JPS63170043A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPS63170043A
JPS63170043A JP169487A JP169487A JPS63170043A JP S63170043 A JPS63170043 A JP S63170043A JP 169487 A JP169487 A JP 169487A JP 169487 A JP169487 A JP 169487A JP S63170043 A JPS63170043 A JP S63170043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electron beam
recording layer
state
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP169487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Fumitaka Kan
簡 文隆
Naoji Hayakawa
早川 直司
Kenji Nakamura
憲司 中村
Yasuo Agari
上里 泰生
Isao Hakamata
袴田 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP169487A priority Critical patent/JPS63170043A/ja
Publication of JPS63170043A publication Critical patent/JPS63170043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子線を用いた新規な記録方法に関する。
[従来の技術] 従来記録方法としては、銀塩写真、電子写真、静電記録
、感熱記録などが提案され、実用化されている。これら
は、いずれも、それぞれの記録方法の特徴を利用して銀
塩のような高解像度のカラー記録や、電子写真のように
、記録プロセスか複雑てあってもその高速性、安定性な
どから、電子写真複写機に応用され大きな市場を形成す
るにいたっている。感熱記録においては、その簡便さか
ら、ワードプロセッサーや、パーソナルコンピューター
などの出力としてのプリンターに広く用いられている。
しかしながら、これらの記録方法は、それぞれ何らかの
欠点を有しており、その欠点か目立たず、その特長を生
かせる記録分野てしか使用されていない。すなわち、例
えば銀塩写真においては、高感度、高密度記録、ビクト
リアルカラー記録か達成できるが、それは、記録材料の
特性により支配されるものて、現像プロセスが複雑て、
記録材料か高価なことから、安価で小型の記録装置を提
供するまで至っていない。
また、感熱記録は、記録プロセスか簡便で、安価な記録
材料か用いられる利点はあるがその解像度は、サーマル
ヘッドのドツト径及びドツトピッチで決定され、また、
感熱記録媒体中ての熱の広がりなどにより、高密度記録
及び高速記録は、今だなし得ていない。また、感熱記録
のみならず静電記録や電子写真においては、筒便て超高
精細のカラー記録は達成されていない。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明の目的は簡便なプロセスにより前記従来例ではな
し得なかった高速記録並びに超高精細記録か可能な記録
方法を提供するものである。
「問題点を解決するための手段] 即ち、本発明によって提供される記録方法は、加熱によ
り粘度か低下する物質で構成された記録層を有する記録
材料の前記記録層に電子線を照射して加熱低粘度化及び
電荷の付与を行なう工程と、かくして低粘度、荷電状態
とされた記録層を、記録媒体との間に電場を生起させて
記録媒体側に転写又は飛翔せしめる工程と、を含むこと
を特徴とするものである。
以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。な
お、これらの図面は、説明を容易にするために模式的に
示したものである。したかつて、寸法その他実際とは一
致しない部分もあり、また、本発明を実施する上でのほ
んの一例を示したに過ぎない。
第1図から第6図は本発明の一実施例を説明するための
図で、第1図(a)〜(d)は、本発明の記録方法の工
程を説明するための図、第2図から第4図は本発明に用
いられる電子線源の好ましい具体例である固体電子線発
生装置の構造を説明するための図、第5図(a) 、 
(b)は、本発明を多色記録に適用した場合の工程を説
明するための図、第6図(a) 、 (b)は、本発明
の記録方法を適用した記録装置の一実施例を説明するた
めの図である。
第1図て11は記録材料であり、支持体12上に記録層
13を有している。支持体12としては、紙、ポリエチ
レンテレフタレートなどを用いる。14は記録材料11
に熱と電荷を同時に付与するところの電子線源であり、
15は記録層13に電子線を照射した結果生した荷電さ
れた低粘度状態の記録層を示す。第1図(a)及び第1
図(b)に示した如く支持体12上の記録層13の表面
付近を電子線源14を記録層13に対し相対的に移動さ
せながら像形成したい所望の位置に到達した際に電子線
を照射し荷電された低粘度状態の記録層15を形成する
。次に第1図(C)に示す如く記録層13に対向させる
位置に記録媒体16を配し、荷電状態及び低粘度状態が
維持されている記録層15部位を記録媒体16に転写す
るために記録媒体16及び支持体12の背面に夫々電極
17.18を設は両電極間に電圧を印加することにより
、荷電された記録層15を記録媒体16に転写する。こ
の場合、材料により粘度が極めて低い液体状態の記録層
15てあれば記録媒体16と記録層15の間げきをとり
接触しない位置てあっても、その荷電により容易に記録
層15は飛翔し、汚れ、かぶりの全くない転写像が得ら
れる。
又は、第1図(d)に示した如く、記録媒体16と記録
層15を接触させた状態て電極17.18間に電圧を印
加することて記録層15を記録媒体16に転写すること
もてきる。記録媒体16は紙、合成紙、プラスチックフ
ィルム、金属、などが使用できる。
このような電子線照射を利用した記録方法に用いられる
記録層13を構成する、加熱により粘度か低下する物質
としては、電子線照射による記録材料の加熱によって粘
度低下の生ずる略絶縁性の材料は全て用いることかてき
る。例えば、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、ポリエチレンワックス、蜜ロウ、白ロウ、
カルナバワックスなどのワックス類や、ステアリン酸、
ステアリン酸アミド、ステアリン酸金属塩などのステア
リン酸誘導体、フェノール、0−クレゾール、p−クレ
ゾール、p−エチルフェノール、ターシャリ−ブチルフ
ェノール、4−メチルフェノール、ドデシルフェノール
、α−ナフトール、β−ナフトール、サリチル酸、p−
オキシ安息香酸メチル、p−オキシ安息香酸エステル、
レゾルシン、フェノール樹脂、等のフェノール性化合物
などが使用てきる。さらに好ましくは、本発明の記録方
法を適用した記録装置によっては、第1図(a)及び第
1図(b)に示す如き電子線照射工程と、第1図(c)
に示す如き転写工程に時間的遅れが生ずる場合かあるの
で、電子線照射の結果生じた記録層15は、転写工程が
完了するまで、その低粘度状態及び荷電状態が維持され
る必要かある。この場合の記録材料としては、電子線照
射した後も、前記時間遅れの間低粘度状態をある程度維
持されるものが適当て、いわゆる過冷却現象を有する材
料てあり前述した材料の中から適当なものを見出すこと
は容易である。
また、本発明に用いられる電子線照射源としては例えば
、古くは米国特許第2036532号明細書等に記載さ
れている電子線透過窓を有する電子記録管などが用いら
れているが、本発明の記録方法を適用した小型の記録装
置を実現するための好ましい例としては、基板上に電子
線源を複数個配列し、該基板に相対向して所定の間隔て
薄板を設け、前記基板と該薄板の間げきが略真空となる
ように封止された固体電子線発生装置であり、前記薄板
の一部を電子透過性の部材とすると共に、該薄板上に電
極を設は前記電子線源と、該電極間に所定の電圧を印加
し、該電子線源より流出した電子を加速して、固体電子
線発生装置外に取り出すようにしだものである。本発明
に用いつる固体電子線発生装置は、例えば特公昭54−
30274号、特開昭54−111272号(米国特許
第4259678号明細書)、特開昭56−15529
 (米国特許第4303930号明細書)、特開昭57
−38528号等に開示されており、本発明はかかる技
術もしくはその類似技術を好適に用いることかできる。
第2図から第4図は、好ましい形態の一例である固体電
子線発生装置の構造図である。第2図は基板の平面図、
第3図はX方向の断面図であり、第4図はY方向の断面
図である。21は電子線源の本体であるところの基板で
あり1例えばn形のシリコン基板を用いることができる
。22゜23.24.・・・はX方向の選択を行う電極
であり、22,23,24.・・・は接点領域を介して
、高ドープn影領域31,32,33.・・・とそれぞ
れ接続されている。また25はY電極てやはり接点領域
を介して高ドープp形通路34と接続されており、22
,23,24.・・・と25とによりマトリックスを構
成している。基板21上には絶縁層35を介して、引き
出し電極36が設けられ、電子線源26,27,28.
・・・を形成している。
基板21と相対向し、所定の厚みを有するスペーサーを
介して、表面板37が配置され、表面板37上には電極
36に対応する位置に加速電極38が設けられると共に
電子線源26,27゜28、・・・に対応する部位はB
N 、 Si(:  等の電子透過性の部材(電子窓)
か用いられている。また、表面板37にAn等の金属薄
膜を用いる事によリ、加速電極38と電子窓を兼ねる方
法もある。
基板21と表面板37間の空間は、電子を所望のエネル
ギーに加速するために、真空とする必要かあるが、通常
1O−5〜l O−9Torr程度の圧力か望ましい。
こうした圧力を維持てきる様に基板21と表面板37を
気密封止する。
次に上記構成において、電極22,23.24・・・と
電極25とに、アバランシェ増幅作用かp−n接合部て
生ずるような電圧を印加し、同時に電極36にある大き
さの電圧を与えることにより、電子線源26,27,2
8.・・・より電子が流出する。この時、電極22,2
3,24.・・・を適当に選択することにより、任意の
電子線源より電子を取り出す事かてきる。電子流出のメ
カニズム等については、例えば米国特許第425967
8に詳述しである。次に加速電極38に所定の電圧を印
加しておくことにより、電子線源より流出した電子は所
望のエネルギーまで加速され1表面板37の電子窓を透
過する。例えば電子窓として、lILm厚のSiCを用
いた場合、加速電極38に25kVを印加する事により
、90%の電子を素子外に取り出す事ができる。この固
体電子線発生装置を本発明に用いられる記録材料Tに対
向して所定の間隔て配することて、T上の像を得たい部
位を選択的に加熱同時帯電することかてきた。実施例て
は5JLmピッチて一次元に電子線源が配列された素子
を用いて、はぼ5gmピッチの超高精細な画像が記録で
きた。
本実施例ては、電子線源として、p−n接合のアバラン
シェ増幅作用を利用する型のものを用いたが、本実施例
は、電子流出機構は、木質的な事柄ではない。したかっ
て、電子線源として、他に知られている。p−n接合の
ネガチブ・ワーク・ファンクション(Negative
 9jork Function)を用いたものや、フ
ィールド・エミッション(FieldEmission
)型等の固体電子線源を用いても、本発明は同様の効果
を有する。
また本実施例ては、電子線源か一次元アレー状に配置さ
れたものについて述べたが、2次元に配置された電子線
源をブロック分割し、ブロック単位て制御する事により
、同様の記録画像を得ることもてきる。
次に本発明を多色化する方法を示す。第5図(a)及び
第5図(b)に示す如く加熱により粘度低下の生じる材
料を異なる色に着色し該着色された記録材料を多層構造
に配する。すなわち、記録材料支持体51に記録層52
,53.54を積層する。このとき記録層52,53.
54の各色をイエロー、マゼンタ、シアンにすれば結果
としてフルカラー記録が得られる。55は、下層の色を
いんぺいする層て、白色顔料たとえば酸化チタンなどを
含有する層である。該多層記録材料に照射する電子線源
50からの電子線の照射エネルギーを加速電圧を変化さ
せることで制御し多層記録材料の深さ方向の加熱部分を
変化させ、第5図(a)に示す如く、低粘度状態かつ帯
電状態の部分56゜57.58を得る。次に第5図(b
)に示す如く該帯電された低粘度状態に変化した記録材
料を記録媒体59側に設けた電極60と支持体側に設け
た電極61との間に電圧を印加することて多層記録材料
から多層を転写し、残存する記録材料て多層記録を達成
する。また、被転写媒体に転写された画像を利用するこ
とも当然可能である。
次に本発明の記録方法を適用した好ましい記録装置の一
実施例を説明する。すなわち、第6図(a)に示した如
く前述した第1図(a)の支持体を無端状に形成しく6
2)、その外側に記録層63を塗布し電子線照射源64
により加熱同時帯電する。その後64に近接した位置に
配した背面電極65と62の間に転写媒体66をそう人
し65に印加した電界で低粘度状態て且つ荷電状態の記
録像66を転写する。その後画像として転写された記録
材料層を再使用するため支持体62上の記録層63に接
し、加熱ローラー68を設は残存するTを加熱すること
て平坦化し、再び電子線源64による加熱同時帯電に供
する。第6図(b)は第6図(a)を斜視した図である
。また転写工程後に記録層63に電荷が残存する場合に
は、転写工程後に除電を行うのか望ましい。
「発明の効果コ 以」−説明したように、本発明によれば、電子線照射を
行うことで、加熱と帯電が同一場所、同一時間に行われ
るため、記録プロセスの大幅な簡易化が成しとげられ、
高速記録か可能でかつ、電子線によるため極めて微細な
径に集束てきるため、極微細な記録パターンが効率良く
行なえる。また、特に第2図から第4図に示したような
固体電子線発生装置を本発明の記録方法に適用すること
によりとりわけ超高精細な記録画像か極めてコンパクト
な装置で実現できる。また、該固体電子線発生装置の内
部の複数個の電子線源を独立に駆動制御することによっ
て、階調制御を任意に行なうことかできるし、個々独立
に加速電圧を制御することて、多層記録材料の深さ方向
の発熱同時帯電のコントロールも容易にできる。すなわ
ち、超高精細な階調性豊かなフルカラー記録か可能とな
る。また、固体電子線発生装置を用いた場合、電子線源
を極めて微細なピッチて形成できるため、それらをマト
リックス状に配したものを1画素とすることか可能とな
る。その場合には、1画素が複数の電子線源て構成され
ているためそれらを独立に駆動することによって、デジ
タル階調表現か容易となるし、個々独立して加速電圧を
制御し、多層記録材料と組み合せることて、1画素内に
多数の色のドツトを形成することかてき、混色も理想的
に行うことか可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の記録プロセス図、第2図は、本発明
に用いられる電子線源の一実施例である固体電子線発生
装置の平面図、第3図及び第4図はその断面図、第5図
は、多色記録の実施例である記録プロセス図、第6図は
、記録装置の一実施例を示す図である。 13.52,53.54・・・記録層 12.5] 、62・・・支持体 16.5!1.66・・・記録媒体 1.7,18,60,61..65・・・電極68・・
・加熱ローラー 14.50.64・・・電子線発生手段26.27.2
8・・・電子線源 21・・・基板 22.23.24・・・X電極 25・・・Y電極 36・・・引き出し電極 37・・・表面板 38・・・加速電極。 代理人 弁理士  山 下 穣 子 弟1図(a) 第1図(b) 第1図(c)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱により粘度が低下する物質で構成された記録
    層を有する記録材料の前記記録層に電子線を照射して加
    熱低粘度化及び電荷の付与を行なう工程と、かくして低
    粘度、荷電状態とされた記録層を、記録媒体との間に電
    場を生起させて記録媒体側に転写又は飛翔せしめる工程
    と、を含むことを特徴とする記録方法。
  2. (2)加熱により粘度が低下する物質が、過冷却現象を
    有する物質であり、電子線照射後記録媒体側に転写され
    又は飛翔するまで低粘度状態を維持し得るものである特
    許請求の範囲第(1)項記載の記録方法。
  3. (3)記録層が、互いに異なる色に着色された2以上の
    層の積層構造を有し、この積層構造の記録層への電子線
    照射の深度を変化させることで多色記録像を形成せしめ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の記録方法。
  4. (4)記録材料が無端状に形成された支持体上に形成さ
    れており、記録層の転写又は飛翔工程の後、残存する記
    録層を加熱により平坦にする工程を含む特許請求の範囲
    第(1)項記載の記録方法。
  5. (5)電子線照射が、基板上に電子線源を複数個配列し
    、該基板に相対向して所定の間隔で板体を設け、前記基
    板と該板体の間げきが略真空となるように封止された固
    体電子線発生装置を用いて行われ、前記板体の一部を電
    子透過性の部材とすると共に、該板体上に電極を設け、
    前記電子線源と該電極間に、所定の電圧を印加し、該電
    子線源より流出した電子を加速して、固体電子線発生装
    置外に取りだすようにした特許請求の範囲第(1)項乃
    至第(4)項のうちの1に記載の記録方法。
  6. (6)固体電子線発生装置における複数の電子線源を、
    それぞれ独立に制御することにより、選択的に電子線を
    取り出す特許請求の範囲第(5)項記載の記録方法。
JP169487A 1987-01-09 1987-01-09 記録方法 Pending JPS63170043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP169487A JPS63170043A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP169487A JPS63170043A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170043A true JPS63170043A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11508637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP169487A Pending JPS63170043A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3779166A (en) Electrostatic printing system and method using ions and toner particles
US5424822A (en) Three-dimensional color image printer
DE3882447T2 (de) Verfahren und geraet zum thermodynamischen drucken.
DE69703295T2 (de) Verfahren zur herstellung von emittierenden hochresolutionsanordnungen und die korrespondierenden gegenstände
US3977323A (en) Electrostatic printing system and method using ions and liquid aerosol toners
RU2088411C1 (ru) Способ печати и печатающее устройство для его осуществления
US3911448A (en) Plural liquid recording elements
JPS59131496A (ja) 染料転写体
EP0538455A1 (en) HIGH RESOLUTION IMAGE SOURCE.
JPS63170043A (ja) 記録方法
US6074045A (en) Printhead structure in an image recording device
JPS5914993A (ja) カラ−印字又は印刷方式
JP2576997B2 (ja) 記録方法
DE2425718A1 (de) Verfahren zur herstellung von entwickelbaren elektrostatischen ladungsbildern
US6740538B2 (en) Production process of light emitting device
JPS6044659B2 (ja) 電子写真方法
JPH03222762A (ja) 光熱転写型の階調記録装置
JPS6148425B2 (ja)
JP2785948B2 (ja) インク記録装置
JPH071751A (ja) 逆方向露光を使用したレーザサーマル染料転写
JPH03121866A (ja) 光書込装置
JPS59196294A (ja) 画像形成方法
JPH0396073A (ja) カラー画像形成装置
JPH0360570A (ja) カラー画像形成装置
JPH0369972A (ja) カラー画像形成装置