JPS631532A - ロ−ル状連続袋の製造方法 - Google Patents

ロ−ル状連続袋の製造方法

Info

Publication number
JPS631532A
JPS631532A JP61145433A JP14543386A JPS631532A JP S631532 A JPS631532 A JP S631532A JP 61145433 A JP61145433 A JP 61145433A JP 14543386 A JP14543386 A JP 14543386A JP S631532 A JPS631532 A JP S631532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous bag
clamping device
roll
bag
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61145433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433700B2 (ja
Inventor
長谷川 清夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61145433A priority Critical patent/JPS631532A/ja
Publication of JPS631532A publication Critical patent/JPS631532A/ja
Publication of JPH0433700B2 publication Critical patent/JPH0433700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たきえぱ樹脂製のごみ袋を所定枚数づつ無芯
のロール状にして町造するためのロール状連続袋の製造
方法に関するものである。
従来の技術 たとえば、一般家庭で使われるごみ袋は一枚づつ所定の
寸法に折りたたまれ、そして折りたたんだ所定枚数のご
み袋を収納袋に入1,ることにより販売などされている
。才だ別の方式として製袋時の最終工程において連続状
のごみ袋をロー?叫ナに巻き取り、ロール状連続袋とし
て販売などしている。
発明が解決しようとする問題点 上述したロール方式では、筒状の芯に巻き付けるのであ
れば、巻取b装nからの製品離脱(取出し)は容易に行
なえるが、元来安価であるごみ袋が筒伏の芯を使うこと
にまり高価になることは好ましくない。そこで芯を使わ
ないで巻き取nぱよいのであるが、きれいに、しかも迅
速に巻き取って取出すことは容?》に行なえない。
本発明の目的とするところは,ロール状連続袋を、きれ
いに、しかも迅速にyj造できるロール状連続袋の製造
方法を提供する応にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本発明におけるロール状連続袋
の1′!!+l造方法は、筒状フィルムを偏平化し、そ
して所定ピッチ置きにシール部とミシン目とを形成して
なる連続袋の下降経路中に、左右一対の平行爪を互いに
接近離間自在にかつ回転自在に有する差改り装置と、こ
の巻取り装置の上方に位置する第1挾持装置と、下方に
位置する第2挾持装置とを設け、先ず、前工程で第2挾
持V.置により挟持してなる連続袋の両#!1様に,両
平行爪を互いに接近させて外嵌させ、次いで両平行爪を
同期回転させて連続袋を巻き取るとともに、この巻き取
り力によって、巻取り装置と第2挾持装雷との間に位置
したミシン日をyi断したのち、第2挾持装置を開き、
そして連続袋を設定量巻六取一で巻取り装置の回転を停
止させたのち、第1挾持装買によb連続袋を挾持し、次
いで平行爪を互いに離間動させてロール状連続袋から抜
出させ、これによりロール状連続袋を、@2挾持装置中
を通して落下させたのち、第2挾持装置により連続袋を
挾持するとともに、第1挾持装{クを開くようにしてい
る。
作用 かかる本発明構成によると、たとえばjL5き取り枚数
を設定し、これをカウントで取り出して設定枚数を巻き
取ったときに巻取り袋買を停止づせ、そして順次、各部
を作動はせることによりロール状連続袋を製造できる。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
一連の製造を行なうに、原反保持装置00と、連続袋サ
ツ造装置(支)と、ロール状連続袋製造装置(71とが
、この順で配設される。
原反保持装置01は、機枠0])の上端に上部ロール側
を有し、そして下部の上手には、前後一対の受けローラ
υを有する支持装置α4が左右に振分けて配設してある
。箇状フィルムを偏平化した原反(1)は芯1 (21
にロール状に巻かれており、そして芯捧(2)の両端を
支持装置α場の受け口ーラ03群上に載置することによ
って回転自在となる。原反(1)の繰り出し量が過剰に
なったときに自動的に回転を停める制御装置o9は、支
持装若α4側に横ピン0θを介してlj7付けた上下方
向の揺動杆αカと、この揺動杆aiの上手端に取付けら
れ、かつ芯棒(21に対して下方から接当自在な圧接部
材(至)と、前記揺動杆Q7)の下手端に取付けられ、
かつ上部ロールυカ弓の原反(1)を上方に案内する下
部ロールα1と、揺動杆α力の下手部分に取付けたウェ
イト■などから構成される。
連続袋mJ造装置ωは、機伜onの上手L部;ど、上下
一対で挾持形式の送り込みロール(支)を有し、この送
り込みロール(支)は変速可能な第1回転駆獅装置(至
)に巻掛伝動装置[相]を介して連動連結している。
前記機枠c39の中間上部には、上下位買を調整自在な
タックロール(7)が配設され、そしてタックロール(
7)と送り込みロール(至)との間に第1&差口一ラ装
置(1)が配設される。この第1段差ローラ装置(ト)
は、上下方向の揺動杆助と、この揺動杆(ロ)に配設し
た多数の可動側ローラ(至)と、機枠G9の上部に配設
した多数の定置側ローラ(7)と、第1回転駆動装置(
至)に設けた変速レバー(イ)と揺動杆(イ)とを連動
するリンク9Dとからなる。前記送り込みロール(自)
からの原反(1)は、可動側ローラ(7)と定置側ロー
ラ翰に交互に巻回されたのちタックロール(至)に達す
るものであり、そして揺動杆(イ)が所定角度以上に下
動したとき第1回転駆動装置a1は低速度に切換えらn
、また揺動杆(ロ)が別の所定角度以上に上動したとき
第1回転駆動装置(至)は通常速度(高速度)に切換え
られる。前記機枠Cll)の下手上部には、京反(1)
に対して設定ピッチ置きにシール部(5)を形成するシ
ール成形装置43と、このシール部(5)の近くにミシ
ン目(6)を形成するミシン目成形装1達3が配設され
、また下部には両装置幡(至)の作動装置一が設けられ
る。前記シール成形装置何3は、受け口ール(ハ)と、
この受けロール(ハ)の上方に配設した押えロール(7
)と、前記受けロール(ハ)に対して上手側から接当離
間自在な熱板(財)と、この熱板(ロ)を上端に取付け
,かつ下端が機枠罰に枢着さn,た前後招動自在なレバ
ー(ニ)とから惜成される。まt′前記ミシン目成形装
置噛は、原反(1)の下降経路を形成する上下一対の案
内ローラ(ト)ωと、下降経路を中にして下手側に酊設
した溝付受け台bυと、上手側に配設され,かつ上手側
から溝内に対して突入退出自在な刃体弱と、この刃体I
5力を上端に取付け、かつ下端が機枠Onに枢着された
前後揺動自在なレバー割とから構成され名。前記作動装
置一は、機枠G9に横軸刺を介して前後揺動自在に取付
けた作動リンク閃と、この作動リンク閃の上端と両レバ
ー(ニ)閃とを相対揺動自在に連結し、かつ作動′リン
クーの揺動に誹り両レバー(財)砧を同方向に揺動させ
る連結リンク馳δηと、第2回転駆動装置關にひ掛け式
の減速伝動m t.! Q=1を介して連動する回転軸
川と、この回転軸随に取付けた偏心円板6υと、この偏
心円板61)に外嵌するリング体鏝と、このリング体の
と前記作動リンク団の下端とを連動する押し引き杆Qと
から構成ざれる。前記受けロール(ニ)は原反(1)を
設定長さ冒゜きに間欠的に送り出す役目を成す。その間
欠駆動は、受けロール(ハ)と同軸上にクラッチ歯車利
を設け、このクラッチ歯車例に減速歯車關を介して扇形
歯車Iを連動するとともに、前記回転i1WII川に取
付けたクランクアーム圀と前紀扇形歯車川とを連結杆關
で連結している。
前記ロール状連続袋製造装置(71は、勢枠I71)の
上手部に第2段差口ーラ装置(社)を有し、中間部に第
3段差ローラ装置−を有するとともに、下手部にロール
成形装@鞠を有する。前記第2段差口一ラ装置(至)は
、上下方向の揺動杆174と、この揺動杆VrQに配設
した多数の可動側ローラーと、揺動杆開の上方において
機枠nに配設した多数の定置0111ローラ笥と、変速
可能な第3回転駆動装置側に設けた変速レバー四と揺動
杆四とを連動するリンク額と、第2、第3段差ローラ装
置−(73開lこ設けた送り込みロール8Bと、この送
り込みロール613と前記第3回転駆f!!]装4四と
を連動連結する巻掛伝動装肩■とから構成している。前
記連続袋製造装置(1)からの連続袋(3》は、可動側
ローラケQと定置側ローラ笥に交互に巻回ζれたのち、
上下位置を調整自在なタックロール曽を介して送り込み
ロール8】1に達するものであり、そして、揺動杆閥が
所定角度以上に下動したとき第3回転駆動装置a樽は低
速度に切換えられ、また揺動杆(71が別の所定角度以
上に上動したとき第3回転駆動装置σ段は通常速度(高
速度)に切換えられる。1)n記タックロール廼の上手
と下手にはそれぞれ折り装置i[141缶が配設ざれ、
こnら折り装置別(至)は移動する連続袋(3)をガイ
ドしながら折る形式で、連続袋(3)は上手の折り装置
例で二つ折りされ、そして下手の折り装置涸で折られて
、最終的に巾方向で三つ折りされる。前記第3段差ロー
ラ装置(73は、上下方向の揺動杆倒と、この揺動杆田
に配設した多数の可動側ローラ助と、?動杆輸の上方に
おいて機枠九に配設した多数の定置側ローラ■■■と、
前記揺動杆田を取付けた回転軸四に巻掛伝動装置川を介
して連動する変速モータ用ボリューム!+11とからな
り、揺動杆弼の揺動に応じて変速モーターを速度制御す
る。前記ロール成形装置qくは、第3段差ローラ装置り
からの連続袋(3)を案内するタックロール鏝と、この
タックロール■からの連続袋(3)を下方に導びく案内
ローラ(財)とを上部に有し、そして案内ローラυ《の
下方に、第1挾持装置(至)と、巻取り装置σ矧と,第
2挾持装置一とがこの順で配設される。前記第1挾持装
置(至)は、固定された受け興国と、この受け具(ト)
に対して上手側から接近離間自在な押し具川と、この押
し具■に連動するシリンダ装置四とから構成される。な
お第2挾持装置(5)も同様であ。で、受け具( 10
1 )と,押え具(102)と、シリンダ装習(103
)とから卆ja成される。前記巻取り装置国は、互いに
接近離間自在な左右一対の可動板(104)を有し,こ
れら可動板(104)に、互いに接近離間自在でかつ同
期回転自在な平行爪(105)を設けている。すなわち
可動板(104)には軸受(106)を介して筒軸(1
07)が回転自在に取付けられ、この筒軸(107)内
にスプラインまたはキーを介して細心方向のみ移動自在
な軸体(108)が配設される。この軸体(108)に
は、同長でかつ同形状の2本の平行爪(105)が固定
具(ボルト・ナットなど)(109)を介して取付けら
れ、その際に両平行爪(107)間には陣間(110)
が形成される。両平行爪(10’/’)は、筒@(10
7)の内端に取付けたカバー(111)を責通して突出
している。前記軸体(108)の後端からはロッド(1
12)カ後方に一体連設ζれ、この口.,ド(112)
の外端には軸受(113)を介してブラケット(114
)が取付けられる。前記ブラケット(114)は連結杆
(115)を介して揺動杆(116)に連結される。
この揺動杆(116)は下端が枢着づれて左右4エ動自
在であり、その上端と可動板(104)との間にレリン
ダ装置(117)が設けられる。機枠ffl側に取付け
た第1中間軸(118)と前記筒軸(107)とは巻掛
伝動袋置(119)により連動連結し、また第1中間軸
(118)に巻掛伝動装置(120)を介して連動連結
する第2中聞軸(121)は、前記変速モーターに巻掛
伝動装jJ (122)を介して連動連結している。前
記可動板(104)の接近離間動は手動ハンドルなどに
より行なわれ、その際の移動量を吸収するために、巻掛
伝動装置(119)の輪体は第1中間軸(118)に対
してスプライン嵌合させている。前記巻取り装Piζ喘
と第2挾持装置一との闇には、ロール状連続袋(4)を
上手下方に案内する上部ガイド板(123)と、下手下
方に案内する下部ガイド板(124)とが配設され、そ
して上部ガイド板(123)の下端には案内1 (12
5)が配設される。そして第2挾持装置一の上方には、
たとえば光電管方式の検出装[1 (126)が設けら
れる。
前記第2挟持装置一の下方にはロール状連続袋(4)を
搬出するコンベヤ(8)が配設されるが、これは省絡し
て空箱を置いてもよい。
次に原反(1)からロール状連続袋(4)を製造する作
業を述べる。
原反保持装置αOによって回転自在に保持されているロ
ール吠の原反(1)は、送り込みロール(至)ノ作?に
よーて引き出される。その際に第1段差ローラ装置(7
)の作動によって、送り込みロール(至)は低速または
高速回転し、この第1段差ローラ装習(7)内に一定笥
囲内のnさの原反(1】が存在するように自動的に制御
される。そして引き出し中の引張り力によって下部ロー
ルα9が上昇し、揺動杆Q7)の揺動によって芯棒(2
1から圧接部材萌を離間させている。そして下部ロール
a9を介しての垂れ下がり量が増加したとき、揺動杆α
力のウエイ}−H(U’lが下動し、これによって芯棒
(2)に圧接部材(至)を圧接させて回転を制動する。
第1段差ローラ装置(至)部の原反(1)は間欠駆動さ
れる受けロール(9)により間欠的に移送され、また第
2段差ローラ装霜づ部の連続袋(3)は送り込みロール
811により連続的に移送される。前述した間欠移送の
停止時にタイミングを合わせて、両レバー(ト)目■が
下手側にv!A動され、これにより、受けロール(ト)
と熱板(ロ)とでシールm fslを成形するとともに
、溝付受け台6lと刃体β2とでシール部(5)の近く
にミシン目(6)を成形する。
′PJ7図に示すように前工捏でロール状連続袋(4)
を製造したとき、これに連なる連読袋(3》は第2挾持
装凹一によって挾持されている。このとき両平行爪(1
05)は第5図に示すように互いに離門動しており、ま
た近接スイッチの作動により第1中間litl(118
)のクラッチをオフにするとともにプレー本をオンにす
ることによって、平行爪(105)を、その隙間(11
0)が連続袋(3)に対向する位置で停止させている。
この状態で、シリンダ装@(117)の作動によりロッ
ド(112)や軸体(108)などを介して両平行爪(
105)を互いに接近動させ、隙間(110)を介して
連続袋(3)の両s1守に外嵌させる。次いで第1中間
軸(118)のクラッチをオンにするとともにブレーキ
をオフにして、両平行爪(105)を同方向に同期回転
させて連続袋(3)の巻き取りを行なう。
すると、この巻き取り力によって、巻取り装七川と第2
挾持装置−との間に位置したミシン目(6)が第8図に
示すように破断される。これにより検出装置(12G)
は非検出状態となって第2挟持装置副が開動され、さら
にロール状連続袋(4)はコンベヤ(8》によ。で搬出
される。この間に巻き取りは継続され、そして所定枚数
を巻取ったのち前述したようにクラッチオン、ブレーキ
オフにより巻取りが停止される。この所定枚数は任意に
調整できるのであり、シール部(5)やミシン目fl’
il n形成をカウントし、所定数のカウントを終えた
時点での信号により停止され、その際に前述した近接ス
イッチの作用により停止姿勢が一定化される。この停止
とほぼ同時に第1挾持装首(至)が閉動させ、巻取り装
置C漫の上方で連続袋(3)を挾持する。次いでシリン
ダ装fl(117)の作動によりロッド(112)や軸
体(108)などを介して両平行爪(105)を互いに
離間動させ、ロール状連続袋(4)から抜出させる。こ
れによりロール吠連続袋(4)は落下し、両ガイド板(
123) (124)に案内されたのち、第6図に示す
ように第2挾持装置罪の中を通ってコンベヤ(8)上に
達する。すると検出装置が検出動して、第2挾持装置−
が閉動して連続袋(3)を挾持するとともに第1挾持装
k(至)が開動する。この第2挾持装置潤による挾持に
ようて連締袋(3)は張られ、そして第7図に示すよう
に案内ローラーと案内捧(125)とによる規制によー
て平行爪(105 )に正しく対向でれる。これにより
最初の状態となり、以下に同じ動作が繰り返される。
なお巻取り装M刻と第2挾持装置喫とのI19にミシン
目(6)を位置させるためにタックロールg(1が調整
される。
発明の効果 上記圀成の本突明によると、巻き取り枚数を設定し、こ
れをカウントで取り出して設定枚数を巻き取ったときに
巻き取り装置を停止させ、そして各部を順次作動させる
ことにより、無芯のロール状連続体を、きれいに、しか
も迅速に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図:4全体の概略
側面図、第2図は巻取り装置部の−1ごク切欠き正面図
、第3図は第2図のA−A矢視図、第4図は同B−I3
矢視図、第5図は要部の横断平面図、第6図〜第8図は
作用状態を示す要部の側面図、第9図は説明斜視図であ
る。 ?3)・・・連続袋、(4)・・・ロール状連続袋、(
5)・・・シール部、(a)・・・ミシン目、00・・
・原反保持装置、■・・・連続袋製造装置、(至)・・
・送り込みロール、(1)・・・第1段差口−ラ装置、
嵯・・・シール成形装置、(ハ)・・・ミシン目成形装
置、(ハ)・・・受けロール、四・・・ロール状連続袋
製造装置、弼・・・第2段差ローラ装者、り・・・第3
段差ローラ装置、麹・・・ロール成形装置、■■■・・
・第1挾持装置、弼・・・巻取り装置、覇・・・第2挟
持装置、−( 101 )・・・受け具、田、(102
)・・・押し具、(105)・・・平行爪、(110)
・・・隙間、(125)・・・案内棒、(126)・・
・検出装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、筒状フィルムを偏平化し、そして所定ピッチ置きに
    シール部とミシン目とを形成してなる連続袋の下降経路
    中に、左右一対の平行爪を互いに接近離間自在にかつ回
    転自在に有する巻取り装置と、この巻取力装置の上方に
    位置する第1挾持装置と、下方に位置する第2挟持装置
    とを設け、先ず、前工程で第2挟持装置により挟持して
    なる連続袋の両側縁に、両平行爪を互いに接近させて外
    嵌させ、次いで両平行爪を同期回転させて連続袋を巻き
    取るとともに、この巻き取り力によって、巻取り装置と
    第2挾持装置との間に位置したミシン目を破断したのち
    、第2挾持装置を開き、そして連続袋を設定量巻き取っ
    て巻取り装置の回転を停止させたのち、第1挾持装置に
    より連続袋を挾持し、次いで平行爪を互いに離間動させ
    てロール状連続袋から抜出させ、これによりロール状連
    続袋を、第2挾持装置中を通して落下させたのち、第2
    挾持装置により連続袋を挟持するとともに、第1挾持装
    置を開くことを特徴とするロール状連続袋の製造方法。
JP61145433A 1986-06-20 1986-06-20 ロ−ル状連続袋の製造方法 Granted JPS631532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145433A JPS631532A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ロ−ル状連続袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145433A JPS631532A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ロ−ル状連続袋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631532A true JPS631532A (ja) 1988-01-06
JPH0433700B2 JPH0433700B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=15385132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145433A Granted JPS631532A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ロ−ル状連続袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078385A (en) * 1997-02-03 2000-06-20 Mitsubishi Chemical Corporation Method of inspecting magnetic disc and apparatus therefor and process for producing the magnetic disc
JP2019104563A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 株式会社ディスコ 巻き取りユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078385A (en) * 1997-02-03 2000-06-20 Mitsubishi Chemical Corporation Method of inspecting magnetic disc and apparatus therefor and process for producing the magnetic disc
JP2019104563A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 株式会社ディスコ 巻き取りユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433700B2 (ja) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034928A (en) Method and apparatus for producing coreless roll assemblies of separable bags
US3933564A (en) Method of affixing labels to a web of sheet or film material and apparatus for carrying out said method
US4833867A (en) Apparatus for packaging products
US4715552A (en) Multi-spindle winder
JPH0613332B2 (ja) 容器等へのチューブ嵌装装置
US3735673A (en) Bag manufacturing machine
CN206374258U (zh) 一种制袋机
US3951023A (en) Transport guide for pliable sheet material
US4162025A (en) Apparatus for unreeling valved sacks which are reeled in overlapping formation
JP2000118835A (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
JPS631532A (ja) ロ−ル状連続袋の製造方法
CN110406166A (zh) 全自动垃圾袋制袋机
AU639935B2 (en) Plastic film bag manufacturing and methods, and plastic film bags produced thereby
US5069659A (en) Apparatus for the production of shopping bags having reinforced handle holes
CN115535329B (zh) 一种基于建筑防水材料生产用包装设备
EP0174386B1 (en) Apparatus for folding web-shaped member
JPH0420851Y2 (ja)
JPH0545470Y2 (ja)
JPH06501441A (ja) レセプタクルに取り付けられる柔軟なクロージャー材を提供するためのプロセスと装置
US3809387A (en) Apparatus for the automatic folding and creasing of sheet material
US3048389A (en) Blueprint folding machine
JPH0613171Y2 (ja) フィルム製袋機類のガイド装置
JPH0616724Y2 (ja) ロール状連続袋の製造装置
CA2205795A1 (en) Roll-forming apparatus for continuous or interleaved webs
JP2649898B2 (ja) 使い捨て便座シート製造装置