JPS63159485A - 水性インキ組成物 - Google Patents

水性インキ組成物

Info

Publication number
JPS63159485A
JPS63159485A JP61307430A JP30743086A JPS63159485A JP S63159485 A JPS63159485 A JP S63159485A JP 61307430 A JP61307430 A JP 61307430A JP 30743086 A JP30743086 A JP 30743086A JP S63159485 A JPS63159485 A JP S63159485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paper
based ink
compd
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61307430A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kosaka
高坂 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP61307430A priority Critical patent/JPS63159485A/ja
Publication of JPS63159485A publication Critical patent/JPS63159485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サインペン、ボールペン又はプロッター用筆
記具等に使用される水性インキ組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする間麗点〕従来
の水性サインベンや水性ボールペンのインキには滲みが
生ずる欠点があるが、特にプロッター用のペンに使用さ
れる水性インキは溶剤が各種添加されていてその滲みを
解消するのが困難なため使用する紙の質によってその滲
みの開運を解決する手段が採られていた。従って使用で
きる紙質が制限されるという不便が生じている0本発明
は  ・紙質の如何に拘らず水性インキの組成に改良を
加えてかかる問題点を解決せんとするものである2〔問
題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決するために案出された本発明の水性イ
ンキ組成物は、機能性有機ホウ素高分子化合物を1〜5
%含有したことを特徴として構成されるものである。こ
こで機能性有機ホウ素高分子化合物とは主鎖の中にホウ
素原子が組み込まれた水溶性高分子を主成分とする物質
をいう。
〔作用〕
機能性有機ホウ素高分子化合物は、それ自体強い接着力
と粘着力を有すると共に、無機物を安定に分散させたり
界面に均一に展着させたりする性質を有し、水で希釈し
た状態で紙に展着させると繊維状の均質な膜となってセ
ルロース分子と水素結合するため滲みが抑えられるもの
と解される。
然しなから機能性有機ホウ素高分子化合物の添加量が1
%以下では効果がなく、逆に5%を超えるとホウ素化合
物の高粘性が影響して水性インキとしては粘性が高くな
り過ぎてペンにより筆記する場合にかすれやインキ切れ
を生ずる。
【実施例〕
本発明の実施例として提供するものは、従来の水性イン
キに機能性有機ホウ素高分子化合物を3%添加したもの
である。ここで従来の水性インキの組成は表!に示すと
おりである。又、機能性有機ホウ素高分子化合物として
はハイボロンMCB−300(■ボロンインターナショ
ナル製)を採用した(尚、ハイボロンMCB−300の
有効成分は化審法登録がなされている。)。
表I 従来の水性インキ(青色)の組成表衣に上記の従
来の水性インキAと、従来の水性インキにハイボロンM
CB−300を3%添加した本発明の水性インキBの滲
みテストの結果を表■に示す、滲みテストはサンプルイ
ンキをマイクロシリンジに5μΩ採取して上質紙及びP
−P−C用紙の夫々の紙面に滴下して10分後のインキ
滴の大きさをチェックする方法で行われたものであ表■
 滲みテスト結果表 上記の滲みテストから明らかなことは本発明実施例の水
性インキBは従来の水性インキAに比べて紙質の相違に
拘らず滲み度が20%〜37.5%も減少することであ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以下のとおりであって、上記実施例の滲みテス
トからも明らかなように紙質に関係なく滲みを抑える効
果があり、特にプロッターにより使用できる紙の選択範
囲が拡大する有利がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機能性有機ホウ素高分子化合物を1〜5%含有したこと
    を特徴とする水性インキ組成物。
JP61307430A 1986-12-23 1986-12-23 水性インキ組成物 Pending JPS63159485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307430A JPS63159485A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 水性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307430A JPS63159485A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 水性インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159485A true JPS63159485A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17968969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307430A Pending JPS63159485A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492952A (en) * 1993-03-22 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process and apparatus making use of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492952A (en) * 1993-03-22 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process and apparatus making use of the same
US5599859A (en) * 1993-03-22 1997-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process and apparatus making use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224284B1 (en) Metallic ink composition for wick type writing instruments
JP5569955B2 (ja) 水変色性布帛シート
KR930006086B1 (ko) 종이용 순간 접착제
JPH03237171A (ja) 消去し得る水性インキ組成物
US5629363A (en) Aqueous-based, shear-thinning, erasable ink and roller-ball pen containing same
EP2920259B1 (en) Metallic ink composition and writing instrument containing same
DE60106895T2 (de) Radierbare markierungszusammensetzung
JPS6223793B2 (ja)
JPS63159485A (ja) 水性インキ組成物
JP2009543891A (ja) 非多孔質表面用の乾式消去インク
JP2006225534A (ja) 水性蛍光絵具組成物
US5763525A (en) Erasable marking composition
JPH02248474A (ja) ジェット印刷インキ組成物
DE2132324C2 (de) Viskose Schreibflüssigkeit sowie deren Anwendung in einem Schreibsystem für einen Registrierschreiber
JPH1180629A (ja) 水性メタリックインキ組成物
JPH0673323A (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JPH09503537A (ja) 修正用およびマーキング用材料
DD298142A5 (de) Nichtwellendes aquarellpapier
KR20050025830A (ko) 소거성 잉크 조성물 및 그 제조방법
CN105542565A (zh) 一种可擦涂中性墨水组合物
JPS58167659A (ja) 紙用インク組成物の製造方法
JPS60233171A (ja) 消去性を有するボ−ルペン用インキ
JPH06279724A (ja) 白板用水性顔料インキ
JP2000204307A (ja) ポ―ラスラバ―スタンプ用顔料インキ
JP2673732B2 (ja) 感圧転写誤字修正材