JPS63139317A - 光アイソレ−タ - Google Patents

光アイソレ−タ

Info

Publication number
JPS63139317A
JPS63139317A JP28805286A JP28805286A JPS63139317A JP S63139317 A JPS63139317 A JP S63139317A JP 28805286 A JP28805286 A JP 28805286A JP 28805286 A JP28805286 A JP 28805286A JP S63139317 A JPS63139317 A JP S63139317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing prism
angle
incident
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28805286A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Watanabe
茂樹 渡辺
▲う▼野 三郎
Saburou Asano
Shoichi Miura
三浦 省一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28805286A priority Critical patent/JPS63139317A/ja
Publication of JPS63139317A publication Critical patent/JPS63139317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概   要 光フアイバ伝送システムの光源となるLDモジールに用
いる反射帰還光分離型光アイソレータにおいて、この光
アイソレータを構成する各光学部材への光線の入射面で
反射が起こらないように、各入射面の一部あるいは全部
への光線の入射角がブリュースター角となるように設定
し、このように設定された光学部材へ反射防止膜を形成
することなく、損失の小さな光アイソレータを提供する
Llよ立置ユ±1 本発明は長距離大容量光ファイバ伝送システムの光源と
して用いるL[1モジユールの光学系に関し、特に、複
屈折性偏光プリズムを用いて構成される帰還光分離型の
光アイツレ〜りに関する。
近年、通信の長距離大容量化に伴い、本質的に広帯域な
シングルモード光ファイバ(以下S M Fということ
がある)を伝送路とする光通信システムが実用段階にあ
る。このシステムにおいては、LDモジュールに備えら
れたLD(レーザダイオード)を時系列の電気信号で駆
動して時系列の光パルスを形成し、これをSMF内に導
くようにしている。LDモジュールの光学的結合構造と
しては、例えば第4図に示すように、LDloからの出
射光を、共焦点位置に配置される2個のレンズ12.1
4を介してSMF16に集光するようにしたものが通常
良く用いられている。
一方、光ファイバの波長分散に起因する伝送距離・伝送
容量の制限を排除するために、LDの単一波長動作に大
きな期待が・寄せられており、Ll)の構成及系である
反射鏡部に波長選択機能を付加させたDFB−LD (
分布帰還形LD)等が開発途上にある。しかし、このよ
うなりFB−LDを用いて第4図に示したようなLDモ
ジュールを構成した場合には、DFB−LDから出射さ
れ、接続されるSMFの端面あるいは他の光学系装置で
反射して戻ってくる同一波長の反射帰還光により、D 
F B −L Dの動作が不安定となり、ノイズが増大
するという不都合があり、光信号を一方向にだけ通過さ
せることのできる光アイソレータが必要となる。
旭jJυΣ皿 −L達した目的で使用される光アイソレータは、シスデ
ム構成作業の簡便さからLDモジュ二シル内組込まれる
ことが望ましく、このような場合には、LDモジュール
の各部材の配置条件の制限等から、第5図に示すように
、レンズ12.14間に光アイソレータ18を介挿する
のが一般的である。
第6図は小型化に適した光アイソレータ18の概略構成
及び作用を説明するためのものである。
同図中20は紙面に垂直な方向に結晶軸(主軸に一致す
るもの、以下同じ)20aを有する複屈折性の車軸結晶
からなる第1偏光プリズム、22は前記結晶軸20aに
対して順方向からみて時計回りに45°傾いた結晶軸2
2aを有する同じく複屈折性の車軸結晶からなる第2偏
光プリズム、24はこれらの偏光プリズム20.22間
に介挿され一様磁場1」を印加されて透過光を45°旋
光するファラデー回転子をそれぞれ示しでいる。
いま、偏光プリズム20.22が同一材料から形成され
ているとして、この常光線に対する屈折率をn 1異常
光線に対する屈折率をn。とすると、発光源からの光の
うち第1偏光プリズム20に対する常光線成分、即ち結
晶軸20aに垂直な偏光成分は、第1偏光プリズム20
において屈折率n で屈折した後に、ファラデー回転子
24において進行方向(図中左から右方向)に対して時
計方向に45°回転し、更′に、結晶軸20aに対して
45°傾いた結晶軸22aを有する第2偏光プリズム2
2において第2偏光プリズム22に対する常光線として
屈折率n。で屈折して出射される。また、発光源からの
光のうち第1偏光プリズム20に対する異常光線成分、
即ち結晶軸20aに平行な偏光成分は、第1偏光プリズ
ム20において屈折率n。で屈折した後に、ファラデー
回転子24において同じく45°回転し、更に、第2偏
光プリズム22において第2偏光プリズム22に対する
異常光線として屈折率n8で屈折して出射される。そし
て第2偏光プリズム22から出射されな光は、適当なレ
ンズによって集光されて光ファイバに導かれる。尚、D
FB−LDを発光源とするLDモジュールにこの光アイ
ソレータ18を適用する場合には、実用−上直線偏光を
発す、るDFB−LDの偏光面(電場ベクトルを含む面
)を、第1偏光プリズム20の常光線成分方向に一致さ
せて、DFB−LDからの光が単一光路で光ファイバに
導かれるようにして、結合効率を高めるようにしている
一方、光ファイバの端面等で反射して戻ってきた反射帰
還光のうち第2偏光プリズム22に対する常光線成分、
即ち結晶軸22aに垂直な偏光成分は、第2偏光プリズ
ム22において屈折率n。
で屈折した後に、ファラデー回転子24において進行方
向(図中布から左方向)に対して反時計方向に45°回
転し、第1偏光プリズム20において今度は第1偏光プ
リズム20に対する異常光線として屈折率n8で屈折し
て出射される。また、反射帰還光のうち第2偏光プリズ
ム22に対する異常光線成分、即ち結晶軸22aに平行
な偏光成分は、第2偏光プリズム22において屈折率n
で屈折した後に、ファラデー回転子24において同じく
反時計方向に45°回転し、第1偏光プリズム20にお
いて第1偏光プリズム20に対する常光線として屈折率
n。で屈折して出射される。
このように、発光源から光ファイバに至る順方向の光が
各偏光プリズム20,22で受ける屈折(n とn の
組合わせまたはn とn8の組合0    0    
              eわせ)と、光ファイバ
の端面等で反射して戻ってきた反射帰還光が偏光プリズ
ム22.20で受ける屈折(n とn8の組合わせ)と
が異なるので、発光源からの光を光ファイバに導くよう
な光学的結合構造に設計されている場合には、反射帰還
光は第1偏光プリズム20から2つの偏光成分に分離し
て出射され、発光源に戻ることはない。
発明が解決しようとする問題点 上述した構成の光アイソレータにあっては、各偏光プリ
ズム20.22及びファラデー回転子24の入・出射面
における光の反射が無視できず、順方向の光の減衰が増
大したり発光源に対して反射帰還光が発生したりすると
いう問題があった。
この問題に対処する一つの方策としては、第7図に示す
ように、各光学部材20.22.2.4の入・出射面に
反射防止膜20b、20c、22b。
22c、24b、24cを形成しておくことが挙げられ
る。こうすることにより、各反射防止膜の光源に近い側
の面での反射光と光源から遠い側の面での反射光とが相
殺して各光学部材20.22゜24の入・出射面での反
射が防止される。これらの反射膜は、使用する光の波長
及び各光学部材20.22.24の屈折率に応じて、屈
折率及び厚さを設定される。
しかし、例えばルチル(偏光プリズム)及びYIG(フ
ァラデー回転子)等の比較的高い屈折率を有する結晶か
らなる前記各光学部材への反射防止膜の形成は、通常の
石英ガラスへの場合と比較して、形成被膜材質の選定及
び被膜形成作業等の面で技術的に難しく、かつコストも
割高になるという問題を有している。
本発明はこのような事情に鑑みて創作されたもので、光
アイソレータを構成する各光学部材への光の入射角が所
定の条件を満たすようにして、この部分への反射防止膜
の形成を不要にすることを目的としている。
問題点を解決するための手段 第1図は、本発明の基本原理図である。
いま屈折率n の媒質1から屈折率n2の媒質2に光が
入射している場合を考え、入射角をθ1、屈折角を02
とすると、スネルの法則により、n   sinθ1=
=n2sinθ2(1)の関係が成立する。また、P波
(紙面に平行な偏光)の反射率をR,とし、S波(紙面
に垂直な偏光)の反射率をR8とすると、フレネルの法
則により、 /jan(θ 十〇 )(2) R3= 5in2(θ1’2) ・2 /5in(θ 十〇 )(3) が得られる。
ここで、 01+02−π/ 2      (4)と
なる場合(第1図に示す状態)を考えると、(2)式か
ら R,=Oとなり、入射光のP、波成分は全く反射し
ない−ことになる。このとき、(1)式から  tan
θ −n2/n1となり、θ −tan  (n2 /
 nl )  (5)が得られる。(5)式の関係を満
たす角度をブリュースター角という。
この事実に着目して、本発明は、発光素子からの光が入
射する複屈折性の第1偏光プリズムと、入射した光を4
5°旋光するファラデー回転子と、前記第1偏光プリズ
ムと結晶軸を互いに45°傾けた複屈折性の第2偏光プ
リズムとを光軸上に順次配置してなる光アイソレータに
おいて、第1偏光プリズム、ファラデー回転子、及び第
2偏光プリズムの各入射面のうちの一部または全部の入
射面への光線の入射角がブリュースター角となるように
したことを特徴とする光アイソレータを提供する。
作   用 本発明によれば、入射角をブリュースター角に設定した
第1プリズム、ファラデー回転子、あるいは第2プリズ
ムにおけるP波の反射が全くなくなるので、この部分に
反射防止膜を形成することなしに、十分実用的な光損失
及び反射特性を有する光アイソレータを提供することが
可能となる。
尚、D F B −1,Dのように直線偏光を発する光
源を用いる場合には、前述したように、この偏光がP波
となるように配置されるので、第1プリズムへの入射角
をブリュースター角とすることにより、入射光は第1プ
リズムで全く反射されることなく光アイソレータ内に導
かれる。
実  施  例 以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
第2図において、1は第1偏光プリズム、2はファラデ
ー回転子であり、それぞれ従来例に準じて光軸に対して
配置されている。従って、第1偏光プリズム1は紙面に
垂直な結晶軸1aを有し、光源となる図示しないDF1
3−LDの偏光面は、紙面と平行になるように設定され
ていることになる。ここで、第1偏光プリズム1の頂角
、つまり第1偏光プリズム1の第1而1bと第2面1C
とがなす角をA、前記光源からの偏光光(P波)の第1
而1bへの入射角及び屈折角をそれぞれα及びβ、第2
面1Cへの入射角及び屈折角をそれぞれγ及びθ、ファ
ラデー回転子2の第1面2aへの入射角及び屈折角をそ
れぞれφ及びωとし、第1偏光プリズム1の第1而1b
に入射された光が進行してきたtIJA質の屈折率をn
 1第1偏光プリズム1の屈折率をn 1第1偏光プリ
ズム1と7?ラブ−回転子2間に介挿される媒質の屈折
率を05、ファラデー回転子2の屈折率を06とする。
また、ファラデー回転子2の底面2bを第1偏光プリズ
ム1の第2而1Cに対して垂直としたときに、ファラデ
ー回転子2の第1而2aと該底面2bとがなす角をBと
する。
第1偏光プリズム1の第1面1b並びに第2面1C及び
ファラデー回転子2の第1而2aにスネルの法則を適用
すると、 n   sinα=n4sinβ       (6)
n   S!n7 = n 5  Slnθ     
  (1)ns sinφ=n6sinω(8) となる。
また、各入射角がブリュースター角となることから、 α十β−π/ 2           (91γ+θ
=π/2           (10)φ+ω=π/
 2           (11)更に、幾何学」−
明らかなように、 八−β+γ            (12)B−π/
2+θ−φ        (13)である。
(6) 、 (91式から、 α=  tan  (n4/n3)       (1
4)β−π/2−  jan  (n4/n3 )  
(15)(71、(10)式から、 =1 γ−tan  (ns / n4)      (16
)、β−π/2−  jan  (n5/n4)  (
17)(8) 、 (11)式から、 ω=π/2−tan  (n6/n5)   (19)
ここで、第1偏光プリズム1としてルチル、ファラデー
回転子2としてYIGを用い、これらを空気中に配置し
たとすると、 n  −−n  = 1 、   n 4= 2 、4
63 。
n6=2.2 となり、これらの数値を(12)〜(19)式に代入す
ると、 α−〇=67.9゜ β=γ=22.1’ φ−65.6゜ ω=24.4゜ A=44.2゜ B=92.3゜ を得る。
第3図は、前述の如く求めた条件にもとづいて構成され
る光アイソレータを示したちのであり、第1偏光プリズ
ム1の第1面1b並びに第2面1C及びファラデー回転
子2の第1面2aへの各入射角はブリュースター角とな
っているので、紙面に平行な偏光成分からなる入射光は
、当該各面で全く反射することがない。このため、ファ
ラデー回転子2の第2面2C及び第2偏光プリズム3の
第1面3b並びに第2面3Cにだけ反射防止膜2c’ 
、3b’ 、3c’ を形成すればたることになる。こ
のように反射防止膜の形成部位が半減するので、反射防
止膜による光の透過損失も減少する。
尚、第1偏光プリズム1の結晶軸1a及び第2偏光プリ
ズム3の結晶軸3aの基本的な配置条件等は従来品に準
じているのでその説明は省略する。
本実施例では、第1偏光プリズム1の第1面1b並びに
第2面1C及びファラデー回転子2の第1面2aに対す
る入射角がブリュースター角となるような条件を明示し
たが、この原理を3次元的に拡張して、ファラデー回転
子2の第2面2C及び第2偏光プリズム3の第1面3b
並びに第2面3Cにも容易に適用できることは明白であ
る。
几」Jと1里 以上詳述したように、本発明によれば、各光学部材に反
射防止膜を形成することなしに、光、アイソレータを構
成することができ、各光学部材の光の通過する全ての面
に反射防止膜を形成していた従来品と比較して、反射率
及び透過率ともに優れた特性を有する小形な光アイソレ
ータを提供することが可能になるという効果を奏する。
また、反射防止膜を省くことにより、低コスト化が可能
になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理説明図、 第2図は、本発明の適用される光アイソレータの部分構
成図、 第3図は、同アイソレータの全体構成図、第4図は、従
来のLDモジュールの光学的構成の一例を示す図、 第5図は、従来の改良されたE、Dモジュールの光学的
構成の一例を示す図、 第6図は、従来の光アイソレータの基本構成及び動作を
説明するための図、 第7図は、従来の改良された光アイソレータの構成図で
ある。 1.20・・・第1偏光プリズム、 2.24・・・ファラデー回転子、 3.22・・・第2偏光プリズム。 本尤明の厚埋J危明凹 第1図 10:LD +2.+4:  レンス0 16: SMF イ足來のLDモジβ−ルめ例を示す口 第4図 0のど又良され々LDモジβ−ルのをUを示す口笛5図 0a 世 20:瀦1イ扁尤ブリス゛八 従来の尤アイゾL−夕の旧1久・動作杏危明図第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光素子からの光が入射する複屈折性の第1偏光プリズ
    ム(1)と、入射した光を45°旋光するファラデー回
    転子(2)と、前記第1偏光プリズム(1)と結晶軸を
    互いに45°傾けた複屈折性の第2偏光プリズム(3)
    とを光軸上に順次配置してなる光アイソレータにおいて
    、 第1偏光プリズム(1)、ファラデー回転子(2)、及
    び第2偏光プリズム(3)の各入射面のうちの一部また
    は全部の入射面への光線の入射角がブリュースター角と
    なるようにしたことを特徴とする光アイソレータ。
JP28805286A 1986-12-02 1986-12-02 光アイソレ−タ Pending JPS63139317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805286A JPS63139317A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光アイソレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805286A JPS63139317A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光アイソレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139317A true JPS63139317A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17725212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28805286A Pending JPS63139317A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光アイソレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115897A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 真空シール機構
CN105387933A (zh) * 2015-12-24 2016-03-09 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种宽波段布儒斯特窗口调节装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115897A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 真空シール機構
CN105387933A (zh) * 2015-12-24 2016-03-09 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种宽波段布儒斯特窗口调节装置及方法
CN105387933B (zh) * 2015-12-24 2019-02-26 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种宽波段布儒斯特窗口调节装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088153A (en) Multi-functional optical isolator
US4671613A (en) Optical beam splitter prism
US5299056A (en) Optical passive component assembly
US4208636A (en) Laser apparatus
GB2239102A (en) Integrated optics chip having angled optical waveguide end surface
US5223975A (en) Polarization beam coupler including a splitter for producing an output monitor beam
JPS5862604A (ja) 偏光子
EP0488211B1 (en) Polarization independent optical device
US5066092A (en) Optical arrangement for a feedback-free coupling of a laser emission emitted by a semiconductor laser into an optical fiber
US6246518B1 (en) Reflection type optical isolator
US5574809A (en) Optical fiber type part for optical systems
JPS63139317A (ja) 光アイソレ−タ
US6407861B1 (en) Adjustable optical circulator
JPS63205636A (ja) 光アイソレ−タ
US6549686B2 (en) Reflective optical circulator
JP2791414B2 (ja) 光ファイバジャイロ
US11796778B2 (en) Small, high power optical isolator
JPS59228610A (ja) 偏光プリズム
JPH0792325A (ja) 偏光選択素子、光源モジュ−ル及び光ファイバジャイロ
JPH0854525A (ja) ファイバ型分散補償装置
US6624938B1 (en) Optical circulator
JPS63304214A (ja) 光アイソレ−タ内蔵レ−ザダイオ−ドモジュ−ル
JPS6130247B2 (ja)
JPS5981618A (ja) 光結合器
JPS63139318A (ja) Ldモジユ−ル光学系