JPS6315828B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315828B2
JPS6315828B2 JP54094588A JP9458879A JPS6315828B2 JP S6315828 B2 JPS6315828 B2 JP S6315828B2 JP 54094588 A JP54094588 A JP 54094588A JP 9458879 A JP9458879 A JP 9458879A JP S6315828 B2 JPS6315828 B2 JP S6315828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable core
core
axial direction
yoke
coaxially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54094588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619371A (en
Inventor
Tei Ooyama
Shoji Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP9458879A priority Critical patent/JPS5619371A/ja
Publication of JPS5619371A publication Critical patent/JPS5619371A/ja
Priority to US06/424,612 priority patent/US4442998A/en
Publication of JPS6315828B2 publication Critical patent/JPS6315828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/0624Lift valves
    • F16K31/0627Lift valves with movable valve member positioned between seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/044Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with movable valve members positioned between valve seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁モータに係り、特に、磁性材料
からなる筒状のモータハウジング内に配設した電
磁コイルの両側部に磁性材料からなる固定コア及
びヨークをそれぞれ同軸的に設け、かつこれら固
定コアとヨーク間に該ヨークと半径方向の間隙を
もつて軸方向へ移動可能な磁性材料からなる可動
コアを同軸的に配設して、前記電磁コイルに電流
を付与したときその電流の値に応じて前記可動コ
アが当該可動コアを軸方向へ付勢するバネ部材の
弾撥力に抗して前記固定コアに向けて移動するよ
うにした電磁モータの改良に関する。
従来、この種の電磁モータにおいては、前記電
磁コイルに付与する電流値が一定であつても、可
動コアに作用する軸方向への吸引力が可動コアの
軸方向への移動量に応じて大きく変化し、電磁コ
イルに付与する電流の値の変化に比例して可動コ
アを軸方向へ移動させることができなかつた。
本発明は、かかる点に着目してなされたもの
で、以下にその一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示した電磁弁100は、内燃機関の排
出ガス浄化システムにおける二次空気供給装置に
おいて使用されるものであり、電磁モータ10と
流量制御弁20からなる。
電磁モータ10は、筒状のモータハウジング1
1と、このモータハウジング11内に配設した電
磁コイル12と、この電磁コイル12の左側部に
設けた段付筒状の固定コア13と電磁コイル12
の右側部に設けた環状のヨーク14と、このヨー
ク14と固定コア13間に設けた可動コア15を
主たる構成部材とするものであり、モータハウジ
ング11の右端にはホルダ16がガスケツト31
を介して組付けられている。モータハウジング1
1は、磁性材料からなり、その両端には互いに同
軸的な内孔11a,11bが設けられている。電
磁コイル12はボビン12Aに巻回されて固定コ
ア13の小径部外周に組付けられている。固定コ
ア13は、磁性材料からなり、大径部にてモータ
ハウジング11の内孔11a内に同軸的に嵌合さ
れている。しかして、この固定コア13の内孔に
は軸受41が同軸的に圧入嵌合され、また右端部
には軸方向に延在する環状の凹部13Aが同軸的
に設けられている。凹部13Aは、可動コア15
に向けて開口しており、ストレートの外壁面13
a、テーパ状の内壁面13b及び底壁面13cを
有している。ヨーク14は、磁性材料からなり、
モータハウジング11の内孔11b内に同軸的に
嵌合され、ホルダ16によつて軸方向への移動を
規制されている。ホルダ16は、アルミニウムか
らなり、モータハウジング11の内孔11b内に
同軸的に嵌合され、ビス51にてモータハウジン
グ11に固着されている。しかして、このホルダ
16の内孔には軸受42が同軸的に圧入嵌合さ
れ、また内側面には可動コア15の緩衝材として
の環状ゴムシート17が貼着されている。可動コ
ア15は、磁性材料からなり、その軸心に貫通固
程した非磁性材料からなる第1のシヤフト18、
軸受41と固定コア13、及び軸受42とホルダ
16を介してモータハウジング11に同軸的かつ
軸方向へ移動可能に支承されており、その右端大
径外周面はヨーク14の内周面と半径方向の間隙
をもつて対向している。しかして、この可動コア
15の左端部には軸方向に延在する環状の凸部1
5Aが同軸的に設けられている。凸部15Aは、
固定コア13に向けて突出していて、凹部13A
の外壁面13aよりわずかに小径の外壁面15
a、凹部13Aの内壁面13bと同じ傾斜角のテ
ーパ状内壁面15b及び先端面15cを有してい
る。
流量制御弁20は、バルブハウジング21と、
このバルブハウジング21の左端部内に組付けた
スリーブ22と、このスリーブ22とバルブハウ
ジング21間に配設した弁体23と、この弁体2
3を軸方向(右方)へ付勢する予備荷重を付与し
た圧縮コイルスプリング24を主たる構成部材と
するものであり、バルブハウジング21の左端に
はホルダ25がガスケツト32を介して組付けら
れている。バルブハウジング21は、アルミニウ
ムからなり、その中央にはエアポンプに接続され
るポート21aが設けられ、その左方には大気に
開放されるポート21bが設けられ、その右方に
は内燃機関の排気管に接続されるポート21cが
設けられていて、ポート21aとポート21c間
には弁孔21dを有する弁座21eが設けられて
いる。またこのバルブハウジング21の左端には
内孔21f及び環状の突起21gが同軸的かつ弁
座21eに対して直交して設けられ、右端には内
孔21h及び環状の突起21iが内孔21f、突
起21gと同軸的に設けられている。しかして、
このバルブハウジング21は、ガスケツト33を
介してその突起21iにてモータハウジング11
の内孔11a内に同軸的に嵌合され、ビス53に
てモータハウジング11に固着されていて、両ハ
ウジング11,21の軸心は略一致している。ス
リーブ22は、アルミニウムからなり、バルブハ
ウジング21の内孔21f内に同軸的に嵌合さ
れ、ホルダ25によつて軸方向への移動を規制さ
れ、かつピン26により回動を規制されている。
またこのスリーブ22の右端には弁孔22aを有
する弁座22bが軸心に対して直交して設けら
れ、上方には通孔22cが設けられている。ホル
ダ25は、アルミニウムからなり、バルブハウジ
ング21の突起21gに同軸的に嵌合され、ビス
52にてバルブハウジング21に固着されてい
る。しかして、このホルダ25のボス部内孔には
軸受43が同軸的に圧入嵌合され、また側壁には
左方(外方)から操作可能なスプリング調整ネジ
27,27が螺着されている。弁体23は、軸方
向に移動してポート21aとポート21c間の連
通開度を制御するものであり、その軸心に気密的
に貫通固定した第2の中空シヤフト28、軸受4
3とホルダ25、及びバルブハウジング21の内
孔21hに同軸的かつ気密的に圧入嵌合した軸受
44を介してバルブハウジング21に同軸的かつ
軸方向へ移動可能に支承されている。第2のシヤ
フト28は、第1のシヤフト18と同軸的に配設
されかつその右端にて第1のシヤフト18の左端
に当接しており、その右端部には軸受44との間
を気密的にシールするベローズ29が設けられて
いる。なお、この第2のシヤフト28にはベロー
ズ29を円滑に伸縮させるための孔28a,28
bが設けられている。
ところで、本実施例においては、上記のように
構成したことにより、電磁モータ10において、
電磁コイル12に定電流を付与すると、ヨーク1
4の内周面と可動コア15の右端大径外周面間、
及び固定コア13の外壁面13aと可動コア15
の外壁面15a間に生じる吸引力Fの和が可動コ
ア15の左方への移動量Sに応じて第2図の特性
線A1のごとく順次減少し、また固定コア13の
内壁面13b、底壁面13cと可動コア15の内
壁面15b、先端面15c間に生じる吸引力Fの
和が可動コア15の左方への移動量Sに応じて第
2図の特性線A2のごとく順次増大し、結果とし
て、第2図の特性線A0のごとく、比較的大きく
しかも可動コア15の移動量Sに対してあまり変
化しない吸引力Fが可動コア15に作用する。こ
のため、本実施例においては、電磁コイル12に
付与する電流の値の変化に略比例して可動コア1
5を左方へ移動させることができるとともに、当
該電磁弁100の作動に支障をきたすことなくス
プリング24の予備荷重を比較的大きな値とする
ことができ、電磁コイル12が非励磁状態にある
とき、可動コア15、弁体23等が不要に振動し
ないようにすることができる。
また、本実施例においては、上記構成により、
モータハウジング11内にヨーク14、可動コア
15及び固定コア13を高精度の同心度にて組付
けることが可能であるとともに、バルブハウジン
グ21内に弁体23及び両弁座21e,22bを
高精度の同心度にて配設することが可能であり、
仮りに両ハウジング11,21が高精度の同心度
にて組付けられなくても、可動コア15の軸方向
への円滑なる移動及び制御弁20の正確なる開度
制御を共に期待することができる。また、本実施
例においては、上記構成により、当該電磁弁10
0の電磁モータ10と制御弁20を別個に組付け
ることが可能であり、分業による生産性の向上を
計ることもできる。
次に、本実施例の作動を説明する。本実施例に
おいて、電磁コイル12が非励磁状態にあるとき
は、スプリング24の作用により弁体23及び可
動コア15が第1図図示上半分にて示した状態に
あつて、弁孔21dが全閉状態にあり、また弁孔
22aが全開状態にある。このため、エアポンプ
から圧送される空気は全て弁孔22aを通つてポ
ート21bから大気中にリリースされる。また、
直流電源からの電流を電磁コイル12に付与すれ
ば、この電磁コイル12に流れる電流により生じ
る磁束が、モータハウジング11、固定コア1
3、可動コア15及びヨーク14を通る。このた
め、ヨーク14の内周面と可動コア15の右端大
径外周面間、固定コア13の外壁面13aと可動
コア15の外壁面15a間、及び固定コア13の
内壁面13b、底壁面13cと可動コア15の内
壁面15b、先端面15c間に前記電流の値に応
じた吸引力がそれぞれ発生し、この吸引力に比例
して可動コア15がスプリング24の弾撥力に抗
して左方へ円滑に移動する。このときには、可動
コア15の移動に応じて弁体23が左方へ一体的
に移動してポート21aとポート21c間の連通
開度を正確に制御するので、エアポンプから圧送
される空気は流量を制御されてポート21cから
排気管へ供給される。なお、弁体23が弁座22
bに着座すれば、エアポンプから圧送される空気
は全て排気管へ供給される。
なお、上記実施例においては、固定コア13に
凹部13Aを設け、一方可動コア15に凸部15
Aを設けた例について説明したが本発明の実施に
際しては、固定コアに凸部を設け、一方可動コア
に凹部を設けてもよく、また凹部、凸部の形状を
適宜変更してもよい。また本発明は、上記実施例
に限らず、磁性材料からなる筒状のモータハウジ
ング内に配設した電磁コイルの両側部に磁性材料
からなる固定コア及びヨークをそれぞれ同軸的に
設け、かつこれら固定コアとヨーク間に該ヨーク
と半径方向の間隙をもつて軸方向へ移動可能な磁
性材料からなる可動コアを同軸的に配設して、前
記電磁コイルに電流を付与したときその電流の値
に応じて前記可動コアが当該可動コアを軸方向へ
付勢するバネ部材の弾撥力に抗して前記固定コア
に向けて移動するようにした種々の電磁モータに
実施し得るものである。
要するに、本発明においては、上記種々の電磁
モータにおいて、前記固定コア及び前記可動コア
の対向端部に、それぞれ互いに嵌合し合うストレ
ートの壁面とテーパ状の壁面を有する凹部と凸部
を軸方向に延在して設けたことにその構成上の特
徴があり、これにより、ストレートの壁面間にお
いて得られる吸引力特性(第2図の特性線A1に
て示したようにストロークSの増大によつて吸引
力Fが順次減少する特性)と、テーパ状の壁面間
において得られる吸引力特性(第2図の特性線A
2にて示したようにストロークSの増大によつて
吸引力Fが順次増大する特性)とにより、可動コ
アに作用する軸方向の吸引力を可動コアの全移動
範囲において平坦化することができ、電磁コイル
に付与される電流の値の変化に略比例して可動コ
アを軸方向へ移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、
第2図は第1図にて示した可動コアに作用する吸
引力の特性を示した特性線図である。 符号の説明、10……電磁モータ、11……モ
ータハウジング、12……電磁コイル、13……
固定コア、13A……固定コアに設けた凹部、1
4……ヨーク、15……可動コア、15A……可
動コアに設けた凸部、24……圧縮コイルスプリ
ング(バネ部材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性材料からなる筒状のモータハウジング内
    に配設した電磁コイルの両側部に磁性材料からな
    る固定コア及びヨークをそれぞれ同軸的に設け、
    かつこれら固定コアとヨーク間に該ヨークと半径
    方向の間隙をもつて軸方向へ移動可能な磁性材料
    からなる可動コアを同軸的に配設して、前記電磁
    コイルに電流を付与したときその電流の値に応じ
    て前記可動コアが当該可動コアを軸方向へ付勢す
    るバネ部材の弾撥力に抗して前記固定コアに向け
    て移動するようにした電磁モータにおいて、前記
    固定コア及び前記可動コアの対向端部に、それぞ
    れ互いに嵌合し合うストレートの壁面とテーパ状
    の壁面を有する凹部と凸部を軸方向に延在して設
    けたことを特徴とする電磁モータ。
JP9458879A 1979-07-24 1979-07-24 Electromagnetic motor Granted JPS5619371A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9458879A JPS5619371A (en) 1979-07-24 1979-07-24 Electromagnetic motor
US06/424,612 US4442998A (en) 1979-07-24 1982-09-27 Electromagnetic valve unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9458879A JPS5619371A (en) 1979-07-24 1979-07-24 Electromagnetic motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619371A JPS5619371A (en) 1981-02-24
JPS6315828B2 true JPS6315828B2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=14114429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9458879A Granted JPS5619371A (en) 1979-07-24 1979-07-24 Electromagnetic motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5619371A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166184A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 Sanmei Denki Kk 電磁弁
JPS59131669U (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 エヌオーケー株式会社 比例制御電磁弁
DE3814156A1 (de) * 1988-04-27 1989-11-09 Mesenich Gerhard Pulsmoduliertes hydraulikventil
JPH0392555A (ja) * 1989-09-06 1991-04-17 Toho Seisakusho:Kk 原動機用燃料制御機器等の電磁式駆動装置
JPH0392556A (ja) * 1989-09-06 1991-04-17 Toho Seisakusho:Kk 原動機用燃料制御機器等の自動運転駆動装置
JPH04123395U (ja) * 1991-04-26 1992-11-09 三菱重工業株式会社 立軸ポンプのラビリンスシール
JPH0565534A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板の脱炭焼なまし方法
JP2009008269A (ja) * 1997-08-08 2009-01-15 Denso Corp 差圧制御弁、差圧制御弁の検査方法、差圧制御弁の調整方法、及び車両用ブレーキ装置
JPH11108230A (ja) * 1997-08-08 1999-04-20 Denso Corp 差圧制御弁、差圧制御弁の検査方法、差圧制御弁の調整方法、及び車両用ブレーキ装置
US6198369B1 (en) * 1998-12-04 2001-03-06 Tlx Technologies Proportional actuator for proportional control devices
DE19953788A1 (de) * 1999-11-09 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetischer Aktuator
CN101784828B (zh) * 2007-08-23 2011-08-31 伊格尔工业股份有限公司 控制阀
JP5217038B2 (ja) * 2007-08-23 2013-06-19 イーグル工業株式会社 制御弁
CN101784830B (zh) * 2007-08-31 2011-11-09 伊格尔工业股份有限公司 控制阀

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109408A (ja) * 1975-03-07 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109408A (ja) * 1975-03-07 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619371A (en) 1981-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442998A (en) Electromagnetic valve unit
US4858886A (en) Electromagnetic valve
JPS6315828B2 (ja)
US6220569B1 (en) Electrically controlled proportional valve
JPS6288014A (ja) 油圧制御装置
US4493474A (en) Electromagnetic valve unit
JPH0225023Y2 (ja)
US4953825A (en) Electro-magnetic proportional flow control valve
JP3947957B2 (ja) 電磁弁
US4346736A (en) Electrically operated fluid control valve unit
JPH0248793B2 (ja)
JPS6018700Y2 (ja) 電磁弁
JPH085430Y2 (ja) 比例流量制御弁
JPH10299932A (ja) ソレノイドバルブ
JP2543707Y2 (ja) 比例流量制御弁
JPS6115313B2 (ja)
US6571766B2 (en) Idle speed controller for internal combustion engine
JPS6128547Y2 (ja)
JPS6018702Y2 (ja) 電磁弁
JP2020088043A (ja) 電磁ソレノイド
JPH0115966Y2 (ja)
JPH08266035A (ja) 直動形ステッピングモーター
JPS6342220Y2 (ja)
CN115492933A (zh) 一种无摩擦高稳定性比例电磁阀
JPH0337487A (ja) 電磁比例制御弁