JPS63139724A - 溶融重合体シ−トの冷却装置 - Google Patents

溶融重合体シ−トの冷却装置

Info

Publication number
JPS63139724A
JPS63139724A JP61286007A JP28600786A JPS63139724A JP S63139724 A JPS63139724 A JP S63139724A JP 61286007 A JP61286007 A JP 61286007A JP 28600786 A JP28600786 A JP 28600786A JP S63139724 A JPS63139724 A JP S63139724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling roll
oxide
polymer sheet
cooling
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61286007A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Saito
斉藤 一義
Hiroshi Tomita
冨田 博史
Kotaro Kato
光太郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP61286007A priority Critical patent/JPS63139724A/ja
Publication of JPS63139724A publication Critical patent/JPS63139724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/9175Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means by interposing a fluid layer between the supporting means and the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶融重合体シートの冷却装置に関する。
更に詳しくは冷却ロールの表面に液体を塗15L、、こ
の液体を介して溶融状態にある重合体シートを急冷表面
に密着させてシートを冷却し、シート表面に欠点のない
シートを製造可能な冷却装置に関する。
[従来技術] 溶融重合体シートを急冷表面(冷却ロール)に密着せし
めて冷却する技術として、急冷表面に液体を塗布し、こ
の液体の塗膜を溶融重合体シートとの親和性を利用して
重合体シートを急冷表面に密着させて冷却する方法は公
知である(英国特許第1140175 @明細用参照)
また溶融重合体シー、トに静電荷を印加して接地された
急冷表面に電気的に密着させる手段と、これに加えて、
前記液体を塗布する手段とを01用することも公知であ
る(仏国特許第2049046号明細山参照)。この液
体塗布技術あるいは液体塗布と静電印加の(Jf用技術
は高速で重合体シートを製造する場合、あるいは極く簿
いシートを製造する場合等の冷却表面への重合体シート
の密着力を強くすることが必要な場合の有効な解決手段
となる。
液体塗布(用いる液体としては、熱伝導がよくかつ沸点
が高いものが適合する。そして、作業環境への影響、フ
ィルム品質への影響、経済性などの総合的な判断から水
が最適な塗10液体となる。
ところで、液体塗布法による製膜では、しばしばフィル
ム表面に気泡状の欠点を生じ易い。この原因は溶融重合
体シートの熱量によって塗膜液体が沸騰することによっ
て発生するものであって、熱付加と塗膜厚さとに大きく
関係する。この気泡発生は塗膜を薄くして沸IN!!時
のガス発生昂を少なくすることによって回避できる。塗
膜厚さは10μm以下(好ましくは数μm)とすること
が望ましい。
使方、従来から使用されている金属製の冷却ロール表面
は、例えばクロムやニッケル鍍金であって、これら鍍金
表面では清浄な状態で水を主成分とする液体を使用して
薄い塗膜を形成させようとしても、塗膜を薄く均一に拡
げることが困難であって、鍍”全面は撥水性を呈して均
一に濡れない。
塗液がはじかれて膜を形成できない部分では塗液による
重合体シートの親和作用が発現で着す、溶融重合体は冷
却ロール表面に不完全に密着することから、密着不良に
伴う冷却斑や表面形状の斑などが局部的に発生する。
このような問題点の解決手段は塗液として表面張ツノの
低いものを使用することが挙げられる。例えば特開昭4
9−99160号公報には塗液として表面張力が5o 
cyne/cm以下のアルコール類を用いることが記載
されているが、アルコール類は気化すると人体への影響
から作業環境を悪化させる等の問題がある。また、低表
面張力の観点から、界面活性剤の利用が考えられるもの
の、必ずしも効果はなく、界面活性剤の起泡作用がシー
トの表面の平滑性を妨げたり界面活性剤がシートに残留
して阿と1程でトラブルを起ず等新たな問題が生じてし
まう。
更に、冷却ロールの表面清浄の改良により濡れ性を向上
させる方法として特開昭58−63415号公報記載の
様に冷却ロール表面を特殊加工する技術が提案されてい
る。例えばニッケルあるいはクロム等をサンドブラスト
又はエツヂング処理したロール表面加工が開示されてい
るものの、ロール表面仝体を均質とする加工が工業上難
しく、かつ表面が金属の導体であるため静電荷を印加し
て密着力を高めようとする場合、絶縁破壊を起こしやす
く薄いシートを欠点なく均質に冷却するのが難しいとい
う問題があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、従来の方法では著しく回動であった冷
却ロール面への水を主成分とした液体を均一に塗布し、
もって液体塗膜の有する密着作用を効果的に発現けじめ
、冷却効果を高めることによって、均一な重合体シート
を製造できる冷ム[1装置を提供することである。
[発明の構成] 本発明は、ダイにより押出された溶融重合体シートを急
冷するための冷却ロールと該冷却ロールの表面に液体を
塗15する手段とを備えた溶融重合体シートの冷却装置
であって、前記冷却ロールの表面は酸化ブタン、酸化ク
ロム、酸化アルミニウム等の金属酸化物又は、タングス
デン、タングステンカーバイド等の超硬合金が爆発熔射
若しくはプラズマ溶鋼等によりコーティングを施されて
なるものであり、かつ該コーティング層はその希効率が
3%以下であり、その表面粗さ(Ra)が0.04μm
−0,40μmであり、かつその表面の濡れ指数が38
 dyne/Cm以上であることを特徴とする様湯重合
体の冷却VA置である。
また、本発明は、ダイより押出された溶融重合体シート
の近傍に針状または電線状の電極を設け、また冷却ロー
ルを電気的に接地して対抗電極とし、該重合体シートを
静電的に密着せしめると共に、該冷却ロールにも冷却液
体を塗布する手段によって冷却液体を塗布して、該冷却
ロール表面に該溶融押出シートを密着せしめかつ冷却せ
しめる手段を併用してなる冷却装置において、冷却ロー
ル表面の構成材質が酸化ブタン、酸化クロム、酸化アル
ミニウム等の金属酸化物又はタングスデン、タングステ
ンカーバイド等の超硬合金であり、爆発熔射若しくはプ
ラズマ熔射等によりコーティングを施し手なるものであ
り、該冷却ロール表面はその気孔率が3%以下であり、
その表面粗さが 0゜04μI11〜0.4μmであり
、かつその表面の濡れ指数が38 dyne/cm以上
であることを特徴とする溶融重合体の冷却装置である。
本発明を3(明する。
本発明装置の適用できる重合体は、ポリエブレンテレフ
タレート、ポリエチレンナフタレート。
ポリアミド、ポリエチレン等の熱可塑性重合体であり、
またこれらを成分として服務ポリマーブレンドおよび共
重合体、更に公知の添加剤を加えた組成物であってもよ
い。
本発明におりる冷却ロール表面の濡れ指数とは、冷却ロ
ールの親水性の程度を定量的に表わす尺度として用いる
もので、JIS K 6768に「ポリエチレンおよび
ポリプレピレンフィルムのぬれ試験法」として用いられ
ている方法が、本発明における金属表面の個れ特性を評
価する方法として都合よく利用できる。即ち、この測定
法は表面張力が順を追って異なるような一連の混合液体
を冷却ロールとなる金属表面に塗布し、その表面を濡ら
すと判定された混合液の表面張力(dyne/cm)の
数値をもって表わすもので、この数値を濡れ指数と称す
る。
この濡れ指数は「臨界表面張力(criticalsu
rface tension)Jとして表面科学の領域
でも知られている。
一般的に清浄にされた平滑なりロムメッキ、ニッケルメ
ッキ、ステンレススヂール等の表面は濡れ指数が34〜
35 dyne/cmである。かかる表面では水からな
る薄い(1〜5μm)塗膜は撥水性が激しく、均一な塗
膜を安定しで保持することは難しい。
冷却ロールとしてぞの表面に安定な塗膜を均一に形成保
持するためには、該ロール表面の濡れ指数は少なくとも
38 dyne/cm以上、好ましくは40dyne/
Cm以上の親水性表面とする必要がある。
この場合には塗液として、水に界面活性剤あるいはアル
コール等の水溶性溶剤(湿潤剤)を添加せず、飲用水や
水通水などの一般用水であっても、薄い安定な塗膜を形
成し保持することが出来る。
その結果、塗膜に起因する欠点を有しない均一な急冷シ
ートを安定に製造することが可能となる。
濡れ指数の高いロール表面は例えば次の方法で製造する
ことができる。そのひとつの方法は冷却ロールの表面I
、−酸化ブタン、酸化クロム、酸化アルミニウム等の金
属酸化物のψ体もしくは混合体、あるいはタングステン
、タングステンカーバイド。
コバルト、モリブデン等の超硬合金を爆発熔射あるいは
プラズマ熔射によりコーティングを施すことにより達成
される。
爆発熔射あるいはプラズマ熔射は粉末状のコーティング
剤を瞬時に加熱溶融し母材にコーディング剤を何着積層
させるもので航空機部品、繊維機械等に広く用いられて
いるものである。
コーティングされたロール面は扮未秋物を熔射している
ため微細な凹凸、空孔があり平面に比べ実質の濡れ面積
が増加するため濡れ指数が向ヒするものと推定される。
また、液体塗布による重合体シートの製造過程で塗膜が
厚いとシート表面に気泡状の欠点を生じ易いが冷却ロー
ル表面の粗さ(Ra)が0.40μm以上の場合あるい
はコーディング層の気孔率が3%以上の場合しばしば類
似の現象を生じることがあり、ロール表面の粗さ(Ra
)は0.40以下、好ましくは0.35以下である。ま
た気孔率は3%以下、好ましくは2%以下である。
更にこのロールには液体を介してではあるが溶融した重
合体が接触するため、粗さ(Ra)及び気孔率が高いと
これらがシートに転写し、シート平滑性、透明性が低下
するので粗さ、気孔率は上記の値が必須である。一方粗
さが低くなると実質の濡れ面積が減少し濡れ性が低下し
てしまうので必要な濡れ性を維持するため粗さは0.0
4μm以上が好ましい。粗さの調整はコーティング剤を
熔射した後の研磨の稈度により行なう。更に、空孔率は
コーディングする粉末の粒径、熔射条件により調整する
方法が適用できる。
本発明の急冷装置にはロールコータ−などを併設して急
冷ロール表面に水又は界面活性剤を服務水を0.1〜1
0μmの厚さに塗布して均一厚さの塗膜を形成すること
ができる。ロールコータ−以外に吸水スポンジ、布帛の
接触、噴霧手段など急冷ロールに水系塗膜を形成できる
すべての手段が適用できる。
本発明に適用される冷却装置は、液体塗布法単独、ある
いはその他の密着方法例えば針状電極又は線状電極によ
り重合体シートに静電荷を印加する静電的密着法、溶融
重合体シートの表%M[空気の圧力差を形成して密着さ
せる方法等の併用も適用可能である。
[発明の効果] 本発明によれば溶融重合体シートを冷却するに際し、冷
却ロール面への水を主成分として液体を均一にかつ安定
して塗布可能となり、重合体シートと冷却ロール面の密
着力が向上するため高速製膜が可能となる。更に冷却ロ
ール面との密着力の低い極薄シートでも安定でかつ、均
質、平滑なシートの製造が可能となる。
[実施例1] 冷却ロール表面に酸化チタン(1i0z)60%、アル
ミナ(A、1203)40%の混合品をプラズマ熔I、
Fl法にてコーティングを実施し、就いてロール表面を
研磨した。研磨後の表面粗さは0.15μm、気孔率は
1.O2濡れ性は40 dyne/cmでめった。この
冷却ロールに通常のロールコータにより膜厚的3μmの
水を塗布した。水膜は全体に均一な干渉縞を有しかつ全
くはじく現象を生ぜず安定であった。
この冷却ロールに厚さ200μm、温度280°Cのポ
リエチレンテレフタレートの溶融シートを上方より垂下
して接触させた。ロールの速度は75m/分であった。
溶融シートは冷却面に均一でかつ安定して密着し、曇り
のない平滑透明均一なシートが得られた。
[実施例2] 実施例1と同様の条件で厚さ14μm、温庭290℃の
ポリエチレンテレフタレートの溶融シートを上方よりロ
ール表面に接触させた。ロールの速度は40111/分
であった。このときも溶融シートは冷却面に均一にかつ
安定して密着し、1qられたシートは曇りのない平滑な
ものであって、塗膜に起因する品質欠点は全くなかった

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイより押出された溶融重合体シートを冷却する
    ための冷却ロールと該冷却ロールの表面に液体を塗布す
    る手段とを備えた冷却装置であって、前記冷却ロールの
    表面は酸化チタン、酸化クロム、酸化アルミニウム等の
    金属酸化物又はタングステン、タングステンカーバイド
    等の超硬合金が爆発熔射若しくはプラズマ熔射によりコ
    ーティングされたものであり、かつ該コーティング層は
    その気孔率が3%以下であり、その表面粗さ(Ra)が
    0.04μm〜0.40μmであり、かつその表面の濡
    れ指数が38dyne/cm以上であることを特徴とす
    る溶融重合体シートの冷却装置。
  2. (2)ダイより押出された溶融重合体シートに電荷を析
    出させるために該溶融重合体シートの近傍に設けた線状
    又は針状の電極と、電気的に接地された冷却ロールと、
    該冷却ロール表面に液体を塗布する手段とを備えた冷却
    装置であつて、前記冷却ロールの表面は酸化チタン、酸
    化クロム、酸化アルミニウム等の金属酸化物又はタング
    ステン、タングステンカーバイド等の超硬合金が爆発熔
    射若しくはプラズマ熔射によりコーティングされたもの
    であり、かつ該コーティング層はその気孔率が3%以下
    であり、その表面粗さ(Ra)が0.04μm〜0.4
    0μmであり、かつその表面の濡れ指数が38dyne
    /cm以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の溶融重合体シートの冷却装置。
JP61286007A 1986-12-02 1986-12-02 溶融重合体シ−トの冷却装置 Pending JPS63139724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286007A JPS63139724A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 溶融重合体シ−トの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286007A JPS63139724A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 溶融重合体シ−トの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139724A true JPS63139724A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17698793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286007A Pending JPS63139724A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 溶融重合体シ−トの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561391A3 (en) * 1992-03-18 1994-08-17 Hitachi Ltd Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
US5458460A (en) * 1993-03-18 1995-10-17 Hitachi, Ltd. Drainage pump and a hydraulic turbine incorporating a bearing member, and a method of manufacturing the bearing member
EP0916475A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 General Electric Company Finishing roll sleeve for extruded thermoplastic film
JP2007160733A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sekisui Chem Co Ltd 光学用フィルムの成形用冷却ロール、光学用フィルムの製造方法及び光学用フィルム
JP2007185938A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 光学用フィルムの製造方法及びロール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561391A3 (en) * 1992-03-18 1994-08-17 Hitachi Ltd Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
US5346316A (en) * 1992-03-18 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit
US5458460A (en) * 1993-03-18 1995-10-17 Hitachi, Ltd. Drainage pump and a hydraulic turbine incorporating a bearing member, and a method of manufacturing the bearing member
EP0916475A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 General Electric Company Finishing roll sleeve for extruded thermoplastic film
JP2007160733A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Sekisui Chem Co Ltd 光学用フィルムの成形用冷却ロール、光学用フィルムの製造方法及び光学用フィルム
JP2007185938A (ja) * 2005-12-14 2007-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 光学用フィルムの製造方法及びロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200346245A1 (en) Coating Apparatus with Donor Surface, Application Device, and Surplus Extraction System
US2710266A (en) Polytetrafluoroethylene coating compositions, method of application to substrates, coated substrates, and films
Mohanty et al. Sliding wear behavior of thermally sprayed 75/25 Cr3C2/NiCr wear resistant coatings
Masood et al. Superhydrophobic high impact polystyrene (HIPS) nanocomposites with wear abrasion resistance
Schaefer et al. Surface replicas for use in the electron microscope
EP1284828B1 (en) PROCESS FOR COATING POLYMERIC SUBSTRATES& xA;
JP2011514933A5 (ja)
White et al. Environmentally benign metallization of material extrusion technology 3D printed acrylonitrile butadiene styrene parts using physical vapor deposition
KR20010108321A (ko) 친수성 부재, 그의 제조방법, 그의 제조를 위한 코우팅제및 장치
Chuanxian et al. Plasma-sprayed wear-resistant ceramic and cermet coating materials
Brockway et al. Electron diffraction study of oleophobic films on copper, iron and aluminum
JPS63139724A (ja) 溶融重合体シ−トの冷却装置
US3341348A (en) Release surfaces and processes
CN110205579A (zh) 一种等离子喷涂复卷辊及其制备方法
Vencl Optimisation of the deposition parameters of thick atmospheric plasma spray coatings
Haraga et al. Influence of surface roughness and current intensity on the adhesion of high alloyed steel deposits-obtained by thermal spraying in electric arc
JP2000167484A (ja) ガラス溶射方法および装置
US5759142A (en) Coated roll for aluminizing processes
JPS5863415A (ja) 溶融重合体シ−トの急冷装置
JPH08258142A (ja) 二軸延伸フィルムの製造法およびその方法を実行するための装置
US3560249A (en) Method for production of polytetra-fluoroethylene multilayer coatings on heat-resistant materials
JP5540242B2 (ja) 表面処理された刃物及びその製造方法
JPS61216771A (ja) 水分散液のコ−テイング方法
RU2201821C1 (ru) Способ пакетной прокатки тонких листов из труднодеформируемых сплавов
JPH06121953A (ja) セラミックスコーテング層を有する塗工用ダイ