JPS63143910A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPS63143910A
JPS63143910A JP62300300A JP30030087A JPS63143910A JP S63143910 A JPS63143910 A JP S63143910A JP 62300300 A JP62300300 A JP 62300300A JP 30030087 A JP30030087 A JP 30030087A JP S63143910 A JPS63143910 A JP S63143910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
water
weir
filtration
small room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300300A
Other languages
English (en)
Inventor
シオ バ サム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAIANSU PET SUPPLY CO Ltd
Original Assignee
ARAIANSU PET SUPPLY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAIANSU PET SUPPLY CO Ltd filed Critical ARAIANSU PET SUPPLY CO Ltd
Publication of JPS63143910A publication Critical patent/JPS63143910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上至肌■豆団 本発明は魚類用水槽内の水を清浄にしかつ衛生的に保持
するため上記水槽のための水濾過装置に関する。
従来夏及歪 上記魚類水槽から水を連続的に引込んで濾過系列に水を
通し次いで清浄化された水を上記魚類水槽に戻してやる
ことは通常のやり方である。それら濾過系列はそれ自体
1個または2個以上の濾過器を具えた槽から成り、かつ
連続的に使用するためこれらの濾過器は周期的に清掃す
ることが必要となる。しかしながら濾過器を通る水の流
れは濾過器まわりの死角部分に導かれるため均一とはな
らず、結果的にはそれらの濾過器は必要以上に屡々清掃
する必要がある。その上濾過器の活性化物質は通常粒状
化された炭素粒子で形成されており、汚れたとき清浄化
し又は取り替える必要がある。
以下余白 日の” しようとする 本発明によれば、その目的を達成するための濾過装置は
1つの仕切壁により少くとも2個の小部屋に分割されて
いる1個の濾過槽から成り、上記仕切壁の下部縁辺に沿
って流通開口が穿設されて水の流れが上記一つの小部屋
から他の小部屋に流下するように形成され、かつ上記第
一の小部屋には略水平状の濾過要素を支持するための支
持部材が設けられると共にその第二の小部屋には上記第
一の小部屋内の濾過要素の高さ位置よりも上方の高さ位
置に延在する堰が設けられて、使用中水が第一の小部屋
内を流れて上記濾過要素を流下したときその水面の高さ
は上記堰の設置高さに上昇して濾過要素は完全に水中に
埋設するように構成される。魚類水槽から導びかれた水
は第一の小部屋内に流下しかつ上記第一の小部屋内の濾
過要素は完全に水面下に埋設しているから、槽内に供給
落下する水は濾過要素を直撃することがなく、かつ該濾
過要素を通る水の流れは濾過要素の全断面領域に亘って
略均−に流過し死角部分を生ずることかない状態となっ
て第一の小部屋内を満した水面に向って落下し加えられ
るにすぎない。
好ましくはこの濾過槽はそれ自体略水平状の濾過器を具
えた1個又は2個の付加的小部屋を有し、その付属的な
仕切壁はさきに述べた仕切壁の下部縁辺に沿って流通開
口群が設けられると共に堰が設けられていて継続的に設
けた各濾過器は完全に水面に埋没して、濾過器全面の水
の流れは死角部分がなく均一な流れが確保される。従っ
て本発明に係る濾過槽の特殊の実施例において、濾過槽
は4個の小部屋に分割され、その初めから3個の小部屋
には濾過器が設置されると共に第4番目の小部屋には1
個の堰と濾過した水を魚類水槽へ戻すための流出口が設
けられる。清掃作用の目的から、上記仕切壁の一つ又は
複数個は容易に取外すことができるように製作され、更
に最終的な皿部分を構成する上記流出口もまた取外し可
能に取付けることが好ましい。各濾過要素は好適には多
孔の基板をもつプラスチック製器を包含する密封された
濾過ユニットから成り、該ユニットは粒状化炭素と該炭
素粒子を正規位置に保持する外包海綿体を含んでおり、
これは炭素粒子の直接的な取扱いを回避するためである
。好ましくは各濾過ユニットには該ユニットから上方に
延びる細長い把手が取付けられており、これにより濾過
ユニット自体を直接手に触れることなく濾過槽の上方外
部に持上げることが可能となる。
本発明に係る濾過槽の実施例を以下添付図面を参照して
説明するが、該図面は該濾過槽の側部断面図であり、そ
の−側は省略されている。
夫嵐健 上記濾過槽は3個の取外し可能な仕切壁5により4個の
小部屋1,2,3.4に分割される。各仕切壁5は該槽
内に形成した対面側壁間の溝内に配置される。各仕切壁
5はそれらの溝内に比較的ゆるく嵌め込まれているから
、仕切壁を上方向きに動かせば容易に槽内から引出すこ
とができる。
各仕切壁5の底部縁辺に沿って一列の流通開口群が形成
され、その開口の一つが符号8により各仕切壁下部に示
されている。図示されていないが、この流通開口群の寸
法は一つの開口列の一端から他端に向けて変化し一方側
の水の流量が他方の側よりも大なるように形成される。
該水槽の両側において大なる流通開口が交互に反対側に
あるように上記仕切壁のF部縁辺に沿って配置され、こ
れによって水の流れはジグザグ状になり流れに旋回流動
を起させて、濾過器に対し−そう効率のよい流れが作用
する。
符号12で示す各′Ii1.3yJ器はプラスチック製
器13から成り、該皿13にはその内部に粒状化された
炭素物質を保持し、その底部は水の流れを許すために穴
明きの多孔性基板により形成される。図示には明記され
ていないが、この粒状化炭素は海綿体と発泡部分の層に
よって包囲され、これは完全封鎖状態に形成され−て交
換に際しては清潔に処理することができる。
各仕切壁5には横幅−ばいに突出した突起部16が形成
され、この突起部16に各プラスチンク製器13の周縁
部分の一端が支持されると共に、上記皿13の他端は小
部屋内の傾斜底面部分の上端縁辺上に支持されて各濾過
要素12は略水平状に保持される。小部屋lに形成され
ている傾斜底面20は該小部屋の長手方向全長に亘って
左側から右側へ傾斜する。小部屋2における傾斜底面は
符号21で示され、この傾斜底面21の前半部分は上向
きに急傾斜する部分22と垂直壁部分23が形成されそ
れ等部分間に堰WIを形成するモールド成形の細長い連
続成形体が形取られている。小部屋3における傾斜底面
は符号26で示され、その前半部分は上向きに急傾斜す
る部分27と垂直壁部分28とから成りそれらの部分間
に第二〇脹W2が形成されるモールド成形の細長い連続
成形体を形取っている。小部屋4には濾過部材もなくま
た傾斜底面も設けられていないが、第三の堰W、が四角
形状断面をもつ流出管30の上部端Hにより形成される
。この流出管30はこの小部屋4の底壁に穿った開口に
差し込まれ、核種の底面に設けた突出部分31により下
方向きの動きが阻止されている。しかしながら清掃の目
的に対しては上方向きに引き抜くことが可能にされてい
る。
庄−■ 核種の使用中、水は流入管35を通って小部屋1内に導
びかれ、定常的な使用状態において該水面の高さはLl
に維持される。小部屋2において第一の堰W1は第二の
水面の高さL2を維持し、第一の水面の高さI7.と第
二の水面の高さL2の差に相当する水頭差によって濾過
される水を矢印で示したように濾過器12を下方に向っ
て押し流す。上記濾過器12は完全に水面下に没入し流
入管35からの水は濾過器12に向って直接打ち当らな
いという事実のために、該濾過器の全面積を横切る流れ
は平均化され、流れのない死角部分はそこに生じない。
小部屋l内の濾過器1を通過した後で、水は仕切壁の下
部に設けた列をなす流通開口群8を流れてゆき、第一の
堰W1上を溢流する。該第−堰Wlの右側には第3の水
面の高さL3が示される。小部屋3において第二の堰W
2はその水面の高さL4を示し、その水面の高さり、と
L4の差は小部屋2の濾過器12を通して再び水をその
下向き方向に押し流す水頭差を形成し、小部屋1につい
て述べた場合と同じような状態で、濾過器上に死角部分
のない均一な流れが生ずる。水は再び小部屋2内の濾過
器下方の仕切壁5の列をなす流通開口群8を流れる。こ
の場合もし小部M2と3の仕切壁下方に設けた一列状の
流通開口群のうち−そう大きい開口が小部屋lと2の仕
切壁下部の開口列と反対側に配置されているならば、前
述したようにジグザグ状の流れがそこに生ずる。小部屋
4において水面の高さ[7,が第三の堰’W3によって
得られ、小部屋3内の水面の高さり、とこの小部屋4内
の水面の高さL6との差は小部屋3内に設置した濾過器
12に水を押し流すために充分な水頭差を生ずる。この
水は漸進的に清浄化されると共にそれらの各小部屋内に
設置した各濾過器の目づまり状態も漸次進んでゆくから
各濾過器を通して水を押し流すために必要な水頭差も漸
次減小してくることに気付く。
長期に亘る使用後に濾過器12は目づまりを生じ、この
目づまり状態は大部分の塵芥を除去している小部屋l内
の濾過器内に最初に生ずる傾向をもつ。目づまり状態が
進行するにつれて、濾過器内に水を押し流すに必要な水
頭差は増加しそして第一の小部屋lの水面の高さL 、
は上昇する傾向となる。凡ての仕切壁5は交換可能に形
成されかつその仕切壁の上部縁辺の近くにいくつかの小
さい穴が設けられている。小部屋1内の水面L1がこれ
らの穴(図示にない)の高さ位置に達すると、水は小部
屋2に向って流れるからこれは濾過器を交換する時期が
来たことを目視できる指標となる。
交換操作を容易にするため各濾過器のプラスチック型皿
13の周辺にはプラスチック製の操作用の細長い把手3
5が取付けられ、作業者が濾過器自体に手を触れること
なく目づまりを生じている濾過器を設けている小部屋の
外部へ濾過器を持ち上げることができる。これまで述べ
たように目づまりした濾過器が一旦槽内から取除かれる
と清浄な別の濾過器と交換され、該濾過槽を継続して使
用することができる。もしも溢れ出す水に気付かすに濾
過器が交換されないと、第二の小部屋が全く急速に満杯
となり遂には水は次の仕切壁の上部に明けた小さな穴を
通って溢流し始め第三の小部屋に流れてゆく。もしこれ
にも未だ気付かないでいると、水は最終的には第四の小
部屋内に溢れ出し、そのとき流出管30を通って流れ去
る。換言すれば、濾過器の交換が要求される指標は、三
段階に分れて表示される。すでに述べたように、第一の
濾過器は水中の大部分の塵芥を分離しζしまうから最も
頻繁に交換する必要がある。しかし、第二の濾過器はそ
の後に目づまりするようになるから交換を゛必要とする
迄同じように監視が行なわれる。
第三の濾過器もまた最後に交換されなければならぬので
同様に監視が行なわれる。それらの濾過器が目づまりし
たとき交換を必要とする濾過器それ自体とは全く離れて
、濾過槽自体もまた周期的に清掃化する必要がある。こ
の目的のためには勿論濾過作用は中断され、そのとき種
々の構成部材は該槽内から何等の困難性を伴なわないで
取除(ことができる。濾過素子自体は操作用把手35を
利用して容易に取外すことができるし、凡ての仕切壁5
もその嵌め込み溝内から容易に抜き出すことができ清掃
可能となる。流出管30もまたその嵌め込み位置から容
易に上方に向けて引き抜くことができ、それは比較的大
きな断面積をもっているから容易に掃除ブラシにより清
掃することができる。各小部屋の傾斜底面をこれに一体
化された各頭部分を形作っている連続構造部は該槽構成
体の一部でそれ自体のものとして形成されている。しか
し、それは一連の平坦で滑らかな表面となっているから
、仕切壁5を外した場合には濾過槽の側部と同様に何等
困難な(清掃化が容易となる。一旦清掃化が完了すれば
、種々の構成部材は極めて迅速に再び嵌め込まれ何等の
障害もな(使用を再開し得る。
【図面の簡単な説明】
第1Mは本発明に係る濾過槽の長手方向断面側面図を示
す。 1.2,3.4・・・小部屋、    5・・・仕切壁
、8・・・流通開口、     12・・・濾過器、1
3・・・プラスチック型皿、14・・・発泡体、17・
・・皿の周縁、   20,21.26・・・傾斜底面
、22、27・・・上向き栄、傾斜壁、30・・・流出
管、35・・・流入管、    W、・・・第−堰、W
2・・・第二堰、    W、・・・第三堰。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1個の濾過槽は仕切壁により少くとも2個の小部屋
    に分割され、該仕切壁の下部縁辺に流通開口が明けられ
    て水の流れが一つの小部屋から他の小部屋へと生ずるよ
    うに形成され、前記第一の小部屋に略水平状に濾過要素
    を支える支持部材が設けられると共に第二の小部屋には
    前記第一の小部屋内部の濾過要素の高さ位置より上方に
    ある高さ位置に配置した堰が設けられ、使用中水が第一
    の部屋に流入して濾過要素を通過して流れるときその水
    面は前記堰の高さに上昇すると共に該濾過要素は完全に
    水中に埋設するように形成されている魚類水槽からの水
    を連続的に濾過するための濾過装置。 2、前記濾過槽はそれ自体が略水平状の濾過器を有する
    1個又は2個の付属的小部屋を具備し、この付属的小部
    屋の仕切壁の下方縁辺に沿って流通開口が穿たれると共
    に堰が設けられて、継続して設けた濾過器は使用中水の
    流れが均一となりかつ死角部分をもたないように完全に
    水中に埋設して形成されている特許請求の範囲第1項記
    載の濾過装置。 3、前記濾過槽は4個の小部屋に分割され、初めから3
    個の小部屋には濾過器が設置され、第4番目の小部屋に
    は堰および濾過された水の流出口が設けられている特許
    請求の範囲第2項記載の濾過装置。 4、前記仕切壁はその1個又は複数個が容易に取外し可
    能に形成されている特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれかに記載の濾過装置。 5、各濾過器には細長い把手が取付けられている特許請
    求の範囲第1項から第4項までのいずれかに記載の濾過
    器。 6、前記の各濾過器は発泡プラスチック層により包囲さ
    れた粒状化炭素を含むプラスチック製多孔皿から成る特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の
    濾過器。
JP62300300A 1986-12-04 1987-11-30 濾過装置 Pending JPS63143910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8629026 1986-12-04
GB08629026A GB2198051A (en) 1986-12-04 1986-12-04 Aquarium filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143910A true JPS63143910A (ja) 1988-06-16

Family

ID=10608461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300300A Pending JPS63143910A (ja) 1986-12-04 1987-11-30 濾過装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63143910A (ja)
GB (1) GB2198051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024610U (ja) * 1988-06-19 1990-01-12
JP2012030216A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Seiwa Denko Kk 汚水濾過装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3905832A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-30 Buschke Karlheinz Aquatech Aquarienfilter
US5172650A (en) * 1991-11-13 1992-12-22 Hsu Ke Yo Aquarium having an internal three chamber recirculating filtration system
GB2284807B (en) * 1993-12-16 1997-10-15 Pet Mate Ltd Aquarium filter
GB2340416B (en) * 1998-08-14 2001-03-28 Raymond Thomas Barnett Automatic wet and dry water filter system
US6962019B1 (en) * 2002-11-13 2005-11-08 Mcdougle Frank O Enhanced filtration and water conditioning system for a bait tank
US7094335B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-22 Javier Patron Aquarium filtration system
CN106973844A (zh) * 2017-04-19 2017-07-25 安徽师范大学 带过滤功能的鱼缸
CN113080125A (zh) * 2021-03-30 2021-07-09 中国水产科学研究院珠江水产研究所 一种免吸底鱼缸装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948054B1 (ja) * 1970-12-11 1974-12-19

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540591A (en) * 1967-12-08 1970-11-17 Isuzu Fishing Reel Mfg Filtering device for water tanks,particularly aquariums
US3768652A (en) * 1972-01-17 1973-10-30 J Jardim Er reconditioning unit for aquaria
GB1425413A (en) * 1972-08-01 1976-02-18 Eheim G Fish-tank filter construction
US3848567A (en) * 1974-04-26 1974-11-19 J Garber Aquarium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948054B1 (ja) * 1970-12-11 1974-12-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024610U (ja) * 1988-06-19 1990-01-12
JPH0415289Y2 (ja) * 1988-06-19 1992-04-07
JP2012030216A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Seiwa Denko Kk 汚水濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2198051A (en) 1988-06-08
GB8629026D0 (en) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3824723A2 (en) Two-layer pet waterer
US5639384A (en) Apparatus and method for improving gas backwash in lateral underdrains
US4118322A (en) Filtering apparatus for liquids
EP0507414A2 (en) Cap for underdrains in gravity filters
US4537687A (en) Open gravity backwash filter and method
JPS63143910A (ja) 濾過装置
US3720319A (en) Reverse flow aquarium filter device
US5618419A (en) Filter cartridge with back structure defining a weir
US2888140A (en) Filter baffles
US3525435A (en) Disposable filter cartridge for aquariums
JPS61249511A (ja) 粒状材床ろ過器の水回収装置
US4102790A (en) Filter underdrain
US3294239A (en) Aquarium aerator
US2716490A (en) Filter construction
CA1291953C (en) Buoyant filter media
JP6244444B1 (ja) 水処理設備
US3080062A (en) Filters
CA2197282C (en) Granular media filter including media settler assembly
JP2003082755A (ja) グリーストラップ
JP4103752B2 (ja) 水槽水浄化装置
JPH0225442Y2 (ja)
JP3391498B2 (ja) 重力式濾過装置
JPH09242129A (ja) 雨水利用装置
CA1147274A (en) Filtering apparatus for liquids
JPS5928654Y2 (ja) 連続砂「ろ」過装置