JPS63153577A - 光デイスプレイ - Google Patents

光デイスプレイ

Info

Publication number
JPS63153577A
JPS63153577A JP30059386A JP30059386A JPS63153577A JP S63153577 A JPS63153577 A JP S63153577A JP 30059386 A JP30059386 A JP 30059386A JP 30059386 A JP30059386 A JP 30059386A JP S63153577 A JPS63153577 A JP S63153577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
optical fiber
optical
pixels
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30059386A
Other languages
English (en)
Inventor
張 榮基
原田 中裕
英俊 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP30059386A priority Critical patent/JPS63153577A/ja
Publication of JPS63153577A publication Critical patent/JPS63153577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明は光学的な表示、画像情報処理などの分野で用い
られる光ディスプレイに関する。
r従来の技術J 光学的な表示、画像情報処理などに用いられる光ディス
プレイとして、真空管タイプ、液晶タイプ、ELタイプ
など、多種のものが実用されている。
このうち真空管タイプは最も普及しており、テレビジョ
ン、計測器などに多用されている。
「発明が解決しようとする問題点1 ゛上記における真空゛管タイプは、大型となる欠点を有
し、小型化のための改善も難度が高い。
それに対し、近年実用化が進んでいる液晶ディスプレイ
は、低価格で薄型の利点を有する反面、輝度不足がしば
しば指摘されている。
その他、ELディスプレイの検討も進められているが、
これは高価であり、カラー化がまだ実現されていない。
本発明は上記の諸問題点に鑑み、高性能、高輝度、低価
格化、軽薄化、カラー化などを容易に実現することので
きる光ディスプレイを提供しようとするものである。
r問題点を解決するための手段J 本発明に係る光ディスプレイは所期の目的を達成するた
め、径方向に二区分された外周面の一区分を積層面とし
、その外周面の他の一区分を回折光の出射面とする光フ
ァイバと、その光ファイバの積層面に形成された光ファ
イバ軸方向に沿う電極層と、その電極層上に形成された
圧電材料膜と、その圧電材料膜上において光ファイバ軸
方向に配列形成されたパターン電極層とで画素が構成さ
れ、多数本の当該画素が、上記回折光出射面を所定方向
に向けて配列されているとともに、該各画素における入
光用および出光用の画素と、これら両画未開に介在され
た他の画素とが一連に接続され、その入光用画素の入射
端部には光源が接続され、上記各光画素の圧電材料膜に
Rf高周波信号を印加するための音響光学回折器が、各
党画素と走査自在に対応して備えられていることを特徴
とする。
1作用J 本発明に係る光ディスプレイは、音響光学効果を利用す
る。
すなわち1画素の光ファイバコアに光を通している状態
において、電極層、パターン電極層間にRf倍信号印加
すると、音波が光ファイバ断面方向に伝搬し、上記光フ
ァイバ形状(断面円形によるレンズ効果)により音波が
コアに集束される。
その結果、コアを通る光と音波とが効率よく相互作用し
、その光が、画素の回折光出射面よりほぼ垂直に回折さ
れて、高輝度で出射される。
一般に、光ファイバは安価であるばかりか、低損失、極
細軽量、高度の可撓性、接続易度などを有する。
したがって、光ファイバに所要の積層物を堆積形成して
これを画素とし、上記のごとく音響光学効果を利用すれ
ば、光ディスプレイとして、高性能、高輝度、低価格化
、軽薄化などを満足させることができ、しかも、異なる
波長の光源を使用することにより、カラー化も容易に実
現できる。
「実 施 例1 以下、本発明に係る光ディスプレイの実施例につき、図
面を参照して説明する。
第1図、第2図は、本発明において発光単位となる各画
素11〜1nを例示したもので、これら画素11〜1n
は、光ファイバ11と電極層21と圧電材料膜31とパ
ターン電極層41+ + 412 + 413 ・・・
・とで構成されている。
上記における光ファイバ11は、石英系かつ大口径の多
モード型からなり、径方向に二区分された外周面の一区
分を積層面とし、その外周面の他の一区分を回折光の出
射面としいる。
−例として、光ファイバ11は、コア12/クラツド1
3がGeO2−SiO2/純5iQ2.外径:250p
mφ、コア径=150JLIlφ、長さ:40cm、 
He−Neレーザ光(波長0.83g、m)による伝送
特性が約13dB/に腸である。
電極層21は、例えばAIおよび/またはGrからなり
、上記光ファイバ11の積層面に、例えば50A厚のG
r、その上に200OA厚のAIを蒸着することにより
形成される。
かかる蒸着に先行して、光ファイバ11の表面は洗浄さ
れ、不純物が除去される。
圧電材料膜31は、C軸配向性を有するZnO膜、AI
M膜、または層構造ZηO−AIM等からなり、当該圧
電材料膜31は、Rfマグネトロンスパッタ手段を介し
て上記電極層21の上に形成される。
この際のスパッタ手段による圧電材料膜31として、例
えば厚さ20ル厘のZnO膜を形成するとき、当該スパ
ッタ手段は、ガス圧:10園)−ルのAr102雰囲気
(^r:O2−!:1) 、光ファイバ温度=375℃
、Rf電カニ400wの条件にて実施される。
かくて成膜されたZnO11は透明であり、そのC軸配
向性の分散は約0.3°である。
圧電材料膜31がZnO膜からなるとき、そのZnO膜
と石英系光ファイバ11との熱膨張係数がほぼ同じであ
るので、温度安定性が高い。
パターン電極層411.412.413・・・・も、A
Iおよび/または(itを電極材料としており、所定の
電極材料が、厚さ数百1■オーダで圧電材料11[31
の上に蒸着されて、各パターン電極Ft41.4t2,
413・・・・が設けられる。
各パターン電極jjJ41+ 、412.413・・・
・の光ファイバ軸方向に沿う寸法は2007z層であり
、これらパターン電極層411.412.413・・・
・の隣接間隔は100p−である。
第3図は、上記多数本の画素11〜1oとその関連部材
とで構成された光ディスプレイの一実施例である。
第3図の光ディスプレイでは、各画素11〜1nが相互
に平行かつ接触して配列され、これら画素II〜1nが
、例えば透明合成樹脂製の接着剤を介して面状に接着さ
れているとともに、各画素11〜1nの互いに隣接する
端部が、それぞれ接続用の光ファイバ51により接続さ
れて、これら画素!1〜ioが一連のものとなっている
なお、接続用光ファイバ51は、各画素11〜1nを構
成している光ファイバ1]と同じ仕様である。
第3図において、入光用となる画素11の端部には、集
光用レンズ61を介在してレーザ光源、LD。
LE口など、任意の光源82が光学的に接続され、出光
用となる画素111の端部は必要に応じてモニタ63に
接続されている。
#13図において5画素アレイと対応して走査自在に配
置される音響光学回折器71は、前記第1図に明示する
通り、ミキサ72によりミキシングされたパルス信号S
t、 Rf@号S?が、各パターン電極層411.41
7.413・・・・、電極層21を介して圧電材料膜3
1に印加されるよう構成されている6$3図の光ディス
プレイでは、光源82から出射された光、例えば波長0
.83JLmのHe−Meレーザ光を、入光用画素11
の光ファイバコア12から出光用画素1nの光ファイバ
コア12にわたって通し、音響光学回折器71では、例
えばeGHzのRf@号S2、パルス信号S1をミキサ
72によりミキシングしてパルス変調されたパルス信号
SIを発生させ、かつ、音響光学回折器71を画素アレ
イ沿いに走査しながら。
画像信号たる当該パルス信号Slを上記通光状態にある
各画素II〜1nの圧電材#4膜31E印加する。
この際の音響光学効果により、各画素11〜inを伝搬
する光が回折されて、該各画素11〜1nの前記回折光
出射面よりその回折光が出射される。
上述した画素を光センサなどに転用する場合、画像信号
の高速化が必要であるが、光ディスプレイの場合は、人
の目の応答に対応させればよく、したがって、光センサ
はどの高速信号処理は要求されない。
つぎに1本発明に係る光ディスプレイの他実施例につき
、第4図〜第6図を参照して説明する。
MS4図のものは、前記第3図の光ディスプレイを1ユ
ニツトとした場合、複数のユニットが面状をなすように
配置されたものであり、他は第3図の実施例と同じであ
る。
第5図のものは、赤色用の各画素II〜1n、青色用の
各画素II〜1..41色用の各画素ll−7nが、そ
れぞれ赤−青一緑、赤−青一緑、赤−青一緑・・・・と
なるよう面状に配列され、かつ、各入光用各画素11.
 i、 Itに赤色用、青色用、緑色用の各光源82、
82.82がそれぞれ接続されたものであり、他は第3
図の実施例と同じである。
第6図のものは1面状をなす赤色用の各画素15〜In
が上段1面状をなす青色用の各画素11〜Inが中段1
面状をなす緑色用の各画素11〜1nが下段となるよう
、これらが積層されたものであり、他は第5図の実施例
と同じである。
なお、第6図では、ITOのような透明電極が望ましい
−1−配信実施例のうち、第4図のものは、大型の光デ
ィスプレイを構成することができ、しかも。
各ユニットごとに光源62が備えられているので、光量
減衰の問題がなく、さらに、第5図、第6図のものは、
三原色を発生させる各光源、あるいは多色、多波長、異
なる色の波長など、適宜の光源を用いることにより、光
ディスプレイのカラー化が容易に行なえ、しかも、音響
光学回折器71におけるRf電力を調整することにより
、任意ないし各種の混合色を出すことができる。
その他、各画素11− tnの主体たる光ファイバ11
の可撓性を利用して、任意形状の光ディスプレイを構成
することができる。
各画素11〜Inを構成するとき、音響反射防止効果と
、回折光出射面に対して垂直となる光出射角とを確保す
べく、光コアバイ11の回折光出射面をスリガラス状に
粗く形成するとか、画素アレイの表面(回折光出射面側
)を、光ファイバクラッドよりも屈折率の小さい1〜数
層の透明保護膜などで覆うのも望ましい。
r発明の効果」 以上説明した通り、本発明は外周面に積層面、回折光の
出射面を有する光ファイバにおいて、その光ファイバの
積層面に電極層、圧電材料膜、パターン電極層を積層し
てこれを画素とし、多数本の画素が相互に接続された画
素アレイに、光源、音響光学回折器などを備えて光ディ
スプレイを構成したから、安価で特性のよい上記画素を
主体にして、光ディスプレイの高性能化、高輝度化、低
価格化、軽薄化などを満足させることができ、しかも、
異なる波長の光源を使用することにより、カラー化も容
易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明における画素の一例を示した斜
視図と断面図、第3図は本発明に係る光ディスプレイの
一実施例を略示した斜視図、第4図、第5図、第6図は
本発明に係る光ディスプレイの各種他実施例を略示した
斜視図である。 11〜In・・・・・・・・・・・・画素11・・・・
・・・・・・・・・・・・光ファイバ12・・・・・・
・・・・・・・・・・光ファイバのコア13・・・・・
・・・・・・・・・・・光ファイバのクラッド21・・
・・・・・・・・・・・・・・電極層31・・・・・・
・・・・・・・・・・圧電材料膜411.412141
3・・・・・・パターン電極層51・・・・・・・・・
・・・・・・・接続用光ファイバ62・・・・・・・・
・・・・・・・・光源71・・・・・・・・・・・・・
・・・音響光学回折器代理人 弁理士 斎 藤 義 雄 鍍 5v!J 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)径方向に二区分された外周面の一区分を積層面と
    し、その外周面の他の一区分を回折光の出射面とする光
    ファイバと、その光ファイバの積層面に形成された光フ
    ァイバ軸方向に沿う電極層と、その電極層上に形成され
    た圧電材料膜と、その圧電材料膜上において光ファイバ
    軸方向に配列形成されたパターン電極層とで画素が構成
    され、多数本の当該画素が、上記回折光出射面を所定方
    向に向けて配列されているとともに、該各画素における
    入光用および出光用の画素と、これら両画素間に介在さ
    れた他の画素とが一連に接続され、その入光用画素の入
    射端部には光源が接続され、上記各光画素の圧電材料膜
    にRf高周波信号を印加するための音響光学回折器が、
    各光画素と走査自在に対応して備えられていることを特
    徴とする光ディスプレイ。
  2. (2)画素が面状に配列されている特許請求の範囲第1
    項記載の光ディスプレイ。
  3. (3)圧電材料膜が、C軸配向性を有するZnO膜、A
    lN膜、層構造ZnO−AlNのいずれかからなる特許
    請求の範囲第1項記載の光ディスプレイ。
  4. (4)電極層が、金属膜、透明電極のいずれかからなる
    特許請求の範囲第1項記載の光ディスプレイ。
  5. (5)光源が、単色光源、多色光源のいずれかからなる
    特許請求の範囲第1項記載の光ディスプレイ。
JP30059386A 1986-12-17 1986-12-17 光デイスプレイ Pending JPS63153577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059386A JPS63153577A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光デイスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059386A JPS63153577A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光デイスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153577A true JPS63153577A (ja) 1988-06-25

Family

ID=17886711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30059386A Pending JPS63153577A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 光デイスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154588A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Furukawa Electric Co Ltd:The ディスプレイ用ファイバ型発光素子の配列装置
JP2008191526A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 線条体配列方法及び線条体配列部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154588A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Furukawa Electric Co Ltd:The ディスプレイ用ファイバ型発光素子の配列装置
JP2008191526A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 線条体配列方法及び線条体配列部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522117B2 (ja) 自己導波光回路
KR100731580B1 (ko) 디스플레이 장치
JPH02503120A (ja) 投影装置
US3967877A (en) Coupler for coupling optical energy transmitted by optical fiber to optical waveguide and method of manufacture
JPS5885420A (ja) 干渉式マルチモ−ドフアイバオプテイツクススイツチおよび変調器
US6236799B1 (en) Flat-panel display device using optical waveguide
JPH07175024A (ja) 光外部変調器
EP1939655B1 (en) Polarization beam splitter and polarization conversion element
JP3490745B2 (ja) 複合光導波路型光デバイス
JP2001330844A5 (ja)
JPS63153577A (ja) 光デイスプレイ
WO2020155271A1 (zh) 光学膜层和显示装置
EP0480370A1 (en) Optical waveguide type wavelength filter
JP4042426B2 (ja) 光学素子およびそれを用いた分光装置
JP2001350046A (ja) 集積型光導波路素子
WO2020155207A1 (zh) 光学膜层和显示装置
CN207718082U (zh) 一种大角度近眼显示偏振分光光波导器件
US4032220A (en) Light optic data handling system
JPH04140714A (ja) 可変波長フィルタモジュール
JPS61121042A (ja) 光スイツチ
JP2003177386A (ja) 液晶表示装置
JP2837511B2 (ja) 光スイッチアレイ
WO2020155272A1 (zh) 光学膜层和显示装置
JP2004333158A (ja) マッハツェンダー干渉計型温度センサ
US20190384221A1 (en) Electro-Holographic Light Field Detection System