JPS63133061A - 魚態監視装置 - Google Patents

魚態監視装置

Info

Publication number
JPS63133061A
JPS63133061A JP27883086A JP27883086A JPS63133061A JP S63133061 A JPS63133061 A JP S63133061A JP 27883086 A JP27883086 A JP 27883086A JP 27883086 A JP27883086 A JP 27883086A JP S63133061 A JPS63133061 A JP S63133061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fin
image
movement
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27883086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785080B2 (ja
Inventor
Naoki Hara
直樹 原
Mikio Yoda
幹雄 依田
Shunji Mori
俊二 森
Kenji Baba
研二 馬場
Toshio Yahagi
矢萩 捷夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27883086A priority Critical patent/JPH0785080B2/ja
Priority to US07/093,034 priority patent/US4888703A/en
Publication of JPS63133061A publication Critical patent/JPS63133061A/ja
Publication of JPH0785080B2 publication Critical patent/JPH0785080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は浄水場の原水中などの毒物の有無を水中で飼育
する水棲動物の行動を監視して判定する焦眉監視装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来から浄水場では原水中に毒物が混入したかどうかを
監視するために、原水の一部を水槽に導いて15tな、
こい、うぐい、たなご、にじまず、おいかわなどの水棲
動物を飼育していて、原水中に毒物が混入した場合には
上記魚類が狂奔2反転。
鼻上げなどの異常な行動を示したり死んだりする現象を
利用して原水中の毒物流入を監視している。
また下水処理場では法律で禁止された毒物が流入下水中
に流入したかどうかを知る必要があり、このため人手に
よる間欠的な水質分析を行なっている。しかしこのよう
な人手による魚類の目視や水質の分析に依存した水中の
毒物監視では、連続監視および早期発見が困難であって
′f3要者への配水停止などの対策が遅れる問題があっ
た。
また魚の監視方法としては、水槽中の魚を上部から工業
用テレビカメラ(ITV)で検出して画像処理する方法
が例えば第36回全国水道研究発表会の講演集p、46
4−466に記載されていて、この方法によると魚が水
面上を腹を横にして漂う場合にその魚が「ある大きさ以
上の独立した明点」として認識でき、水面近傍に存在す
る魚の高明度部および水面の凹凸による光の変化のみを
抽出することにより、背景を整理して魚の行動を求める
ことが述べられている。さらに魚の監視方法として、1
個以上のタンク装置内の複数個の生物の動きをビデオ装
置で監視し、生物の運動をコンピュータ装置で分析して
予期される運動パターンの統計的分布に対応する予測パ
ラメータの組と比較する方法が例えば特開昭61−46
294号公報に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術の水槽中の魚を上部からITVで検出して
画像処理する方法では、魚が死んで水面に現れないと認
識できないので魚の生死を判定するオンライン連続監視
が不可能となり、ll物流入時点の異常行動が検知でき
ずに毒物判定までの遅れ時間が大きくなるうえ、特に水
中で魚が静止している頻度および時間が大きい場合が多
いため魚の静止時の正常異常判定が連続監視に不可欠と
なるのに対応できない。またこの方法は魚を認識するこ
とについては述べているが、魚の行動の異常検出の方法
については述べられていない。また複数個の生物の動き
を監視し運動を分析して運動パターンを比較する方法で
は、魚の運動の特徴量として魚の位置、形状、向きにつ
いて述べているが、魚の生態にもとづく行動異常を監視
して判定する方法については述べられていない。
本発明の目的は魚類の生態による動きを定量的に連続監
視して水中の毒物の有無を早期かつ正確に判定できる焦
眉監視装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、水中の毒物流入検知のために水棲動物(魚
)を飼育する水槽と、上記魚の画像情報を電気信号に変
換する撮像装置と、該撮像装置から得られる画像情報を
記憶する画像記憶装置と、該画像記憶装置の画像情報か
ら上記魚の本体部分およびひれ部分を2値化抽出する手
段と、該魚本体部分の2値化画像に基づいて該魚の位置
および傾きを検出する手段と、該魚の位置から該魚の移
動速度を検出する手段と、上記魚のひれ部分の2値化画
像からひれの動きを検出する手段と、上記魚の位置と傾
きと移動速度とひれの動きから水中の毒物流入を判定す
る手段を具備する焦眉監視装置により達成される。
〔作用〕
上記焦眉監視装置では、水槽で飼育される魚画像を撮像
装置で輝度情報に変換し、該輝度情報を所定時間間隔ご
とにデジタル化して画像記憶装置に取り込み、この画像
記憶装置の魚画像情報から魚の本体部分および魚のひれ
部分をそれぞれ2値化抽出する手段で2値化抽出し、該
魚の本体部分の2値画像から魚の重心位置および傾きを
検出する手段で検出し、さらに魚の重心位置を追跡する
ことにより魚の移動速度を検出する手段で検出し、かつ
上記魚のひれ部分の2値画像から魚のひれの動きを追跡
することにより該ひれの動きの大きさを検出する手段で
検出し、これらの所定時間の間の熱画像計測により求め
た魚の位置と傾きと移動速度とひれの動きの特徴量のパ
ターンを正常時パターンと比較することにより、とりわ
け魚のひれは魚が生きている間には絶え間なく動いてい
るため魚が水中で静止している場合でも魚の市常異常(
生死)判定ができるから、したがって毒物流入を判定す
る手段で定量的かつ正確に判定できる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を第1図ないし第7図により説
明する。
第1図は本発明による魚Me視装置の一実施例を示す全
体構成図である。第1図において、■は水中の毒物流入
検知のために水槽動物(魚)を飼育する水槽、2はバッ
クスクリーン、3は照明装置、4は魚の画像情報を電気
信号に変換する撮像装置、5は撮像装置からえられる画
像情報を記憶する画像記憶装置と該画像情報から魚の本
体部分およびひれ部分を2値化抽出する手段と該本体部
分の2値化画像に基づいて魚の位置および傾きを検出す
る手段と上記ひれ部分の2値化画像に基づいてひれ部分
の動きを検出する手段などを含む画像処理装置、6は画
像処理装置からの魚の位置から移動速度を検出する手段
と上記魚の位置と移動速度と傾きとひれの動きから水中
の毒物流入を判定する手段などを含む演算装置、7は警
報装置。
8はモニタ、9は水棲動物(魚)である。
第1図の水中の毒物流入検知のための魚飼育用の水槽1
には浄水場の原水あるいは下水処理場の流入下水あるい
は河川の毒物監視の場合には河川水などの水が常に供給
されている。水槽1内の魚9は通常1匹以上飼育される
が本実施例では説明および理解を容易にするために一匹
の場合を例に説明することにし、供給される水に棲息す
る魚類としては例えばふな、こい、うぐい、たなご、に
じまず、おいかわなどが飼育される。水槽1内の魚9を
照らす照明装置3は画像処理技術を適用するのに均一な
照明が必要であり、このため照明装置3と水槽1の間に
はすりガラスや白色アクリル環などの光散乱板に相当す
る半透明バックスクリーン2を設ける。またこのバック
スクリーン2は背景を白色系として魚9を黒色系とする
ことにより、魚9をコントラストよく認識するのに役立
つ。
水槽1内の魚9の画像を電気信号(映像信号)に変換す
る撮像装置4は例えば工業用テレビカメラ(ITV)を
使用し、撮像する画素の明るさく輝度)に対応した電圧
の電気信号を出力する。
このさい画像処理装置5は撮像装置4に対し水平・垂直
の同期信号を出して撮像のタイミングを制御し、撮像装
置4からの魚画像情報をある設定時間間隔Δtごとに内
部に取り込んで画像記憶装置に記憶し、その魚画像情報
から魚の本体部分およびひれ部分を2値化抽出する手段
により2値化抽出して、本体部分の2値化画像に基づい
て魚の重心位置Gおよび傾きDを検出する手段により検
出するとともに、ひれ部分の2値化画像に基づいてひれ
部分の動きKを検出する手段により検出する処理などを
行なう、なお画像処理装置i!5の構成と動作の詳細は
後に説明する。この画像処理装置5にはモニタ8が接続
されていて、魚9の画像やその画像処理の結果などを表
示する。
つぎに演算装置6は画像処理装置5から設定時間間隔Δ
tごと送られる魚9の重心位置Gと傾きDおよびひれの
動きKのある設定時間Tの間の情報を取り込んで内部の
記憶装置に記憶し、その重心位fiGから魚9の移動速
度Vを検出する手段により求めて記憶装置に記憶したの
ち、上記により設定時間間隔Δtごとに抽出された設定
時間Tの間の魚9の重心G、傾きり、移動速度V、ひれ
の動きKという魚の生態の特徴量の値の頻度分布を求め
、このオンライン計測した魚9の上記特徴量の分布とこ
の演算装置6にあらかじめ記憶されている魚9の正常状
態゛における特徴量の分布とを水中の毒物流入を判定す
る手段により比較して、魚9の特徴量の計測分布と正常
分布との間にあらがしめ設定した偏差以上の差が生じた
場合には、魚9の動きが異常であると判定して該判定結
果を警報袋!t7に送信する。これにより警報袋!?7
はその異常検知信号を受信すると、その異常レベルに従
い警報を鳴らしたり監視者に水ffW14査を促すため
のメツセージを音声出力したりする。なお演算装置6に
は図示していないディスプレイやキーボードが接続され
ていて、魚9の上記した各特徴量の正常分布値が魚の種
類や水温などの環境条件に応じて手動または自動操作に
より補正または変更できるうえ、上記の設定時間間隔Δ
tおよび設定時間Tや魚の行動の異常判定基準などの初
期設定値を操作したり、あるいは魚9の各特徴量の分布
の計測結果を表示できる。この演算装置6の構成と動作
の詳細は後に説明する。
第2図は第1図の画像処理装置4の詳細構成側図である
。第2図において、501はタイマ。
502はA/D変換器、503は多値画像メモリ(魚画
像情報を記憶する画像記憶装置fり、504は2値化回
路(ひれ部分を2値化抽出する手段)、505.506
は2値メモリ、507は論理和回路(ひれ部分の動きを
検出する手段)、508は2値化回路(魚本体部分を2
値化抽出する手段)。
509は2値メモリ、510は重心演算回路(魚の位置
を検出する手段)、511は魚の傾き演算回路(魚の傾
きを検出する手段)、512は入出力制御装置である。
この画像処理装置5は撮像装置4からえられる魚9の画
像情報から魚9の本体部分およびひれ部分を2値化抽出
して、魚9の重心位置Gと傾きDおよびひれの動きKを
検出する手段をなす。第2図のタイマ501は初期設定
された時間間隔ΔtごとにトリガーをA/D変換器50
2に出力する。このA/D変換器502はタイマ501
のトリガに同期して時間間隔Δtごとに撮像装置4から
の映像信号(画像輝度信号)をA/D変換し、点画像情
報をデジタル値として多値画像メモリ503に格納する
。この多値画像メモリ503は例えば256X256画
素×8ビット(各画素256階調)の容量をもち、上記
点画像情報を時間間隔Δtごとに取り込む。この点画像
は背景の部分の輝度が大きくて魚のひれ部分および本体
部分の順に低くなり主に3段階の輝度を示す。この多値
画像メモリ503に格納された点画像情報は2値化回路
504,508に送られ、初期設定された2つのしきい
値によりそれぞれ魚9のひれ部分1本体部分が2値化抽
出されて、それぞれ2値メ%IJ505 (506)、
509に格納される。
第3図(a)、(b)、(c)、(d)は第2図の2値
化回路504,508の2値化方法の説明図で、第3図
(a)は多値画像メモリ503に格納された点画像、第
3図(b)は2値化回路504により2値化抽出されて
2値メモリ505(506)に格納された魚のひれ部分
の2値画像。
第3図(c)は2値化回路508により2値化抽出され
て2値メモリ508に格納された魚9の本体部分の2値
画像、第3図(d)は第3図(a)のA−A線上の輝度
分布および2値化しきい値をそれぞれ示し、図中のW、
Gl、G2は点画像の背景の水の部分、魚9の本体部分
、ひれ部分で。
Lm、Lhは2つの2値化しきい値である。第3図(a
)のように多値画像メモリ503の点画像は点本体部分
G1の輝度が最も低くて魚ひれ部分G2から背景の水部
分Wの順に輝度が高くなる。
この輝度分布に対して第3図(d)に示すように背景の
水部分Wの輝度Wよりも小さく魚ひれ部分G2の輝度G
2以上の輝度のしきい値Lh  (W>Lh>02)と
、魚ひれ部分の輝度G2より小さくて点本体部分の輝度
01以上の輝度のしきい値L A  (G 2 > L
 fi > G 1 )とを設定することにより。
しきい値LhとLmの間の輝度をもつ部分は魚9のひれ
部分G2としてまたしきい値L1以下の輝度をもつ部分
は魚9の本体部分G1としてそれぞれ次のように2値化
抽出できる。すなわち多値画像メモリ503に格納され
た時刻tにおける点画像情報S(1+J+t)に対しひ
れ部分抽出用の2値化回路504はしきい値Lh=Lt
を用いて次式によりひれ部分G2の2値画像Bh (i
t jI t)を演算し、時間間隔Δtごとの魚ひれ部
分G2の2値画像を2値メモリ505,506に交互に
格納する。
L、≦S (l F jI t) <Lhのとき、Bh
 (1+ J + t) =1        ・・(
1)S(i、jt t)<L凰またはS(i、 、]+
  t)≧Lhのとき、B)l  (i、jI  t)
=O・・・(2)また魚本体部分抽出用の2値化回路5
08はしきい値Lm を用いて次式により点本体部分G
1の2値画像Bm (x + J + t)を演算し、
時間間隔Δtごとの点本体部分G1の2値画像を2値メ
モリ509に格納する。
S (i、j、t)<LLのとき、 Bt (1+ J + t) =1        ・
・・(3)S(1+Jtt)≧L1のとき、 B (i、j、t)=O・・・(4) こうしてえられた魚9のひれ部分G2および本体部分G
1の2値画像はそれぞれ第3図(b)、(C)に示され
1図中の黒く塗りつぶした部分がIt I 11の値を
持ちその他の部分が110 T′の値をもつ。
ついで第2図の論理和回路507の魚9のひれの動きK
の抽出方法を説明する。まず上記のように多値画像メモ
リ503の時刻tにおける点画像情報S(i、j、t、
)は2値化回路504によりひれ部分が2値化抽出され
て2値メモリ505に格納され、つぎに時間間隔Δを後
の時刻t+△tにおける焦面像情報S(1+J+ t+
Δt)のひれ部分が2値化抽出されて2値メモリ506
に格納される。これらの2値メモリ505,506は例
えば256X256画素×1ビットの容量を持ち、上記
により格納された2値メモリ505゜506 (7) 
i行j列の画素の2値情報Bh(1+、]+j)tBh
(it J t t+Δt)はそれぞれ魚9のひれが動
く前とそれから時間間隔Δtの間に動いた後の情報を有
する。これにより2値メモリ505゜506に交互に取
り込まれた魚ひ九部分のIFf情報Bh (1+ Jt
 i)v Bh(1,J、t+Δt)が論理和回路50
7に送られると、論理和回路507は2値メモリ505
,506の全ての画素に対して次式による排他的論理和
演算を行なうことにより、排他的論理和の値が1″′の
画素の集合(個数)をひれの動きの量にとして抽出する
Bh(is j、t):=1かつBh(x I J v
 j+Δt)=1またはBh(xt jo t)=0か
つBh(is jo t+Δt)二〇のときに’ (i
、j、t)=O・・・(5)Bh(i、 j、t)=i
かつBh(iv Jt を十Δt)=OまたはBh(x
t jo  t)=OかつBh(xy jr  t+Δ
t)=1のときに’  (i、jo  t)=1   
       ・・・(6)K(t)=ΣΣに’  (
it  、it  t)      ・・・(7)この
ひれの動きK(t)は時刻tと時刻t+Δtの間にひれ
が動いた量を表わす、以下同様にして設定時間Tの間の
時刻1.1+Δt、t+2Δt。
・・・、t+nΔtにおけるひれの動きK(t)、K(
t+Δt)、K (t+2Δt)−、t+nΔtを演算
抽出する。
第4図(a)=  (b)、(c)は第2図の論理和回
路507の上記による魚のひれの動きKの抽出方法の説
明図で、第4図(a)多値画像メモリ503に格納され
た時刻tにおける点画像S (i。
j−t)l第4図(b)2値メ−!1−IJ504,5
06にそれぞれ格納された時刻1.1+Δtにおける魚
ひれ(胸ひれ)の2値画像Bh (i、jo t)=1
、Bh(is jo t+Δt)=1の部分(拡大図)
、第4図(c)はひれ(胸ひれ)の動きK (t)のに
’  (it j)=’の部分(拡大図)をそれぞれ示
す、第4図(a)のal、a2はそれぞれ魚9の背びれ
2尾びれ部分を示し、a8.alはそれぞれ胸びれを示
す、魚9は生きていて活動している間は必ずひれを動か
しているが、特に胸びれa 8 + 84は魚の位置が
変化しない静止中でもかなり大きな動きを見せる。第4
図(b)の実線で囲まれた左斜線部分は時刻tにおける
魚9のひれ2値画像Bh(i、j、t)=1の胸びれa
lの拡大部分、また破線で囲まれた右斜線部分は時刻t
+Δtにおけるひれ2値画像Bh(x + J + t
+Δt)の胸びれalの拡大部分であって、この2つの
ひれ2値画像Bh(1+ J r ’:L BhCl 
r J r t+Δt)は別々の2値メモリ505,5
06に格納されているが説明上2つの2値画像を重ね合
わせて図示している。この図から魚9の胸ひれalは時
間間隔Δもの間に矢印方向にかなり大きく動いたことを
示している。第4図(C)はこれらの2つのひれ2値画
像Bh(1+ J + j)tBh(1+ J j t
+Δt)から論理和回路507の排他的論理和演算によ
りえられたひれの動きK(t)=ΣΣに’ (i、j、
t)のに’ C1l 、) l t)= ’の部分の胸
びれalに相当する拡大部分を示していて、第4図(b
)の胸びれalが重なっている部分は除去されている。
このように魚9のひれの動きが大きければK(t)の値
も大きくなるがひれが動かなくなればK(t)の値も零
となって、魚9の生態によるひれ部分の動きK(t)を
定量的に抽出できる。
つぎに第2図の重心演算回路510および魚の傾き演算
回路511の魚9の重心位置Gおよび傾きDの抽出方法
を説明する。まず上記のように時刻tに多値画像メモリ
503に格納された焦面像情報s (i、jo t)か
ら類本体部分抽出用の2値化回路508により魚9の本
体部分Gl(第3図)が2値化抽出され、この類本体2
値alBt(is jot)は2値メモリ509に格納
される。
この2値メモリ509は例えば256x256画素×1
ビットの容量をもっている0重心演算回路510は2値
メモリ509に取り込まれた時刻tにおける類本体2値
画像BL (i、jo  t)から魚本体部分G1の重
心G (X*、Yw、t)を周知の画像処理方法により
計算する。同時に魚の傾き演算回路511は2値メモリ
509に取り込まれた時刻tにおける魚本体2値画像B
t  (l r J xt)から魚の本体部分G1の傾
きD (t)を次の方法により演算する。第5図(a)
、(b)は第2図の魚の傾き演算回路511の魚の傾き
Dの抽出方法の説明図で、第5図(a)は2値メモリ5
09に格納された魚本体部分G1の2値画像Bt (i
、 j、t)、第5図(b)は魚の傾きD(1)の角度
θをそれぞれ示す、第5図(a)の魚本体部分G1の重
心位置G (X+、Yi、t)を周知の画像処理方法に
より計算できるが、ここでは例えば魚本体部分G1を降
口長軸方向りを魚の傾きD (t)とする。この魚9の
傾きDは第5図(b)のように例えば水平方向に対しO
″〜180@の範囲の傾き角θで表わされる。第2図の
最後の入出力制御装置512は多値画像メモリ503お
よび2値メモリ505,506,509の情報および抽
出した魚9のひれの動きに9重心G、傾きDの情報をモ
ニタ8へ出力するとともに、論理和回路5072重心演
算回路510.魚の傾き演算511からの魚9のひれの
動きK (t) 、魚の重心(t)、魚の傾きD (t
)の特機部を演算装置6へ出力する。
第6図は第2図の演算装置6の詳細構成側図である。第
6図において、601は入出力回路、602はひれの動
き記憶回路、603は魚の傾き記憶回路、604は重心
記憶回路、605は速度演算回路(魚の移動速度を検出
する手段)、606は速度記憶回路、607は判定回路
(毒物流入を判定する手段)、608は偏差記憶回路で
ある。
この演算装!i!6は画像処理装置5からえられた魚9
の重心位置から魚の移動速度を検出する手段とえられた
魚の位置、移動速度、傾き、ひれの動きの特機部から魚
の異常により毒物流入を判定する手段をなす、まず第6
図の画像処理装置5から送られる魚9のひれの動きK(
tL傾きD(t)、重心G (Xrt Yg、 t )
の情報は本演算装置6の入出力回路601を介してそれ
ぞれひれの動き記憶回路602.傾き記憶回路6031
重心記憶回路604に格納される。ついで速度演算回路
605は重心記憶回路604に取り込まれた重心G (
X g 。
Yg、t)およびCj (xt、 Yxt t+Δt)
の情報に基づき次式により魚の移動速度V (t)を計
算する。
V(t)=lG(Xi、Yg、t)−G(Xt、Yt、
t+Δt)1/Δt−(8)また同様にして各時刻t+
Δtt t+2Δt、・・・。
t+nΔtにおける移動速度v(を十Δ1)1V (t
+2Δt)、・・・、t+nΔtが時間間隔Δtごとに
設定時間Tの間に計算され、速度記憶回路606に格納
される。つぎに判定回路607にはあらかじめ魚9の正
常状態におけるひれの動きに、傾きり2重心G、速度V
の各特機部の頻度の正常分布が記憶されていて、上記の
記憶回路602.603,604,606がオンライン
で入力される魚9のひれの動きy、 (t) 、傾きD
(t)1重心G (xg、Ygt t )−速度V (
t)の特機部を時系列的に取り込んだ情報から初期設定
時間Tの間の各特機部の頻度分布を計算して。
この魚9の各特機部の計測分布を上記正常分布と比較す
ることによりその偏差を求め、その4つの特機部の頻度
分布の偏差を偏差記憶回路608に格納する。この偏差
記憶回路608は取り込んだひれの動きに、傾きり9重
心G、速度Vの4つの特機部の偏差が設定値より大きい
場合には警報装置7へ異常検知信号を出力する。なお判
定回路607に格納された魚9のひれの動きに、傾きり
重心G、速度Vの各特機部の正常分布は水槽1の水温、
照明9時間帯、季節などの環境条件や魚9の種類9匹数
などの条件により常に補正または変更されるが、適宜に
例えば前日同時刻の正常分布を使用するなども可能であ
る。また判定回路6゜7にはあらかじめ魚9の異常状態
における各特機部の頻度分布を格納することも可能で、
この異常分布とオンライン計測分布とを比較判定するこ
ともできる。
第7図(a)、(b)、(c)、(d)はそれぞれ魚9
の重心位置G(垂直成分ay ) 、速度V。
傾きり、ひれの動きKの出現頻度分布例の説明図で、図
中のCx、Cz、はそれぞれ魚9の正常、狂弁状態にお
ける分布を示し、C8は第7図(a)。
(b)、(C)に対応して水面浮上、静止、死亡状態に
おける分布を示す。第7図(a)では魚9の重心位置の
垂直方向成分に着目して、縦軸の重心位置G (Xg、
Yg)の垂直方向成分ay (’yg)の水槽底から水
面にわたる出現頻度分布が横軸に正常状態分布(実1i
A)Ct、狂奔状態分布(破線)Cz 、水面浮上状態
分布(1点鎖線)Caごとに表示される。第7図(b)
では横軸の魚9の移動速度Vの出現頻度が正常状態分布
CI、狂奔状態分布C2、静止状態分布Csごとに縦軸
に表示される。第7図(c)は横軸の水平方向に対する
傾き角θ=06〜180”にわたる魚9の傾きDの出現
頻度分布が正常状態分布C1,狂奔状態分布C2ごとに
縦軸に表示される。この図で正常状態分布C2をみると
正常状態の魚9は水平方向に行動する場合が多いが、狂
奔状態分布C2をみると毒物流入による異常状態の魚9
は狂奔や鼻上げなどの上下運動が多くなると同時に色々
な方向に動き回るのでほぼ平坦な分布になる。第7図(
d)は横軸の魚9のひれの動きKの出現頻度分布が正常
状態分布C1,狂奔状態分布c2 、死亡状態分布Cδ
ごとに縦軸に表示される。上記の第7図(a)〜(cl
)に例示した魚9の特徴量のオンライン計測分布を正常
状態分布Cr と比較することにより魚9の異常を定量
的に監視することができ、例えば魚9の狂奔時には狂奔
状態分布Csから4つの特徴量がすべて異常検出される
ので警報装置7からブザーなどの強い警報を出力し、ま
た1つまたは2つの特徴量のみが異常検出された場合に
はチャイムなどの弱い警報を出力することができるが、
ただしひれの動きKについては値が零の場合には明らか
に死亡状態であるためこの特徴量のみの異常検出でも強
い警報を出力するなどの選択ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、魚の生態によるひれの動きなどの特徴
量を定量的に連続監視することにより魚の正常異常を静
止状態でも正確に判別できるので、浄水場における原水
などの水中への毒物流入の有無を劣力化して迅速かつ正
確に自動的に判定して水質の安全性を確保できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による焦眉監視装置の一実施例を示す全
体構成図、第2図は第1図の画像処理装置の詳細構成例
図、第3図(a)、(b)、(c)、(d)は第2図の
2値化回路の2値化方法を説明するそれぞれ焦面像、魚
ひれ2値画像、魚本体2値画像。 輝度2値化しきい値の説明図、第4図(a)、(b)。 (c)は第2図の論理和回路の魚ひれ動き抽出方法を説
明するそれぞれ点画像、2時刻の魚ひれ2値画像、魚ひ
れ動きの説明図、第5図(a)、(b)は第2図の魚の
傾き演算回路の魚の傾き抽出方法を説明するそれぞれ魚
本体2値画像、魚の傾きの説明図、第6図は第1図の演
算装置の詳細構成例図、第7図(a)、(b)、(c)
、(d)は第6図の判定回路の魚の特徴量分布を説明す
るそれぞれ重心、速度、傾き、ひれの動きの分布側図で
ある。 1・・・水槽、3・・・照明装置、4・・・撮像装置、
5・・・画像処理装置(画像記憶装置の魚本体およびひ
れ部分を2値化抽出する手段と魚の位置および傾きを検
出する手段とひれの動きを検出する手段などを含む)、
6・・・演算装置(魚の移動速度を検出する手段と魚の
位置と速度と傾きとひれの動きがら水中の毒物流入を判
定する手段を含む)、7・・・警報装置、9・・・水棲
動物(魚)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水中の毒物流入検知のために水棲動物を飼育する水
    槽と、上記水棲動物の画像情報を電気信号に変換する撮
    像装置と、該撮像装置から得られる画像情報を記憶する
    画像記憶装置と、該画像記憶装置の画像情報から上記水
    棲動物の画像を2値化抽出する手段と、該水棲動物の2
    値化画像に基づいて該水棲動物の位置および傾きを検出
    する手段と、上記水棲動物の位置から該水棲動物の移動
    速度を検出する手段と、上記画像記憶装置の画像情報か
    ら上記水棲動物のひれ部分を2値化抽出する手段と、該
    水棲動物のひれ部分の2値化画像に基づいて該水棲動物
    のひれの動きを検出する手段と、上記水棲動物の位置と
    傾きを移動速度とひれの動きから水中の毒物流入を判定
    する手段とから成る魚態監視装置。
JP27883086A 1986-09-09 1986-11-25 魚態監視装置 Expired - Fee Related JPH0785080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883086A JPH0785080B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 魚態監視装置
US07/093,034 US4888703A (en) 1986-09-09 1987-09-04 Apparatus for monitoring the toxicant contamination of water by using aquatic animals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883086A JPH0785080B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 魚態監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133061A true JPS63133061A (ja) 1988-06-04
JPH0785080B2 JPH0785080B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17602747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27883086A Expired - Fee Related JPH0785080B2 (ja) 1986-09-09 1986-11-25 魚態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785080B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004089027A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Japan Science & Technology Corp 動物の行動解析方法、動物の行動解析システム、動物の行動解析プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004514975A (ja) * 2000-11-24 2004-05-20 クレバー エスワイエス インコーポレイテッド ビデオ分析を用いる物体の識別と行動の特徴付けシステムおよびその方法
US7269516B2 (en) 2001-05-15 2007-09-11 Psychogenics, Inc. Systems and methods for monitoring behavior informatics
US7643655B2 (en) 2000-11-24 2010-01-05 Clever Sys, Inc. System and method for animal seizure detection and classification using video analysis
US8634635B2 (en) 2008-10-30 2014-01-21 Clever Sys, Inc. System and method for stereo-view multiple animal behavior characterization
CN108107005A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 北京小米移动软件有限公司 液体质量检测的方法及装置
CN113516635A (zh) * 2021-06-15 2021-10-19 中国农业大学 鱼菜共生系统及基于鱼类行为的蔬菜氮元素需求估算方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606819B2 (en) 2001-10-15 2009-10-20 Maya-Systems Inc. Multi-dimensional locating system and method
US20080058106A1 (en) 2002-10-07 2008-03-06 Maya-Systems Inc. Multi-dimensional locating game system and method
US8601392B2 (en) 2007-08-22 2013-12-03 9224-5489 Quebec Inc. Timeline for presenting information
US8607155B2 (en) 2008-09-12 2013-12-10 9224-5489 Quebec Inc. Method of managing groups of arrays of documents
US9122374B2 (en) 2011-02-01 2015-09-01 9224-5489 Quebec Inc. Expandable and collapsible arrays of documents
US9519693B2 (en) 2012-06-11 2016-12-13 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for displaying data element axes

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643655B2 (en) 2000-11-24 2010-01-05 Clever Sys, Inc. System and method for animal seizure detection and classification using video analysis
JP2004514975A (ja) * 2000-11-24 2004-05-20 クレバー エスワイエス インコーポレイテッド ビデオ分析を用いる物体の識別と行動の特徴付けシステムおよびその方法
US7209588B2 (en) 2000-11-24 2007-04-24 Clever Sys, Inc. Unified system and method for animal behavior characterization in home cages using video analysis
US8514236B2 (en) 2000-11-24 2013-08-20 Cleversys, Inc. System and method for animal gait characterization from bottom view using video analysis
US7817824B2 (en) 2000-11-24 2010-10-19 Clever Sys, Inc. Unified system and method for animal behavior characterization from top view using video analysis
US7269516B2 (en) 2001-05-15 2007-09-11 Psychogenics, Inc. Systems and methods for monitoring behavior informatics
US7580798B2 (en) 2001-05-15 2009-08-25 Psychogenics, Inc. Method for predicting treatment classes using animal behavior informatics
US7882135B2 (en) 2001-05-15 2011-02-01 Psychogenics, Inc. Method for predicting treatment classes using behavior informatics
JP2004089027A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Japan Science & Technology Corp 動物の行動解析方法、動物の行動解析システム、動物の行動解析プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8634635B2 (en) 2008-10-30 2014-01-21 Clever Sys, Inc. System and method for stereo-view multiple animal behavior characterization
CN108107005A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 北京小米移动软件有限公司 液体质量检测的方法及装置
CN113516635A (zh) * 2021-06-15 2021-10-19 中国农业大学 鱼菜共生系统及基于鱼类行为的蔬菜氮元素需求估算方法
CN113516635B (zh) * 2021-06-15 2024-02-27 中国农业大学 鱼菜共生系统及基于鱼类行为的蔬菜氮元素需求估算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785080B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888703A (en) Apparatus for monitoring the toxicant contamination of water by using aquatic animals
JPS63133061A (ja) 魚態監視装置
JPWO2008053521A1 (ja) 光源制御装置、光源制御方法および光源制御プログラム
CN113507577A (zh) 目标对象检测方法、装置、设备及存储介质
JP3691502B2 (ja) 水質監視装置およびそれに用いる魚画像認識方法
JPS63222262A (ja) 水質異常検出装置
JP2023065377A (ja) 煙の検出装置及び煙の検出方法
JP2005241304A (ja) 外観検査方法
JP4273988B2 (ja) 水質異常判定システム、その方法、画像監視装置、そのプログラム及びその記憶媒体
US6768544B1 (en) Method and a system for detecting impurities in a transparent material
JPS6159260A (ja) 水質検査装置
JPS63113355A (ja) 水棲動物の画像監視装置
JPS63133060A (ja) 魚態監視装置
JP2005353016A (ja) 動画像の行動パターン識別の評価と方法
JPH03163358A (ja) 魚類の画像監視装置
JP2015001836A (ja) 画像センサ
JP2526237B2 (ja) 生物群の画像監視装置
JPS63179252A (ja) 魚類による毒物検出装置
JPH02242154A (ja) 生物の画像監視装置
JPS63175766A (ja) 異常水質検出装置
JPH01150855A (ja) 魚類の画像監視装置
JPH0531941B2 (ja)
JPH0670626B2 (ja) 水棲生物の監視装置
CN108401142A (zh) 一种流水线上的工件计数装置及方法
JP6133700B2 (ja) 画像センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees