JPS63134565A - ダイアモンド焼結体およびその製造法 - Google Patents

ダイアモンド焼結体およびその製造法

Info

Publication number
JPS63134565A
JPS63134565A JP61280719A JP28071986A JPS63134565A JP S63134565 A JPS63134565 A JP S63134565A JP 61280719 A JP61280719 A JP 61280719A JP 28071986 A JP28071986 A JP 28071986A JP S63134565 A JPS63134565 A JP S63134565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
diamond
metal
sintering
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280719A
Other languages
English (en)
Inventor
倉富 龍郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61280719A priority Critical patent/JPS63134565A/ja
Publication of JPS63134565A publication Critical patent/JPS63134565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の製造法によって製造した本発明のダイアモンド
焼結体は、切削用工具の分野およびダイスの分野におい
て利用する超硬質材料である。
〔従来の技術〕
ダイアモンド焼結体を製造する従来の方法は、ダイアモ
ンド粉末に焼結助剤とするコバルト粉末またはニッケル
粉末を添加した混合粉末を焼結用原料とし、または、ダ
イアモンド粉末に、焼結助剤とするコバルト粉末または
ニッケル粉末を添加したものに、更に複合材粉末として
炭化チタン粉末または窒化チタン粉末等を添加した混合
粉末を焼結用原料とし、斯様な焼結用原料をダイアモン
ドの安定領域における温度圧力を満足する焼結用温度と
焼結用圧力とのもとに曝らしてダイアモンド焼結体を製
造する方法が使用されて来た。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
前項にて説明したように従来のダイアモンド焼結体を製
造する方法においては、ダイアモンドの安定領域におけ
る温度圧力条件を満足する焼結用温度と焼結用圧力との
もとに曝らされたダイアモンド焼結用原料において、溶
融状態にあるコバルトまたはニッケルとダイアモンド粒
子の表面部との接触においてダイアモンド粒子の表面部
が溶融コバルトまたは溶融ニッケルに溶は込んで液相焼
結状態を生成する。次いで、加熱温度を下げて溶融コバ
ルトまたは溶融ニッケルが凝固するときは、其の溶融コ
バルトまたは溶融ニッケルの中に溶は込んでいたダイア
モンド粒子の表面部を構成していた炭素が黒鉛結晶とし
て析出してダイアモンド粒子とコバルトまたはニッケル
の中に黒鉛粒子の多数個を分散した状態を形成し個々の
ダイアモンド粒子とコバルト組織またはニッケル組織と
の間の結合力が低下する。斯様に個々のダイアモンド粒
子と結合組織との結合力を低下させる黒鉛の生成を防止
することが本発明において解決しようとする問題点であ
る。
〔問題を解決するための手段〕
前項にて説明したように、本発明において解決しようと
する問題である個々のダイアモンド粒子とコバルトまた
はニッケルより成る金属組織との結合力の低下を防止す
る手段として、ダイアモンド粉末に混合するコバルト粉
末またはニッケル粉末または鉄粉末等の炭素溶媒金属粉
末にチタン・ジルコニウム・ノ・フニウム・クロム・モ
リブデン・タングステン拳バナジウム・ニオブ・タンタ
ル・マンガン・珪素等の炭化物生成金属粉末を添加した
混合粉末を焼結用原料として使用することにより、炭素
溶媒金属の溶融体の中に溶は込んだダイアモンド表面部
の炭素を高融点の炭化物粒子と成して固定することによ
り、黒鉛の生成を防止すると共に更に個々のダイアモン
ド粒子に対する溶融金属の結合力をも強化するものであ
る。
〔本発明の作用〕
本発明のダイアモンド焼結体を製造する方法により本発
明のダイアモンド焼結体を・製造する作用について説明
する。焼結用原料としてダイアモンド粉末を94容量チ
乃至75容ff1%と、コバルト・ニッケル・鉄のうち
より選択した1種の金属の粉末または2種以上の金属の
混合粉末または2種以上の金属の合金粉末を炭素溶媒金
属粉末として5容量チ乃至20容量チと、チタン・ジル
コニウム・ハフニウム・クロム・モリブデン・タングス
テン・バナジウム・ニオブ・タンタル・マンガン・珪素
のうちより選択した1種の金属の粉末または2種以上の
金属の混合粉末または2種以上の金属の合金粉末を炭化
物生成金属粉末として1容量チ乃至5容量優と、の割合
範囲内より選定した割合にて混合した混合粉末を焼結用
原料として使用し、或は、ダイアモンド粉末を94容量
チ乃至75容量チと、炭素溶媒金属とするコバルト・ニ
ッケル・鉄のうちより選択した1種の金属または2種以
上の金属が90重量%乃至50重量%と炭化物生成金属
とするチタン・ジルコニウム・ハフニウム・クロム嘩モ
リフ゛デン・タングステン−バナジウム・ニオブ・タン
タル・マンガン・珪素のうちより選択した1種の金属ま
たは2種以上の金属が10重量%乃至50重量%との割
合範囲内より選定した割合にて生成した炭素溶媒金属と
炭化物生成金属との合金の粉末を6容量チ乃至25重量
%と、の割合範囲内より選定した割合にて混合した混合
粉末を焼結用原料として使用する。斯様に調製した焼結
用原料をダイアモンドの安定領域における温度圧力条件
を満足する1、200℃乃至1.800℃の範囲内の焼
結用温度と48.000Kf/d乃至64.000 K
g/dの範囲内の焼結用圧力とのもとに曝らす。この焼
結用温度と焼結用圧力とのもとに焼結用原料を曝らした
状態において、焼結用原料の中に混合していた硬質炭化
物生成用金属粉末と焼結助剤金属粉末とは溶融して液相
合金を生成する。其の生成した液相合金は個々のダイア
モンド粒子の間の間隔に充塞した状態を生成する。其の
状態において個々のダイアモンド粒子の表面部の炭素が
、溶融状態にある炭素溶媒金属のダイアモンド粒子に接
触している部分に溶は込む。其の溶は込んだ炭素は、炭
素溶媒金属と溶融合金を構成している炭化物生成金属と
反応して高融点の炭化物粒子を生成する。斯様に炭素溶
媒金属溶融体の中に溶は込んだ炭素は全部が炭化物生成
金属の溶融体と反応して炭素溶媒金属の溶融体の中に炭
素の残存を無くする。次いで、斯様な状態と成した液相
焼結体である液相焼結用原料に加えていた加熱のみを停
止し、更に外部より冷却して液相金属を凝固させて固相
焼結体を生成する。生成した固相焼結体においては、個
々のダイアモンド粒子の間の間隙に充塞していた炭素溶
媒金属と炭化物生成金属との合金より成る合金溶融体が
凝固して個々のダイアモンド粒子の間の間隙に固体金属
組織として充塞していて、その固体金属組織における個
々の、ダイアモンド粒子に接している部分の固体金属組
織には高融点炭化物粒子が分散した状態を成していて、
斯様な状態の固体金属組織が個々のダイアモンド粒子に
焼結した焼結組織体を構成して黒鉛を含有していないダ
イアモンド焼結体を生成するものである。
〔実施例〕
実施例 1゜ ダイアモンド粉末を90重量%と、チタン粉末を2重量
%と、コバルト粉末を8重量%と、の割合にて混合した
混合粉末を焼結用原料とした。斯様に配合した焼結用原
料を高温高圧発生装置における高温高圧発生室内に装填
した。次いで、高温高圧発生室内に装填した焼結用原料
に46,500 )v/iの圧力を加え、続いて、其の
加圧した状態にある焼結用原料を徐々に加熱して1,5
50℃にまで昇温して、其の1,550℃の温度を保持
するに必要な加熱を30分間持続した。次いで、加圧し
ている圧力は保持したままで加熱のみを停止し、更に、
外部より高温高圧発生室を冷却して其の室内の温度が3
00℃以下にまで降温した後に保持していた圧力を常圧
にもどした。次いで、高温高圧発生室内より焼結体を取
り出した。得られた焼結体は、個々のダイアモンド粒子
の間の間隙にコバルト−チタン合金が充塞していて、其
の個々のダイアモンド粒子の外周に焼結しているコバル
ト−チタン合金部分には多数個の炭化チタン粒子が分散
していて個々のダイアモンド粒子に強固に結合したコバ
ルト−チタン合金組織が個々のダイアモンド粒子【こ焼
結した焼結組織体を構成しているダイアモンド焼結体で
あった。
実施例 2゜ ダイアモンド粉末を90重量%と、ニッケル粉末を8重
量%とチタン粉末を2重量%と、の割合にて混合した混
合粉末を焼結用原料とした。斯様に配合した焼結用原料
を焼結する作業は実施例1の場合と同様にして行った。
得られた焼結体は、個々のダイアモンド粒子の間の間隙
にニッケルーチタン合金が充塞していて、其の個々のダ
イアモンド粒子の外周に焼結しているニッケルーチタン
合金部分には多数個の炭化チタン粒子が分散していて、
個々のダイアモンド粒子をこ強固をこ結合したニッケル
ーチタン合金組織が個々のダイアモンド粒子に焼結した
焼結組織体を構成しているダイアモンド焼結体であった
実施例 3゜ ダイアモンド粉末を90重量%と、コバルト粉末を8重
量%と、珪素粉末を2重量%との割合にて混合した混合
粉末を焼結用原料とした。斯様に配合した焼結用原料を
焼結する作業は実施例1の場合−と同様にして行った。
得られた焼結体は個々のダイアモンド粒子の間の間隙に
コバルト−珪素合金が充塞していて其の個々のダイアモ
ンド粒子の外周に焼結しているコバルト−珪素合金部分
には多数個の炭化珪素粒子が分散していて、個々のダイ
アモンド粒子に強固に結合したコバルト−珪素合金組織
が個々のダイアモンド粒子に焼結した焼結組織体を構成
しているダイアモンド焼結体であった。
実施例 4゜ ダイアモンド粉末を90重量%と、ニッケル粉末を8重
量%と、珪素粉末を2重量%との割合にて混合した混合
粉末を焼結用原料とした。斯様に配合した焼結用原料を
焼結する作業は実施例1の場合と同様にして行った。
得られた焼結体は、個々のダイアモンド粒子の間の間隙
にニッケルー珪素合金が充塞していて、其の個々のダイ
アモンド粒子の外周に焼結しているニッケルー珪素合金
部分には多数個の炭化珪素粒子が分散していて、個々の
ダイアモンド粒子に強固に結合したニッケルー珪素合金
組織が個々のダイアモンド粒子に焼結した焼結組織体を
構成しているダイアモンド焼結体であった。
実施例 5゜ ダイアモンド粉末を85重量%と、ニッケルが90重量
−とジルコニウムが10重量%との割合にて製造したニ
ッケルージルコニウム合金の粉末を15重量%と、の割
合にて混合した混合粉末を焼結用原料とした。斯様に配
合した焼結用原料を焼結する作業は実施例1の場合と同
様にして行った。得られた焼結体は、個々のダイアモン
ド粒子の間の間隙にニッケルージルコニウム合金が充塞
していて、其の個々のダイアモンド粒子の外周に焼結し
ているニッケルージルコニウム合金部分には多数個の炭
化ジルコニウム粒子が分散していて、個々のダイアモン
ド粒子に強固に結合したニッケルージルコニウム合金組
織が個々のダイアモンド粒子に焼結した焼結組織体を構
成しているダイアモンド焼結体であった。
実施例 6゜ ダイアモンド粉末を85重量%と、コバルトが90重量
%とクロムが10重量%との割合にて製造したコバルト
−クロム合金の粉末を10重量%と、の割合にて混合し
た混合粉末を焼結用原料とした。斯様に配合した焼結用
原料を焼結する作業は実施例1の場合と同様にして行っ
た。得られた焼結体は、個々のダイアモンド粒子の間の
間隙にコバルト−クロム合金が充塞していて、其の個々
のダイアモンド粒子の外周に焼結しているコバルト−ク
ロム合金部には多数個の炭化クロム粒子が分散していて
、個々のダイアモンド粒子に強固に結合したコバルト−
クロム合金組織が個々のダイアモンド粒子に焼結した焼
結組織体を構成しているダイアモンド焼結体であった。
〔本発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の方法により製造したダ
イアモンド焼結体においては、個々のダイアモンド粒子
の間の間隙に充塞している炭素溶媒金属と炭化物生成金
属との合金において、個々のダイアモンド粒子に焼結し
て其の個々のダイアモンド粒子の外周部に在る合金部分
に高融点の炭化物が分散していて、其の合金部分と個々
のダイアモンド粒子との間の結合力を強化した組織を構
成しているのである。其の合金組織の中には黒鉛を含有
していないから、斯様な合金組織と多数個のダイアモン
ド粒子との焼結により構成されている本発明のダイアモ
ンド焼結体は強固な焼結組織体を構成している。従って
、本発明ノタイアモンド焼結体は超儲質材料として使用
し得る効果を備えていると共に、斯様なダイアモンド焼
結体を製造する本発明の製造方法も亦すぐれた効果を実
現できるダイアモンド焼結体の製造法である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイアモンド粉末を94容量%乃至75容量%と
    、コバルト・ニッケル・鉄のうちより選択した1種の金
    属の粉末または2種以上の金属の粉末または2種以上の
    金属の合金粉末を炭素溶媒金属粉末として5容量%乃至
    20容量%と、チタン・ジルコニウム・ハフニウム・ク
    ロム・モリブデン・タングステン・バナジウム・ニオブ
    ・タンタル・マンガン・珪素のうちより選択した1種の
    金属の粉末または2種以上の金属の混合粉末または2種
    以上の金属の合金粉末を炭化物生成金属粉末として1容
    量%乃至5容量%との割合範囲内より選定した割合にて
    混合した焼結用原料をダイアモンドの安定領域における
    温度圧力条件を満足する焼結用温度と焼結用圧力とのも
    とに曝らして生成した焼結体であつて、個々のダイアモ
    ンド粒子の間の間隙に炭素溶媒金属と炭化物生成金属と
    の合金が充塞していて其の合金の中の炭化物生成金属が
    個々のダイアモンド粒子の表面部の炭素と反応して生成
    した炭化物粒子の多数個が個々のダイアモンド粒子の外
    周部に分散している炭素溶媒金属と炭化物生成金属とよ
    り成る合金が個々のダイアモンド粒子に焼結しているこ
    とを特徴とするダイアモンド焼結体。
  2. (2)ダイアモンド粉末を94容量%乃至75容量%と
    、炭素溶媒金属とするコバルト・ニッケル・鉄のうちよ
    り選択した1種の金属または2種以上の金属が90容量
    %乃至50重量%と炭化物生成金属とするチタン・ジル
    コニウム・ハフニウム・クロム・モリブデン・タングス
    テン・バナジウム・ニオブ・タンタル・マンガン・珪素
    のうちより選択した1種の金属または2種以上の金属が
    10重量%乃至50重量%との割合範囲内より選定した
    割合にて生成した炭素溶媒金属と炭化物生成金属との合
    金の粉末を6容量%乃至25容量%との割合にて混合し
    た焼結用原料をダイアモンドの安定領域における温度圧
    力条件を満足する焼結用温度と焼結用圧力とのもとに曝
    らして生成した焼結体であつて、個々のダイアモンド粒
    子の間の間隙に炭素溶媒金属と炭化物生成金属との合金
    が充塞していて其の合金の中の炭化物生成金属が個々の
    ダイアモンド粒子の表面部の炭素と反応して生成した炭
    化物粒子の多数個が個々のダイアモンド粒子の外周部に
    分散している炭素溶媒金属と炭化物生成金属とより成る
    合金が個々のダイアモンド粒子に焼結していることを特
    徴とするダイアモンド焼結体。
  3. (3)ダイアモンド粉末を94容量%乃至75容量%と
    、コバルト・ニッケル・鉄のうちより選択した1種の金
    属の粉末または2種以上の金属の混合粉末または2種以
    上の金属の合金粉末を炭素溶媒金属粉末として5容量%
    乃至20容量%と、チタン・ジルコニウム・ハフニウム
    ・クロム・モリブデン・タングステン・バナジウム・ニ
    オブ・タンタル・マンガン・珪素のうちより選択した1
    種の金属の粉末または2種以上の金属の混合粉末または
    2種以上の金属の合金粉末を炭化物生成金属粉末として
    1容量%乃至5容量%と、の割合範囲内より選定した割
    合にて混合した混合粉末を焼結用原料とし、斯様に配合
    した焼結用原料をダイアモンドの安定領域における温度
    圧力条件を満足する1,200℃乃至1,800℃の範
    囲内の焼結用温度と48,000Kg/cm^2乃至6
    4,000Kg/cm^2の範囲内の焼結用圧力とのも
    とに曝らして焼結作業を行うことを特徴とするダイアモ
    ンド焼結体の製造法。
  4. (4)ダイアモンド粉末を94容量%乃至75容量%と
    、炭素溶媒金属とするコバルト・ニッケル・鉄のうちよ
    り選択した1種の金属または2種以上の金属が90重量
    %乃至50重量%と炭化物生成金属とするチタン・ジル
    コニウム・ハフニウム・クロム・モリブデン・タングス
    テン・バナジウム・ニオブ・タンタル・マンガン・珪素
    のうちより選択した1種の金属または2種以上の金属が
    10重量%乃至50重量%との割合範囲内より選定した
    割合にて生成した炭素溶媒金属と炭化物生成金属との合
    金の粉末を6容量%乃至25容量%との割合範囲内より
    選定した割合にて混合した混合粉末を焼結用原料とし、
    斯様に配合した焼結用原料をダイアモンドの安定領域に
    おける温度圧力条件を満足する1,200℃乃至1,8
    00℃の範囲内の焼結用温度と48,000Kg/cm
    ^2乃至64,000Kg/cm^2の範囲内の焼結用
    圧力とのもとに曝らして焼結作業を行うことを特徴とす
    るダイアモンド焼結体の製造法。
JP61280719A 1986-11-27 1986-11-27 ダイアモンド焼結体およびその製造法 Pending JPS63134565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280719A JPS63134565A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ダイアモンド焼結体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280719A JPS63134565A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ダイアモンド焼結体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134565A true JPS63134565A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17628994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280719A Pending JPS63134565A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 ダイアモンド焼結体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043630A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Corps fritte en diamant a haute resistance et fortement resistant a l'usure et outil comprenant ledit diamant
JP2005239472A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JP2010208942A (ja) * 2004-02-25 2010-09-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
CN110512106A (zh) * 2019-09-05 2019-11-29 广东技术师范大学 一种由渗氮烧结基体与微波涂层直接结合的金刚石涂层梯度硬质合金刀具的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043630A1 (fr) * 1998-02-26 1999-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Corps fritte en diamant a haute resistance et fortement resistant a l'usure et outil comprenant ledit diamant
US6261329B1 (en) 1998-02-26 2001-07-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond sintered body having high strength and high wear resistance, and tool including the same
JP2005239472A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JP2010208942A (ja) * 2004-02-25 2010-09-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
CN110512106A (zh) * 2019-09-05 2019-11-29 广东技术师范大学 一种由渗氮烧结基体与微波涂层直接结合的金刚石涂层梯度硬质合金刀具的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248317A (en) Method of producing a composite diamond abrasive compact
EP0354043B1 (en) Thermally stable diamond abrasive compact body
US3841852A (en) Abraders, abrasive particles and methods for producing same
EP1309732B1 (en) Method of producing an abrasive product containing diamond
US3871840A (en) Abrasive particles encapsulated with a metal envelope of allotriomorphic dentrites
US4108614A (en) Zirconium layer for bonding diamond compact to cemented carbide backing
EP0208414B1 (en) Thermally stable diamond abrasive compact body
US4411672A (en) Method for producing composite of diamond and cemented tungsten carbide
JP2004506094A (ja) 立方晶窒化ホウ素含有研磨用製品の製法
DE2827425A1 (de) Verfahren zum verbinden eines diamantcompacts oder kubischem bornitrid
JPH03177507A (ja) 掘削用および機械加工用のダイヤモンド成形体
CN103813873B (zh) 超硬构造的制造方法
JPS63134565A (ja) ダイアモンド焼結体およびその製造法
IE52094B1 (en) Steel-hard carbide macrostructured tools,compositions and methods of forming
EP0001184B1 (en) Wire drawing die composites
US3754905A (en) Exothermic structuring of aluminum
DE2302571A1 (de) Schleifmittel und verfahren zu seiner herstellung
CA2019531A1 (en) Supported thermally stable cubic boron nitride tool blanks and method for making same
USRE22073E (en) Hard metal tool allot
JPS60128231A (ja) ダイアモンド焼結体の製造法
JPS5823343B2 (ja) ダイヤモンド焼結体の製造法
JPS5843463B2 (ja) 切削工具用高硬度焼結体
JPS644840Y2 (ja)
JPH09316589A (ja) 高靱性、高強度、高硬度Al2O3−WC−Co系複合材料
JPS6239180A (ja) 複合ダイヤモンド研磨コンパクト及びその製法