (ja) 電動圧縮機
EP0688144A3 (en) Method of fabricating an electroacoustic transducer
JPH09191595A (ja) 車両用交流発電機およびその製造方法
JPS59180084A (ja) 密閉形圧縮機
US6278208B1 (en) Alternator assembly
JPH0731088A (ja) 合成樹脂モールド構造を有する回転子構造
JPS6345474A (ja) 密閉形電動圧縮機
JPS6451781U (ja)
JPH0731228U (ja) 切断機の鋸刃保持具
JPS5924542A (ja) 電磁クラツチロ−タの成形方法
JP2885593B2 (ja) Icリードフレームのタイバーカット金型
JPH0214303Y2 (ja)
JPH0337381A (ja) 往復形圧縮機のシリンダ構造
JP2506795Y2 (ja) 形鋼の切断装置
JPH01252142A (ja) 電動機
JPS609355A (ja) 回転電機の界磁磁石装置
JPS6056057B2 (ja) 小形直流機のフレ−ム製造方法
JPS5830544Y2 (ja) 振動式電気かみそりの振動子取付構造
JPS60134757A (ja) リニアパルスモ−タにおけるコアユニツトの製造方法
JP2802501B2 (ja) 電動機
JPS62207610A (ja) 成形金型の中子取付け構造
JPS63230971A (ja) 密閉形電動圧縮機