JPS63174579A - 振動波モ−タ - Google Patents

振動波モ−タ

Info

Publication number
JPS63174579A
JPS63174579A JP62004589A JP458987A JPS63174579A JP S63174579 A JPS63174579 A JP S63174579A JP 62004589 A JP62004589 A JP 62004589A JP 458987 A JP458987 A JP 458987A JP S63174579 A JPS63174579 A JP S63174579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
vibrating body
vibration wave
wave motor
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62004589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hirano
隆之 平野
Toru Kawai
徹 河合
Ichiro Okumura
一郎 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62004589A priority Critical patent/JPS63174579A/ja
Publication of JPS63174579A publication Critical patent/JPS63174579A/ja
Priority to US07/408,426 priority patent/US5099166A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕 本発明は振動波モータ、特に進行性振動波により駆動す
る振動波モータの構造に関するものである。
〔従来の技術の説明〕
振動波モータは振動体上の電歪素子に周波電圧を印加し
、振動体に連行性振動波を発生させ、該振動波にて移動
体を駆動するもので、従来の電磁式モータに比べて巻線
を必要としないため、構造が簡単で小型になり、低速回
転時にも高トルクが得られるという利点があり、近年注
目されている。
該振動波モータの振動体に振動を励振する手段としては
、圧電素子、電歪素子及び磁歪素子など印加される周波
電圧に応じて周期的に変形する電気−機械変換素子を用
いればよいが、簡単の為以後圧電素子で説明する。
上記振動波モータは振動体に発生する進行性振動波によ
り移動体を摩擦駆動する為、通常大きな振動が振動体に
発生する様に振動体を共振状態としている。この様な状
態で移動体を駆動する時には1′l擦接触している移動
体の駆動による反力により振動体が移動する可能性があ
る。そこで移動体との接触部かくし歯状に形成された振
動体のスリットを係合用凹部として利用し、該凹部に応
用機器、例えばカメラのレンズ本体に固定された固定体
の凸部を係合させることにより、振動体が移動すること
を防止する技術を本件出願人は既に提案した。しかしこ
の提案にかかる方法では、振動体と該固定体とは金属で
あるので振動体が駆動されて共振状態にある時に、該固
定体の凸部が振動体に接触し、騒音を発生するという欠
点があった。また振動体を保持し、振動体の内径又は外
径と嵌合している保持体も金属を使用していたので、振
動体の共振時に振動体の姿勢を変えることによって振動
体と保持体が接触し、騒音が発生するという欠点もあっ
た。第5図はこの欠点の現象例であり金属の固体と保持
体を使用した従来例であって、共振体を共振周波数f、
で共振させて移動体を駆動した時の騒音計による周波数
分析の結果である。可聴域限界の周波数f II以下の
周波数で移動体を駆動させると測定機等の騒音以外に共
振周波数f、の1/2の周波数i(<f、、lz:騒音
GAが発生した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来技術の欠点を解決し、騒音がな
い振動波モータを提供せんとするもので、本発明の特徴
とする処は振動体共振時の騒音発生を防止するため、振
動体の移動防止用の固定体を樹脂等の非金属として、振
動体の共振周波数を可聴域限界の周波数の2倍以上にし
た点を存する。
〔実施例〕
第1図は本発明の振動波モータの一実施例の分解斜視図
であり、第2図は第1図に示した振動波モータのA−A
断面図である。第1図、第2図において1は振動体とし
ての弾性体で、該弾性体1の下部には電気−機械変換素
子としての公知の圧電又は電歪素子3が例えば特開昭5
9−148581号公報で示される様な位置に接着され
る。
圧電又は電歪素子3に互いに位相のずれた(例えば90
°)2つの周波電圧を印加すると、弾性体1は前記特開
昭590−148581号で詳述される味な方法で励振
され、第3図に示す様な進行波が前記特開昭59−14
8581号に示される如き原理に基づいて発生する。尚
、第3図では理解を容易とする為にくし歯状接触部IA
を省略して示した。
前6e ’lii性体1の上部には効率を向上する為に
図示の様な複数の直方体からなるくし歯状接触部IAが
形成され、該(し歯状接触部IAを形成するスリットI
 A Aの夫々には樹脂等の非金属を使用して加工され
た固定体4の対応する突起4Aが係合する。尚、前記(
し歯状接触部IAの形状は前記の如き直方体に限らず、
例えば角柱状1台形状9円柱状等であっても良い。2は
ロータ本体2Aと保持板5とからなるリング状移動体で
、ロータ本体2Aは第2図に示される様にその下部に弾
性体lのくし歯状接触部IAの上面と摩擦接触するL字
状凸部2 A Aを有すると共に、その上部に保持板5
をロータ本体に固定する為の凸部2 A Bを有してい
る。また、保持板5は溝部5a、モータの出力部を形成
する四部5b、 ロータ本体2Aの凸部2ABが嵌入す
る不図示の凹部とを有している。
6は弾性体1、電気−機械変換素子としての圧電又は電
歪素子を保持するゴム、フェルト等の吸振体で、該吸振
体6の上面には電気−機械変換素子3に周波電圧を印加
する為の導電部を形成するフレキシブルプリント板6A
が載せられている。
7は弾性体lと移動体2との間に圧接力P(第3図参照
)を発生させる加圧機構である。
8.10は弾性体1.移動体2を上下から保持する中空
状の保持筒で、上保持筒8のネジ8a。
下保持筒10のネジ10aで弾性体1と移動体2の圧接
力の調整を行うように構成されている下保持筒10は弾
性体1の内径又は外径と嵌合し、樹脂等の非金属ででき
ている。下保持簡に設けられた10cはフレキシブルプ
リント板6Aが埋められる溝である。移動体2は保持板
5の溝部5aとベアリング9により回転可能に保持され
ている。
移動体2が第3図の矢印Aで示す方向に移動することに
よって生じる弾性体1の移動(この場合は回転)を阻止
する為の固定体4には、固定体4を下保持筒10に固定
する為の3個の嵌号穴4Bが複数段けられ、この穴4B
を介してビス4Cが保持筒10のネジ穴10Bに螺合す
ることによって固定体4は保持筒10に固定される。ま
た下保持筒lOは該モータが適用される機器の一部、例
えば機器がカメラのオートフォーカス用レンズの場合に
はレンズの所望部(不図示)に固定される。またこの様
な時には前記保持板5の凹部5bはレンズの回動部に係
合される。
上述の如き構成でプリント板6Aを介して電気−機械変
換素子3に公知の方法で周波電圧が印加され、弾性体1
に第3図の矢印Bで示す方向の進行性振動波が発生する
と、ロータ本体2人の接触部2AABは弾性体1の上部
に設けられたくし歯状接触部IAと摩擦接触し、この摩
擦接触によってロータ21\は保持板5と共に矢印A(
第3図)で示す方向に回転する。この回転により応用機
器としてのオートフォーカス用レンズ(不図示)は保持
板5の凹部5bを介して繰り出し、或いは繰り込み方向
に回動されることになる。
一方ロータ本体2Aが前述の様に摩擦駆動によって矢印
入方向に回転した際には、当然のこととしてその反力が
弾性体1に加わり、弾性体1は矢印B方向に回転する力
を受け、弾性体1は矢印B方向に回転しようとする。こ
の様な回転力が発生し、固定体4の突起(この実施例で
は該突起4Aは固定体4の内周に沿って第1図示の間隔
で環状に配置されている)4Aがスリット部1.へAに
係合しているため弾性体1の回転を阻止しようとし接触
をするが、突起4Aが樹脂等の非金属のため十分に柔ら
かいバネ性をもった接触を行う。
又、保持筒10の振動体1との嵌合部10d及び10e
も樹脂等の非金属の為、剛性が強すぎることなく、振動
体1を保持筒10に片寄せして接触させても十分に柔ら
かい接触ができる。従って、第4図で示される様に周波
数fA(f、1=fc/2)の騒音G A、1が大幅に
低減され、さらに可聴域■界の周波数f II以下の騒
音も低減される。
又、共振周波数r、と可聴域限界の周波数f。
との関係が2fn<lを満たす様に振動体1を共振させ
、移動体を駆動した時、第5図の騒音GAを発生させる
周波数「、はf 11以上の周波数となり、可聴域以上
の高周波数域に移動させることが可能となる。
〔効 果〕 以上、説明したように本発明においては振動体の移動阻
止用の固定体の材質を樹脂等の非金属としたので、従来
の金属を使用した時の様に固定体の突起部のバネ性は強
(ない。従って、振動体は固定体突起部との間で十分に
柔らかい接触が行える。これにより共振周波数の半数の
周波数等で発生する可聴域の騒音を低減させることがで
き、さらに従来の金属の固定体に比べて振動体との接触
が弾力的に行われる為に振動体の振動に対して悪影うを
ほとんど与えず、効率低下を防ぐ効果もある。
また、実施例の様に振動体の共振周波数を可聴域限界の
周波数の2倍以上にすることにより、駆動時における可
聴域の周波数で発生する騒音を低減する効果もある。
尚、実施例では固定体及び保持体の全体を楯(脂等の非
金属にすると説明したが、実際に振動体と接触する固定
体の突起部及び保持体の振動体との接触部分のみを樹脂
等の非金属にすることでも同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した振動波モータの一実施例の分
解斜視図、 第2図は第1図ロータ本体2AのA−A断面図、 第3図は第1図示の弾性体1とロータ本体との動作を説
明する説明図、 第4図は本発明の実施例の周波数−音圧レベル特性図、 第5図は従来例の周波数−音圧レベル特性図である。 図において、 1・・・弾性体、     IAA・・・スリット、2
A・・・ロータ本体、  4・・・固定体、4A・・・
突起、     10・・・保持筒、10d、10e・
・・嵌合部である。 第2図 第3区

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気−機械変換素子に周波電圧を印加することに
    よって、くし歯状接触部を有する振動体に進行性振動波
    を発生させ、該振動波により前記振動体の接触部に接触
    する振動体を摩擦駆動する振動波モータにおいて、前記
    くし歯状接触部を形成するスリツトに前記振動体用固定
    体の突起部を係合させるとともに、該固定体を非金属材
    料で形成したことを特徴とする振動波モータ。
  2. (2)前記振動体を保持する非金属材料からなる保持体
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の振動波モータ。
  3. (3)前記振動体の駆動時の共振周波数を可聴域限界周
    波数の2倍以上にしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の振動波モータ。
JP62004589A 1987-01-12 1987-01-12 振動波モ−タ Pending JPS63174579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004589A JPS63174579A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 振動波モ−タ
US07/408,426 US5099166A (en) 1987-01-12 1989-09-14 Vibration wave driven motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004589A JPS63174579A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 振動波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174579A true JPS63174579A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11588226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004589A Pending JPS63174579A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 振動波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63174579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820355A (en) * 1994-11-25 1998-10-13 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
US20090097999A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Mitsuyo Ishikawa Suction structure in double-headed piston type compressor
JP2014000115A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc 振動型駆動装置、医療装置、及び医療システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820355A (en) * 1994-11-25 1998-10-13 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor
US20090097999A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Mitsuyo Ishikawa Suction structure in double-headed piston type compressor
JP2014000115A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc 振動型駆動装置、医療装置、及び医療システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211603B1 (en) Ultrasonic motor and electronic apparatus with ultrasonic motor
JPS61224881A (ja) 振動波モ−タ
US5101132A (en) Linear ultrasonic motor
US5099166A (en) Vibration wave driven motor
KR20100039158A (ko) 초음파 모터 및 그것을 구비한 이송장치
KR20070062930A (ko) 초음파 액츄에이터, 그 구동방법, 렌즈 구동장치 및휴대기기
JPS6096183A (ja) 振動波モータ
JPH0284079A (ja) 振動波モータ
JPH04145881A (ja) 振動波駆動装置
EP0458638A1 (en) Vibration wave driven motor
JPS63174579A (ja) 振動波モ−タ
JP4236957B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPS62213585A (ja) 振動波モ−タ
JP2760297B2 (ja) 超音波モータ
JP2698412B2 (ja) 振動波装置
JP2675884B2 (ja) 振動波装置
KR100380821B1 (ko) 압전소자를 갖는 각회전장치
JPS6237075A (ja) 振動波モ−タ−
JPH0744849B2 (ja) 超音波モータ
JPS61262091A (ja) 振動波モ−タ
JP2003033054A (ja) 超音波モータ装置
KR100310559B1 (ko) 평판형 초음파 모터
SU748583A1 (ru) Вибродвигатель
JP2808573B2 (ja) 超音波モータ
JPH07178370A (ja) 振動子及び振動アクチュエータ