JPS63148299A - 単語音声認識方法および装置 - Google Patents

単語音声認識方法および装置

Info

Publication number
JPS63148299A
JPS63148299A JP61297032A JP29703286A JPS63148299A JP S63148299 A JPS63148299 A JP S63148299A JP 61297032 A JP61297032 A JP 61297032A JP 29703286 A JP29703286 A JP 29703286A JP S63148299 A JPS63148299 A JP S63148299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
pair
monosyllable
candidate
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61297032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757356B2 (ja
Inventor
天野 明雄
畑岡 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61297032A priority Critical patent/JP2757356B2/ja
Publication of JPS63148299A publication Critical patent/JPS63148299A/ja
Priority to US07/409,991 priority patent/US4998280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2757356B2 publication Critical patent/JP2757356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は単語音声認識装置に関し、特に言語処理部から
得られる情報を音響処理部へフィードバックすることに
より、より信頼性の高い認識結果を得るのに好適な単語
音声認識装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の一般的な単語音声認識装置は、例えば、特開昭6
1−175858号公報に開示されているように。
入力された音声をディジタル信号に変換し、音と音との
区切りを検出して特徴抽出された音声パターンに変換す
る。この音声パターンを辞書の椋準パターンと比較して
、音を特定するものである。
上記装置は、音響処理結果の情報を言語処理に反映させ
た装置ということができるに れとは逆に、言語的な情報を音響処理部に反映させるよ
うな音声認識装置も知られている。例えば、電子通信学
会論文誌’ 84/6 vol 、 J 67− D 
、 Na6第693〜700頁rTop Down的音
韻認識に基づく単語音声認識」において論じられている
装置を挙げることができる。
この装置では、まず、予め可能な限りの単語仮説が立て
られ、これを分割して得られる6響仮説に対してのみ、
音韻的な認識処理が実行される。
この装置によれば、単語仮説に含まれない音韻、すなわ
ちもともと可能性のない音韻については音声認識装置を
行ねないわけであり、処理量の点からも認識精度の点か
らもある程度有利である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この装置においても、予め設定された単語仮説
に関してはすべての可能な候補を考え、これに対して精
密な音響的認識処理を行うので、処理量はまだまだ多く
、また、誤認識を生ずる可能性も大きいという問題があ
った。これは、上記装置が、言語情報を利用することで
音韻としての可能性の範囲を限定してはいるが、音響情
報を利用する点について配慮されていない点にその原因
があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の単語音声認識装置における上述の
如き問題を解消し、音響情報を有効に利用して単語候補
の範囲を絞り、この範囲についてのみ精密な音響的認識
処理を行うようにして、認識精度の向上と処理量の削減
を可能とした単語音声認識装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、複数個の候補単語を出力する単語
音声認識装置において、前記複数個の候補単語の各組合
せ毎に、該候補単語を構成する単音節のうち種類の一致
しない単音節の対を求め、該単音節対毎に、予め用意さ
れた対判定ルールに従って対判定を行い、この結果に鋸
づいて前記複数の候補単語からの選択を行う手段を設け
たことを特徴とする単語音声認識装置によって達成され
る。
〔作用〕
本発明においては、単語辞書照合部において候補として
残された単語の組合せについて、これらの単語を識別す
るために識別が必要となる音節対の最小限の組合せにつ
いてのみ音節対の対判定を実施し、この結果に基づいて
上述゛の残された候補単語からの選択を行うものである
単語は単音節の系列として表現できるが、単音節の系列
の組合せの数が膨大なものになるのに対して、実際に存
在する単語の数はこれに比べてはるかに少ない。従って
、単語辞書との照合によって候補単語の範囲を限定する
ことにより、可能性を探索する範囲は大幅に削減される
。また、単音節単位のパターンマツチングにより上位の
単音節認識候補の中に正解音節が含まれる限り、候補単
語の中に正解単語が確実に含まれる。すなわち、正解単
語が含有されているという保証の下に、探索範囲が狭め
られる訳であり、探索の効果が上がるとともに、認識精
度が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に裁づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す単語音声認識装置のブ
ロック図である。図において、1は単語音声の入力部、
2は入力単語音声の分析部、3は分析部2から出力され
る特徴パラメータと単音節標準パターン格納部4に格納
されている単音節標準パターンとの照合を行い、単音節
候補を出力する単音節照合部、5は単音節照合部3から
出力される単音節候補の連結を生成し、これと単語辞書
6との照合を行う単語辞書照合部、7は単語辞書照合部
5から出力される単語候補と前記分析部2から出力され
る特徴パラメータとから、対判定ルール格納部8に格納
されている対判定ルールに従って対判定を行う対判定部
、9は対判定部7から出力される対判定結果を集計し、
最終出力を決定する決定部を示している。また、10は
入力される単記音声、11は上記特徴パラメータ、12
は単音節候補系列、13は単語候補を示している。
本実施例の動作の概要は以下の通りである。
入力部1から入力された入力単語音声10は、分析部2
において音声の特徴を表わす特徴パラメータの系列に変
換された後、単音節照合部3において、単音節標準パタ
ーン格納部4に予め格納されているすべての単音節標準
パターンとの間で照合され、単音節単位に類似度が計算
される。
上記計算の結果として、単音節照合部3からは単音節単
位に上記類似度の大きい順に一定数の単音節候補が求め
られ、入力単語音声に対して単音節候補系列12が第2
図(a)に示す如き形式で出力される。第2図に示す例
は、「ヨコハマ」という4音節の単語が入力された場合
の例であり、(a)は各単音筒毎に出力する単音節候補
を上位3位までに限定して示したものである。
次に、単語辞書照合部5では、まず、上記第2図(a)
の形式で得られた単音節候補系列から、可能な単音節候
補の連結が生成される。上の例では3’=81通りが生
成されることになる。このすべてについて単語辞書6と
の照合が行われ、この中で単語辞書6中に存在する単音
節候補の連結のみが単語候補として対判定部7に送られ
る。上の例では、第2図(b)に示す「ヨコハマ」と「
ヨコカワ」の2つである。
対判定部7では入力された単語候補の組合せ毎にその単
語を構成する単音節で種類の異なる対を求め、この単音
節対に関して対判定ルール格納部8に予め格納されてい
る対判定ルールに従って、特徴パラメータ系列11を調
査し、この部分が2つの単音節のうちいずれであるかと
いう判定結果を求め、これを決定部9に送る。上の例で
は、第2図(c)に示す「ハ」とrカ」、「マ」と「ワ
」の2つの対が得られ、それぞれの対について対判定が
行われることになる。
決定部9では対判定部7から得られた各単音節対毎の対
判定結果を集計し、この集計結果に基づいて単語辞書照
合部5から出力されたすべての単語候補に対して順位付
けを行い、上位から一定数の単語候補を最終出力として
出力する。
本実施例によれば、単語候補の限定効果により音響的に
確実に識別することを要求される単音節の範囲が、認識
対象となる全単音節の範囲に比べて大幅に限定され、従
って、処理量は削減され、また、単音節の認識精度が向
上するという効果がある。
なお、上記実施例に示した構成等は一例であって、本発
明はこれに限定される入きものではないことは言うまで
もないことである。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、複数個の候補単語を
出力する単語音声認識装置において、前記複数個の候補
単語の各組合せ毎に、該候補単語を構成する単音節のう
ち種類の一致しない単音節の対を求め、該単音節対毎に
、予め用意された対判定ルールに従って対判定を行い、
この結果に基づいて前記複数の候補単語からの選択を行
う手段を設けたので、音響情報を有効に利用して単語候
補の範囲を絞り、この範囲についてのみ精密な音響的認
識処理を行うようにして、認識精度を向上させるととも
に処理量を削減させることをも可能とした単語音声認識
装置を実現できるという顕著な効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す単語音声認識装置のブ
ロック図、第2図(a)〜(c)は処理の過程で得られ
る中間結果を説明する図である。 1:入力部、2:分析部、3:単音節照合部、4:単音
節標準パターン格納部路、5:単語辞書照合部、6:単
語辞書、7:対判定部、8:対判定ルール格納部格、9
:決定部、10:入力される単語音声、11:特徴パラ
メータ、12:単音節候補系列、13:単語候補。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数個の候補単語を出力する単語音声認識装置にお
    いて、前記複数個の候補単語の各組合せ毎に、該候補単
    語を構成する単音節のうち種類の一致しない単音節の対
    を求め、該単音節対毎に、予め用意された対判定ルール
    に従って対判定を行い、この結果に基づいて前記複数の
    候補単語からの選択を行う手段を設けたことを特徴とす
    る単語音声認識装置。
JP61297032A 1986-12-12 1986-12-12 単語音声認識方法および装置 Expired - Fee Related JP2757356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297032A JP2757356B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 単語音声認識方法および装置
US07/409,991 US4998280A (en) 1986-12-12 1989-09-19 Speech recognition apparatus capable of discriminating between similar acoustic features of speech

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297032A JP2757356B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 単語音声認識方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148299A true JPS63148299A (ja) 1988-06-21
JP2757356B2 JP2757356B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17841340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297032A Expired - Fee Related JP2757356B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 単語音声認識方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757356B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384600A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Mitsubishi Electric Corp 音声認識装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520022B2 (ja) 2000-01-14 2004-04-19 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 外国語学習装置、外国語学習方法および媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148305A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Toshiba Corp Voice recognition device
JPS57102689A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd Single syllable voice input typewriter
JPS57128400A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Nippon Electric Co Word voice recognition apparatus
JPS60121499A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 富士通株式会社 音声照合装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148305A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Toshiba Corp Voice recognition device
JPS57102689A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd Single syllable voice input typewriter
JPS57128400A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Nippon Electric Co Word voice recognition apparatus
JPS60121499A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 富士通株式会社 音声照合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384600A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Mitsubishi Electric Corp 音声認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757356B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815579B2 (ja) 音声認識における単語候補削減装置
JPS5972496A (ja) 単音識別装置
JPS61219099A (ja) 音声認識装置
JPS63148299A (ja) 単語音声認識方法および装置
JP2002278579A (ja) 音声データ検索装置
JPS6147999A (ja) 音声認識装置
JPS5915993A (ja) 音声認識装置
JPH049320B2 (ja)
JPS60147797A (ja) 音声認識装置
JPH06175677A (ja) 音声認識方法
JPS6076799A (ja) 同音語同定装置
JPH0554678B2 (ja)
JPS61200596A (ja) 連続音声認識装置
JPS6346499A (ja) 大語▲い▼単語音声認識方式
JPH04251300A (ja) 音声認識装置
JPS63147198A (ja) 単語音声検出方式
JPS63173100A (ja) キ−ワ−ド抽出装置
JPH01158499A (ja) 定常雑音除去方式
JPH02183299A (ja) 音声認識装置
JPS62249198A (ja) 単語音声認識装置
JPH05249992A (ja) 音声認識装置
JPH0695684A (ja) 音声認識システム
JPS62111292A (ja) 音声認識装置
JPH0130160B2 (ja)
JPH0689099A (ja) 連続音声認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees