JPS6316480A - 光学式デイスクプレ−ヤ - Google Patents

光学式デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS6316480A
JPS6316480A JP16002586A JP16002586A JPS6316480A JP S6316480 A JPS6316480 A JP S6316480A JP 16002586 A JP16002586 A JP 16002586A JP 16002586 A JP16002586 A JP 16002586A JP S6316480 A JPS6316480 A JP S6316480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic flux
optical pickup
actuator
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16002586A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Matsuura
圭吾 松浦
Masayuki Ito
正之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16002586A priority Critical patent/JPS6316480A/ja
Publication of JPS6316480A publication Critical patent/JPS6316480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学式ディスクプレーヤ等の光記録再生装置に
関するものである。
従来の技術 近年、音響影像機器はデジタル化されつつあり、とりわ
け光学式ディスクプレーヤは大きな発展を遂げ、光記録
再生装置の充実期にあると言える。
その中で記録再生装置の中のデツキ構造が年々超薄型化
、超小型化の傾向にある。そこで隣接設計されたスピン
ドルモータとデツキに設けられた光ピックアップにおい
て、スピンドルモータカラ光ピックアップへの干渉が問
題となってくる。
以下図面を参照しながら、上述した従来の光学式ディス
クプレーヤの一例について説明する。第5図は従来の光
学式ディスクプレーヤの要部断面図である。第り図にお
いて、1はスピンドルモータの駆動巻線、2は後述する
シャフトを支えるスラスト方向軸受、3は駆動巻線1と
スラスト方向軸受2を有するスピンドル基板である。4
はシャフトを支えるラジアル方向軸受、6はラジアル方
向軸受4及びスピンドル基板3等を支持する(図示せず
)ためのトラバースペースである。6はシャフトであり
、下部には回転磁石(ロータマグネット)7が取付けら
れ、上部にはターンテーブル8が取付けられている。9
は光ピックアップのアクチュエータ、1oはマグネット
、11はマグネット1oを固定するヨークペース、12
は光ピックアップの基台、13は基台12を案内するガ
イド軸である。14はターンテーブル8上に載置したデ
ィスクである。
以上のように構成された光学式ディスクプレーヤについ
て、以下その動作について説明する。まず駆動巻線1に
回転磁界発生のだめの電流が流れ回転磁石7を回転させ
る。アクチュエータ9にはディスク14に記録された信
号を読取るレンズが組み込1れており、ディスク14と
レンズのフォーカス距離を保たせるためにアクチュエー
タ9のコイルに電流を流しコイルとマグネット1oとの
間の吸引反発力によってアクチュエータ9を駆動制御す
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、回転磁石7が回転
すると回転磁石7の側面からの漏洩磁束が光ピックアッ
プのアクチュエータ9に飛び込みアクチュエータ9を誤
駆動してしまうという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、スピンドルモータの漏洩磁
束がアクチュエータに悪影響を与えないようにした光学
式ディスクプレーヤを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の光学式ディスクプ
レーヤは、ディスクを載置するターンテーブルと、この
ターンテーブルに載置したディスク上に記録された信号
を読み取る光ピックアップと、この光ピックアップ内に
設けられ光ピックアップのアクチュエータを駆動するマ
グネット及びコイルと、前記ターンテーブルのシャフト
を回転駆動するスピンドルモータと、このスピンドルモ
ータの回転磁石の外周に設けた磁性体とを備えた構成を
備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、回転磁石の外周に設け
た磁性体に磁束が吸収されるため外に磁束が漏れに<<
、光ピックアップのアクチュエータを駆動するマグネッ
ト及びコイルに漏洩磁束の影響を与えないようにするも
のである。
実施例 以下本発明の一実施例の光デツキについて、同図を参照
しながら説明する。第1図は本発明の第1の実施例にお
ける光デツキ断面図を示すものである。第7図と同じ構
成部品を示すものは同じ符号を付し、その説明を省略す
る。
第5図の構成と異なる点は回転磁石7の外周に磁性体よ
りなる漏洩磁束遮断用のリング16を設けた点である。
この漏洩磁束遮断用のリング15は例えばばね材料を用
いて構成することができ、この場合は、回転磁石7の側
面にきれいに巻きつけやすいという特徴を持っている。
リング15を回転磁石7に取付ける様子を第2図に示す
。M2図(&)は取付ける前の斜視図、同図(′b)は
取付けた後の斜視図である。
次に本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。第3図は本発明の第2の実施例を示す光学式
ディスクプレーヤの要部断面図である。第1図と同じ構
成部品については同じ符号を付してその説明を省略する
。第1図、第2図の構成と異なるのは回転磁石子の漏洩
磁束を遮断するために絞りヨーク鉄板16を設けた点で
ある。
このようにロータ鉄板の側面を絞って絞りヨーク鉄板1
6を形成することによってリング等の別部材を用いるこ
となく回転磁石7の漏洩磁束を遮断することができる。
第4図は本発明の第1の実施例の回転磁石7から出る磁
束のようすを従来例と比較して模式的に示すもので、同
図(L)は従来例、同図(b)は第1の実施例を示す。
第4図からも明らかなように従来例に比べて第1の実施
例では回転磁石7からの磁束がリング15に吸収されて
おり、リング16から外へ磁束が漏洩することがない。
上記各実施例では回転磁石7の外周に回転磁石7からの
漏洩磁束を遮断するリング16あるいは絞りヨーク鉄板
16を設けているので、アクチュエータ9のコイルに回
転磁石7からの漏液磁束が飛び込むことがなく、光ピッ
クアップを正確に動作させることができる。
発明の効果 以上のように本発明はディスクを載置するターンテーブ
ルと、このターンテーブルに載置したディスク上に記録
された信号を読み取る光ピックアップと、この光ピック
アップ内に設けられ光ビッツアップのアクチュエータを
駆動するマグネット及びコイルと、前記ターンテーブル
のシャフトを回転駆動するスピンドルモータと、このス
ピンドルモータの回転磁石の外周に設けた磁性体とを備
えたものであり、回転磁石の漏洩磁束によるアクチュエ
ータ駆動用のマグネット及びコイルへの影響を抑えるこ
とができ、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の光学式ディスクプレーヤの要
部断面図、第2図は同回転磁石の斜視図、第3図は本発
明の他の実施例の光学式ディスクプレーヤの要部断面図
、第4図は従来例と本発明の実施例の回転磁石の平面図
、第5図は従来例の光学式ディスクプレーヤの要部断面
図である。 6・・・・・・シャフト、7・・・・・・回転磁石、8
・・・・・・ターンテーブル、9・・・・・・アクチュ
エータ、1o・・・・・・マグネット、14・・・・・
・ディスク、15・・・・・・リング、16・・・・・
・絞ジョーク鉄板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
一−シャ、L 10−マク°亨ノド f4・″−テ4zり 第  2  図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクを載置するターンテーブルと、このターンテー
    ブルに載置したディスク上に記録された信号を読み取る
    光ピックアップと、この光ピックアップ内に設けられ光
    ピックアップのアクチュエータを駆動するマグネット及
    びコイルと、前記ターンテーブルのシャフトを回転駆動
    するスピンドルモータと、このスピンドルモータの回転
    磁石の外周に設けた磁性体とを備えてなる光学式ディス
    クプレーヤ。
JP16002586A 1986-07-08 1986-07-08 光学式デイスクプレ−ヤ Pending JPS6316480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002586A JPS6316480A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 光学式デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002586A JPS6316480A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 光学式デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316480A true JPS6316480A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15706337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16002586A Pending JPS6316480A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 光学式デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316480A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177764A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Takahashi Yoshiteru フロツピ−デイスク用モ−タ装置
JPS60213240A (ja) * 1984-04-05 1985-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ−
JPS6152324B2 (ja) * 1981-12-24 1986-11-12 Walterscheid Gmbh Jean

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152324B2 (ja) * 1981-12-24 1986-11-12 Walterscheid Gmbh Jean
JPS59177764A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Takahashi Yoshiteru フロツピ−デイスク用モ−タ装置
JPS60213240A (ja) * 1984-04-05 1985-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194743A (en) Record player
EP0553664B1 (en) Optical disk apparatus
GB1591236A (en) Guide drum in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4951277A (en) Optical disk player
KR100833226B1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 클램핑 장치
US5050158A (en) Magnetic clamp for a disk medium
KR910000199Y1 (ko) 자기 디스크의 회전 장착대
JPS6316480A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPS63209455A (ja) モ−タ
KR870001566A (ko) 정보기록 및 판독용 장치
WO2000004542A1 (en) Disk apparatus
US5469316A (en) Actuator for magnetic disks and having a VCM support with a recess
KR100238885B1 (ko) 자기테이프 권취장치
JPH08221860A (ja) ディスククランプ機構
KR200168967Y1 (ko) 디스크클램핑장치
JPH04172951A (ja) 電動機
KR830000824B1 (ko) 자기테이프 카세트
JPS62219338A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0227526A (ja) 光学式デイスクプレーヤ
JPS6346903Y2 (ja)
JP3469601B2 (ja) モータ
JPS60138741A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01273234A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS59177764A (ja) フロツピ−デイスク用モ−タ装置
JPH01273233A (ja) 対物レンズ駆動装置