JPS63155637A - 半導体ウエハの自動貼付け装置 - Google Patents

半導体ウエハの自動貼付け装置

Info

Publication number
JPS63155637A
JPS63155637A JP61304782A JP30478286A JPS63155637A JP S63155637 A JPS63155637 A JP S63155637A JP 61304782 A JP61304782 A JP 61304782A JP 30478286 A JP30478286 A JP 30478286A JP S63155637 A JPS63155637 A JP S63155637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
frame
reversing
wafer
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61304782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Noda
和宏 野田
Hiroshi Owaki
大脇 弘
Akira Ishihara
明 石原
Kenji Nonomura
野々村 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61304782A priority Critical patent/JPS63155637A/ja
Publication of JPS63155637A publication Critical patent/JPS63155637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体ウェハのスクライブ工程の前工程にお
いて、半導体ウェハを粘着テープに貼付けるために用い
られる半導体ウェハの自動貼付は装置に関する。
〈従来の技術〉 一般に、半導体ウェハのスクライブ工程では、半導体ウ
ェハを粘着テープに貼付けた状態でスクライブを行って
いる。スクライブされた半導体ウェハは、粘着テープに
貼付けられた状態でクラソキングされる。そして、粘着
テープを引き伸ばして、個々の半導体素子を分離し、次
工程であるグイポンディング工程において、半導体素子
を容易に取り扱えるようにしている。
このような半導体ウェハを粘着テープに貼付ける工程は
、半導体ウェハのスクライブ工程の前工程として行われ
る。そして、近年の半導体製造ラインの自動化に伴い、
半導体ウェハを粘着テープに貼付ける自動装置の開発が
望まれている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、このような事情に鑑みて開発された半導体ウ
ェハの自動貼付は装置において、特に、アライメント・
テーブルによって位置合わせされた半導体ウェハを反転
させた状態で貼付はテーブルに搬送する半導体ウェハ搬
送部が、前記半導体ウェハを正しく反転しているかを検
出する機能を備えた半導体ウェハの自動貼付は装置を提
供することを目的としている。
このような本発明の目的は、後に行う本発明の詳細な説
明において、さらに明らかにする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するために、次のような構成
を採る。
即ち、本発明は、オリエンテーションフラットが形成さ
れた半導体ウェハを位置合わせして粘着テープに貼付け
る半導体ウェハの自動貼付は装置であって、 前記半導体ウェハの位置合わせを行うアライメント・テ
ーブルと、 前記アライメント・テーブルによって位置合わせされた
半導体ウェハを粘着テープに貼付ける貼付はテーブルと
、 前記アライメント・テーブルによって位置合わせされた
半導体ウェハを保持して、前記半導体ウェハの表面が下
側になるように反転し、この状態で前記半導体ウェハを
前記貼付はテーブルに搬送する半導体ウェハ搬送部と、 前記半導体ウェハ搬送部が反転したか否かを検出する反
転検出部とを含み、 前記反転検出部は、 前記半導体ウェハ搬送部が反転動作して所定の位置にあ
ることを検出する反転位置検出手段と、前記半導体ウェ
ハ搬送部が、反転動作を開始してから一定時間の間に、
前記半導体ウェハ搬送部が前記所定の位置にあることを
前記反転位置検出手段が検出したか否かによって、前記
半導体ウェハ搬送部の反転動作ミスを判別するエラー判
別手段とを備えたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳しく説明す
る。
第1図は、本実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は装
置の全体構成を示した概略斜視図、第2図〜第9図は前
記半導体ウェハの自動貼付は装置の各部の構成の概略図
である。
第10図は、本実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は
装置によって粘着テープに貼付けられる −半導体ウェ
ハ2と、この半導体ウェハ2を貼付けられた粘着テープ
を保持するためのフレーム4と、半導体ウェハ2が貼イ
]けられた状態のフレームであるマウント・フレーム6
とを示している。
半導体ウェハ2の外周部には、平坦な切り欠き面である
オリエンテーションフラットOFが形成されている。こ
のオリエンテーションフラットOFを基準として、素子
パターンが半導体ウェハ2に形成されている。
フレーム4は、リング状の金属板又は樹脂板であって、
その外周部には、後述するフレーム4の位置合わせの際
に使用される■ノツチ4+、4zが形成されている。
本実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は装置は、上述
した半導体ウェハ2をウェハ・ローダ部から、フレーム
4をフレーム・ローダ部からそれぞれ個別に供給して粘
着テープに貼付け、最終的にはマウント・フレーム6を
アンローダ部に収納するようになっている。
以下、本装置の各部の構成を説明する。
第1図に示す符号8(81〜84)は、ウェハ・ローダ
部にセントされたウェハ・カセットである。ウェハ・カ
セット8は、複数枚の半導体装置ハ2をそれぞれ水平状
態に保持して、等間隔に上下方向に収納している。本実
施例では、二つのウェハ・ローダ部があり、左のウェハ
・ローダ部にウェハ・カセット84.8□が、右のウェ
ハ・ローダ部にウェハ・カセソ)8..84がそれぞれ
セットできる。各ウェハ・ローダ部は、上下方向に移動
可能に構成されているとともに、ウェハ・カセット8内
の半導体ウェハ2を検出して、これを押し出すことによ
って半導体ウェハ2の供給を行っている。
各ウェハ・ローダ部に備えられるウェハ押し出し機構は
、第2図に示されている。即ち、左のウェハ・ローダ部
には、モータで駆動されるウェハ押し出し機構10が、
右のウェハ・ローダ部には、エアーシリンダで駆動され
るウェハ押し出し機構12がそれぞれ設けられている。
各ウェハ・ローダ部から供給された半導体ウェハ2は、
この半導体ウェハ2を位置合わせするための半導体ウェ
ハ位置合わせ部14に搬送される。
半導体ウェハ2は、第2図に示す1般送ベルト16によ
って半導体ウェハ位置合わせ部14に搬送される。この
搬送ヘルド16は、モータ18によって正逆方向に駆動
される。
半導体ウェハ位置合わせ部14は、搬送されてきた半導
体ウェハ2を受は取って、オリエンテーションフラット
OFの位置合わせを行うアライメント・テーブル20と
、半導体ウェハ2の中心をアライメント・テーブル20
の中心に一致させるように半導体ウェハ2の位置合ゎせ
を行う中心位置合わせ板22.,22□などを含む。
アライメント・テーブル20は、半導体ウェハ2を吸着
保持するための真空チャックを備えている。VLIは、
この真空チャックの入/切を行う電磁弁、PUSWIは
、真空チャック内の圧力低下を検出してON状態になる
圧力スイツチである。
また、このアライメント・テーブル20は、パルスモー
タ24によって回動可能に構成されているとともに、エ
アーシリンダ26によって上下方向に移動可能に構成さ
れている。
中心位置合わせ板22.,22□は、上限位置−7= にあるアライメント・テーブル20を介して対向する位
置に設けられている。各中心位置合わせ板22、.22
□の対向面側には、半導体ウェハ2の外形に対応した円
弧状の基準面が形成されている。中心位置合わせ板22
.,22□は、エアーシリンダ28で駆動されるリンク
機構によって、水平方向に移動可能に構成されている。
アライメント・テーブル20の両側には、搬送ベルト1
6に乗って搬送されてきた半導体ウェハ2を受は止める
ためのウェハストッパー30.。
30□がある。ウェハストッパー30..30゜は、図
示しないエアーシリンダによって揺動される。左のウェ
ハ・ローダ部から半導体ウェハ2が供給されている場合
には、右のウェハストッパー30□が、右のウェハ・ロ
ーダ部から半導体ウェハ2が供給されている場合には、
左のウェハストッパー30.が、それぞれ上昇して、搬
送されてきた半導体ウェハ2を受は止める。
第2図に示す符号32は、アライメント・テーブル20
に吸着保持されて回転している半導体つ=8− エバ2のオリエンテーションフラットOFの端部を検出
するために、3組の透過型の光電素子PH3WI、2.
3を備えたオリエンテーションフラット端部検出部であ
る。このオリエンテーションフラット端部検出部32は
、第3図に示すように、前記光電素子PH3W1.2.
3の発光部36と受光部38とがエアーシリンダ34に
よって開閉自在になるように構成されている。このよう
な3組の透過型の光電素子PH3W1.2.3を使用す
るのは、半導体ウェハ2の大きさに応じて、適宜な光電
素子を選択して使用するためである。オリエンテーショ
ンフラット端部検出部32は、通常状態では開いており
、オリエンテーションフラットOFの位置合わせのため
に、その端部を検出するときに閉じられる。
第1図および第2図に示した符号40は、半導体ウェハ
位置合わせ部14によってオリエンテーションフラット
OFの位置合わせが行われた半導体ウェハ2を貼付はテ
ーブル42に搬送するだめの反転フォークである。この
反転フォーク40ば、半導体ウェハ2を裏面側から吸着
保持するための真空チャックを備えている。VL2は、
この真空チャックの入/切を行う電磁弁、PUSW2は
、真空チャック内の圧力低下を検出してON状態になる
圧力スイッチである。
反転フォーク40は、エアーシリンダ44によって駆動
されてアライメント・テーブル20と貼付はテーブル4
2との間を往復動するとともに、モータ46によって上
方向に回動されることによって、半導体ウェハ2の裏面
が上側になるように半導体ウェハ2を反転させる。PH
3W4は、反転フォーク40が反転動作して所定の位置
にあるか否かを検出するための光電素子である。
貼付はテーブル42は、第6図に示すように、ウェハ・
チャックテーブル48と、このウェハ・チャックテーブ
ル48の周囲に設けられるフレーム・チャックテーブル
50とを含む。ウェハ・チャックテーブル48は、エア
ーシリンダ49によって上下方向に移動可能に構成され
ているとともに、圧縮コイルバネ51によって上方向に
付勢されている。ウェハ・チャックテーブル48の上に
は保護フィルム52が敷設されている。反転フォーク4
0によって搬送された半導体ウェハ2は、その裏面を上
側にした状態で、保護フィルム52を介してウェハ・チ
ャックテーブル48上に載置される。保護フィルム52
は、半導体ウェハ2の表面に傷を発生させないようにす
るために用いられている。
第1図に戻って、符号54はフレーム・ローダ部である
。フレーム・ローダ部54は、複数枚のフレーム4を重
ねた状態で収納するフレーム・ストッカー56と、この
フレーム・ストッカー56に収納されたフレーム4を下
から順番に押し出すフレーム押し出し機構を備えている
。このフレーム押し出し機構は、第4図に示すように、
フレーム4を押し出すための押し出しプレート58と、
これを水平方向に駆動するエアーシリンダ60などから
構成されている。
フレーム・ローダ部54から供給されたフレーム4は、
フレーム送り出し部によって、フレーム位置決め部62
にまで送り出される。フレーム送り出し部は、フレーム
・ストッカー56から押し出されたフレーム4の内周面
に係合して、このフレーム4を送り出すフレーム・ブツ
シャ−64と、このフレーム・プッシャー64を上げ下
ろしするためのエアーシリンダ66と、フレーム・プッ
シャー64を水平方向に駆動するためのエアーシリンダ
68などから構成されている。通常状態において、フレ
ーム・プッシャー64は下降している。
フレーム・ストッカー56からフレーム4が押し出され
ると、エアーシリンダ66が駆動して、フレーム・プッ
シャー64を押し上げて、これをフレーム4の内側に差
し入れ、続いて、エアーシリンダ68が駆動して、フレ
ーム4をフレーム位置決め部62にまで送り出す。
フレーム位置決め部62は、送り出されたフレーム4を
位置決めするための2本の位置決めピン70 (但し、
第4図には1本の位置決めピン70だけが現れている)
が設けられている。この位置決めピン70と、フレーム
4の■ノツチ48,4□=12− が係合することによって、フレーム4が位置決めされる
。PH3W5は、位置決めされたフレーム4を検出する
ための光電素子である。
位置決めされたフレーム4は、フレーム搬送部によって
貼付はテーブル42にまで搬送され、貼付はテーブル4
2のフレーム・チャックテーブル50に載置される。フ
レーム搬送部は、第5図に示すように、フレーム4を吸
着保持するフレーム・チャックアーム72と、このフレ
ーム・チャ・ツクアーム72を上昇させるエアーシリン
ダ73と、フレーム・チャックアーム72を水平方向に
駆動するためのエアーシリンダ74などから構成されて
いる。VL3は、このフレーム・チャックアーム72の
入/切を行う電磁弁、PUSW3は、フレーム・チャッ
クアーム72内の圧力低下を検出してON状態になる圧
力スイッチである。
フレーム・チャックテーブル50は、前記フレーム搬送
部によって搬送されたフレーム4を吸着保持する。第5
図に示したVL4は、このフレーム・チャックテーブル
50の入/切を行う電磁弁、PUSW4は、フレーム・
チャックテーブル50内の圧力低下を検出してON状態
になる圧力スイツチである。また、PH3W6は、フレ
ーム・チャックテーブル50上のフレーム4を検出する
光電素子である。
次に、第1図および第6図に基づいて、テープ供給・巻
き取り機構および粘着テープの切断機構について説明す
る。
前述した保護フィルム52は、貼付はテーブル42の一
方側に設けられた保護フィルム供給リール76から供給
され、貼付はテーブル42の他方側に設けられた保護フ
ィルム巻き取りリール78によって巻き取られる。
符号80は、半導体ウェハ2を貼付けるための粘着テー
プ82を供給する粘着テープ供給リールである。粘着テ
ープ82は、これと同じ幅のセパレータ84と重ね合わ
された状態で粘着テープ供給リール80にセットされて
いる。セパレータ84は、粘着テープ82が粘着面を下
側にして送り出されるときに、粘着テープ82とは別に
セパレータ巻き取りリール86によって巻き取られる。
半導体ウェハ2の貼付けのために使用された粘着テープ
82の残りは残渣テープ巻き取りリール88によって巻
き取られる。
符号90は、上下方向に配設された複数本のローラから
なる貼付はローラユニットである。第6図に示すように
、粘着テープ供給リール80から供給された粘着テープ
82は、貼付はローラユニット90に’SJの字状に架
は渡され、さらに、貼付はローラユニット90に並設さ
れた剥離ローラユニット92に架は渡されて、残渣テー
プ巻き取りリール88に巻き取られる。
第7図に示すように、貼付はローラユニット90は、こ
れを水平駆動するエアーシリンダ94のロンド先端部に
結合されている。また、剥離ローラユニット92は、前
記エアーシリンダ94のシリンダ本体に結合されている
。貼付はローラユニット90および剥離ローラユニット
92は、それらの上部に設けられたカムホロワ−によっ
てレール96上を摺動するように構成されている。レー
ル96は、その両端部に設けられたエアーシリンダ98
..98゜によって上下動可能に構成されている。貼付
はローラユニット90の下部には、ラック・ピニオン機
構100が設けられており、このラック・ピニオン機構
100は、ブレーキ102、クラッチ104を介して結
合されたモータ106によって駆動されるようになって
いる。
上述した貼付はローラユニット90および剥離ローラユ
ニット92の動作を第7図および第8図によって説明す
る。
通常状態において、各ローラユニット90,92は貼付
はテーブル42よりも左側の原点位置にあり、レール9
6は上昇している。また、このときブレーキ102およ
びクラッチ104は解除されている。
貼付は動作を行う場合、エアーシリンダ98゜、98□
が作動してレール96が下降する。そして、剥離ローラ
ユニット92に関連して設けられた図示しないコックが
作動して剥離ローラユニット92を停止状態に維持する
。この状態で、エア−シリンダ94が作動すると貼付は
ローラユニット90だけが水平方向に駆動されて、貼付
はローラが貼付はテーブル42上の粘着テープ82を下
方に押圧しながら転動することによって、粘着テープ8
2と半導体ウェハ2との貼付けが行われる。
このときクラッチ104は開放されている。
粘着テープ82の切断後に、残渣テープをフレーム4な
どから剥離する場合、前記剥離ローラユニット92のコ
ックが解除されるとともに、ブレーキ102が作動する
。この状態で、エアーシリンダ94が作動すると、貼付
はローラユニット90は停止状態を維持するから、剥離
ローラユニット92とエアーシリンダ94とが一体とな
って右方向に水平移動する。剥離ローラユニット92は
水平移動しながら、剥離ローラを回転駆動することによ
って、残渣テープを剥離する。第8図は、このような剥
離動作を終了した時点の各ローラユニット90.92の
位置を示している。
剥離動作終了後の各ローラユニッ)90.92の原点復
帰は、次のようにして行われる。
まず、エアーシリンダ98..9B□が作動して、レー
ル96を上界させる。このようにレール96を上昇させ
るのは、原点復帰動作のときに各ローラユニソ1−90
.92が貼付はテーブル42上を転動すると、前述した
剥離動作によって剥離された残渣テープがフレーム4等
に再び接着するからである。レール96が上昇するとと
もに、ブレーキ102が解除され、クラッチ104が結
合される。そして、モータ106が作動してランク・ピ
ニオン機構100が駆動されることにより、貼付はロー
ラユニット90および剥離ローラユニット92が一体と
なって、左方向に水平移動して原点復帰する。
貼付はテーブル42の上方向には、前述した貼付は動作
によって貼付けられた帯状の粘着テープ82をフレーム
4に沿って円形に切断するだめの粘着テープ切断機構1
08が設げられている。この粘着テープ切断機構108
は、第6図に示すように、貼付はテーブル42上の粘着
テープ82を押さえ付けて保持する押さえプレート11
0と、押さえプレート110の外周に沿って回転駆動さ
れるテープカッター112などから構成されている。押
さえプレート110およびテープカッター112は、一
体となって上下方向に移動可能に構成されている。
第6図に示した符号114は、貼付はテーブル42から
マウント・フレーム6を、排出するためのマウント・フ
レームチャックアームである。このマウント・フレーム
チャックアーム114は、前述した剥離ローラユニット
92に取り付けられている。マウント・フレームチャッ
クアーム114は、剥離ローラユニット92の剥離動作
とともに貼付はテーブル42側に移動して、マウント・
フレーム6を吸着保持し、剥離ローラユニット92等の
原点復帰動作によって、マウント・フレーム6を排出搬
送する。なお、第6図に示したVL5は、このマウント
・フレームチャックアーム114の入/切を行う電磁弁
、PUSW5は、マウント・フレームチャックアーム1
14内の圧力低下を検出してON状態になる圧力スイツ
チである。
マウント・フレームチャックアーム114によって吸着
保持されたマウント・フレーム6は、前記各ローラユニ
ット90.92の原点復帰動作によって、スイング反転
ユニット116にまで搬送される。スイング反転ユニッ
ト116は、第6図および第9図に示すように、搬送さ
れたマウント・フレーム6を保持するクランプ機構11
8の他に、保持したマウント・フレームを水平方向に約
180度スイングするスイング機構120、スイングさ
れたマウント・フレーム6を半導体ウェハ2の表面が上
になるように反転させる反転機構122、反転されたマ
ウント・フレームをヒートステージ126にまで下降さ
せる上下駆動機構124などを備えている。なお、クラ
ンプ機構118に備えられたPH3W7は、このクラン
プ機構118にクランプされたマウント・フレーム6を
検出する光電素子である。
ヒートステージ126は、熱収縮性フィルムを支持体と
して用いた粘着テープを使用する場合、加熱することに
よってテープ張力を増大させる目的で設けられている。
第9図に示すように、このヒートステージ126に隣接
して、ヒートステージ126上のマウント・フレーム6
を押し出すためのマウント・フレーム押し出し機構12
8と、押し出されたマウント・フレーム6を第1図に示
すフレーム・カセット132(132,〜1324)に
搬送する搬送テーブル130が設けられている。搬送テ
ーブル130は、第9図に示すエアーシリンダ131に
よって、水平方向に移動可能に構成されており、左側の
アンローダ部に搬送するための搬送ベルト134と、右
側のアンローダ部に搬送するための搬送ベルト136に
、マウント・フレーム6を振り分けできるようになって
いる。
なお、第9図に示した、PH3W8はヒートステージ1
26上のマウント・フレーム6を検出する光電素子、P
H3W9はヒートステージ126上のマウント・フレー
ム6の押し出しを検出する光電素子、PI(SWIOは
搬送テーブル130によるマウント・フレーム6の受は
取りを検出する光電素子である。
フレーム・カセット132は、複数のマウント・フレー
ム6を水平状態で等間隔に収納するもので、本実施例で
は4個のフレーム・カセット1321〜1324をセン
トできる。フレーム・カセット132..132□は左
側のアンローダ部に、フレーム・カセット1323.1
324は右側のアンローダ部に、それぞれセットされる
。各アンローダ部は、それぞれ上下方向に移動可能に構
成されている。
第1図に示す、符号138は操作盤である。この操作盤
138には、装置のエラーの種類に対応したコードを表
示する3桁の7セグメントLEDや操作キーなどが設け
られている。また、符号140は、自動運転動作やエラ
ー発生などを表示するパトライトである。
次に、本実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は装置の
制御系の構成を第11図に基づいて説明する。
制御部142は、CPU144.ROM146゜RAM
148.操作盤コントローラ150.センサーコントロ
ーラ152.アクチュエータコントローラ154.パル
スモータコントローラ156などから構成されている。
CPU144は、ROM146に格納された処理プログ
ラムに従って、装置全体の制御を行う。RAM14.8
には、貼付けされる半導体ウェハの大きさなどのデータ
や処理条件が書き込まれる。操作盤コントローラ150
は操作盤138を、センサーコントローラ152は本装
置に備えられた圧力スイッチや光電素子などの各種のセ
ンサ一群158を、アクチュエータコントローラ154
は本装置に備えられたモータやエアーシリンダなどの各
種のアクチュエータ群160を、パルスモークコントロ
ーラ156はアライメント・テーブル20を回転駆動す
るパルスモータ24をそれぞれ制御するものである。
次に、上述した構成を備えた半導体ウェハの自動貼付は
装置の動作を、第12図に示した動作フローチャートに
従って説明する。
本装置の各部が原点に復帰しており、また、ウェハ・ロ
ーダ部およびアンローダ部にそれぞれウエハ・カセット
8およびフレーム・カセット132が装着された状態で
、本装置が始動されると、まず、ウェハ・カセット8が
装着された一方側のウェハ・ローダ部が下降する(ステ
ップS2)。
このウェハ・ローダ部に備えられたウェハ検出器によっ
て、ウェハ・カセット8内の半導体ウェハ2が検出され
たか否かが確認される(ステップS4)。
半導体ウェハ2が検出されると搬送ベルト16が駆動さ
れ、ウェハ・ローダ部に備えられたウェハ押し出し機構
10または12によって、前記検出された半導体ウェハ
2がウェハ・カセット8内から押し出される(ステップ
s8)、押し出された半導体ウェハ2は、搬送ベルト1
6に乗って半導体ウェハ位置合わせ部14へ搬送される
そして、アライメント・テーブル2oが半導体ウェハ2
を受は取ったか否かが確認される(ステップ510)。
半導体ウェハ2の受は取りの確認は、第13図に示すよ
うに、アライメント・テーブル20の近傍に設けられた
光電素子PH3WI Iによって検出される。一定時間
経過後アライメント・テーブル20が半導体ウェハ2を
受は取らなかった場合は、エラー表示■が行われ(ステ
ップ512)、パトライト140のエラー表示ライトが
点灯するとともに、操作盤138の7セグメントLED
が、このエラーに対応したコードを表示する。
アライメント・テーブル20が半導体ウェハ2を受は取
ったことが確認されると、このアライメント・テーブル
20が上昇する(ステップ514)。そして、中心位置
合わせ板221.22□が駆動して、この半導体ウェハ
2の中心の割り出しを行う (ステップ516)。半導
体ウェハ2の中心が割り出されると、アライメント・テ
ーブル20の真空チャックが作動して、この半導体ウェ
ハ2が吸着される(ステップ518)。そして、前記真
空チャックに関連して設けられた圧力スイフチP L、
l S W 1によって、半導体ウェハ2が確実に吸着
されているか否かが確認される(ステップ520)。
半導体ウェハ2の吸着が確認されると、その半導体ウェ
ハ2のオリエンテーションフラットOFの位置合わせが
行われる(ステップ524)。
以下、このステップにおいて行われる、半導体ウェハの
オリエンテーションフラットの位置合わせの手順を第1
3図および第14図に基づいて説明する。
第13図は、中心位置合わせ板22..22゜によって
中心割り出しされた半導体ウェハ2が、アライメンI・
・テーブル20によって吸着された状態を示している。
オリエンテーションフラットOFの端部は、半導体ウェ
ハ2の大きさに応して適宜に選択された光電素子PH3
WI、2.3の中の一つによって検出される。この図で
は、便宜的に光電素子P HS W 1のみを示してい
る。光電素子PH3WIは、アライメント・テーブル2
0の中心から半導体ウェハ2の半径よりも若干内側に位
置して設けられている。光電素子P HS W 1の出
力は、パルスモータ24をコントロールするパルスモー
タコントローラ156に直接に47Lられる。パルスモ
ータコントローラ156は、光電素子PH3WIの検出
信号によってパルスモータ24を停止させるように構成
されている。また、パルスモータコントローラ156は
CPU144からの指令に基づいて、パルスモータ24
に回転量を出力するとともに、パルスモータ24が停止
状態になるまでの回転量をCPU144に与える。
第14図は、オリエンテーションフラットOFの位置合
わせ動作のフローチャートである。以下、これに基づい
て説明する。
半導体ウェハ2がアライメント・テーブル20に吸着保
持されると、CPU144はパルスモータ24を例えば
、反時計方向に3606だけ回転させる回転量を設定し
くステップ5130)、これをパルスモータコントロー
ラ156を介してパルスモータ24に出力する(ステッ
プ3132)。
これにより、半導体ウェハ2がパルスモータ24によっ
て回転される。そして、オリエンテーションフラン)O
Fの一方端が光電素子PH3WIによって検出されると
、その検出信号がパルスモ−タコントローラ156に与
えられて、パルスモータ24が停止する。
ステップ5132の終了後、CPU144は、パルスモ
ータ24が停止したか否かを監視している(ステップS
 134)。
パルスモータ24が停止したことを確認すると、CPU
144は、パルスモータ24を時計方向に360°回転
させる回転量を設定しくステップ3136)、これをパ
ルスモータコントローラ156を介してパルスモータ2
4に出力する(ステップ3138)。これにより、半導
体ウェハ2が時計方向に回転される。そして、オリエン
テーションフラットOFの他端が光電素子PH3WIに
よって検出されると、その検出信号がパルスモークコン
トローラ156に与えられて、パルスモータ24が停止
する。
CPU144は、パルスモータ24の停止を確認すると
(ステップ5140)、そのときの時計方向の回転量θ
を読み込む(ステップ5142)。
そして、パルスモータ24を反時計方向にθ/2たけ回
転させる回転量を設定しくステップ5144)、これを
パルスモータコントローラ156を介してパルスモータ
24に出力する。これにより、半導体ウェハ2は反時計
方向にθ/2回転される。
このような処理により、アライメント・テーブル20の
中心と光電素子PH3WIとを結ぶ方向に対して、オリ
エンテーションフラットOFが直角に交わる位置で、半
導体ウェハ2が停止する。
以上がオリエンテーションフラットOFの位置合わせの
基本的手順であるが、半導体ウェハ2の機種に応じて、
半導体ウェハ2を更に90°回転あるいは180°回転
して、最終的な位置決めを完了することもある。
以下、第12図に戻って本装置の動作説明を続ける。
オリエンテーションフラットOFの位置合わせが終了す
ると、再度、半導体ウェハ2の吸着の有無を確認する(
ステップ526)。これは、オリエンテーションフラッ
トOFの位置合わせ動作の際に、半導体ウェハ2がアラ
イメント・テーブル20から離脱することも考えられる
からである。
そして、このステップS 2.6で、吸着されていない
ことが検出されると、前述したステップS22に進んで
エラー表示■を行う。
ところで、前述したステップS14が終了した後、ステ
ップS16に移行するとともに、ステップS28に移行
する。これにより、反転フォーク40が前進し、アライ
メント・テーブル20に吸着された半導体ウェハ2の下
方に挿入した状態で停止する。
反転フォーク40が半導体ウェハ2の下方に挿入された
後、アライメント・テーブル20が下降する(ステップ
530)。アライメント・テーブル20が下降すると同
時に、アライメント・テーブル20の吸着が解除され、
反転フォーク40の真空チャックが作動する。これによ
り、アライメント・テーブル20上の半導体ウェハ2が
、反転フォーク40に移って吸着保持される。
そして、反転フォーク40が半導体ウェハ2を確実に吸
着したか否かが確認される(ステップ532)。吸着の
有無は、反転フォーク40の真空チャックに関連して設
けられた圧力スイフチPUSW2からの検出信号に基づ
いて判断される。吸着が行われていない場合は、エラー
表示■を行い(ステップ534)、パトライト140の
エラー表示ライトが点灯するとともに、操作盤138の
7セグメントLEDが、このエラーに対応したコードを
表示する。
半導体ウェハ2が反転フォーク40に確実に吸着されて
いる場合、反転フォーク40が反転する(ステップ83
6)。そして、反転フォーク40が、所定の反転位置に
あるか否かが確認される(ステップ838)。反転フォ
ーク40の反転の有無は、この反転フォーク40に関連
して設けられた光電素子PH3W4の検出信号に基づい
て判断される。反転フォーク40が所定位置にまで反転
していない場合、エラー表示■を行い(ステップ540
)、パトライト140のエラー表示ライトが点灯すると
ともに、操作盤138の7セグメントLEDが、このエ
ラーに対応したコードを表示する。
反転フォーク40が正しく反転されている場合には、再
び、半導体ウェハ2の吸着の確認を行い(ステップ54
1)、吸着されていない場合には前述したエラー表示■
を行う(ステップ534)。
半導体ウェハ2の吸着が確認されると、反転フォーク4
0が貼付はテーブル42側に後退する(ステップ542
)。そして、反転フォーク40は、半導体ウェハ2の吸
着を解除して、移送した半導体ウェハを、保護フィルム
52に覆われたウェハ・チャックテーブル48上に移す
(ステップ544)。ウェハ・チャックテーブル48に
移された半導体ウェハ2は、その裏面が上になっている
一方、前述したステップS4において半導体ウェハ2が
検出されると、ステップS8に移行するとともに、ステ
ップ346に移行する。これにより、フレーム・ストッ
カー56に収納されたフレーム4が、フレーム押し出し
機構によって押し出される。そして、フレーム・ストッ
カー56とフレーム位置決め部62との搬送経路途中に
設けられたフレーム・プッシャー64が上昇しくステッ
プ848)、押し出されたフレーム4の内側に係合した
状態で前進する(ステップ550)。これにより、フレ
ーム4はフレーム位置決め部62に送り出され、フレー
ム4の■ノツチ48,4□が、フレーム位置決め部62
に設けられた位置決めピン70に係合することによって
、フレーム4の位置決めが行われる。
そして、フレーム4が確実に位置決めされたか否かが確
認される(ステップ552)。これは、フレーム位置決
め部62に設けられた光電素子PH3W5の検出信号に
基づいて判断される。フレーム4が位置合わせされてい
ない場合は、エラー表示■を行い(ステップ554)、
パトライト140のエラー表示ライトが点灯するととも
に、操作盤138の7セグメントLEDが、このエラー
に対応したコードを表示する。
フレーム4の位置決めが行われている場合、そのフレー
ム4を貼付はテーブル42にまで搬送するフレーム・チ
ャックアーム72が下降しくステップ556)、位置決
めされたフレーム4を吸着する(ステップ858)。次
に、フレーム・チャックアーム72がフレーム4を吸着
したか否がが確認される(ステップ560)。これは、
フレーム・チャックアーム72に関連して設けられた圧
力スイツチPUSW3の検出信号に基づいて判断される
。フレーム4が吸着されていない場合は、エラー表示■
を行い(ステップ562)、パトライト140のエラー
表示ライトが点灯するとともに、操作盤138の7セグ
メントLEDが、このエラーに対応したコードを表示す
る。
フレーム4が吸着されていることが確認されると、フレ
ーム・チャックアーム72が上昇する(ステップ564
)。そして、再び、フレーム4が吸着されていることを
確認しくステップ565)、吸着されていない場合は前
述したエラー表示■を行う(ステップ562)。フレー
ム4の吸着が確認されると、フレーム・チャックアーム
72は貼付はテーブル42にまで移動する(ステップ5
66)。そして、フレーム・チャックアーム72が下降
して、フレーム4をフレーム・チャックテーブル50に
移す(ステップ567)。
フレーム4の移載が確認されると、フレーム・チャック
テーブル50が作動して、載置されたフレーム4を吸着
保持する(ステップ570)。そして、フレーム・チャ
ックテーブル50がフレーム4を確実に吸着しているか
否かが確認される(ステップ571)。これは、フレー
ム・チャックテーブル50に関連して設けられた圧力ス
イツチPUSW4の検出信号に基づいて判断される。
フレーム4が吸着されていない場合は、エラー表示■を
行い(ステップ572)、パトライト140のエラー表
示ライトが点灯するとともに、操作盤138の7セグメ
ントLEDが、このエラーに対応したコードを表示する
フレーム4がフレーム・チャックテーブル50に吸着さ
れていることを確認するとフレーム・チャックアーム7
2の吸着を解除しくステップ573)、フレーム・チャ
ックアーム72が上昇する(ステップ574)。
以上のステップによって、貼付はテーブル42に半導体
ウェハ2およびフレーム4がセットされる。
フレーム・チャックアーム72が上昇すると、貼付はロ
ーラユニット90が下降する(ステップ575)。これ
により、貼付はローラユニット90に架は渡された粘着
テープ82も下降して、この粘着テープ82はウェハ・
チャックテーブル48上の半導体ウェハ2の裏面に当接
する。貼付はローラユニット90が下降すると、この貼
付はローラユニット90は貼付はテーブル42に向かっ
て水平移動する。これにより、貼付はローラユニット9
0の貼付はローラが、半導体ウェハ2の裏面に当接した
粘着テープ82の上を転がりながら、軽く押圧し、半導
体ウェハ2と粘着テープ82とフレーム4との貼付けを
行う (ステップ576)。
半導体ウェハ2と粘着テープ82とフレーム4との貼付
けが終了すると、押さえプレート110とテープカック
ー112とが下降し、押さえプレ− ) 1.10はフ
レーム4上の粘着テープ82を押圧保持する。そして、
テープカッター112が、押さえプレート110の周囲
を1回転することによって、フレーム4の外形よりも若
干小さくなるように、粘着テープ82を切断する(ステ
ップ878)。
粘着テープ82の切断が終了すると、ウェハ・チャック
テーブル48が下降しくステップ580)、保護フィル
ム巻き取りリール78が駆動して保護フィルム52を巻
き取るとともに、新しい保護フィルム52をウェハ・チ
ャックテーブル48上に引き出す(ステップ582)。
一方、粘着テープ82の切断が終了すると、剥離ローラ
ユニット92が貼付はテーブル42側に向かって水平方
向に移動する。これにより、フレーム4の周辺部に貼付
いている粘着テープ82の残渣を、フレーム4からヱリ
離する(ステップ584)。
粘着テープの剥離が終わると、貼付はテーブル42上の
マウント・フレーム6を排出するためのマウント・フレ
ームチャックアーム114が下降しくステップ886)
。マウント・フレーム6を吸着する(ステップ888)
。そして、マウント・フレーム6が確実に吸着されたか
否かが確認される(ステップ590)。これは、マウン
ト・フレームチャックアーム114に関連して設けられ
た圧力スイツチPUSW5の検出信号に基づいて判断す
る。マウント・フレーム6が吸着されていない場合はエ
ラー表示Xを行い(ステップ592)、パトライト14
0のエラー表示ライトが点灯するとともに、操作盤13
8の7セグメントLEDが、このエラーに対応したコー
ドを表示する。
マウント・フレーム6が吸着されていることが確認され
ると、マウント・フレームチャックアーム114が上昇
する(ステップ594)。マウント・フレームチャック
アーム114が上昇した後、再び、マウント・フレーム
6の吸着を確認しくステップ595)、吸着されていな
い場合にはエラー表示Xを行う(ステップ592)。マ
ウント・フレーム6の吸着を確認すると、貼付はテーブ
ル42にまで移動している貼付はローラユニット90お
よび剥離ローラユニット92が元の位置(原点)にまで
戻る(ステップ596)。貼付はローラユニット90お
よび剥離ローラユニット92が原点復帰するとともに、
マウント・フレーム6を吸着したマウント・フレームチ
ャックアーム114もスイング反転ユニット116方向
に移動する(ステップ898)。そして、マウント・フ
レームチャックアーム114がスイング反転ユニット1
16のクランプ機構118にマウント・フレーム6の一
端を挿入する位置にまで移動したところで、再び、マウ
ント・フレーム6の吸着を確認しくステップ599)、
吸着されていない場合にはエラー表示Xを行う(ステッ
プ592)。
マウント・フレーム6の吸着が確認されると、スイング
反転ユニット116のクランプ機構118が閉じてマウ
ント・フレーム6をクランプする(ステップ5100)
。そして、マウント・フレーム6が確実にクランプされ
ているか否かを確認する(ステップ5102)。これは
、前記クラン=39− プ機構118に備えられた光電素子PH3W7の検出信
号に基づいて判断する。マウント・フレーム6がクラン
プされていない場合は、エラー表示XIを行い(ステッ
プ5104)、パトライト140のエラー表示ライトが
点灯するとともに、操作盤138の7セグメントLED
が、このエラーに対応したコードを表示する。
マウント・フレーム6がクランプされていることを確認
すると、スイング反転ユニット116は、水平方向に約
180度スイングしくステップ8106)、再び、マウ
ント・フレーム6のクランプを確認する(ステップ31
07)。クランプされていない場合はエラー表示X■を
行う(ステップS 104)。マウント・フレーム6の
クランプが確認されると、半導体ウェハ2の表面が上に
なるようにマウント・フレーム6を反転させる(ステッ
プs 108)。そして、もう一度、マウント・フレー
ム6のクランプを確認しくステップ5IO9)、クラン
プされていない場合にはエラー表示XIを行う(ステッ
プ5104.)。
マウント・フレーム6のクランプが確認されると、ヒー
トステージ126上に他のマウント・フレーム6が無い
ことを確認する(ステップ3110)。これは、ヒート
ステージ126に設けられた光電素子PH3W8の検出
信号に基づいて行われる。ヒートステージ126に他の
マウント・フレーム6があれば、エラー表示X■を行い
(ステップ5111)、パトライト140のエラー表示
ライトが点灯するとともに、操作盤138の7セグメン
トLEDが、このエラーに対応したコードを表示する。
ヒートステージ126に他のマウント・フレーム6が無
いことが確認されると、スイング反転ユニット116は
下降しくステップ5112)、マウント・フレーム6が
ヒートステージ126上にまで来たところで、クランプ
機構118が解放する(ステップ5113)。これによ
って、マウント・フレーム6はヒートステージ126に
移される。
ヒートステージ126に移されたマウント・フレーム6
は、ここで加熱される(ステップ3114)。これによ
り、マウント・フレーム6の粘着テープが収縮して、そ
のテープ張力を強くする。
ただし、このような弛み除去を必要としない場合、この
ステップ5114は省略される。
(以下、余白) マウント・フレーム6の加熱を終了すると、マウント・
フレーム押し出し機構128が作動して、ヒートステー
ジ126上のマウント・フレームを押し出す(ステップ
3116)。そして、マウント・フレーム6がヒートス
テージ126から押し出されたか否かが確認される(ス
テップ5l18)。これは、ヒートステージ126の端
部に設けられた光電素子PH3W9の検出信号に基づい
て判断する。マウント・フレーム6の押し出しが行われ
ていない場合はエラー表示X■を行い(ステップ512
0)、パトライト140のエラー表示ライトが点灯する
とともに、操作盤138の7セグメントLEDが、この
エラーに対応したコードを表示する。
ヒートステージ126から押し出されたマウント・フレ
ーム6は、アンローダ部に搬送するための搬送テーブル
130に乗る。そして、この搬送テーブル130に設け
られた光電素子PH3WIOによって、マウント・フレ
ーム6が搬送テーブル130に受は取られたか否かを確
認する(ステツブ5122)。搬送テーブル130にマ
ウント・フレーム6が受は取られていない場合は、エラ
ー表示XIVを行い(ステップ3124)、パトライト
140のエラー表示ライトが点灯するとともに、操作盤
138の7セグメントLEDが、このエラーに対応した
コードを表示する。
搬送テーブル130にマウント・フレーム6が受は取ら
れている場合は、このマウント・フレーム6をアンロー
ダ部にまで搬送し、前記アンローダ部にセントされたフ
レーム・カセット132に収納する(ステップ5126
)。アンローダ部に設けられた光電素子によって、マウ
ント・フレーム6がフレーム・カセット132に収納さ
れたことが検出されると、アンローダ部は1ピツチ上昇
して、次のマウント・フレーム6が収納されるのを待つ
(ステップ3128)。
以上のように、ウェハ・ローダ部がら供給された半導体
ウェハ2を所定方向に位置合わせした後、粘着テープ8
2に貼付けし、半導体ウェハ2が貼付けされたマウント
・フレーム6をフレーム・カ=44− セット132に収納するという半導体ウェハ2の一連の
貼付は作業が自動的に行われる。
次に、本実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は装置に
備えられる、半導体ウェハ搬送部の反転検出部をさらに
具体的に説明しよう。
半導体ウェハ搬送部が正しく反転していない状態で、半
導体ウェハが貼付はテーブルに搬送されると、この半導
体ウェハが貼付はテーブルに移されたときに、半導体ウ
ェハの位置ズレが生じて半導体ウェハが正しく貼付けら
れない等の不都合を生じる。したがって、上述した半導
体ウェハの自動貼付は装置において、半導体ウェハ搬送
部が正しく反転しているかを検出する機能は重要である
ところで、上述した実施例の説明から明らかなように、
位置合わせされた半導体ウェハ2を保持して、半導体ウ
ェハ2の表面が下側になるように反転し、この状態で半
導体ウェハ2をアライメント・テーブル20から貼付は
テーブル42へ搬送する半導体ウェハ搬送部は、反転フ
ォーク40に対応している。また、前記半導体ウェハ搬
送部が反転したか否かを検出する反転検出部の反転位置
検出手段は、実施例における光電素子P HS W 4
に対応している。また、反転位置検出手段の検出信号に
基づいて半導体ウェハ搬送部の反転動作ミスを判別する
エラー判別手段は、実施例における制御部142に対応
している。また、この反転検出部の動作は、第12図に
示した動作フローチャートにおけるステップS38に相
当する。
次に、このステップ338において行われる吸着検出部
のさらに具体的な動作を、第15図に基づいて説明する
反転フォーク40を反転駆動させるモータ46が作動し
て、反転フォーク40が反転動作を開始したとする(第
12図に示すステップ836)。モータ46が作動する
と同時に、第11図に示した制御部142のCPU14
4に含まれるタイマがクリアされる(ステップs38+
)。そして、反転駆動された反転フォーク40が所定の
反転位置にあるか否かを、光電素子PH3W4の検出信
号に基づいて判断する(ステップS38□)。反転フォ
ーク40が所定の反転位置にまでくると、光電素子PH
3W4がON状態になる。
この光電素子PH3W4がON状態になっていない場合
は、前記タイマがタイムオーバーしたか否かを確認する
(ステップ338:l)。これは、反転フォーク40が
反転動作を開始してから、所定の反転位置に達するまで
に相当の時間を要するから、この待ち時間を考慮したも
のである。したがって、タイムオーバしていなければ、
ステップ338□に戻る。一方、タイムオーバした場合
は、反転フォーク40が、何等かの原因で反転されなか
ったものと判断して、エラー表示■(ステップ540)
を行う。
ステップ8382において、反転フォーク40が所定の
位置にまで反転したことが確認゛されると、第12図に
おいて説明したステップ341に進んで、反転フォーク
40が半導体ウェハ2を吸着しているか否かを確認する
次に、上述した実施例に係る半導体ウェハの自動貼付は
装置にエラーが発生した場合に行われる、回復処理を簡
単に説明しよう。
前述したような各種のエラーが発生すると、そのエラー
発生箇所の後工程にあたる各機構部は、各動作を継続し
てそれぞれの動作サイクルを終了したところで停止する
。一方、エラーが発生した箇所と、その前工程にあたる
各機構部は、エラーが発生した時点で停止する。オペレ
ータは、上述したエラー表示に基づいて、エラー発生箇
所のワーク(例えば、半導体ウェハ2やフレーム4など
)を取り外し、あるいは、カセットを正しくセットする
などの適宜の措置を採る。そして、エラー発生箇所の前
工程にあたる各機構部を原点に戻し、本装置を再スター
トさせる。
なお、上述の実施例では、反転フォーク40の反転を確
認する反転位置検出手段は、光電素子PH3W4である
としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例
えば、近接スイッチ等の適宜の検出手段を採ることがで
きる。
また、反転フォーク40の反転動作ミスを示す表示態様
は、実施例で説明したものに限られず、ブサー表示など
種々変形実施できる。
さらに、本発明に係る半導体ウェハ自動貼付は装置は、
実施例において説明した装置に限定されるものでないこ
とは勿論である。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明に係る半導体ウ
ェハの自動貼付は装置は、アライメント・テーブルによ
って位置合わせされた半導体ウェハを保持して、前記半
導体ウェハの表面が下側になるように反転し、この状態
で前記半導体ウェハを貼付はテーブルに搬送する半導体
ウェハ搬送部が、所定の反転位置にあることを検出する
反転位置検出手段と、この反転位置検出手段の検出信号
に基づいて、前記半導体ウェハ搬送部の反転動作ミスを
判別するエラー判別手段とを備えている。
したがって、本発明によれば、半導体ウェハ搬送部が、
何等かの原因によって所定の位置にまで反転しなかった
場合に、オペレータが、この半導体ウェハ自動貼付は装
置の異常発生とその箇所を知ることができ、これにより
適宜な措置を迅速に採ることができるので、半導体ウェ
ハ搬送部の反転ミスによる半導体ウェハの位置ズレの発
生を防止できるとともに、半導体ウェハ自動貼付は装置
の稼動効率を向上させる上でもたいへん好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体ウェハの自動貼
付は装置の全体構成の概略を示した説明図、第2図は前
記実施例における半導体ウェハ位置合わせ部および反転
フォーク周辺部の構成図、第3図は前記実施例における
オリエンテーションフラット端部検出部の構成図、第4
図は前記実施例におけるフレーム・ローダ部とフレーム
位置決め部周辺の構成図、第5図は前記実施例における
フレーム搬送部周辺の構成図、第6図は前記実施、例に
おける粘着テープ供給系統と粘着テープ切断機構周辺の
構成図、第7図および第8図は前記実施例における貼イ
」けローラユニットと剥離ローラユニットとの構成およ
び動作説明図、第9図は前記実施例におけるヒートステ
ージ周辺の構成図、第10図は前記実施例において使用
される半導体ウェハ、フレームおよびマウント・フレー
ムの説明図、第11図は前記実施例における制御系統の
構成の概略を示したブロック図、第12図は前記実施例
の動作フローチャート、第13図は前記実施例における
オリエンテーションフラット位置合わせの説明図、第1
4図は前記実施例におけるオリエンテーションフラット
位置合わせの動作フローチャート、第15図は前記実施
例における反転フォークの反転動作ミス検出の具体的な
動作フローチャートである。 2・・・半導体ウェハ、OF・・・オリエンテーション
フラット、4・・・フレーム、6・・・マウント・フレ
ーム、8・・・ウェハ・カセット、14・・・半導体ウ
ェハ位置合わせ部、20・・・アライメント・テーブル
、24・・・パルスモータ、32・・・オリエンテーシ
ョンフラット端部検出部、40・・・反転フォーク、4
2・・・貼付はテーブル、48・・・ウェハ・チャック
テーブル、50・・・フレーム・チャックテーブル、5
4・・・フレーム・ローダ部、62・・・フレーム位置
決め51一 部、72・・・フレーム・チャックアーム、82・・・
粘着テープ、90・・・貼付りローラユニット、92・
・・剥離ローラユニット、108・・・粘着テープ切断
機構、114・・・マウント・フレームチャソファ・−
ム、116・・・スイング反転ユニット、118・・・
クランプ機構、126・・・ヒートステージ、128・
・・マウン1〜・フレーム押し出し機構、130・・・
搬送テーブル、132・・・フレーム・カセット、13
8・・・操作盤、140・・・パトライト、142・・
・制御部、144・・・CPU、、PH5WI〜PH3
WI 1・・・光電素子、P U S W 1〜PUS
W5・・・圧力スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  オリエンテーションフラットが形成された半導体ウェ
    ハを位置合わせして粘着テープに貼付ける半導体ウェハ
    の自動貼付け装置であって、前記半導体ウェハの位置合
    わせを行うアライメント・テーブルと、前記アライメン
    ト・テーブルによって位置合わせされた半導体ウェハを
    粘着テープに貼付ける貼付けテーブルと、前記アライメ
    ント・テーブルによって位置合わせされた半導体ウェハ
    を保持して、前記半導体ウェハの表面が下側になるよう
    に反転し、この状態で前記半導体ウェハを前記貼付けテ
    ーブルに搬送する半導体ウェハ搬送部と、前記半導体ウ
    ェハ搬送部が反転したか否かを検出する反転検出部とを
    含み、前記反転検出部は、前記半導体ウェハ搬送部が反
    転動作して所定の位置にあることを検出する反転位置検
    出手段と、前記半導体ウェハ搬送部が、反転動作を開始
    してから一定時間の間に、前記半導体ウェハ搬送部が前
    記所定の位置にあることを前記反転位置検出手段が検出
    したか否かによって、前記半導体ウェハ搬送部の反転動
    作ミスを判別するエラー判別手段とを備えたことを特徴
    とする半導体ウェハの自動貼付け装置。
JP61304782A 1986-12-18 1986-12-18 半導体ウエハの自動貼付け装置 Pending JPS63155637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304782A JPS63155637A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体ウエハの自動貼付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61304782A JPS63155637A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体ウエハの自動貼付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63155637A true JPS63155637A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17937163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304782A Pending JPS63155637A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体ウエハの自動貼付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63155637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123174A (en) * 1989-04-28 1992-06-23 Nissha Printing Co., Ltd. Positioning table
US5204711A (en) * 1990-06-08 1993-04-20 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Projection exposure device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123174A (en) * 1989-04-28 1992-06-23 Nissha Printing Co., Ltd. Positioning table
US5204711A (en) * 1990-06-08 1993-04-20 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Projection exposure device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI251893B (en) Semiconductor wafer transport method and semiconductor wafer transport apparatus using the same
KR101386755B1 (ko) 점착 테이프 부착 방법 및 이것을 이용한 점착 테이프 부착장치
JP2002023151A (ja) 偏光板を備える液晶表示装置の製造方法及び製造装置
CN212989813U (zh) 一种全自动背光组装机
TW201715635A (zh) 半導體晶圓的搬送方法及半導體晶圓的搬送裝置
JPS63155642A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPH10236636A (ja) 基板反転方法及び装置
KR100445586B1 (ko) 액정패널의 백라이트용 필름 부착 방법 및 그 시스템
JPS63155643A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
EP0404577B1 (en) Assembling apparatus using back-up pins for supporting printed circuit board
JP2007238238A (ja) ワーク搬送装置、バックアップ機構およびワーク搬送システム
JPS63155637A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155631A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155635A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155632A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155633A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155639A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPH0228347A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155638A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPH01207943A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155640A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155641A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JPS63155636A (ja) 半導体ウエハの自動貼付け装置
JP4204658B2 (ja) シート剥離装置および方法
JPH06348025A (ja) 露光装置の搬送装置