JPS6314597Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6314597Y2 JPS6314597Y2 JP1979125804U JP12580479U JPS6314597Y2 JP S6314597 Y2 JPS6314597 Y2 JP S6314597Y2 JP 1979125804 U JP1979125804 U JP 1979125804U JP 12580479 U JP12580479 U JP 12580479U JP S6314597 Y2 JPS6314597 Y2 JP S6314597Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- row
- seedlings
- vertical
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 10
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、複数条の苗を横並列状態に載置する
苗のせ台の背面側で、かつ、苗縦送り装置よりも
苗縦送り方向の上手側位置に、その一部が苗のせ
面よりも上方に突出して各条苗の床土部分に係合
する突起付回転体を設けると共に、前記突起付回
転体を一連の軸に固定して各突起付回転体が一体
回転するように構成してある田植機に関する。
苗のせ台の背面側で、かつ、苗縦送り装置よりも
苗縦送り方向の上手側位置に、その一部が苗のせ
面よりも上方に突出して各条苗の床土部分に係合
する突起付回転体を設けると共に、前記突起付回
転体を一連の軸に固定して各突起付回転体が一体
回転するように構成してある田植機に関する。
上記構造の田植機は、苗縦送り装置によつて苗
を縦送りする構造のものに比べて各条の苗の減り
具合を均一化させ易いという利点がある。
を縦送りする構造のものに比べて各条の苗の減り
具合を均一化させ易いという利点がある。
つまり、苗のせ台が横送りの終端に至つた時、
苗縦送り装置によつて各条苗がいつせいに縦送り
されるのであるが、各条苗の重さあるいは床土の
粘性の相違によつて苗の縦送り量に差ができ、苗
の減り具合に差が生じることとなる。
苗縦送り装置によつて各条苗がいつせいに縦送り
されるのであるが、各条苗の重さあるいは床土の
粘性の相違によつて苗の縦送り量に差ができ、苗
の減り具合に差が生じることとなる。
ところが、苗縦送り装置よりも苗縦送り方向の
上手側位置に、苗のせ台に対する苗の摩擦抵抗を
少なくする為の突起付回転体を、各条の突起付回
転体が同期回転すべく一連の軸に設けてあるか
ら、例えば、重量の軽い条の苗は、重量の重い条
の苗の縦送りの影響を受けて同じ量だけ強制送り
されることとなり、苗の減り具合を均一化させ易
いという利点がある。
上手側位置に、苗のせ台に対する苗の摩擦抵抗を
少なくする為の突起付回転体を、各条の突起付回
転体が同期回転すべく一連の軸に設けてあるか
ら、例えば、重量の軽い条の苗は、重量の重い条
の苗の縦送りの影響を受けて同じ量だけ強制送り
されることとなり、苗の減り具合を均一化させ易
いという利点がある。
ところが、植付け条数を変更するときには、植
付けしない条の苗を苗縦送り装置よりも上方に位
置させて、苗の縦送り作用を受けなくするのであ
るが、前述の全条苗に対する均一送りのために各
条苗夫々に対する突起付回転体群を一体回転させ
るべく構成してある田植機にあつては、前記停止
条苗に対してもそれに対応する突起付回転体の苗
送り作用が働いてしまい、この停止条苗をその停
止作用部分において不必要に圧迫したり、或いは
途中部分を不側に浮上げたりして、爾後の植付け
再開の際に植付け性能が悪化されるといつた問題
がある。
付けしない条の苗を苗縦送り装置よりも上方に位
置させて、苗の縦送り作用を受けなくするのであ
るが、前述の全条苗に対する均一送りのために各
条苗夫々に対する突起付回転体群を一体回転させ
るべく構成してある田植機にあつては、前記停止
条苗に対してもそれに対応する突起付回転体の苗
送り作用が働いてしまい、この停止条苗をその停
止作用部分において不必要に圧迫したり、或いは
途中部分を不側に浮上げたりして、爾後の植付け
再開の際に植付け性能が悪化されるといつた問題
がある。
本考案による田植機の苗送り停止装置は、かか
る問題に鑑みたもので、頭記構成の田植機におい
て、各区画苗載置部毎に、苗のせ台の苗縦送り方
向に沿つた棒状部材の下端を折り曲げて苗縦送り
装置よりも苗縦送り方向上手側に持上げられた各
条苗の先端を受止める苗受止め作用部と、その棒
状部材の途中を折り曲げて突起付回転体に対して
各条苗を苗床土厚さ方向に離間させる苗持上げ作
用部とを形成した苗ストツパーを設けるととも
に、前記苗のせ台には、前記各苗ストツパーの各
作用部を苗のせ台の背面側から突出させる孔を設
け、さらに、前記各苗ストツパーを、各条毎に、
苗のせ台の背面から突出させて各条苗の縦送りを
阻止する作用状態と、苗のせ台の背面から引退さ
せて各条苗の縦送りを可能にする非作用状態とに
切換自在に設けてあることを特徴とする。
る問題に鑑みたもので、頭記構成の田植機におい
て、各区画苗載置部毎に、苗のせ台の苗縦送り方
向に沿つた棒状部材の下端を折り曲げて苗縦送り
装置よりも苗縦送り方向上手側に持上げられた各
条苗の先端を受止める苗受止め作用部と、その棒
状部材の途中を折り曲げて突起付回転体に対して
各条苗を苗床土厚さ方向に離間させる苗持上げ作
用部とを形成した苗ストツパーを設けるととも
に、前記苗のせ台には、前記各苗ストツパーの各
作用部を苗のせ台の背面側から突出させる孔を設
け、さらに、前記各苗ストツパーを、各条毎に、
苗のせ台の背面から突出させて各条苗の縦送りを
阻止する作用状態と、苗のせ台の背面から引退さ
せて各条苗の縦送りを可能にする非作用状態とに
切換自在に設けてあることを特徴とする。
即ち、停止条苗に対する突起付回転体の苗送り
作用を回避することだけを考えれば、この条苗に
対応する突起付回転体を苗のせ台から非作用姿勢
に引退させれば良い訳であるが、全突起付回転体
は一体回転すべく構成してあるので、停止条苗に
対応する突起付回転体の引退に伴つて全突起付回
転体が引退し非作用姿勢に切換つてしまうので、
今度は植付けるべき条苗群に対する所期の均一送
りができなくなつてしまう。
作用を回避することだけを考えれば、この条苗に
対応する突起付回転体を苗のせ台から非作用姿勢
に引退させれば良い訳であるが、全突起付回転体
は一体回転すべく構成してあるので、停止条苗に
対応する突起付回転体の引退に伴つて全突起付回
転体が引退し非作用姿勢に切換つてしまうので、
今度は植付けるべき条苗群に対する所期の均一送
りができなくなつてしまう。
而して、本考案にあつては、前述の通り、前記
苗ストツパーをして、苗送り停止すべき条の苗を
これに対応する突起付回転体から持ち上げて、こ
の突起付回転体による作用を受けないようにする
作用を発揮させるもので、植付けるべき条苗に対
する均一送り作用を所期通り確保した状態で、停
止条苗に対する圧迫や浮上げを良好に回避するこ
とができ、爾後の植付け性能を良好に保つことが
できるに至つた。
苗ストツパーをして、苗送り停止すべき条の苗を
これに対応する突起付回転体から持ち上げて、こ
の突起付回転体による作用を受けないようにする
作用を発揮させるもので、植付けるべき条苗に対
する均一送り作用を所期通り確保した状態で、停
止条苗に対する圧迫や浮上げを良好に回避するこ
とができ、爾後の植付け性能を良好に保つことが
できるに至つた。
殊に、その苗ストツパーを構成するに当つて、
苗の下端を受止める苗受止め作用部と突起付回転
体に対する苗持上げ作用部とを備えた棒状のスト
ツパーを、苗のせ台の背面側から突出させて苗の
縦送りを阻止する作用状態と、引退させて苗の縦
送りを可能にする非作用状態とに切換自在に構成
してあるから、例えば、苗のせ台の正面側に、苗
の下端を受止める作用部と苗縦送り装置から突起
付回転体にわたる苗床土底面を受止める作用部と
を備えたL字状の棒状苗ストツパーを設けて、そ
の苗ストツパーを横軸芯周りで回動させて苗の縦
送りを阻止する作用状態と、苗の縦送りを可能に
する非作用状態とに切換え自在に設ける場合のよ
うに、苗ストツパーの回動半径外に、一旦、苗を
大きくスライド移動させた後、その苗を再び降し
て苗ストツパーに係止させなければならないと言
うようなことがなく、苗は、単に、苗縦送り装置
よりもやや上方にスライド移動させるだけで係止
させることができ、そして、係止解除に当つては
苗ストツパーを苗のせ台から引退させるだけで苗
はスベリ落ちて行くので苗の係止解除が容易であ
ると言う利点がある。
苗の下端を受止める苗受止め作用部と突起付回転
体に対する苗持上げ作用部とを備えた棒状のスト
ツパーを、苗のせ台の背面側から突出させて苗の
縦送りを阻止する作用状態と、引退させて苗の縦
送りを可能にする非作用状態とに切換自在に構成
してあるから、例えば、苗のせ台の正面側に、苗
の下端を受止める作用部と苗縦送り装置から突起
付回転体にわたる苗床土底面を受止める作用部と
を備えたL字状の棒状苗ストツパーを設けて、そ
の苗ストツパーを横軸芯周りで回動させて苗の縦
送りを阻止する作用状態と、苗の縦送りを可能に
する非作用状態とに切換え自在に設ける場合のよ
うに、苗ストツパーの回動半径外に、一旦、苗を
大きくスライド移動させた後、その苗を再び降し
て苗ストツパーに係止させなければならないと言
うようなことがなく、苗は、単に、苗縦送り装置
よりもやや上方にスライド移動させるだけで係止
させることができ、そして、係止解除に当つては
苗ストツパーを苗のせ台から引退させるだけで苗
はスベリ落ちて行くので苗の係止解除が容易であ
ると言う利点がある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
る。
左右両側板1A,1Aと苗のせ面形成用の底板
1Bとからなる苗のせ台1は、その横巾方向途中
箇所に仕切板1C……を固着することにより複数
条の苗を横並列状態に載置するように構成されて
いる。苗のせ台1の下端近くには、各区画苗載置
毎に、駆動式の強制苗送り装置2、苗縦送り装置
……が設けられている。この強制苗送り装置2…
…は、苗のせ台1がその左右往復移動経路の一端
部および他端部に至つて、植付け爪3……による
最先端苗列の取出しが完了したときにのみ駆動さ
れ、全載置条苗を1ピツチだけ下方に送り出すべ
く構成されている。
1Bとからなる苗のせ台1は、その横巾方向途中
箇所に仕切板1C……を固着することにより複数
条の苗を横並列状態に載置するように構成されて
いる。苗のせ台1の下端近くには、各区画苗載置
毎に、駆動式の強制苗送り装置2、苗縦送り装置
……が設けられている。この強制苗送り装置2…
…は、苗のせ台1がその左右往復移動経路の一端
部および他端部に至つて、植付け爪3……による
最先端苗列の取出しが完了したときにのみ駆動さ
れ、全載置条苗を1ピツチだけ下方に送り出すべ
く構成されている。
苗のせ台1の高さ方向途中二箇所において、各
区画苗載置部毎に、遊転式の苗送り具(突起付回
転体)4,4……が設けられている。これら遊転
式苗送り具4,4……は、前記苗のせ台底板1B
に形成された縦方向の孔1b,1b……を通して
この底板1Bの上面である苗のせ面よりも上方に
突出し、載置条苗の底部に突入すべく配置される
ものであつて、上段の苗送り具4……群および下
段の苗送り具4……群は夫々、底板1Bより下方
において横方向に配設した一本の回転軸5および
5に固着されている。これらの回転軸5,5は
夫々、前記苗のせ台両側板1A,1Aに対し遊転
自在に軸支されている。故に、強制苗送り装置2
……による強制苗送りで載置条苗が移動されたと
き、この条苗移動に伴なつて全苗送り具4,4…
…が一体に同一量だけ回転させられることとな
り、強制送りのみでは、条苗毎の性状の相違に起
因して送り量に大小変化が生じる可能性がある場
合でも、この全苗送り具4,4……の一体同一量
回転故に全条苗の送り量が互いに均一又はほぼ均
一なものに矯正されることとなる。尚、11は苗
のせ台1下端の固定苗受枠で、その左右両端部に
は延長用苗受枠12,12が着脱自在に付設され
ている。この延長用苗受枠12はその筒部を、固
定苗受枠11の筒部に内嵌固定してある板バネ係
止具13に対し弾性的に嵌合固定するものであ
る。
区画苗載置部毎に、遊転式の苗送り具(突起付回
転体)4,4……が設けられている。これら遊転
式苗送り具4,4……は、前記苗のせ台底板1B
に形成された縦方向の孔1b,1b……を通して
この底板1Bの上面である苗のせ面よりも上方に
突出し、載置条苗の底部に突入すべく配置される
ものであつて、上段の苗送り具4……群および下
段の苗送り具4……群は夫々、底板1Bより下方
において横方向に配設した一本の回転軸5および
5に固着されている。これらの回転軸5,5は
夫々、前記苗のせ台両側板1A,1Aに対し遊転
自在に軸支されている。故に、強制苗送り装置2
……による強制苗送りで載置条苗が移動されたと
き、この条苗移動に伴なつて全苗送り具4,4…
…が一体に同一量だけ回転させられることとな
り、強制送りのみでは、条苗毎の性状の相違に起
因して送り量に大小変化が生じる可能性がある場
合でも、この全苗送り具4,4……の一体同一量
回転故に全条苗の送り量が互いに均一又はほぼ均
一なものに矯正されることとなる。尚、11は苗
のせ台1下端の固定苗受枠で、その左右両端部に
は延長用苗受枠12,12が着脱自在に付設され
ている。この延長用苗受枠12はその筒部を、固
定苗受枠11の筒部に内嵌固定してある板バネ係
止具13に対し弾性的に嵌合固定するものであ
る。
そして本考案では、苗のせ台の各区画苗載置部
毎に設ける苗送り解除機構A……の各々を次の様
に構成している。
毎に設ける苗送り解除機構A……の各々を次の様
に構成している。
即ち、苗のせ台底板1Bの下方に配置した平面
視でUの字状のストツパー6の上端側の左右方向
への両折曲げ係止部6a,6aを、底板1Bから
左右対向状態で突設した突出板部7,7の段付き
孔7a,7aに係止させるとともに、ストツパー
6の下端側で上方に折曲げられた条苗先端を受止
めるための苗受止め作用部6bを、底板1Bに形
成した長孔8を通して突出、引退自在に構成し、
この苗受止め作用部6bと底板1B下端近くとの
間に引張りスプリング9を張設し、かつストツパ
ー6の苗送り具4,4……に対応する箇所を苗送
り具4,4……の径よりも若干大きい立上がり代
を有するように折曲げて載置苗に対する苗持上げ
作用部6c,6c……を形成し、もつて前記苗送
り解除機構Aを構成してある。尚、10,10…
…はストツパー6……から突設した杆6d,6d
……を、その傾斜長孔10a,10a……に係合
案内すべく底板1Bから連出させた突片である。
視でUの字状のストツパー6の上端側の左右方向
への両折曲げ係止部6a,6aを、底板1Bから
左右対向状態で突設した突出板部7,7の段付き
孔7a,7aに係止させるとともに、ストツパー
6の下端側で上方に折曲げられた条苗先端を受止
めるための苗受止め作用部6bを、底板1Bに形
成した長孔8を通して突出、引退自在に構成し、
この苗受止め作用部6bと底板1B下端近くとの
間に引張りスプリング9を張設し、かつストツパ
ー6の苗送り具4,4……に対応する箇所を苗送
り具4,4……の径よりも若干大きい立上がり代
を有するように折曲げて載置苗に対する苗持上げ
作用部6c,6c……を形成し、もつて前記苗送
り解除機構Aを構成してある。尚、10,10…
…はストツパー6……から突設した杆6d,6d
……を、その傾斜長孔10a,10a……に係合
案内すべく底板1Bから連出させた突片である。
前記係止部6a,6aを段付き孔7a,7aの
下段に係止させた状態では苗持上げ作用部6c,
6c……は底板1Bから引退している。そして植
付け条数の変更(減少)に当つては、ストツパー
6をスプリング9に抗して引上げ、苗受止め作用
部6bを長孔8に突入させて条苗の先端部を受止
めさせかつ係止部6a,6aを段付き孔7a,7
aの上段に係止させれば、苗持上げ作用部6c,
6c……は縦方向の孔1b,1b……を通つて突
入し、条苗を持上げ上苗送り具4,4……の条苗
に対する接触状態つまりは送り作用状態を解除す
るものである。
下段に係止させた状態では苗持上げ作用部6c,
6c……は底板1Bから引退している。そして植
付け条数の変更(減少)に当つては、ストツパー
6をスプリング9に抗して引上げ、苗受止め作用
部6bを長孔8に突入させて条苗の先端部を受止
めさせかつ係止部6a,6aを段付き孔7a,7
aの上段に係止させれば、苗持上げ作用部6c,
6c……は縦方向の孔1b,1b……を通つて突
入し、条苗を持上げ上苗送り具4,4……の条苗
に対する接触状態つまりは送り作用状態を解除す
るものである。
尚、上例では、苗送り具4……群を上下二段に
設けたが、一段若しくは三段以上に設けても良き
ものである。
設けたが、一段若しくは三段以上に設けても良き
ものである。
図面は本考案に係る田植機の苗送り停止装置の
実施例を示し、第1図は田植機の全体側面図、第
2図は苗のせ台の一部切欠正面図、第3図は苗送
り作用状態を示す縦断側面図、第4図はストツパ
ー作用状態を示す縦断側面図、第5図は苗のせ台
下部の分解斜視図である。 1……苗のせ台、2……苗縦送り装置、5……
軸、6……苗ストツパー、6b……苗受止め作用
部、6c……苗持上げ作用部、1b,8……孔。
実施例を示し、第1図は田植機の全体側面図、第
2図は苗のせ台の一部切欠正面図、第3図は苗送
り作用状態を示す縦断側面図、第4図はストツパ
ー作用状態を示す縦断側面図、第5図は苗のせ台
下部の分解斜視図である。 1……苗のせ台、2……苗縦送り装置、5……
軸、6……苗ストツパー、6b……苗受止め作用
部、6c……苗持上げ作用部、1b,8……孔。
Claims (1)
- 複数条の苗を横並列状態に載置する苗のせ台1
の背面側で、かつ、苗縦送り装置2よりも苗縦送
り方向の上手側位置に、その一部が苗のせ面より
も上方に突出して各条苗の床土部分に係合する突
起付回転体4……を設けると共に、前記突起付回
転体4……を一連の軸5に固定して各突起付回転
体4……が一体回転するように構成してある田植
機において、各区画苗載置部毎に、苗のせ台1の
苗縦送り方向に沿つた棒状部材の下端を折り曲げ
て苗縦送り装置2よりも苗縦送り方向上手側に持
上げられた各条苗の先端を受止める苗受止め作用
部6bと、その棒状部材の途中を折り曲げて突起
付回転体4に対して各条苗を苗床土厚さ方向に離
間させる苗持上げ作用部6cとを形成した苗スト
ツパー6を設けるとともに、前記苗のせ台1に
は、前記各苗ストツパー6の各作用部6b,6c
を苗のせ台1の背面側から突出させる孔8,1b
を設け、さらに、前記各苗ストツパー6を、各条
毎に、苗のせ台1の背面から突出させて各条苗の
縦送りを阻止する作用状態と、苗のせ台1の背面
から引退させて各条苗の縦送りを可能にする非作
用状態とに切換自在に設けてあることを特徴とす
る田植機の苗送り停止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979125804U JPS6314597Y2 (ja) | 1979-09-11 | 1979-09-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979125804U JPS6314597Y2 (ja) | 1979-09-11 | 1979-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5643316U JPS5643316U (ja) | 1981-04-20 |
JPS6314597Y2 true JPS6314597Y2 (ja) | 1988-04-23 |
Family
ID=29357694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979125804U Expired JPS6314597Y2 (ja) | 1979-09-11 | 1979-09-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6314597Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131402U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-25 | 日本光電工業株式会社 | ホツク式電極用クリツプ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227823B2 (ja) * | 1971-10-14 | 1977-07-22 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610090Y2 (ja) * | 1973-02-28 | 1981-03-06 | ||
JPS5439372Y2 (ja) * | 1974-11-15 | 1979-11-21 | ||
JPS5622650Y2 (ja) * | 1975-08-20 | 1981-05-28 |
-
1979
- 1979-09-11 JP JP1979125804U patent/JPS6314597Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227823B2 (ja) * | 1971-10-14 | 1977-07-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5643316U (ja) | 1981-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101738835B1 (ko) | 육묘상자 적재 및 인출장치 | |
JPS6314597Y2 (ja) | ||
DE69813114T2 (de) | Vorrichtung zur Selektion und zum Transport von Sämlingen in Erdballen und damit vorsorgte Verpflanzmaschine | |
CN111328503A (zh) | 一种农业用播种机器人 | |
JPS6312676Y2 (ja) | ||
CN220683247U (zh) | 一种手摇杆转运装置 | |
WO2024103491A1 (zh) | 一种用于方形电池充放电的可变距定位均分压合机构 | |
JP3093357B2 (ja) | 育苗箱段積供給装置 | |
JP3055102B2 (ja) | 苗植付け装置の苗縦送り構造 | |
CN212064844U (zh) | 一种农业用播种机器人 | |
CN214593136U (zh) | 一种脱毒甘薯培育架 | |
JPH084821Y2 (ja) | 苗整列装置 | |
JPS6131629Y2 (ja) | ||
US2193681A (en) | Cooky feeding tower | |
JPH046489Y2 (ja) | ||
JPS6225069Y2 (ja) | ||
JP3051245B2 (ja) | 苗植付け装置の苗縦送り構造 | |
JPH0432025Y2 (ja) | ||
JP2512576Y2 (ja) | 苗植付爪 | |
JP2006271223A (ja) | 移植機 | |
JP3143442B2 (ja) | 苗植付け装置の苗縦送り構造 | |
JPS62195206A (ja) | 育苗箱用条播装置 | |
JP3266775B2 (ja) | 苗載台 | |
JPS6225068Y2 (ja) | ||
KR900010774Y1 (ko) | Fdd의 디스켓 이젝트 및 로딩장치 |