JPS63161247A - 内装下地施工方法 - Google Patents

内装下地施工方法

Info

Publication number
JPS63161247A
JPS63161247A JP31383786A JP31383786A JPS63161247A JP S63161247 A JPS63161247 A JP S63161247A JP 31383786 A JP31383786 A JP 31383786A JP 31383786 A JP31383786 A JP 31383786A JP S63161247 A JPS63161247 A JP S63161247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nonwoven fabric
formwork
concrete
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31383786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723648B2 (ja
Inventor
駒場 孝行
本間 勝雄
糸井 一
均 仲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP31383786A priority Critical patent/JPH0723648B2/ja
Publication of JPS63161247A publication Critical patent/JPS63161247A/ja
Publication of JPH0723648B2 publication Critical patent/JPH0723648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンクリート表面に断熱施工をしさらにその
上モルタル、プラスター等の内装下地材を形成する内装
下地施工方法に関する。
(従来の技術) 従来、建築物の省エネルギー化としてコンクリート壁面
の断熱施工が広く一般的に行なわれて来ており、鉄筋コ
ンクリート(RC)造りあるいは鉄骨鉄筋コンク!J−
) (SRC)造りにおいてはかかる断熱施工における
断熱ボードとして、断熱性、吸湿性の面から合成樹脂発
泡体が広く採用されている。
この場合の施工においては、価格の面あるいは工期の短
縮化の観点から、コンクリート壁面を形成するコンクリ
ート打込み型枠の内側に両面紙付断熱ボードあるいは合
成樹脂フオーム板を釘止めすることにより固定し、コン
クリートを打込んだ後その硬化とともに断熱ボードある
いはフオーム板をコンクリートと接着し、次いで型枠を
取りはずし、そして断熱ボードあるいはフオーム板の表
面にモルタル、プラスター等の塗り施工をして内装下地
を作るという方法が一般的に行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の内装下地施工方法では、打込まれたコン
クリートからの吸湿あるいは温度変化により断熱ボード
あるいはフオーム板が変形したり、断熱ボードあるいは
フオーム板の下地の抱束力が不足しているためモルタル
の乾燥収縮、プラスターの膨張又は収縮をおさえきれず
、このため内装下地表面にクラックが発生するととがあ
った。また、従来方法では、内装下地と断熱ボード等と
の接着性が低いため、内装下地が外圧や衝撃によって破
損、欠落し易く、耐衝撃性に劣るという問題を有してい
た。
ところで、従来の断熱ボードあるいはフオーム板は、強
度的に弱くコンクリート打込み時の側圧に耐え得るもの
でないため、打込みの際には型枠を別個に設けねば々ら
ない煩雑さがあった。また、型枠との釘止めが不十分で
あると、断熱ボード等と型枠の間の隙間やジヨイント部
にのるがまわり込み、この結果ヒートブリッジ、コール
ドブリッジ等が発生し、断熱効釆が全く不十分なものと
なるという問題及び目違い、不陸、破損部等の処理のた
め塗厚も必然的に厚くしなければならず、その結果だれ
の発生や、中塗り、上塗り等工程の煩雑さ、モルタルの
乾燥収縮、プラスターの収縮、膨張による浮き、剥れ、
クラックが発生し、はなはだ不安定な施工となっていた
この対策として、コンクリート側圧に耐える硬質面材を
貼着した断熱ボードが提案されている。しかし、この断
熱ボードは、高強度の硬質面材を貼着せねばならずまた
ボード全体として良好な寸法安定性が要求されるため、
高価格なものとなり、建物の使用特性に合わせた任意の
内装下地板の選定が不可能で、特定の施工現場でしか用
いることが出来ず、一般的な断熱躯体施工には不向なも
のであった。しかも断熱板表面に貼着した硬質板が、コ
ンクリート打込み後内装下地として作用することから、
型枠組立時の表面平滑性ならびにコンクリート打込みに
よるはらみ防止を考慮しなければならず、その結果特別
な施工体制を必要とし、逆にコストアラ軟質面材を断熱
層に貼着してなシかつ一定値以上の曲げ剛性、局部圧縮
弾性変形係数を有する型枠兼用断熱ボード並びにそれを
用いるコンクリート打込み型枠パネル構造を提案してい
る。
この型枠兼用断熱ボードは、強度的に優れかつ寸法安定
性が良好であシ、コンクリート打込みにおいてこれを型
枠兼用として施工すると、打込み後コンクリートの硬化
とともにコンクリ−ト表面に接着され、完全な断熱節エ
コンクIJ−ト壁面が形成され、従来の断熱ボード等を
用いた施工上の問題点が解消される。
本発明者は、上記の型枠兼用断熱ボードを利用し、コン
クリート打込みの後該断熱ボードの軟質面材にモルタル
、プラスター等のうす塗り施工をしたところ、クラック
発生が無くかつ高い耐熱衝撃性を有する内装下地材が形
成されることを見い出し、本発明を完成したのである。
(問題点を解決するだめの手段) すなわち、本発明の内装下地施工方法は、相対峙して並
設する2つの型枠を仮設補強材にて固定し、又はコ/り
IJ−ト打込み面下方のみ型枠を仮設補強材にて固定し
コンクリート打込み空間を形成するコンクリート打込み
パネル構造において、断熱層の少なくとも片面に、断熱
層より順次補強層、防湿層、接着層からなる少なくとも
3層構造を有する軟質面材又は補強層兼用の接着層の少
なくとも1層構造を有する軟質面材を貼着してなり、か
つ曲げ剛性が7.5X10’hon”  (1m幅)を
有し、局部圧縮弾性係数が40Ky/an以上を有する
型枠兼用断熱ボードを少なくとも一方の型枠又は下方の
型枠に使用し、コンクリートを打設し、コンクリートの
硬化とともに強固に接着した型枠兼用断熱ボードの表面
にモルタル、プラスター等のうす塗り施工を行い、内装
仕上げ下地材を形成することを特徴とするものである。
本発明で使用する型枠兼用断熱ボードは、断熱層の少な
くとも片側の表面に軟質面材を貼着したものであり、ボ
ードの曲げ剛性が7.5×10’ Kg cm” (1
m幅)以上を有し、かつその局部圧縮弾性係数が40聯
/α以上を有することが必要とされる。これらの値未満
の曲げ剛性及び局部圧縮弾性変形係数であると、コンク
リート打込みの際、コンクリート側圧にょシ断熱ボード
が著しく撓−7#−また大きく局部圧縮変形し、場合に
よっては同ボードの損傷及び破壊が発生するため、断熱
ボードをコンクリート打込み型枠として適用することが
できない。
7.5xlO’Kgcrn” 以上の曲げ剛性、及び4
0Kp/cnt以上の局部圧縮弾性係数を有する型枠兼
用断熱ボードとすることは、断熱層の種類、密度、及び
表面の軟質面材の材質、強度等の選定、組合せにより可
能である。
内装仕上げ下地の施工において、本発明で用いる型枠兼
用断熱ボードはその表面に接着層を有するため、モルタ
ル、プラスター等のうす塗り施工が可能となり、その上
本発明の断熱ボードは局部圧縮強度、曲げ剛性、寸法安
定性が一般の断熱ボードと比較して大変優れているため
、耐衝撃性、モルタルの乾燥収縮、グラスターの収縮・
膨張によるクラック、浮き、剥れに関して問題のない、
満足な内装下地となり得る。本発明者は、種々の実験に
より、本発明の型枠兼用断熱ボードが上述の如き優れた
内装下地施工手段となり得ることを確認したのである。
さらに、本発明の施工方法は、石膏ボードを用いた従来
の内装工事と比較して施工コストをはるかに低価格にす
ることができるものである。
本発明で用いる断熱層としては、例えば硬質ウレタンフ
オーム、スチレンフオーム、フェノールフオーム、イン
シアヌレートフオーム、エポキシフオーム等のものが挙
げられる。
また、本発明で用いる軟質面材は、断熱層より順次、補
強層、防湿層、接着層からなる少なくとも3層構造を有
するか%または補強層兼用の接着層の少なくとも1層構
造を有するものである。
補強層は、モルタル、プラスター等のうす塗り仕上げで
内装下地施工を行ったとき、内装下地としての耐衝撃性
や、モルタル、プラスター等塗材の乾燥収縮、膨張に対
する下地の抱束力を確保するためのものである。また、
補強層は、本発明で用いる断熱ボードにおいて、コンク
リート打込みに際しコンクリート側圧によってボード表
裏に発生する引張り及び圧縮応力を負担し、また仮設補
強材支持部の局部圧縮応力を接触部面積以上に分散させ
て局部変形を減少せしめ、さらに型枠組立からコンクリ
ート打込み迄の雨、直射日光の自然環境変化に対し寸法
安定性を確保するだめのものである。従って、この補強
層は、耐水ライナー、耐水クラフト、アルミニウム箔、
鉄箔、ポリエステル不織布及びフィルム、アスベスト紙
、炭カル紙(炭酸カルシウムとパルプ、ガラス混抄紙)
、ガラス不織布並びに水酸化アルミニウムを基材とする
不織布からなる群より選択される少なくとも1種のもの
で構成されるものが好ましい。
防湿層は、自然環境の変化における水分の影響を補強層
・断熱層に与えることを予防し、いうなれば寸法安定性
を確保し、断熱層への湿気、水分の移行を防止し、その
断熱性能を担保するためのものである。従って、この防
湿層は、ポリエチレン、ポリプロピレンからなる群より
選択される少なくとも1種のもので構成されるものが好
ましい。
接着層は、断熱層と反対側(室内側)の表面に対しモル
タル、プラスター等のうす塗り仕上げを行いビニールク
ロス、ペンキ仕上げ下地とするのに、モルタル、プラス
ター等の接着力を確保するためのものである。
また室外側の接着層は、コンクリート打込み後コンクリ
ートの硬化とともにそれに強固に接着するだめのもので
ある。従って、この接着層は、ポリエステル不織布、ア
スベスト紙、炭カル紙、ガラス不織布並びに水酸化アル
ミニウムを基材とする不織布からなる群より選択される
少なくとも1種のもので構成されるものが好ましい。
これらの組合せによる軟質面材は、断熱層より順次、補
強層、防湿層、接着層からなる少なくとも3層構造を有
するものであればよく、上記の補強層、防湿層を適宜組
合せ面材全体として4層以上の積層構造とすることも可
能である。
また、接着層それ自体が高い曲げ剛性及び局部圧縮強度
を確保できるもので6Dかつ自然環境の変化に対し変質
せず優れた耐水性、寸法安定性を有するものである場合
には、当該接着)dは、補強材兼用として使用すること
ができ、接着層単体であるいは防湿層とともに断熱層と
積層した構造としてもよい。即ち、本発明の軟質面材は
、補強層兼用の接着層の少なくとも1層構造を有するも
のであってもよい。乙の補強層兼用の接着層は、好まし
くは、ポリエステル不織布、アスベスト紙、炭カル紙、
ガラス不織布並びに水酸化アルミニウムを基材とする不
織布からなる群より選択される少なくとも1種のもので
構成される。
また、断熱層がコンクリートに対する接着性に優れ、ま
た吸湿し難く耐水性に優れ、さらに寸法安定性に優れた
ものである場合には、コンクリート接着面と反対側表面
のうち仮設補強材の接触面のみに軟質面材を設けてもよ
い。要するに、本発明の型枠兼用断熱ボードは、断熱層
と軟質面材の2層構造である場合においても、曲げ剛性
、局部圧縮弾性係数が夫々7.5 Kg X104りm
以上、40 Ky / t:m以上のものであればよく
、それら物性値に適合するように断熱材及び軟質面材を
組合せ採用すればよい。
以上のように構成される型枠兼用断熱ボードは、従来の
コンパネ型枠の代わりに、スラブにあってはコンクリー
ト打込み面下方のみ型枠として、また梁、柱、壁にあっ
ては相対峙して並設する2つの型枠のうち少なくとも一
方の型枠としてそのまま使用することができ、との場合
型枠兼用断熱ボードは仮設補強材例えばバタ材、大引、
サポート等にて、コンクリート打込み空間を形成するよ
うに固定される。
そして、その打込み空間にコンクリートを打込み、コン
クリートの硬化とともに型枠兼用断熱ボードがコンクリ
ート表面に強固に接着される。その後断熱ボードの表面
にモルタル、プラスター等のうす塗り施工を約1〜約5
閣の厚さで従来慣用の方法に従って行なう。
本発明の施工方法では、使用する断熱ボードの表面材が
軽量でかつ長尺、広幅の軟質面材であるため、断熱材の
目地が少なくなり、ボードジヨイント部の管理をのるの
まわり込みが生じないように完全に行なうことができ、
断熱ボードの目違い、ヒートブリッジ及びコールドブリ
ッジの発生しない面精度、寸法精度のすぐれた理想的な
断熱施工が可能となる。従って、厚塗りして面精度、寸
法精度を補正する必要もなくモルタル、プラスター等の
うす塗り仕上げを行うことができる。又ビニールクロス
、ペンキ仕上げ等を行なっても、目地の断熱欠損が無い
だめ、結露発生のおそれの全く無い、耐衝撃性に優れた
低コストの断熱躯体が得られる。
(実施例) 以下に本発明を実施例にて詳細に説明する。
第1図は実施例で使用した断熱ボードを示す断面図であ
る。
断熱ボード1は、断熱層2として密度30に7/m3、
厚み15IIl+11の硬質ウレタンフオームを用い、
該断熱層2の表裏両面に軟質面材3,3を貼着してなる
。軟質面材3は、断熱層2より順次ポリエチレンの防湿
層4、耐水ライナーの補強層5、ポリエチレンの防湿層
4及び炭カル紙の接着層6からなる4層構造の積層体で
あり、1%伸度における引張り強度が7〜/ 15 t
:m幅である性能を有する。
この断熱ボード1の曲げ試験及び局部圧縮試験を下記の
方法で行い、曲げ剛性値及び局部圧縮変形係数を夫々求
めた。
曲げ試験 JIISi−1414に準拠して、第2図に示すように
、幅400m+aの試験体(断熱ボード)を使用し、2
線集中曲げ試験をスパンt=40011m。
加圧ローラ7.7の間隔b200m及び荷重スピード1
0瓢/分の条件で行ない、荷重と撓み量の関係を自動記
録計で計測する。
曲げ剛性Elは、次式で与えられる。
δ=中央部の最大撓み(cWl) P=荷重(助) EI=曲げ剛性(KpOFI2) 記録計で計測されたグラフより、曲げ剛性を求めたとこ
ろ、E I = 3 X 10’Kgcm2  と算出
された。すなわち、1m幅で換算すると、実施例の断熱
ボードは、 7.5 X 10 ’ Kgcm2 を有
する。
局部圧縮試験 実際の仮設補強材の施工法に基づき、JISA9514
に準拠して、第3図に示すように、試験体(断熱ボード
)を丸バタ(径48.6 +a )の仮設補強材8の上
にのせ、加圧板9を介して加圧し、加圧荷重と変形量の
関係を自動記録計で測定する。
局部圧縮弾性係数Eeは次式で与えられる。
G P=荷重 (V4) t=受圧長さくcrn) ΔP/Δt=荷重歪曲線の直線部の勾配KLi/6nt
o=試験体の厚さ (6n) Ec=局部圧aS性係数 〜/σ 記録計の測定チャートより局部圧縮弾性係数Ecを求め
たところ、E e = 40 Kg/ cWlを得た。
上記の断熱ボードを実際のコンクリート打込み型枠とし
て使用し角バタの仮設補強材にて固定して、コンクリー
ト打込み空間1oを形成する型枠パネル構造を構成し、
コンクリート打込み試験を下記の条件で行ったところ、
最大変形量は2,1■という結果を得た。
打込み条件 ■コンクリート 粗骨材の最大径20mスランプ   
 21cn1 ■打込みスピード  20.7m/時間■コンクリート
厚   150■ ■鉄筋 縦、横共に200mピッチ、ダブル配筋D−φしろ ■コンクリート打込み高さ  2.7m〃   穂長 
 4.5m ■最大側圧        2685 Kf7m”土圧
計(東京測器製KD−2型)で測定仮設補強材支持条件 ■バタ材   角バタ50X50m角パイグ■ピッチ 
     150■ コンクリート打込みの後、型枠兼用断熱ボードの表面に
内装仕上げとしてモルタル及びプラスターのうす塗りの
試験施工を夫々次の手順に従って行い、内装仕上げ下地
材11を形成する。
試験材料 ■モルタル : 軽量骨材入りプレミックスモルタル ■プラスター; 軽量骨材入り石膏プラスター■添加剤
  : エチレン酢酸ビニル系高分子エマルジョン 試験方法 上記の■モルタルまたは■プラスターの各々に対し重量
比で35チの水及び15%の■添加剤を夫々添加し、混
練し、その後とれらを夫々、最小塗り厚1.5闘、最大
塗り厚約4露で断熱ボード表面にコテ塗りした。
結果 ■ クラックの発生について 4週間の養生の後、塗り施工表面を観察したところ、微
小クランクのみ僅かに存在するだけであった。さらにそ
の表面の上にペンキ仕上げ、ビニールクロス仕上げを行
っても、何等問題なく、在来工法と少くとも同等以上で
あるという結果が得られた。
■ 耐衝撃性 最小塗り厚(1,5wx )の部位について、耐衝撃性
試験JISA6911に基づき落球試験を行った。化粧
石膏ボードを対照として用い、本発明に従いモルタルま
たはプラスターがうす塗りされた型枠兼用断熱ボードと
従来の化粧石膏ボードとを比較してみた。結果を下記の
表に示す。
※判定基準 ○・・・・・・くぼみの直径が25ffilK未満であ
り亀裂が貫通しないこと ×・・・・・・くぼみの直径が25+a+以上であるか
、または亀裂が貫通してい る。
この表より、本発明の方法による内装下地材は、9薫厚
の石膏ボードの場合と同等もしくはそれ以上の性能を有
し、一般の内装下地として使用しても何等問題の無いこ
とがわかる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の内装下地施工方法は、本発
明者が発明した断熱ボードをコンクリート型枠として用
いかつコンクリートの打込み後モルタル、プラスター等
のうす塗り施工をすることとしたので、塗り材の膨張、
収縮により生ずる応力が格段に小さくなり、しかも表面
材の補強層が塗材の収縮、膨張を拘束し、従ってクラッ
クの発生が無くその上耐衝撃性に優れた内装下地を施工
するととができ、しかも一般のモルタル、プラスター塗
りの場合と比較して薄い塗り厚で足りるので、内装下地
施工費の大幅な低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の方法に従い内装下地材の形成
された型枠兼用断熱ボードを示す断面図、 第2図は曲げ試験の方法を示す図、 第3図は局部圧縮試験の方法を示す図である。 図中、 1・・・・・・型枠兼用断熱ボード 2・・・・・・断熱層 3・・・・・・軟質面材 4・・・・・・防湿層 5・・・・・・補強層 6・・・・・・ 接着層 10・・・・・・ コンクリート打込み空間11・・・
・・・内装仕上げ下地材 特許出願人   アキレス株式会社 第1図 1 型枠兼用断熱ボード 2−断熱層 3・・軟質面材 4・防湿層 5・・補強層 6・・・接着層 10・・・コンクリート打込り空間 11・・・内装仕上け゛下地材 第2図      第3図 手続補正書 昭和62 年 8 月26日 号 2、発明ノ名称内装下地施工方法 3、補正する者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区大京町22番地の5名称 (00
7)アキレス株式会社 (ほか 2  名) 5、補正命令の日付 「自発」 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)  明細書第18頁第15〜16行の「D−φし
ろ」を「D−φ13」と補正する。 (2)明細書第18頁最下行の「KD−2型」をrKD
−2D型」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)相対峙して並設する2つの型枠を仮設補強材にて
    固定し、又はコンクリート打込み面下方のみ型枠を仮設
    補強材にて固定しコンクリート打込み空間を形成するコ
    ンクリート打込みパネル構造において、断熱層の少なく
    とも片面に、断熱層より順次補強層、防湿層、接着層か
    らなる少なくとも3層構造を有する軟質面材又は補強層
    兼用の接着層の少なくとも1層構造を有する軟質面材を
    貼着してなり、かつ曲げ剛性が7.5×10^4kgc
    m^2(1m幅)を有し、局部圧縮弾性係数が40kg
    /cm以上を有する型枠兼用断熱ボードを少なくとも一
    方の型枠又は下方の型枠に使用し、コンクリートを打設
    し、コンクリートの硬化とともに強固に接着した型枠兼
    用断熱ボードの表面にモルタル、プラスター等のうす塗
    り施工を行い、内装仕上げ下地材を形成することを特徴
    とする内装下地施工方法。 (2)補強層が耐水ライナー、耐水クラフト、アルミニ
    ウム箔、鉄箔、ポリエステル不織布及びフイルム、アス
    ベスト紙、炭カル紙、ガラス不織布並びに水酸化アルミ
    ニウムを基材とする不織布からなる群より選択される少
    なくとも1種のもので構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の施工方法。 (3)防湿層がポリエチレン、ポリプロピレンからなる
    群より選択される少なくとも1種のもので構成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の施工方法。 (4)接着層がポリエステル不織布、アスベスト紙、炭
    カル紙、ガラス不織布並びに水酸化アルミニウムを基材
    とする不織布からなる群より選択される少なくとも1種
    のもので構成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の施工方法。 (2)補強層兼用の接着層がポリエステル不織布、アス
    ベスト紙、炭カル紙、ガラス不織布並びに水酸化アルミ
    ニウムを基材とする不織布からなる群より選択される少
    なくとも1種のもので構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の施工方法。
JP31383786A 1986-12-24 1986-12-24 内装下地施工方法 Expired - Lifetime JPH0723648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31383786A JPH0723648B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 内装下地施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31383786A JPH0723648B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 内装下地施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161247A true JPS63161247A (ja) 1988-07-04
JPH0723648B2 JPH0723648B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=18046107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31383786A Expired - Lifetime JPH0723648B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 内装下地施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127311U (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 積水化成品工業株式会社 標識線付き型枠兼用断熱材
US8516936B2 (en) 2009-04-15 2013-08-27 Nishimura Mfg. Co., Ltd Slitter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127311U (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 積水化成品工業株式会社 標識線付き型枠兼用断熱材
US8516936B2 (en) 2009-04-15 2013-08-27 Nishimura Mfg. Co., Ltd Slitter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723648B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180187420A1 (en) Insulated wall panel
US20110036035A1 (en) Compositions and methods for coating surfaces
US6395401B1 (en) Bond-compatible composite membrane
US20100064613A1 (en) Steamproof wallboards for damp room
US10392802B2 (en) Polyurethane foam backed panel
WO2010130000A1 (en) Floor for a modular building
KR20050022974A (ko) 방음 방수 패널 및 그 제조방법
JPS63161247A (ja) 内装下地施工方法
PT865549E (pt) Painel de revestimento resistente ao fogo e metodo para fabricar tal painel de revestimento
JPS63161241A (ja) 型枠兼用断熱ボ−ドならびに該ボ−ドを用いるコンクリ−ト打込み型枠パネル構造
CA2999593A1 (en) Insulating and storm-resistant panels
RU2171340C1 (ru) Способ наружного утепления фасада здания
AU745114B2 (en) Construction technique
JPH0547696B2 (ja)
JPS6132471B2 (ja)
CN207727878U (zh) 一种新型保温装饰板
JP2023058364A (ja) 金属サンドイッチパネルおよび建築材
JPH07113278A (ja) 型枠兼用断熱パネル
JPS60109445A (ja) 壁外断熱構築法
JPH0726446B2 (ja) 型枠兼用断熱ボードを用いた断熱壁の施工方法
JPH0348369Y2 (ja)
KR200242776Y1 (ko) 건축 자재로서 공사에 직접 사용할 수 있도록 방수처리된 패널
UA144239U (uk) Теплоізоляційна панель coatmix
JPH09242210A (ja) 型枠兼用断熱板
JPH11152828A (ja) 内装下地兼用断熱型枠パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term