JPS6314447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314447B2
JPS6314447B2 JP54080644A JP8064479A JPS6314447B2 JP S6314447 B2 JPS6314447 B2 JP S6314447B2 JP 54080644 A JP54080644 A JP 54080644A JP 8064479 A JP8064479 A JP 8064479A JP S6314447 B2 JPS6314447 B2 JP S6314447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
tail
layer
switch
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54080644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541686A (en
Inventor
Aaru Kisunaa Uiriamu
Keisu Paakinson Uein
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brady Corp
Original Assignee
Brady Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brady Corp filed Critical Brady Corp
Publication of JPS5541686A publication Critical patent/JPS5541686A/ja
Publication of JPS6314447B2 publication Critical patent/JPS6314447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/02Interspersed fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/004Printed circuit tail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/01Connections from bottom to top layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/022Plug
    • H01H2207/024Plug in top layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/022Velvet; Mat finish
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2213/00Venting
    • H01H2213/01Venting with internal pressure of other switch sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • H01H2219/03Printed information in transparent keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/01Mounting on appliance
    • H01H2223/022Adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/002Layer thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/018Printed contacts; Metal foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/002Screen printing
    • H01H2229/004Conductive ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/024Packing between substrate and membrane
    • H01H2229/028Adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/038Folding of flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/026Car

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタツチ式可撓電気スイツチに関する。
支持フレームに可撓スイツチを装着する場合、
スイツチはもとより導線および他の回路をも外部
環境に対してなるべく密閉するように、スイツチ
導線を他の回路に接続する必要がある。従来は、
スイツチ導線は可撓性のテール上から他の回路に
引出されるのが通例であつた。前記テールはスイ
ツチの一つの縁において始まり、そこから外方へ
伸びており、ベーゼル(斜面)シールがスイツチ
の全周に施される。しかし、スイツチの周囲にベ
ーゼルシールまたは類似の保護構造体を設けなく
ても、スイツチの周辺シールの効果が生ずるなら
ば、それにこしたことはない。
本発明の発明者は、簡単な構造で密閉性の優れ
たタツチ式可撓スイツチが下記の構成によつて得
られることを発見した。すなわち、スイツチの各
層上の接点から、下方へ、かつスイツチパネル縁
の内方で曲げられ、スイツチを支持する基礎フレ
ームにある孔を通過させられる可撓性のテールを
使用して、スイツチ層の接点からの導線を外部回
路に接続すれば、それにより、スイツチと、前記
曲げられたテールが通されている基礎フレームと
の間を中断部を生ずることなく連続的に周辺接着
シールすることが可能となるのである。
本発明はベーゼル(斜面)・シールを付加的に
使用することなしに、有効な周辺シールを行うこ
とを可能にし、従つてスイツチをフレームに対し
て面一(つらいち)に取付けることを可能にし、
その結果としてスイツチの取付けを容易にし、外
観および耐久性を向上させ、製作費を安くするこ
とができるのである。
本発明の望ましい実施例を図面を用いて以下に
説明する。
なお、第2ないし6図は判り易くするために、
各種の層の厚さを大巾に誇張して示してある。
第1図は車輌の運転を監視する操作板として用
いられる可撓スイツチ・パネル10を示す。パネ
ル10は透明なオーバーレイ12を含み、オーバ
ーレイの下面には文字、記号およびボタン輪郭を
含む白色のしるしが印刷されており、さらにその
全部の下側には黒色の地色を提供するような印刷
が施こされている。取付けられていない状態で
は、オーバーレイ12の下方に隔置された透明な
基板層16(第2および3図)の一体延長部であ
る透明プラスチツク・テール14がパネル10の
左側から引出されている。テール14はその上面
に銀ペイントで導線18が印刷され、それらの導
線は各ボタンの下方の基板層16上の電導スイツ
チ部に通じ、また前記テールの端において車輌の
他の回路(図示せず)に接続するようにされてい
る。パネル10は車輌に取付けられた時、可視デ
ータ表示を見るための3個の窓20をそなえてい
る。パネル10は第2,3図に示されるように幾
つかの扁平な層、主にオーバーレイ12、スペー
サ層24および可撓性基板16からなる複合層か
ら構成されている。また基板16の下側に接着層
28を被覆するライナー26があり、これはパネ
ル10を取付ける際に除去される。
透明なオーバーレイは、たとえばGeneral
Electric Lexanポリカーボネート・フイルムグ
レード8B05(ビロード組織入り)色112番の厚さ
約0.25mmの可撓性の非電導性層で構成されてお
り、先ずその下面には一連のインク文字が印刷さ
れ、次にそのインクの下面に電導性ペイントのパ
ツドが印刷される。インク文字の層は3層有り、
本実施例では、その全てはミズーリ州カンザス市
K C Coatinas Inc.社製アクリル系システム
インクを使つてスクリーン法で印刷されてい
る。先ず、記号、背面から光を当てられるべきで
はない幾つかの語句、およびボタン輪郭を形成す
る白色不透明インク層30が施こされる。次にパ
ネルの地色としての黒色インク層32が施こされ
る。第3図の文字(しるし)36のように、背面
から光を当てるべきである語句に光を当てるため
に残される空間、および赤色スイツチ作動ライト
(図示せず)のために残される孔34を除くすべ
ての区域に黒色インクが施こされる。前記ライト
はパネルを車輌に取付けた時にパネルの下方に有
つて輝き前記孔を通して、パネル内に入射し、特
定のボタンが押されていることを指示する(黒色
インクが施されない個所ではオーバーレイ12は
かかるライトに対し半透明であり、基板16およ
び接着層28は透明である)。最後に、孔34お
よび各孔を囲む小さな4角により形成される区域
を除くオーバーレイ12の下側全体に半透明の白
色インク層36が施される。前記4角の区域はペ
イントが前記孔に入らないようにする安全地帯と
して孔より大きな区域を与える。半透明白インキ
は黒色インクが付着しない残された区域を満たし
(第4図)、車輌にパネルを取付けた時、パネルの
下方に有る緑色光源(図示せず)により背面光を
当てられて、しるしを形成する。各インク層の厚
さは約0.1mm(先行する層が残した空間を満たす
所ではもつと厚い)であり3つの層の全体の厚さ
は約0.03mmである。
半透明白色層36の上に別個の電導性ペイント
のパツド38が施こされ、各パツドは厚さ約0.01
mmで、大抵の大きさは15.8mm×22.2mmまたは22.2
mm×22.2mmであり、それぞれのボタン輪郭の下方
に位置決めされる。このペイントとしては、たと
えばミシガン州ポートヒユーロン市Acheson
Colloids社によりElectrodag415SSの名称の下で
販売されているものが適当である。
オーバーレイ12を基板16から隔置するスペ
ーサ層24があり、この実施例においては、これ
はマイラー(Mylar)(デユポン社商標)製透明
ポリエステル層40の両側に塗布後加熱硬化させ
たアクリール脂肪製透明感圧性接着材を付したも
のである。上方接着層42も下方接着層44も厚
さ約0.04mmで、マイラー層は厚さ0.08mmである。
接着層はマイラー層をオーバーレイ12および基
板16に接着する役目を持つ。層42および44
に用いるのに適した接着材は、たとえば、3M社
の467番Firm Acrylic Pressuresensitive
Adhesiveである。スペーサ層24は各ボタン輪
郭の下方に接点開口部(第3図)を設けるべく型
抜きされる。パネル10の縦方向に並んだ隣接す
る接点開口部46の境界となるスペーサ層24に
溝48が設けられる。これらの溝は縦に一線に並
ぶ開口部の中の空気圧を均等にする役目を果し、
パネル10はその周縁全体にわたつて密閉され
る。
基板16は、この実施例では、マイラー(デユ
ポン社商標)製透明ポリエステル膜の厚さ0.012
mmの可撓性絶縁層である。その上面に、かつ各接
点間口部46の中に電導ペイントによつて第1の
接触部としてのスイツチ部50が敷設されてい
る。各スイツチ部50のパターンは、交互に入組
んで隔置された巾約1.6mm、長さ約12.7mmの二群
の分枝52と54とにより構成されている。各分
枝群は互いに相手から電気的に絶縁される。各群
の分枝はすべて分離された導線18,19に接合
され、これら導線はテール14に沿つて中断され
ることなく引出されている。前記したオーバレイ
12上に形成された電導性ペイントのパツド38
は、第2の接触部として機能するものであり、そ
れぞれ各スイツチ部50と上下方向で整合した位
置に設けられている。したがつてオーバレイ12
上に力が加えられてオーバレイ12が下方に変位
して、パツド38がスイツチ部50の上に重ねら
れると、パツド38により各分枝52と54は短
絡され、各分枝群から出る導線18,19の間の
回路が閉じる。分枝52,54および導線18,
19に用いるペイントはパツド38に用いるもの
と同じであり、また厚さは0.01mmである。基板1
6の下側にもう1つの接着層28があるがこれは
層42および44に用いるのと同じ透明接着材で
ある。透明マイラー・ライナー26はパネル10
が取付待機の状態になるまで接着層28を被覆す
る。接着層28およびライナー26はともに厚さ
約0.05mmである。
第4図に示すように、スペーサ層24の開口部
46はパツド38より大きく(図示しないが同一
面の横方向でも同じく)、文字(第3図)に背面
光を与えるために半透明白色層36により形成さ
れる文字の下側に空間を残しており、その背面光
はスイツチ・パネルを車輌に取付けた時、接着層
28の下面の緑色灯(図示せず)により与えられ
る。灯は接着層28、基板16、半透明白色文字
36、およびオーバーレイ12を透過して輝くこ
とができる。
第5図に示すように、パネル10を車輌のクレ
ーム100に取付ける場合、ライナー26を除去
し、テール14をパネルから下方に垂直に曲げて
車輌フレームの孔102に挿入して車輌回路(図
示せず)に接続する。第1図において破線で示さ
れているように、テール14と基板16との境界
部分において、テール14の上下の側縁を延長し
た方向で、長さが約6.4mmの2本の切込み56が
基板の側縁から内方へ向つて真直に設けられてい
る。テール14はその2本の切込み56の先端を
結ぶ線(第1図において破線で示されている)に
沿つて、したがつて基板16の縁より内方で、下
方に曲げられることとなるが、その際基板16が
裂けないように各切込み56の先端で小さな円形
部分58が打抜かれている。テール14が下方に
曲げられると、その折曲げ前にはテール14の基
板16に連なる端部部分によつて占められていた
スペース、すなわち2つの切込み56、この切込
み56により上下に切断された基板の上下の縁を
結ぶ線及びテールの折曲げ部により囲まれ、フレ
ーム100とスペーサ層24とに挟まれる部分は
空所となるが、第5図に示されるごとくこの空所
は、底接着材層61(層42および44に用いる
のと同じ透明接着材)の付いたマイラーのインサ
ート60によつて埋められる。このようにして、
テール14を基板16の縁より内方で下方に曲
げ、それにより生ずる空所をインサート60で埋
めるので、パネル10はその全周辺において車輛
のフレーム100に対して密封して取付けられる
こととなる。何故ならテールが曲る個所とパネル
縁との間の空間を除くすべての個所で接着材28
がパネルを車輌フレーム100に対して密封して
おり、前記空間は接着材61とインサート60と
が密封を完成するからである。ライナー26およ
び接着材28はパネル縁で終つている。
スペーサ層24、基板16、接着材層28およ
びライナー26を通して形成される孔62はパネ
ル10の組立中にこれら部品を整合させる助けと
なる。
第6図に本発明の他の実施例の断面図を示す。
本実施例においては第1接続部と第2接続部とが
先に述べた第1実施例での配置と逆にして配置さ
れている。すなわち記号インク層136の直ぐ下
側に0.050mmの接着層を介してポリエステル製の
可撓性のある接点保持用の上層70が配設され、
この上層70に第1接触部としてのスイツチ部1
50が、第1実施例における二群の分枝52と5
4と同様の分枝で構成されている。このスイツチ
部150は第1実施例同様、上層70の一体延長
部であるテール72上に形成され導線118に連
続している。一方基板116には第2接触部とし
ての電導パツド138が設けられている。124
は上層70と基板116を隔離するスペーサ層で
ある。テール72は第1実施例のテール14と同
様に、2つの切込みを上層70の縁から内方へ向
けて、テール72の両側縁の延長方向に形成する
ことにより、上層70の縁より内方で、下方に曲
げられる。スペーサ層124と基板116には曲
げられたテール72を収受する孔74と76が設
けられ、これらの孔74,76はテール72の巾
に見合うだけの巾を有している。第1実施例と同
様に、テール72を曲げることにより生じる空所
にはインサート78が充填される。尚、本実施例
においては、第1実施例において切込み56の先
端に設けられていた円形の打抜きは設けられてい
ない。製造の過程において、下側に印刷の施こさ
れたオーバレイ12を取付ける前に、スペーサ層
124の上にインサート78を挿入してテール7
2を曲げることによつて生じた空所を充填するこ
ととなる。
第1図の実施例において、文字のあるものに背
面から光を当ててあるために暗やみでも読めるの
で、使用者は所望のボタンを選定し、ボタン輪郭
のほぼ中央を指で押すことができる。この作用で
オーバーレイ12が押され、パツド38が分枝5
2および54の少くとも幾つかに接触してそれら
を接続させる。これで回路が完成し、押された特
定ボタンの孔34の下方の赤色灯を点灯させ、使
用者に所要の回路が完成されたことを示す。指の
力を抜くと、オーバーレイ12はポリカーボネイ
トの復元性により元の位置に戻つて、回路を開
く。
第6図の実施例も同じ運転モードを有する。
電導パツド38は単に短絡バーとして働くのみ
ならず、外部回路に接続することも可能である。
それには上層および下層の双方から導線が出る必
要があり、2本の可撓テールを使つて実施し得
る。かかる実施例の一つは第5および6図のテー
ル構造体を組合せたものであり、各層から平行の
テールが出て、中間接着層により接合される。2
本のテールを用いる第2の実施例は、第5図に上
層の延長部と一体の第2の可撓性テールを組合せ
るもので、まずその延長部を下層と同一平面にな
るようにスペーサ層の下側に折り込み、つぎに第
1のテールと接して下方に曲げる。さらにこの2
本のテールを絶縁接着材で接合し得る。
上層および下層の双方に電気的に接続する2本
のテールを用いるよりもさらに望ましい構造体は
層の一つから出る1個のテールを用い、上層およ
び下層の電導インク・パツド間に、スペーサ層に
設けた孔を通して電導性エポキシ樹脂を付着させ
ることにより他層の導線をテール層の導線に接続
して得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の望ましい実施例の平面図、第
2図は第1図の2−2線に沿う断面図、第3図は
第1図の実施例の一部の斜視分解図、第4図は第
1図の4−4線に沿う断面図、第5図は第1図の
テール中央線付近の断面図で車輌フレームに装着
した第1図の実施例の一小部分を示し、第6図は
最も望ましい実施例の第5図と同じ部分を示す断
面図、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基礎フレーム上に貼着取付される可撓スイツ
    チであつて、 一つの面上に第1の接触部および第1の導線を
    含むプラスチツク製の可撓層; 前記第1の接触部と整合する第2の接触部を含
    む対向面から前記可撓層を隔置して、前記可撓層
    と前記対向面とを接触させようとする外部圧力が
    無い場合には、前記第1と第2の接触部を電気的
    に隔離する層;および 上端において前記可撓層に固定され、該可撓層
    から下方にかつ該可撓層の縁から内方で曲げら
    れ、前記第1の導線および外部回路に電気的に接
    続される第2の導線をその一面に有する可撓性テ
    ール;をそなえ、 前記可撓性テールは前記可撓層と一体に形成さ
    れており、前記可撓層の縁から前記可撓層の内方
    へ向かう2つの切込みが、前記テールの両側縁の
    延長方向に設けられて、前記テールが前記可撓層
    の縁より内方の折曲部で下方に曲げられており、 前記第1および第2の導線は、前記第1の接触
    部から前記テールの折曲部を横切つて通過する通
    路をたどる1本の連続した導線であり、さらに前
    記可撓スイツチは、 前記テールを折曲げることにより生ずる、前記
    2つの切込みと、前記折曲部と、前記2つの切込
    みによつて切断された前記可撓層の縁をつなぐ線
    とで囲まれる空所を充填する挿入物;をそなえ、 前記第1の接触部は前記第1および第2の導線
    が形成する電気的通路によつて外部回路に電気的
    に接続されることができ、また前記可撓性テール
    を前記基礎フレームに設けられた孔に通した状態
    で前記可撓スイツチの全周辺をシールして前記基
    礎フレームに取付けられる可撓スイツチ。 2 前記可撓層および前記挿入物がそれぞれの一
    方の側に接着層を有し、前記挿入物上の接着層は
    前記テールを折曲げることにより除去された前記
    可撓層上の接着層のその部分に置き換わつている
    特許請求の範囲第1項記載の可撓スイツチ。
JP8064479A 1978-06-26 1979-06-26 Touch type flexible switch Granted JPS5541686A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/919,386 US4218600A (en) 1978-06-26 1978-06-26 Connecting flexible switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541686A JPS5541686A (en) 1980-03-24
JPS6314447B2 true JPS6314447B2 (ja) 1988-03-31

Family

ID=25441985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8064479A Granted JPS5541686A (en) 1978-06-26 1979-06-26 Touch type flexible switch

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4218600A (ja)
JP (1) JPS5541686A (ja)
AU (1) AU518948B2 (ja)
BE (1) BE877296A (ja)
CA (1) CA1128589A (ja)
DE (1) DE2925736C2 (ja)
NL (1) NL7904587A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303811A (en) * 1979-12-03 1981-12-01 W. H. Brady Co. Kit for use in the construction of custom prototype membrane switch panels
US4317011A (en) * 1980-01-21 1982-02-23 Chicago Decal Company Membrane touch switch
US4264797A (en) * 1980-01-21 1981-04-28 W. H. Brady Co. Elongated key membrane switch
JPS5810335U (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 信越ポリマ−株式会社 薄型キ−ボ−ド装置
JPS5853432U (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 トヨタ自動車株式会社 スイツチ装置
JPS58142860U (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 ソニー株式会社 複合端子板
DE3215191A1 (de) * 1982-04-23 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktmatrix
JPS59175222U (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 エスエムケイ株式会社 メンブレンキ−スイツチを備えた電子機器筐体
DE3413408C2 (de) * 1984-04-10 1986-05-15 Wilde Membran Impuls Technik GmbH, 5828 Ennepetal Flachtastatur
JPS61291610A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブロツク共重合体およびその組成物
JPS6286074A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 粘接着剤組成物
DE3630898A1 (de) * 1986-09-11 1988-04-07 Schoeller & Co Elektrotech Bedien- und anzeigefeld und verfahren zu dessen herstellung
US4869265A (en) * 1987-04-03 1989-09-26 Western Clinical Engineering Ltd. Biomedical pressure transducer
US5028808A (en) * 1989-07-14 1991-07-02 Boc Health Care, Inc. Devices capable of sensing rotary motion
US5448028A (en) * 1993-12-10 1995-09-05 Davidson Textron, Inc. Armrest electrical switch arrangement with soft interior trim panel
US7948765B2 (en) * 2006-08-11 2011-05-24 Bunn-O-Matic Corporation Reconfigurable control panel
US9166586B2 (en) 2012-05-09 2015-10-20 Gilbarco Inc. Fuel dispenser input device tamper detection arrangement
US8786272B2 (en) 2011-05-11 2014-07-22 Gilbarco Inc. Fuel dispenser input device tamper detection arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340874A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light illuminating type switch device
JPS5355785A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Nippon Ootomeeshiyon Kk Pushhon switch mechanism and bunching switch employing such pushhon switch mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777222A (en) * 1972-05-12 1973-12-04 Ibm Modular touch sensitive indicating panels with touch and light transmissive overlay cover membrane containing visible printed indicia
US3800104A (en) * 1972-11-13 1974-03-26 Becton Dickinson Co Low profile keyboard switch assembly with snap action cantilever contact
US3862382A (en) * 1973-10-29 1975-01-21 Chomerics Inc Keyboards switch assembly with multilayer pattern contact means
US3968336A (en) * 1974-09-23 1976-07-06 Xerox Corporation Keyboard switch assembly having movable contact, and supporting helicline type legs disposed co-planar to common conductive sheet
US4028509A (en) * 1975-08-29 1977-06-07 Hughes Aircraft Company Simplified tabulator keyboard assembly for use in watch/calculator having transparent foldable flexible printed circuit board with contacts and actuator indicia
DE2649944C2 (de) * 1976-10-30 1982-12-09 Rafi Gmbh & Co Elektrotechnische Spezialfabrik, 7981 Berg Wasserdichte Tastatur
US4060703A (en) * 1976-11-10 1977-11-29 Everett Jr Seth Leroy Keyboard switch assembly with tactile feedback having illuminated laminated layers including opaque or transparent conductive layer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340874A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light illuminating type switch device
JPS5355785A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Nippon Ootomeeshiyon Kk Pushhon switch mechanism and bunching switch employing such pushhon switch mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
AU518948B2 (en) 1981-10-29
BE877296A (fr) 1979-10-15
CA1128589A (en) 1982-07-27
JPS5541686A (en) 1980-03-24
US4218600A (en) 1980-08-19
DE2925736A1 (de) 1980-01-03
NL7904587A (nl) 1979-12-28
DE2925736C2 (de) 1984-03-29
AU4790579A (en) 1980-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314447B2 (ja)
CA1108679A (en) Internally connecting flexible switch
JP2893306B2 (ja) キーパッド
US4683360A (en) Membrane switch combined with electroluminescent lamp panel
US6172666B1 (en) Equipment operation panel
US4532395A (en) Electroluminescent flexible touch switch panel
EP0763838B1 (en) Illuminated switches
US4262182A (en) Fully illuminated backlit membrane touch switch
US4217473A (en) Connecting flexible switch
US4314117A (en) Membrane contact switch
US4194099A (en) Control panel overlay
US20130118878A1 (en) Input Assembly For A Waterproof Keyboard
GB2072428A (en) Internally connecting flexible switch
US4365408A (en) Method of making membrane contact switch
US4510353A (en) Method and kit for construction of custom prototype membrane switch panel
US4496812A (en) Membrane panel
US4364619A (en) Interconnection system for printed circuit board devices
GB2024518A (en) Connecting Flexible Switch
US4417114A (en) Connector for attaching an electrical component to a flat sheet
JPS61203519A (ja) 照明付押釦スイツチ
US4228597A (en) Teaching device
JP2857854B2 (ja) El表示装置
EP0088142A1 (en) Electrical connector
JPH11185565A (ja) メンブレンスイッチ
US20220340192A1 (en) Fabric-supported wiring