JPS6314543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314543Y2
JPS6314543Y2 JP4866582U JP4866582U JPS6314543Y2 JP S6314543 Y2 JPS6314543 Y2 JP S6314543Y2 JP 4866582 U JP4866582 U JP 4866582U JP 4866582 U JP4866582 U JP 4866582U JP S6314543 Y2 JPS6314543 Y2 JP S6314543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
hole
mounting
speaker unit
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4866582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152079U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4866582U priority Critical patent/JPS58152079U/ja
Publication of JPS58152079U publication Critical patent/JPS58152079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314543Y2 publication Critical patent/JPS6314543Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は取付用木ネジの下穴とスピーカ取付穴
の距離を充分とつてスピーカユニツトを取付け得
るスピーカ取付装置に関する。
第1図に従来のスピーカの外観斜視図を示す。
図のようにスピーカキヤビネツト1にホネジ4に
よつてスピーカユニツトが取り付けられている。
特に高音部を受け持つツイータ3のスピーカなど
のスピーカユニツトは、スピーカユニツトの外形
とマグネツト5の外形の差があまりないものが多
い。また通常配線のための端子板7はマグネツト
5の外形の外側に設けられている。2はウーハス
ピーカである。
第2図にそのようなスピーカユニツトのマグネ
ツト側からみた外観斜視図を示す。
従来は、スピーカユニツトをスピーカキヤビネ
ツトに取り付けるための逃げ穴をマグネツト5と
端子板7を逃げた円形と円形の直径に直角の長方
形欠除部からなる変形穴で構成していた。その穴
の形状を第3図に示す。第3図は、スピーカキヤ
ビネツトの内面より見た、スピーカユニツト取付
部の正面図である。
第3図に示した逃げ穴をあけるためには、第4
図に示すように、ルータ(R)による加工によら
ねばならないが、この加工は時間もかかり、また
加工精度が悪いなどの欠点がある。
単純な丸穴をスピーカキヤビネツトにおけるの
であれば第5図に示すような円筒カツターによる
などの簡単な、スピードも早い方法によつて明け
ることができる。
スピーカユニツトの中心と丸穴10の中心を一
致させた丸穴10によつてマグネツト5および端
子板7を逃げるようにすると第6図に示す通り、
丸穴10と取付用木ネジ4の下穴4−1との距離
Aが、小さくなり、ホネジ4を締めた場合、キヤ
ビネツトが割れたり、極端な場合には木ネジ4の
位置が、逃げ穴の中に入つてしまうなどの欠点が
ある。
本考案は従来の欠点を除去し、スピーカ取付穴
を円形としながら木ネジの下穴との距離を充分に
とれるようスピーカ取付穴を設けたスピーカ、取
付装置を得ることを目的とする。
本考案を図面に基いて説明する。
第7図は本考案のスピーカ取付穴にスピーカユ
ニツトを取付けた状態のスピーカ、取付装置の内
面正面図、を示す。
第1図〜第5図と同一符号は同一部品、同一部
分を示す。
20は本考案のスピーカ取付穴、0′はスピー
カ取付穴20の中心を示す。
本考案はスピーカユニツトの中心すなわちスピ
ーカ外形の中心0、と円形のキヤビネツトの逃げ
穴の中心0′を第7図のようにずらして逃げ穴で
あるスピーカ取付穴20を設ける。スピーカ取付
穴20の直径はスピーカのマグネツトと端子板7
の逃げ穴となる大きさである。本考案のようにス
ピーカ取付穴20を設ければ、スピーカ取付穴2
0と木ネジ4の下穴4−1との距離Aを充分に大
きく取ることができ第3図のような変形穴によら
ず円形穴によつてマグネツトと端子板の逃げ穴を
作ることができる。前記の逃げ穴を形成するのに
加工時間の短縮と精度の向上ができる、コストダ
ウンとなる、などの作用効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカの外観斜視図、第2図
はスピーカユニツトの外観斜視図、第3図は従来
のスピーカ取付穴にスピーカユニツトを取付けた
状態の正面図、第4図はスピーカユニツト取付部
の逃げ穴を構成する説明図、第5図は従来のスピ
ーカユニツト取付部の逃げ穴の別の例第6図は丸
穴を構成する円形カツタと穴、第7図は本考案の
スピーカ取付孔にスピーカユニツトを取付けた状
態のスピーカ取付装置の裏面正面図、を示す。 1:キヤビネツト、2:スピーカ(ウーハ)、
3:スピーカ(ツイータ)、4:ホネジ、5:マ
グネツト、6:フレーム、7:端子板、9:スピ
ーカ外形、10:従来スピーカ取付用穴、20:
本考案のスピーカ取付用穴、0:スピーカの中
心、0′:本考案のスピーカ取付用穴の中心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピーカキヤビネツトにスピーカユニツトの取
    付位置の中心よりずらした点を中心とするスピー
    カユニツトのマグネツトと端子板の逃げ用の円形
    スピーカ取付穴を設け、前記スピーカ取付穴にス
    ピーカユニツトを取付けてなるスピーカ取付装
    置。
JP4866582U 1982-04-02 1982-04-02 スピ−カ取付装置 Granted JPS58152079U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4866582U JPS58152079U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 スピ−カ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4866582U JPS58152079U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 スピ−カ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152079U JPS58152079U (ja) 1983-10-12
JPS6314543Y2 true JPS6314543Y2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=30059573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4866582U Granted JPS58152079U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 スピ−カ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152079U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152079U (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277653A (en) Speaker adapter
JPS6314543Y2 (ja)
JPS615088U (ja) 車載用スピ−カの取付け機構
JPS5826280U (ja) アンテナ付きヘツドホン
JPH0715262Y2 (ja) マイクロホンユニット取付構造
JPH0129917Y2 (ja)
JPS635562Y2 (ja)
JPH0117905Y2 (ja)
JPS58107683U (ja) マルチウエイスピ−カシステム
JPS5833736Y2 (ja) 取付金具
JPS6280492U (ja)
JPS5927686U (ja) スピ−カキヤビネツト
JPS5934230Y2 (ja) スピ−カ取付機構
JPH0135497Y2 (ja)
JPS60129796U (ja) スピ−カ−
JPH0629292U (ja) スピーカ取付装置
JPS59189400U (ja) 圧電スピ−カの取付装置
JPS58127786U (ja) ポ−タブル音響機器のスピ−カ取付け装置
JPS5826706U (ja) テ−プレコ−ダ−の内蔵マイク取付装置
JPS5823485U (ja) モニタ−スピ−カ付き譜面板
JPS61133800A (ja) スピ−カ取付装置
JPS5927687U (ja) スピ−カキヤビネツト
JPS5942687U (ja) スピ−カシステムのパンチングネツト保持装置
JPS6077171U (ja) テレビジヨン受信機
JPS58191781U (ja) スピ−カ取付機構