JPS63146691A - 動電型スピ−カ - Google Patents

動電型スピ−カ

Info

Publication number
JPS63146691A
JPS63146691A JP29404386A JP29404386A JPS63146691A JP S63146691 A JPS63146691 A JP S63146691A JP 29404386 A JP29404386 A JP 29404386A JP 29404386 A JP29404386 A JP 29404386A JP S63146691 A JPS63146691 A JP S63146691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
top plate
magnet
thickness
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29404386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Tamura
和明 田村
Hiroshi Yano
博 矢野
Teru Kawahara
河原 輝
Takashi Machi
街 隆史
Kenji Saeki
佐伯 謙二
Yukiyasu Maekawa
前川 幸安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29404386A priority Critical patent/JPS63146691A/ja
Publication of JPS63146691A publication Critical patent/JPS63146691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、動電型スピーカに関するものである。
従来の技術 従来における動電型スピーカの磁気回路は、第3図に示
すように構成されていた。すなわち、ポールピース付プ
レート1の上に、マグネット2を接合し、その上部に材
厚一定のトッププレート3を接合していた。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成においては、トッププレート3の材厚
が一定なため、その厚みが必然的にポールピース1に対
向する部分の厚みとなる。一般的に、トッププレート3
の薄型化を図って、このポールピース1と対向する部分
の厚みを薄くすると、磁気ギャップ部4の磁気抵抗が大
きくなり、この部分の総磁束が小さくなる。そのため、
使用マグネットの性能を十分に発揮できないという短所
があった。本発明はこの問題点を解決することの出来る
動電型スピーカを提供せんとするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記の問題点を解決するために、本発明は磁気回路を構
成するトッププレートのポールピースに対向する部分の
厚みを、マグネット上の貼り付け部分に比較して厚くし
たものである。
作用 上記の構成をすることにより、磁気ギャップ部の厚みが
厚く取るため、この部分の磁気抵抗が小さくなり、総磁
束が大きくなる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例でありポールピース1
の上部に、マグネット2を接合し、さらにその上部に、
ポールピース1に対向する部分を垂直下方向に折り曲げ
た折り曲げ部51Lを有するトッププレート5を接合し
、構成されている。この様に、トッププレート6のポー
ルピース1に対向する側には、折り曲げ部5&があり、
そのため、ポールピース1はこの分だけ低い構造になっ
ている。ここで、12>1.  である。
次に、第2図は本発明の第2の実施例であり、鍛造加工
したトッププレート6を使用しており、周縁部には端部
肉厚部5bが形成されている。この様に端部肉厚部6b
によりポールピースとの対抗面が実質的に大きくなる。
ここで、t4〉t3である。
発明の効果 以上のように本発明は、トッププレートの薄型化を行な
っても、トッププレートのポールピースとの対向面の厚
みを厚く取ることができるので、その性能維持が可能で
、また、トッププレートの薄型化により磁気回路全体の
軽量化、コストダウンが可能になり、軽薄短小指向に対
応した工業的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のトッププレートを使用した外
磁型磁気回路の実施例を示す半断面図、第3図は従来の
磁気回路を示す半断面図である。 1・・・・・・ポールピース、2・山・・マクネット、
4・・・・・・磁気ギャップ、6・・・・・・トッププ
レート、6a・・・・・・折り曲げ部、5b・・・・・
・端部肉厚部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネット上の貼り付け部分の厚みより、ポールピース
    と対向する部分の厚みを厚くしたトッププレートを磁気
    回路に有する動電型スピーカ。
JP29404386A 1986-12-10 1986-12-10 動電型スピ−カ Pending JPS63146691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29404386A JPS63146691A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 動電型スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29404386A JPS63146691A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 動電型スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146691A true JPS63146691A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17802535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29404386A Pending JPS63146691A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 動電型スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009036A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Jvc Kenwood Corp 外磁型磁気回路、及びダイナミックスピーカ
JP2014017805A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Centient Magnetics Inc 音響変換器アセンブリ
JP2016509446A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ハーマン ベッカー ゲープコチレンジャー ジーアルト コールライトルト フェレルーシェグ タイヤーシャーシャイグ 音響変換器アセンブリ
JP2016509447A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ハーマン ベッカー ゲープコチレンジャー ジーアルト コールライトルト フェレルーシェグ タイヤーシャーシャイグ 音響変換器アセンブリ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652392B2 (ja) * 1975-12-31 1981-12-11
JPS5653897B2 (ja) * 1974-02-01 1981-12-22
JPS583695B2 (ja) * 1978-10-18 1983-01-22 松下電器産業株式会社 台所装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653897B2 (ja) * 1974-02-01 1981-12-22
JPS5652392B2 (ja) * 1975-12-31 1981-12-11
JPS583695B2 (ja) * 1978-10-18 1983-01-22 松下電器産業株式会社 台所装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009036A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Jvc Kenwood Corp 外磁型磁気回路、及びダイナミックスピーカ
JP2014017805A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Centient Magnetics Inc 音響変換器アセンブリ
US9936299B2 (en) 2012-07-06 2018-04-03 Harman Becker Gepkocsirendszer Gyarto Korlatolt Felelossegu Tarsasag Acoustic transducer assembly
JP2016509446A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ハーマン ベッカー ゲープコチレンジャー ジーアルト コールライトルト フェレルーシェグ タイヤーシャーシャイグ 音響変換器アセンブリ
JP2016509447A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 ハーマン ベッカー ゲープコチレンジャー ジーアルト コールライトルト フェレルーシェグ タイヤーシャーシャイグ 音響変換器アセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146691A (ja) 動電型スピ−カ
JPS63180299A (ja) 動電型スピ−カ用内磁型磁気回路
KR930001947Y1 (ko) 일체로된 진동판과 더스트캡(dust cap)을 갖춘 스피커
JPS5857194U (ja) 平板スピ−カ
JPS6035358Y2 (ja) スピ−カ
JPS5843094U (ja) スピ−カ
JPS5927694U (ja) スピ−カ
JPS5920796U (ja) 平面スピ−カ
JPS58176493U (ja) スピ−カ
JPS615097U (ja) スピ−カ
JPS6232698U (ja)
JPS60111198U (ja) スピ−カ
JPS5933393U (ja) スピ−カ
JPS63224592A (ja) スピ−カ
JPS5979329U (ja) 化粧板
JPS5920798U (ja) スピ−カ
JPS5811395U (ja) スピ−カ用振動板
JPS61397U (ja) ダイナミツクスピ−カ
JPS6011595U (ja) スピ−カ−
JPS6045591U (ja) スピ−カ
JPS5857190U (ja) スピ−カユニツトの組立構造
JPS59108397U (ja) スピ−カ
JPS60144390U (ja) スピ−カ装置
JPS60129687U (ja) フオトインタラプタ
JPS59187292U (ja) 平面駆動スピ−カ