JPS63136117A - 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式 - Google Patents

系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS63136117A
JPS63136117A JP61283815A JP28381586A JPS63136117A JP S63136117 A JPS63136117 A JP S63136117A JP 61283815 A JP61283815 A JP 61283815A JP 28381586 A JP28381586 A JP 28381586A JP S63136117 A JPS63136117 A JP S63136117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
value
inverter
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61283815A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensho Tokuda
憲昭 徳田
Masamitsu Kumazawa
熊沢 正光
Mitsuru Matsukawa
満 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP61283815A priority Critical patent/JPS63136117A/ja
Publication of JPS63136117A publication Critical patent/JPS63136117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は太陽電池により発生した直流電力をインバータ
を用いて交流電力に変換し、商用周波電源に接続し、商
用電源側に電力を供給する系統連系太陽先発1!l置の
インバータ制御方式に係わる。
[従来技術] 系統連系太陽光発電装置において、直流を交流に変換す
るため、スイッチング素子により構成されたPWMイン
バータ回路が用いられ、幅及び正負の極性を制御された
パルス列を出力することにより、商用周波の電力へ直流
電力を変換している。
第5図は従来の系統連系太陽光発電装置の一例を示す。
太陽電池1に逆流防止用のダイオード2を介して、太陽
電池lに並列に平滑用電解コンデンサ3、PWMインバ
ータ4が1妾続され、PWMインバータ4の出力側に連
系用リアクタンスXを有する結合トランス5を介して商
用電源側と接続される。
9は交流側電圧、電流及び直流電圧を検出し、無効電力
を零とし、太陽電池を効率よく動作させるインバータ4
のパルス列の幅、極性を制御する制御回路であり、これ
に直流電圧検出器8、直流電流検出器10.商用電源1
1の周波数、位相を検出する交流電圧検出器6、交流電
流検出器7の出力が入力する。
今、PWMインバータ4から電圧振幅Vinvs商用周
波数電源との位相差φで出力され、連系用トランス5の
結合リアクタンスXで振幅Vsの商用周波電源に連系し
た場合、 λ で表わされる。
一般に系統連系太陽光発電S!置では、できるだけ有効
電力Pを効率よ<、シかも無効電力Qを極力小さくする
ようにV In vとφを制御している。
ここで、太陽電池は日射量をバロメータとして第4図に
示すような特性ををしている。PV1〜PV6は出力電
圧を横軸、出力電流を縦軸としてその特性を示したもの
で、日射2の増加とともに、出力電力は上昇する。
図においてA、 B、 C,D、 E、 Fは当該日射
nにおける最大電力発生点を示しており、日射量の変化
により、最大電力発生点電圧は移動するが、実際の太陽
電池の動作点が上記の最大電力発生点であると判定する
ことは制御回路を複雑として一般的ではなく、特に小形
の太陽光発電装置では、ある程度日射量があれば、最大
動作点の電圧はほぼ一定となることに着目し、例えば、
最大日射量に対応する最大電力動作点Aの電圧を基準に
とり、太陽電池の動作が常にこの一定電圧となるように
制御している。
しかし、日射量によりPV2. PV3. PV4.・
・・・・と最大電力発生点B、 C,D・・・・・の電
圧は変化し、前述の一定電圧制御では、ずれも大きくな
り、全日射量に対して効率よく動作させることのできな
いものとなっている。
[問題を解決するための手段] 以上説明のように従来の一定電圧制御方式では、効率よ
(電力変換を行うことができないので、本発明はこれを
改善するものである。
前述のように系統連系太陽光発電装置において、無効電
力界制御が行なわれている状態では、太陽電池発生電力
は、直流側の電圧、電流より算出される電力と同等であ
る。このことより本発明は、直流側の電圧、電流を検出
して太陽電池の発生電力を求め、これを、既知の太陽電
池最大発生電力特性に近似させた非線形回路を介して、
常に日射量に相当した直流入力電圧最適値を求め、直流
電圧検出値との差を誤差増幅器PIDに入力することに
よりインバータの出力パルス列を制御するクローズトル
ープ制御をするものである。
以下第1図、第2図に示す実施例により本発明を説明す
る。
第5図と同一部分は同一符号で示す。第1図の実施例は
補正回路12が設けられ、これに直流側の直流電圧検出
器8と直流電流他出器lOの出力側が接続される以外、
第5図に示すものと変るところはない。
補正回路12は一部制御回路とともに第2図に示すが、
補正回路12は乗算器1211非線形回路+22で構成
され、検出器による直流側電圧VocとIocが乗算器
121に入力し、その電力出力Pは非線形回路122に
入力する。
非線形回路+22は、第4図に示す日射量をバロメータ
とした太陽電池の特性のように、既知のものに関し、各
日射量において、最大電力発生点の電圧値が1対1で対
応し、その日射量における最大発生電力Pも求めること
ができるので、第3図+p−へ4 に示すように、この最大発生電力とその最大電力発生点
の電圧を軸として示される特性を備える非線形回路を構
成し、これに乗算器12+よりの電力出力Pを入れ、そ
の出力をリファレンス電圧Vre)とする。この回路は
既知の太陽電池最大発生電力特性に近似させたものであ
るので、常に日射量に相当した直流入力電圧最適値を求
めることができる。
無効電力界制御が行なわれている状4態で、太陽電池発
生電力は、直流側の電圧[流より算出される電力と同等
であるので、直流側の電圧検出器8、電流検出器■0よ
り直流電圧、電流を検出しく第1図)、これを補正回路
12の乗37− 器121で電力に変換し、その出力P
を非線形回路+22に入力して、常に日射量に相当にし
た直流入力電圧最適値を求め、直流電圧検出値との差を
誤差増幅器(PID)+3に入力することにより、イン
バータの出力パルス列を制御するクローズトループ制御
を行なうものである。
[効果コ 上記の制御補正をかけることにより、日射量が変化して
も第4図の最大電力発生点上にて、直流入力電圧制御さ
れるため、太陽電池発生電力を効率よく、交流側に伝送
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す。 第2図は本発明実施例の補正回路を含む制御回路の一部
を示す。 第3図は本発明における非線形回路の特性図を一例とし
て示す。 第4図は日射量をバロメーターとした太陽電池の特性図
を一例として示す。 第5図は従来の系統連系太陽光発電装置を示す。 1・・・太陽電池、3・・・平滑用コノデンサ、4・・
・PWMインバータ、5・・・連系用トランス、6・・
・交流電圧検出器、7・・・交流電流検出器、8・・・
直流電圧検出器、9・・・制御回路、10・・・直流電
流検出器、II・・・商用交流電源、12・・・補正回
路、+21・・・乗算器、1′22・・・非線形回路、
+3・・・PID114・・・、<ルス発生回路。 茅1図 算 2 閃 梯3 口 Vref   ホカ =か@丘(V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)太陽電池より発生する電力をインバータを介して
    系統側に供給する系統連系太陽光発電装置において、乗
    算器とこれに接続される、あらかじめ当該使用の太陽電
    池の各日射量によって変化する最大直流電力値と該最大
    直流電力値発生点電圧との関係を示す非線形回路とより
    なる補正回路を設け、前記乗算器にインバータ直流側電
    圧および電流を入力して、前記補正回路の出力側で前記
    乗算器よりの直流電力に対応する電圧を出力し、該電圧
    をリファレンス電圧としてインバータの運転を制御する
    ことを特徴とする系統連系太陽光発電装置のインバータ
    制御方式。
JP61283815A 1986-11-27 1986-11-27 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式 Pending JPS63136117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283815A JPS63136117A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283815A JPS63136117A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136117A true JPS63136117A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17670508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283815A Pending JPS63136117A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015899A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Ebara Densan Ltd 系統連系パワーコンディショナ
CN101290527A (zh) * 2007-04-17 2008-10-22 通用电气公司 用于从电能的光伏源中提取功率的系统、方法和设备
JP4856188B2 (ja) * 2005-11-18 2012-01-18 エスティエックス フィンランド キャビンズ オーワイ 壁構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856188B2 (ja) * 2005-11-18 2012-01-18 エスティエックス フィンランド キャビンズ オーワイ 壁構造体
JP2008015899A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Ebara Densan Ltd 系統連系パワーコンディショナ
CN101290527A (zh) * 2007-04-17 2008-10-22 通用电气公司 用于从电能的光伏源中提取功率的系统、方法和设备
JP2008269596A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 General Electric Co <Ge> 光起電性電源から電力を取り出すためのシステム、方法及び装置
US8227683B2 (en) * 2007-04-17 2012-07-24 General Electric Company System, method, and aparatus for extracting power from a photovoltaic source of electrical energy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459634B2 (ja) 2重フィードバックループ及び電力リップルに基づく電力変換における最大電力点追従方法及び装置
KR101727741B1 (ko) 3 레벨 부스트 컨버터가 구비된 고효율 태양광 인버터 시스템
Rajeev et al. Closed loop control of novel transformer-less inverter topology for single phase grid connected photovoltaic system
Balamurugan et al. Solar PV Based Shunt Active Filter with p-q Theory Control for Improvement of Power Quality
WO2024055705A1 (zh) 光伏逆变器及其控制方法
JPS63136117A (ja) 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式
JP3086574B2 (ja) 系統連系型インバータ
CN105119317A (zh) 一种利用光伏发电装置补偿的方法
US20230089057A1 (en) Power conversion device
Bengourina et al. Direct power control of a grid connected photovoltaic system, associated with an active power filter
JPS63136116A (ja) 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式
Haroun et al. Analysis, design, and simulation of a dual active bridge for PV-based residential nanogrids
Patel et al. Modelling and Analysis of Grid Connected Three-Phase Photovoltaic Inverter
JPS63133213A (ja) 系統連系太陽光発電装置の制御方式
Kotti et al. An efficient robust MPPT control for grid-connected photovoltaic systems with reduced DC link capacitance
JPS63133214A (ja) 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式
Surendran et al. Advanced topology to minimize leakage current grid-tied PV systems
CN104184352B (zh) 一种逆变器控制方法及系统
Chen et al. Highly efficient isolated solar micro-inverter
Reddy et al. Integration of ripple correlation MPPT technique with one-cycle-controlled transformerless inverter for single-phase single-stage photovoltaic systems
Villalón et al. Control of a three-phase cascaded h-bridge multilevel inverter for solar energy injection
Srinivas et al. PQ control based grid connected DG systems
Begum et al. MPPT based photovoltaic boost half bridge converter for grid connected system
JPS6380725A (ja) 系統連系太陽光発電装置のインバ−タ制御方式
Pilli et al. Power Electronic Interface for Grid-Connected PV array using SEPIC Converter and Line-Commutated Inverter with MPPT