JPS63158179A - 静電選別装置 - Google Patents

静電選別装置

Info

Publication number
JPS63158179A
JPS63158179A JP30517486A JP30517486A JPS63158179A JP S63158179 A JPS63158179 A JP S63158179A JP 30517486 A JP30517486 A JP 30517486A JP 30517486 A JP30517486 A JP 30517486A JP S63158179 A JPS63158179 A JP S63158179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
powder
drums
rotating drums
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30517486A
Other languages
English (en)
Inventor
大和 将
荻原 正明
渋谷 章
吉岡 梁孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
IHI Corp
Original Assignee
Osaka Cement Co Ltd
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Cement Co Ltd, IHI Corp filed Critical Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP30517486A priority Critical patent/JPS63158179A/ja
Publication of JPS63158179A publication Critical patent/JPS63158179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静電選別装置に係り、特に回転ドラムを用いて
異種成分が混在する粉体の選別を行なう装置に関する。
[従来の技術] 一般に、微粉炭を燃焼させる燃焼装置で得られるフライ
アッシュ中には微粉の未燃カーボンが混在している。そ
こで、未燃カーボンを除去して精選されたフライアッシ
ュを得るために回転ドラムを備えた静電選別装置が用い
られていた。
この装置では電気的に接地された1木の回転ドラムとこ
の回転ドラムに平行に設けられた1木の高圧電極との間
に直流高電圧が印加され、回転ドラムの表面に未燃カー
ボンを含むフライアッシュが供給される。すると、不導
体であるフライアッシュは高電圧により帯電して回転ド
ラムの表面に付着し、一方導体である未燃カーボンは回
転ドラムに付着せずに下方へ落下する。
そこで、回転ドラムに付着した高純度のフライアッシュ
のみを選別することができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、1本の回転ドラムの表面に付着したフラ
イアッシュを回収するので、その処理能力は小さく、工
業的に使用することは困難であった。
さらに、−回の選別では完全にフライアッシュと未燃カ
ーボンとを分離することができないので、所望の未燃カ
ーボン11度のフライアッシュを得るためには装置を縦
方向に多段に組合わせて選別を複数回繰り返す必要があ
り、工業用として機械化することが難しかった。
かくして本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し
、処理能力が大きく且つ容易に多段化及び多重化して選
別システムを構成することができる静電選別装置を提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の静電選別装置は上記目的を達成するために、粉
体を2方向に分岐させて2つの開口部から下方へ供給す
るための粉体供給手段と、上記2つの開口部の直下に互
いに並行してそれぞれ水平に設けられると共に電気的に
接地されている2つの回転ドラムと、該2つの回転ドラ
ムの中間部近傍で且つ各回転ドラムと平行に設けられた
高圧電極と、上記2つの回転ドラムと上記高圧電極との
間に高圧直流電圧を印加するための電源装置と、上記2
つの回転ドラムを上方から見てそれぞれ上記高圧電極側
へ回転させる回転駆動手段と、上記2つの回転ドラム表
面にそれぞれ接して設けられると共に各回転ドラムに付
着した粉体を掻き落して回収するための回収手段とを備
えたものである。
[作 用] 接地極(回転ドラム)を双極化し、1本の高圧電極に対
して2本の回転ドラムを設けるので処理能力が倍増され
る。
また、回転ドラムに付着しない粉体を本体ケーシング内
に、付着した粉体を本体ケーシング外に落下させるよう
に構成すると共に本体ケーシング内下部にベルトコンベ
ア等の運搬装置を設けることにより、本発明の静電選別
装置を多段且つ多重に複数個組合わせて容易に選別シス
テムを構成することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る静電選別装置の構成図
である。電気的に接地された本体ケーシング1の上部に
振動篩2が設けられており、この振動1!I2の下方に
、粉体を左右に分岐させて2つの間口部3及び4からそ
れぞれ供給する二叉ホッパ5が設けられている。すなわ
ち、これら振動篩2及びホッパ5により粉体供給手段が
構成されている。さらに、ホッパ5の開口部3及び4の
直下にはそれぞれ回転ドラム6及び7が平行且つ水平に
設けられている。これら回転ドラム6及び7はそれぞれ
その一部が本体ケーシング1の外側部にはみ出る位置に
設けられると共に電気的に接地されており、回転駆動手
段である回転速度可変型の駆動モータ8に連結されてい
る。
2つの回転ドラム6及び7の中間部近傍には各回転ドラ
ムと平行に棒状の高圧電極9が配置され、この高圧電極
9と各回転ドラム6及び7が高圧直流定電圧電IQ装置
10に接続されている。
また、本体ケーシング1の左右の外側部にはブラシ11
及び12(回収手段)が設けられており、これらブラシ
11及び12の先端部がそれぞれ回転ドラム6及び7の
外・周面に接している。さらに、本体ケーシング1の下
部には回転ドラム6及び7に付着しないで落下した粉体
を外部に運搬するためのベルトコンベア13が設けられ
ている。
次に、本実施例の作用を述べる。
まず、駆動モータ8により回転ドラム6及び7をそれぞ
れ上方から見て高圧電極9側へ回転させると共に電源装
置10から各回転ドラム6及び7と高圧電極9との間に
高圧直流電圧を印加する。
この状態でia篩2に原料となる粉体を供給する。
ここで、粉体として未燃カーボンを混在するフライアッ
シュを用いた。
粉体は振動篩2により分散されると共に回転ドラム6及
び7への供給量が調整されてホッパ5へ落下する。さら
に、粉体はホッパ5によって左右2方向に分割されそれ
ぞれ開口部3及び4から回転ドラム6及び7上に供給さ
れる。このとき、回転ドラム6及び7と高圧電極9との
間には強電界が形成されているので、各回転ドラム上に
供給された粉体中において不導体であるフライアッシュ
は電界により帯電して回転ドラム6及び7の表面に付着
し、一方導体である未燃カーボンは回転ドラム6及び7
に付着せずに下方のベルトコンベア13上に落下する。
このようにして回転ドラム6及び7の表面に付着したフ
ライアッシュは回転ドラム6及び7の回転に従って本体
ケーシング1の外側部にまで導かれ、ここでブラシ11
及び12により掻き落される。一方、ベルトコンベア1
3上に落下した未燃カーボンはこのベルトコンベア13
により本体ケーシング1の外部へ運搬される。
以上のようにして、2つの回転ドラム6及び7において
同時にフライアッシュの選別が行なわれる。
なお、第1図においては電源装置10により負極性の電
源が形成されているが、正極性の電源を形成しても構わ
ない。
上記実施例と同様の構造を有する静電選別装置を1ユニ
ツトとして複数個のユニットを組合わせることにより選
別システムを構成することができる。例えば、第2図に
示すように所定の間隔で第1段目のユニツi・21を配
列すると共に隣接するユニット21の間に形成された間
隙の直下にそれぞれ第2段目のユニット22を配列し、
さらに同様にして隣接する第2段目のユニット22の間
隙の直下にそれぞれ第3段目のユニット23を配列する
ことにより3段構造の選別システムが構成される。そし
て、第2段目の各ユニット22の下部から搬出される未
燃カーボンを糸路24に沿って第1段目の各ユニット2
1間の間隙を経て第2段目の各ユニット22ヘフイード
バツクさせる。同様にして、第3段目の各ユニット23
の下部から搬出される未燃カーボンを糸路25に沿って
第2段目の各ユニット22間の間隙を経て第3段目の各
ユニット23ヘフイードバツクさせる。
このように構成することにより、第1段目の各ユニット
21に供給された原料は選別が繰り返され、第3段目の
各ユニット23間の間隙から精選濃縮された製品(フラ
イアッシュ)が得られる。
この選別システムは具体的には第3図のように構成され
る。ずなわち、第2段目の各ユニット22及び第3段目
の各ユニット23の下部から搬出された未燃カーボン(
破線にて示す)をそれぞれコンベア31及び32にて第
1段目の各ユニット(図示せず)間の間隙及び第2段目
の各ユニット22間の間隙にフィードバックする。図中
、一点鎖線は次段へ送られるフライアッシュを、二点v
Aaは電源ラインを示している。なお、この場合各ユニ
ットに設けられている回転ドラムはギヤあるいはベルト
等によって連結され、1個の駆動モータにより連動駆動
することが可能である。
また、第4図に示すように、双極化した回転ドラムをざ
らにそれぞれ二重にして計4つの回転ドラム41を設け
、これに対応して高圧電極42を複数個設けた静電選別
装置を構成することもできる。ここで、娠efii43
.ホッパ44.ブラシ45及びベルトコンベア46はそ
れぞれ第1図の実施例に示したものと同様の機能を有し
、回転ブラシ47は上側に位置する回転ドラム41に付
むした粉体を下側の回転ドラム41上に掻き落すための
ものである。このような静電選別装置を構成すれば、よ
りコンパクトにユニット化されると共に選別効率が向上
する。この第4図に示した静電選別装置を用いて第2図
の如く選別システムを構成すると、極めて処理能力の大
きいシステムが実現される。
なお、選別システムとしては3段構造に限るものではな
く、2段構造あるいは4段以、Lの多段構造とすること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、次の如き優れた効
果が発揮される。
(1)  接地44i(回転ドラム)を双極化すること
により狭いスペースでありながら処理能力を倍増させる
ことができる。
■ ユニット化して多段及び多重の選別システムを容易
に構成することができる。
(り ユニット化により工場への設置施工が容易になる
と共に製造コストの低下が達成される。
(41選別システムを構成した場合、各ユニットの回転
ドラムを連動させることができ、高価なVVVFモータ
等の可変速電動機を多数用いる必要がなく経済的である
6) 処理器がユニットの個数で決定されるので選別シ
ステムの設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る静電選別装置の構成図
、第2図及び第3図はそれぞれ実施例を用いて構成した
選別システムの概略全体図及び具体的な一部構成図、第
4図は変形例に係る二重双極回転ドラム式静7F1選別
装置の構成図である。 図中、1は本体ケーシング、2は振動篩、3及び4は開
口部、5はホッパ、6及び7は回転ドラム、8は駆動モ
ータ、9は高圧電極、10は電源装置、11及び12は
ブラシ、13はベルトコンベアである。 特 許 出 願 人  石川島播磨重工業株式会社大阪
セメント株式会社 代理人弁理士 絹  谷  信  雄 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉体を2方向に分岐させて2つの開口部から下方へ供給
    するための粉体供給手段と、上記2つの開口部の直下に
    互いに並行してそれぞれ水平に設けられると共に電気的
    に接地されている2つの回転ドラムと、該2つの回転ド
    ラムの中間部近傍で且つ各回転ドラムと平行に設けられ
    た高圧電極と、上記2つの回転ドラムと上記高圧電極と
    の間に高圧直流電圧を印加するための電源装置と、上記
    2つの回転ドラムを上方から見てそれぞれ上記高圧電極
    側へ回転させる回転駆動手段と、上記2つの回転ドラム
    表面にそれぞれ接して設けられると共に各回転ドラムに
    付着した粉体を掻き落して回収するための回収手段とを
    備えたことを特徴とする静電選別装置。
JP30517486A 1986-12-23 1986-12-23 静電選別装置 Pending JPS63158179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30517486A JPS63158179A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 静電選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30517486A JPS63158179A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 静電選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158179A true JPS63158179A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17941950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30517486A Pending JPS63158179A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 静電選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708909B2 (en) 2000-06-26 2004-03-23 Nikkiso Co., Ltd. Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708909B2 (en) 2000-06-26 2004-03-23 Nikkiso Co., Ltd. Separation device for unburned carbon in fly ash and separation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011229A (en) Electrostatic separator for classifying triboelectrically charged substance mixtures
US5251762A (en) Electrostatic separation of particles
US4374727A (en) Electrostatic sorting apparatus
US1549875A (en) Method of separating poorly-conducting fibrous and granular materials
AU557832B2 (en) Electrostatically seperating particulate materials
US2786575A (en) Combined electrostatic and magnetic separator
JPS63158179A (ja) 静電選別装置
JP3340282B2 (ja) 静電選別装置
JP2016209796A (ja) 静電選別装置
JP4001830B2 (ja) 導電材とプラスチック材の選別方法および装置
SU975093A1 (ru) Устройство дл очистки и сортировки зерна
US3029577A (en) Electrostatic magnetic collecting system
JP2004025128A (ja) 導電材とプラスチック材の振動式選別装置
US6290919B1 (en) Electrostatic separating apparatus
SU1558485A1 (ru) Электрический барабанный сепаратор
CN2531877Y (zh) 一种轻质垃圾细分装置
JPS5768155A (en) Electrostatic sorter
JP3280831B2 (ja) 風力静電選別装置
SU1660751A1 (ru) Электрический сепаратор
JP3439618B2 (ja) 静電選別装置
SU1250328A1 (ru) Поточна электротехнологическа лини дл разделени сем н
SU1031463A1 (ru) Электрофильтр
GB1021800A (en) Electrostatic separation
RU3701U1 (ru) Электрический сепаратор для сыпучих материалов
SU1327969A1 (ru) Диэлектрическое калибровочно-сортировальное устройство