JPS63169135A - 光端局装置 - Google Patents

光端局装置

Info

Publication number
JPS63169135A
JPS63169135A JP62000899A JP89987A JPS63169135A JP S63169135 A JPS63169135 A JP S63169135A JP 62000899 A JP62000899 A JP 62000899A JP 89987 A JP89987 A JP 89987A JP S63169135 A JPS63169135 A JP S63169135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
line
station
optical input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yonezawa
米澤 顕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62000899A priority Critical patent/JPS63169135A/ja
Publication of JPS63169135A publication Critical patent/JPS63169135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第4図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例(第2図、第3図) 発明の効果 〔概要〕 上り、下りの2回線を有し、一方の回線の光入力信号が
遮断したときにレーザーダイオードの駆動を停止させる
ようにした光通信用の光端局装置において、識別回路を
設けて故障発生側の回線を検知して、故障発生側でない
回線を瞬時に復旧させ、全体としての回線の使用効率を
向上させること。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、光ファイバを伝送線路として使用した光通
信用の光端局装置に係り、特に、光端局ヘの光入力信号
が断となったときに、この光信号の断を検出して、レー
ザーダイオードの駆動を中断するようにした光端局装置
に関する。
光ファイバを伝送線路とした光通信システムにおいては
、レーザーダイオードによるレーザー光を光フアイバ中
に導入し、伝送して通信を行っている。この光通信シス
テムにおいて、装置の保守点検或いは故障によって光フ
ァイバが切断した場合、或いははずした場合、レーザー
光が光ファイバからもれることとなり、保守者の目に危
険な状態となる。
このため、このうような状態を検知して、レーザーダイ
オードの駆動を中止し、レーザー光が外部にもれるのを
防止することが必要である。
〔従来の技術〕
第4図は、光信号の断を検知して、レーザーダイオード
の駆動を断とするようにした従来例を示す。図において
、A局、B局の2局間には、上り、下りの2回線の光フ
アイバ伝送線路45.45′が設けられており、各局に
は、レーザーダイオード(以下LD)41.41′、ア
バランシェ・フォトダイオード(以下APD)のような
受光素子42.42′、レーザーダイオード駆動部(以
下、DRY)43.43′が設けられている。
そして、APD42.42′からDRV43.43′に
は、それぞれ、相手局からの光信号の有無を検知し、そ
の有無を自局のDRV43.43′に伝送して相手局か
らの光信号の有無を通知する。DRV43.43′では
光信号が有のときにLDをドライブし、無のときにはL
Dのドライブを中止する。
今、A局からB局への下り線の途中B点でファイバ45
゛が断となったとすると、APD42’に光信号は到達
せず、従って、DRV43”には、アラームとして光信
号の無の状態が伝えられる。
これを受けて、DRV43’はLD41’の駆動を中止
する。
そのため、上りの光フアイバ45中に光信号は存在しな
くなり、同様にアラームとしてAPD42は、光信号の
不存在(無)をDRV43に伝える。DRV43は、こ
れを受けてLD41の駆動を中止する。
このようにして下りの光フアイバ45′中にも光信号は
「無し」となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来方式によれば、光フアイバ45′中にレーザー
光は存在しないこととなるので、例えば、点Bでの保守
者が、不注意に光ファイバ45′の端部を注視しても、
目に損傷を与えることはなくなるが、健全な光ファイバ
45への光信号をも断とすることとなり、回線の使用効
率が下がるという問題点を有することとなる。
この発明は、このような点に鑑みてなされたものであり
、回線の使用効率を低下させることもなく、かつ保守者
に危険を与えることもない光端局装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決するため、この発明では、第1図の
原理図に示す手段を用いる。
第1図において、光通信システムの光端局であるA局、
B局には、それぞれ、レーザーダイオード(LD)1,
1’、アバランシェ・フォトダイオード(APD)2.
2′、アバランシェ・フォトダイオード・ドライブ回路
(DRV)3.3′が設けられ、A局のLDIとB局の
APD2 ’およびB局のLDI”とA局のAPD2間
とが、それぞれ光ファイバ5゛、5によって結ばれてい
る。
A局、B局には、さらに、この発明に従って、識別回路
4.4′が設けられる。識別回路4.4′は、APD2
.2′からの光信号「断」の検知信号を受けると同時に
、その時の光信号「断」の信号が、光ファイバ5.5′
のいずれの断によるものか識別する。
即ち、識別回路4.4′は、光入力断信号をある一定の
時間検出し続けたときLDを瞬断させ、また、光入力断
信号をある一定の時間より短い間検出したときは、LD
を遮断する。
例えば、下りの光ファイバ5′の点Bで光ファイバ断と
なった場合、APD2 ’は光入力が断となり、回線が
復旧するまでの間長時間にわたってこの状態が継続する
。従って、識別回路4′には、一定の時間以上、光入力
断信号が入力しつづけることとなり、DRV3 ”を瞬
時オフとし、LD1′を瞬断する。
このLDI’からの出力は、上りの光ファイバ5を介し
て、APD2に伝えられることとなるが、前述のとおり
、この出力は瞬断するものである。
従って、APD2は、識別回路4に、一定の時間より短
い期間の光入力断信号を送る。そして、識別回路4は、
この光入力断信号を受けて、DRV3およびLDIを遮
断状態に保つ。即ち、回線が断となった側のLDが、遮
断状態となり、他方の側のLDは、瞬断するのみで、以
後、正常の動作を′4J1続する。
〔作用〕
以上述べたとおり、この発明においては、回線が断とな
った側のLDのみを不動作とし、他方の回線側は、瞬断
後、直に復旧しそのまま正常の動作を継続させることが
できる。
そして、回線が断とされた側の光ファイバにはレーザー
光は導入されず、従って、保守者に自らの危険を及すこ
とはなく、また、従来例に比してシステムとしての回線
の使用効率を著しく向上させることができる。
〔実施例〕
第2図は、この発明の実施例であり、第1図の原理図中
の識別回路4.4′の具体例である。図に示すように、
2つのNANDゲート2122と、D−FF23と、3
つのインバータ24.25.26と、1つの積分回路2
7とより成る。
第3図は、第2図に示す識別回路の動作を説明するため
のタイムチャートであり、第3図(A)は、時刻t1で
、光ファイバ5′が断となり、APD2’より長時間、
断信号が出された場合の動作を示し、第3図(B)は、
時刻1.で時刻t2までの瞬時、断信号が出された場合
の動作を示す。
以下、第2図及び第3図により、第1図を参照してこの
発明の詳細な説明する。
まず、第3図(A)を参照しながら、第1図の光ファイ
バ5′の点Bが断となった場合を説明する。
A局側からの光信号が断となることにより、B局側のA
PD2 ’からは、光信号が断となったことを示す信号
X(第3図(A)参照)がB局の識別回路4′に出され
る。この信号Xは、第2図に示す識別回路4′の入力端
28に入力される。
信号Xは、そのまま、NANDゲート21に入力される
と共に、積分回路27によって、数m3遅延され、さら
にインバータ24によって反転された信号王となって、
NANDゲート21の他方の入力端に接続される。信号
XとyのNAND出力は■となり、もう1つのNAND
ゲート22の1入力端に加えられる。
他方、信号XをD−フリップフロップのD端子、信号1
をクロック端子(C端子)に加え、その1出力をNAN
Dゲート22の他方の入力端に加え、NAND出力(Z
)を得る。D−FFは、C端子の立上り時のD端子の入
力がC端子に出力され、その反転出力iがζ端子に出力
されるので、ζ端子の出力■はrHJのままであり、N
ANDゲート22の出力は、NANDゲート21の出力
■を反転させた形のものとなる。
この出力ZがB局のDRV3”に加えられ、DRV3 
”は、出力ZがrHJの時のみ即ち、数m8の間LDI
’を瞬断する。そして、数門後、LD1′を再駆動し、
回線を復旧する。
LDI’では、数肥の間瞬断した光信号をA局のAPD
2に送信することになるが、このときの動作を第3図(
B)を参照しながら説明する。A局のAPD2は、瞬断
した光信号を受けて、A局の識別回路4に第3図(ii
)のXに示す1.−12にピークを有する信号を出力す
る。識別回路4は、B局側の識別回路4′と同様、第2
図に示す回路と同一構成である。NANDゲー)21に
は、信号Xと、数m3遅延され、反転された信号7が人
力され、出力■を得る。出力■は、図示のとおりレベル
rHJを保持し続ける。他方、D−FFにはD端子に信
号1、C端子に信号7が人力されているが、信号子の立
上げ時t、における信号マはrHJなので、D−FFの
Q出力■は、t3でrLJとなる。信号の、■を入力と
するNAND22の出力Zは、t、でrHJとなる。こ
の信号゛を受けてA局側の識別回路4は、DRV3を駆
動し、LDIの発光を停止する。出力ZがrHJを保持
している間、長時間にわたり、LDlの発光は停止する
ことになる。
今、このようにA局のLDLの発光が停止している期間
中に、B局のLDI’がt4より長時間にわたって停止
したものとすると、信号Xはt4でrHJレベルとなる
が、NAND22への一方の入力信号■は常に「L」で
あり、従って他方の入力信号■の如何にかかわらず出力
信号2は「H」を保持し続ける。
従って、相変わらずA局のLDIは断の状態を保持し続
けることとなる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、APDからの光
入力断信号を識別回路を介してLDのドライバであるD
RVに接続したので、上り、下りの回線のうち、断とな
った回線側のレーザーダイオードの発光のみを長時間に
わたり停止することができ、他方の回線は瞬断後直に復
旧しそのまま使用することができるので、システム全体
として使用効率を高めることができる。
また、この制御は、特別な制御ビットを局間に伝達する
ことなく行うことができるので、システムのコストを上
げることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理説明図、 第2図はこの発明の一実施例を示す図、第3図はこの発
明の詳細な説明するための図、第4図は従来例を示す図
である。 1.1′−レーザーダイオード、 2.2′・−・−アバランシェ・フォトダイオード、3
.3′−ドライバ、 4.4′−・識別回路、 21.22−・−NAND回路、 23−・−D−フリップフロップ、 24.25.26・−・インバータ、 27−積分回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に発光部及び受光部を具備するとともに上り回線と
    下り回線が接続され、一方の回線の光入力信号が遮断し
    たとき発光を停止させるようにした光通信用の端局装置
    において、 受光部より相手局からの光入力断信号を得るとともにこ
    の光入力断信号を識別する識別手段(4)を設け、 光入力信号が瞬断のときは自局の発光部を長時間にわた
    り断とするとともに、光入力信号が長時間断のときは自
    局の発光部を瞬断するようにしたことを特徴とする光端
    局装置。
JP62000899A 1987-01-06 1987-01-06 光端局装置 Pending JPS63169135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000899A JPS63169135A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 光端局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000899A JPS63169135A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 光端局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169135A true JPS63169135A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11486531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000899A Pending JPS63169135A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 光端局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169135A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428471A (en) Fail-safe automatic shut-down apparatus and method for high output power optical communications system
US6504630B1 (en) Automatic power shut-down arrangement for optical line systems
US5491572A (en) Method and system for detecting trouble in two-way single-fiber optical transmission
US7787767B2 (en) Eye safety in electro-optical transceivers
EP1041747A2 (en) Optical bidirectional communication system with supervisory channel
EP3829085B1 (en) Optical fiber power supply system and data communication device
EP1839402B1 (en) Method of controlling optical amplifier located along an optical link
FR2854010B1 (fr) Procede de restauration automatique de puissance et systeme de communication optique
JP6507240B2 (ja) 光通信線路監視装置及び方法
US6356367B1 (en) Open fiber control propagation in multi-link fiberoptic connections
CN107078793A (zh) 一种光纤故障诊断方法、装置及系统
EP1610475A1 (en) Optical transmission path failure detection system
JPS63169135A (ja) 光端局装置
EP1788727A1 (en) Method to protect human eyes in optical communication system
EP1309109A2 (en) Apparatus and method for monitoring an optical transmission line
KR20000028676A (ko) 다중링크 광섬유 접속에서의 개방 파이버 제어 전파 방법
CN109327262B (zh) 一种无osc监控机制下的apr实现方法和装置
JP2000228639A (ja) 光ファイバケ―ブルリンクにおいて光送信装置を自動的に再起動する方法
JP2003264509A (ja) 光通信用モジュール、光通信用送信側モジュール、光通信用受信側モジュール及び遮断復旧方法
JP2001077731A (ja) 光波長多重伝送システム及びそれに用いる主信号双方向シャットダウン方式
JPH04232438A (ja) 光伝送装置
JP2007043521A (ja) 光送受信機および波長多重通信システム
WO2022264208A1 (ja) 光伝送装置、光伝送方法及び記録媒体
EP1102423A2 (en) Method for the safe automatic restart of optical transmitters in fiber optic telecommunication systems
JPH05199180A (ja) レーザー光遮断方式