JPS63144890A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS63144890A
JPS63144890A JP61292292A JP29229286A JPS63144890A JP S63144890 A JPS63144890 A JP S63144890A JP 61292292 A JP61292292 A JP 61292292A JP 29229286 A JP29229286 A JP 29229286A JP S63144890 A JPS63144890 A JP S63144890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
laser
oscillation
laser beam
processing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kamito
好美 上戸
Hiroshi Fujimura
藤村 浩史
Shigetoshi Hikichi
引地 茂敏
Takaaki Kamaike
蒲池 孝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61292292A priority Critical patent/JPS63144890A/ja
Publication of JPS63144890A publication Critical patent/JPS63144890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高エネルギーレーザビームをワークに照射して
溶接、切断、穴あけ2表面処理等の加工を行うレーザ加
工装置に関する。
〈従来の技術〉 レーザ加工装置は、第4図に示すように、レーザ光1を
レーザ発振型2内の共振器ミラー3間で放電励起加速し
、このレーザ光1を光路途中のミラー4で方向を変化さ
せて加工ヘッド5に導き、この加工ヘッド5に備えられ
た収束レンズ6によってレーザ光1を収束させて高エネ
ルギレーザビームとしてワーク7に照射し、溶接等の加
工を行う。
このようなレーザ加工装置で発振されろレーザ光1は例
えば1 kw以上のCO□レーザのように高出力なもの
であるため、光フアイバ内を伝播させて伝送することが
できない。このため、レーザ加工装置において;よ、第
5図に示すように反射鏡(ミラー)と中空のチューブと
によりレーザ光の伝送路を構成している。
−rtxbち、レーザ発振器2からのレーザ光1をミラ
ー8で反射させてその方向をy軸方向へ変え、とのレー
ザ光1の方向をミラー9を介してミラー10でX軸方向
へ変え、更にし−ザ光1の方向をミラー11で2軸方向
へ変えてミラー12で加工ヘッド5に導ひく。そして、
空気中のほこりによる散乱等を防止するため、各ミラー
間の光路は中空のチューブにより覆われており、ミラー
8,9間のy軸方向に延びるチューブ14、ミラー10
.11間のX軸方向に延びろチューブ15、ミラー11
.12間の2軸方向に延びるチューブ16はそれぞれ多
数の管材を互いに摺動自在に組合せて構成した伸縮自在
なものとなっている。
従って、チューブ14がy軸方向で伸縮し、チューブ1
5がX軸方向で伸縮し、チューブ16が2軸方向で伸縮
することにより、加工ヘッド5は直交3軸方向すなわち
6方向に移動することができ、更にこれら6方向の移動
の組合せにより、ワーク7の管材7aを円周シール溶接
するような場合には、加工ヘッド5を円運動させること
もできる。尚、ミラー12と加工ヘッド5との間に介装
されたチューブ17もX軸方向へ伸縮自在であり、この
チューブ17の伸縮により加工ヘッド5のみを移動させ
てワーク7に接近離隔させることができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記したレーザ加工装置は加工ヘッド5の直交3軸方向
への移動自由度を有しているが、円運動をさせる場合に
は伝送路を成すチューブが非常に遠まわりして動くため
、加工ヘッド5の移動操作性が悪いばかりか作業スペー
スを広く必要としたり或いは自由な動きを束縛されたり
するという問題があった。また、レーザ光の向きを変え
ろために多くのミラーを必要とするため、光路が長くな
って出力減衰が大きくエネルギー効率が悪いという問題
があった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、上記問
題点を合理的に解決するレーザ加工装置を提供すること
を目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明のレーザ加工装置は、レーザ発振器と、レーザ光
を収束してワークに照射する加工ヘッドと、互いに異な
る方向に延在して前記レーザ発振器から前記加工ヘッド
へのレーザ光伝送路を構成する複数の伸縮自在なチュー
ブとを備えたレーザ加工装置lにおいて、前記チューブ
間を揺動自在に連結すると共に一方のチューブから他方
のチューブへのレーザ光伝送方向を該揺動に応じて変化
させろ反射鏡を有した揺動継手を設けたことを特徴とす
る。
く作   用〉 チューブの伸縮の他にチューブ間に揺動自由度を与え、
チューブの小さな動きにより加工ヘッドの自由な移動を
達成する。
く実 施 例〉 本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本実施例のレーザ加工装置(レーザシール溶接
装置)を表す斜視図、第2図。
第3図はそれぞれ揺uJ継手を表す断面図である。尚、
従来と同一部分には同一符号を付して重複する説明は省
略する。) 図示のように、チューブ14とチューブ15とを揺動継
手20を介して連結して、チューブ15をチューブ14
の軸線回りにxz面内で揺!I!III(回動)自在と
しである。揺動継手20は、チューブ15に対して固定
されているが、チューブ14に対しては軸受21を介し
て回動自在に連結されており、チューブ15をチューブ
14の軸回りに回動自在としている。
また、揺動継手20内には反射ミラー22が設けられて
おり、チューブ14内を伝送されてきたレーザ光1を反
射ミラー22で反射してチューブ15内へ伝送させる。
ここで、チューブ15はチューブ14の軸回りに回動す
るため、反射ミラー22を所定角度で揺動継手20内に
設けておけば、チューブ15の回動位置に係らず、常に
レーザ光1の方向をチューブ14からチューブ15へ変
えろことができろ。
また、チューブ15とチューブ17とを揺動継手23 
re介して連結して、チューブ17をxz面内で揺動(
回動)自在としである。
揺動継手23は、チューブ15に対して固定されている
が、チューブ17に対しては回動自在に連結されており
、チューブ17 (加工ヘッド5)をチューブ15の揺
動に応じて揺動させることができろようになっている。
また、揺動継手23内には一対の反射ミラー24゜25
か設けられており、チューブ15内を伝送されてきたレ
ーザ光1を反射ミラー24゜25で反射してチューブ1
7円から加工ヘット5へ伝送させる。ここて、チューブ
17はチューブ15の直角な軸(y軸)回りに回動する
ため、チュー°ブ17の回動に応じて反射ミラー24.
25の少なくとも1つを揺動させる必要かある。このた
め、本実施例では、反射ミラー25を角度調整器26を
介して揺vjJ継手23内に設け、チューブ17の揺動
に対して反射ミラー25の傾きを自動的に変化させ(チ
ューブ17の揺動角の半分傾きを変化させる)、チュー
ブ15からのレーザ光lを常にチューブ17内へ伝送さ
せるようにしである。
まt:、本実施例では加工・\ラド5を自動的に移動操
作するためにガントリーロボット30を設けである。こ
のガン!・リーロボット30は、X軸方向に敷設された
レール31上を移動するZ軸ポスト32と、送りねじ3
3により2軸ポスト32に沿ってZ軸方向に移動するy
軸バー34とを有し、揺!!++継手23を送りれじ3
5によりy軸パー34に沿つ゛ζy軸方向に移動させ、
送りねじ33によりZ軸方向に移動させ、レール31上
の移動によりX軸方向に移動させろことができる。従っ
て、ガ、1、リーヮボット3oは加工ヘッド5をx。
y、Z軸方向に移動させなり、これらの動きの組合せで
円だ動等自由な運動をさせることがでさろ。
また、レーザ発振語2からガントリーロボット30の間
でレーザ光伝送路を成すチューブを支えるため一対の支
柱40.41が設けられている。そして、支柱41は揺
動継手20に軸受42を介して回転自在に速結した伸縮
自在なアーム43を介して支持しており、チューブ14
の伸縮及び揺動継手20の回動が自白になさtするよう
になっている。
従って、加ゴーヘッド5の移動はチューブ1415.1
7の伸縮及び揺1Ii11継手20,23のt1B動に
よってなされるt:め、伝送路の無駄な動きが少ない状
態で加工・\ラド5を自由に移動させろことができる。
また、揺gdJ継手20を設けることにより、従来では
必要であったZ軸方向の伸縮デユープ16及びこれに伴
う反射ミラーを省略することがでさろため、レーザ発振
簡2から加工ヘッド5への伝送路が短縮さねろ。
尚、上記実施例”Cはチューブを一平面内て回動させろ
揺動継手を用いたが、チューブを二平面以上で揺動させ
得ろ揺動継手を用いろこともてき、これによって伸縮チ
ューブ及び反射ミラーを更に省略することもできろ。尚
この場合には、チューブの揺動に応じて二方向以上で反
射ミラーのftきを変化させる角度調整器を設ける。ま
た、揺動継手はチューブの辿続部に適宜設定し得ろもの
であり、上記実施例に限らず種々な態様とすることがで
き、  る。
〈発明の効果〉 本発明のレーザ加工装置によれば、加工ヘッドの自由な
運動が達成されて、操作性が向上すると共にN C’l
1iIl lflロボット等による自動制御も実現する
ことができる。また、チューブ、反射鏡の省略が達成さ
れて、伝送路が短か(なり、作業スペースが削減される
と共に出力誠衰を抑えてエネルギー効率を向上すること
ができろ、 41面の簡卯な説明 第1図は本発明の一実施例に係ろレーザ加工装置の斜視
図、第2図、第3図はそれぞれ揺動継手を表す断面図、
第4図はレーザ加工装置の原理説明図、第5図は従来の
し一ザ加工装置の斜視図てある。
図  面  中、 ■ばし−ザ光、 2はし−サ発振23. 5は加工・\ラド、 14.15.17はチューブ、 20.23は揺動継手、 22.24.25は反射ミラーである。
1・ν  許  出  願  人 三菱重工業株式会社 曳   代   理   人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ発振器と、レーザ光を収束してワークに照射する
    加工ヘッドと、互いに異なる方向に延在して前記レーザ
    発振器から前記加工ヘッドへのレーザ光伝送路を構成す
    る複数の伸縮自在なチューブとを備えたレーザ加工装置
    において、前記チューブ間を揺動自在に連結すると共に
    一方のチューブから他方のチューブへのレーザ光伝送方
    向を該揺動に応じて変化させる反射鏡を有した揺動継手
    を設けたことを特徴とするレーザ加工装置。
JP61292292A 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ加工装置 Pending JPS63144890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292292A JPS63144890A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292292A JPS63144890A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144890A true JPS63144890A (ja) 1988-06-17

Family

ID=17779866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292292A Pending JPS63144890A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295695A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工用ロボット
WO1990015699A1 (fr) * 1989-06-14 1990-12-27 Fanuc Ltd Procede destine a empecher la projection erronee du faisceau laser dans un robot a laser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295695A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工用ロボット
WO1990015699A1 (fr) * 1989-06-14 1990-12-27 Fanuc Ltd Procede destine a empecher la projection erronee du faisceau laser dans un robot a laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691166B2 (ja) スキャナヘッド及び当該スキャナヘッドを用いた加工機器
US4539462A (en) Robotic laser beam delivery apparatus
JP3831271B2 (ja) 遠隔操作によるレーザ溶接システム及び溶接方法
US4174154A (en) Laser manipulator apparatus with double pivotal mirrors
JPS58148089A (ja) レ−ザ式のパイプ加工装置
US4542278A (en) Laser material processor
JPH0352791A (ja) 多関節腕形産業用レーザロボット
JPH03492A (ja) レーザー装置
JPS63144890A (ja) レ−ザ加工装置
JPS60213390A (ja) レ−ザ加工機
JPS59107785A (ja) レ−ザ加工用多関節ア−ム型ロボツト
JPS61147988A (ja) レ−ザ加工装置
JPH02133188A (ja) レーザ加工ロボット
JP2651264B2 (ja) 直線偏光レーザ発振器
JPH0315273Y2 (ja)
JPS6297788A (ja) レ−ザ加工装置
JP2003305578A (ja) レーザ加工機
WO1992005912A1 (en) Laser processing machine
JPS59191586A (ja) レ−ザ加工装置
JPH01130894A (ja) レーザ加工装置
JPH02104488A (ja) レーザ加工機の回転ヘッド
JP2773932B2 (ja) レーザ加工装置の加工ヘッド
JPS5943525Y2 (ja) 光路移動機構
JPS6127191A (ja) レ−ザ−加工機
JP2004243335A (ja) 関節型ロボット用レーザビーム案内装置、およびレーザ加工装置