JPS63127666A - Picture editing device - Google Patents

Picture editing device

Info

Publication number
JPS63127666A
JPS63127666A JP61274784A JP27478486A JPS63127666A JP S63127666 A JPS63127666 A JP S63127666A JP 61274784 A JP61274784 A JP 61274784A JP 27478486 A JP27478486 A JP 27478486A JP S63127666 A JPS63127666 A JP S63127666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
input
counter
line sync
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61274784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0559632B2 (en
Inventor
Teruyuki Aoyama
青山 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61274784A priority Critical patent/JPS63127666A/en
Publication of JPS63127666A publication Critical patent/JPS63127666A/en
Publication of JPH0559632B2 publication Critical patent/JPH0559632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To partially eliminate the information of an original without the tentative stop of the drive of a photosensitive drum of a printer by inputting a data representing effective elimination, forming a write address synchronously with a line SYNC, eliminating a part of an input original picture data and squeezing the part before and after the eliminated part. CONSTITUTION:When the eliminated region is designated by an operator from an editing data input means 1, a CPU 2 sends a switching signal to a selector 3. Then the selector 3 selects an address outputted from the CPU 2. When the operator applies the operation of the printing start, a data (c) is read sequentially from a memory 4 and inputted to a D-input terminal of a D-FF6. Then an elimination reference signal (d) is outputted from the D-FF6. The signal (d) is inputted to the enable terminal EN of a write address generating means comprising a counter 7 or the like. Thus, the original information is eliminated partially without stopping the photosensitive drum.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像編集装置に関するものであり、特に、単純
な回路構成により、かつ高速に画像を編集することので
きる画像編集装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an image editing device, and in particular to an image editing device that can edit images at high speed with a simple circuit configuration. .

(従来の技術) 画像編集の一つとして、例えば、第5図(a)に示され
ているように、A−C情報を有する原稿31から、B情
報を削除し、同図(b)のように、A情報とC情報とを
詰めてプリントアウトするという画像編集がある。
(Prior Art) As one of image editing, for example, as shown in FIG. 5(a), B information is deleted from a document 31 having A-C information, and the B information is deleted from the document 31 as shown in FIG. There is an image editing method in which A information and C information are combined and printed out.

原稿情報を光電変換し、ゼログラフィタイプのプリンタ
でプリントアウトする形式の罠写機を用いて、前記の画
像編集を行なう場合には、従来、スキャナ側は原稿情報
によって変調されたレーザビームを通常通り感光ドラム
上に走査し、原稿情報Bの情報によって変調されたレー
ザがスキャンするようになった時には感光ドラムの回転
を止めるという機械的方法で行なっていた。
When performing image editing as described above using a trap copy machine that photoelectrically converts document information and prints it out using a xerography-type printer, conventionally, the scanner side normally uses a laser beam modulated by the document information. Conventionally, a mechanical method was used in which the photosensitive drum was scanned in the same direction, and the rotation of the photosensitive drum was stopped when the laser modulated by the information of the document information B started scanning.

また、他の方法としては、前記原稿31の情報をページ
メモリに書込み、ソフトウェアでB情報を削除し、A情
報の次にC情報を出力して、プリンタへ出力するという
方法がある。
Another method is to write the information of the document 31 into the page memory, delete the B information using software, output the C information next to the A information, and output it to the printer.

なお、上記従来技術と関連する公報に、特開昭59−6
2885号公報がある。
In addition, the publication related to the above-mentioned prior art includes Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-6
There is a publication No. 2885.

(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来技術は、次のような問題点を有していた。(Problem that the invention attempts to solve) The above-mentioned conventional technology had the following problems.

前記従来技術の機械的な方法では、B情報が到来した時
に感光ドラムの回転を止め、B情報の到来が終了し、C
情報がレーザビームを変調し始めると該感光ドラムの回
転を再開するという制御が必要であり、感光ドラムの回
転、停止のタイミングの取り方、あるいは同期の取り方
が複雑であるという問題があった。
In the mechanical method of the prior art, the rotation of the photosensitive drum is stopped when the B information arrives, the arrival of the B information ends, and the C
Control is required to restart the rotation of the photosensitive drum when the information begins to modulate the laser beam, and there is a problem in that it is complicated to determine the timing of rotation and stop of the photosensitive drum, and how to synchronize it. .

また、前記ソフトウェアで処理する方法は、動作速度が
遅いという聞届があった。
Additionally, it has been reported that the software-based processing method has a slow operating speed.

本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems.

(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、サンプリングによって
得られた人力原画像データの一部を削除する画像編集装
置において、有効、削除を表すデータを人力する手段と
、該データを記憶する第1の記憶手段と、該第1の記憶
手段に記憶されたデータを、ラインシンクと同期して読
み出し、該ラインシンクの周期を単位とする信号に変換
する手段と、該変換された信号に基づいてライトアドレ
スを形成する手段と、該ライトアドレスに前記入力原画
像データを記憶する第2の記憶手段とを具備し、前記入
力原画像データの一部を削除し、該削除部分の前後を詰
めるようにした点に特徴がある。
(Means and operations for solving the problem) In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides an image editing device that deletes a part of manual original image data obtained by sampling. means for manually inputting data to be represented; a first storage means for storing the data; and the data stored in the first storage means is read out in synchronization with line sync, and the cycle of the line sync is used as a unit. a means for converting the input original image data into a signal; a means for forming a write address based on the converted signal; and a second storage means for storing the input original image data in the write address; The feature is that a part of the file is deleted and the areas before and after the deleted part are packed together.

(実施例) 以下に、本発明を実施例によって説明する。第4図は編
集のためのデータ入力手段の一例を示す説明図である。
(Example) The present invention will be explained below using examples. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of data input means for editing.

図において、30は画像編集装置のプラテンガラスであ
り、該プラテンガラス30上に、原稿31が載置される
。32aおよび32bは、原稿の削除すべき幅又はプリ
ントすべき幅を決める編集領域指定手段であり、ガイド
33によってスライド可能に構成されている。該編集領
域指定手段32a、32bは例えばポテンションメータ
から構成されており、その位置情報は電気信号でCPU
2へ送られる。
In the figure, 30 is a platen glass of the image editing apparatus, and a document 31 is placed on the platen glass 30. Reference numerals 32a and 32b are editing area specifying means for determining the width to be deleted or the width to be printed of the document, and are configured to be slidable by a guide 33. The editing area specifying means 32a, 32b are composed of, for example, potentiometers, and their position information is sent to the CPU using electrical signals.
Sent to 2.

該CPU2には、画像編集装置のパネル上に設けられた
削除キー34および/又はプリントキー35が接続され
ており、前記編集領域指定手段32aおよび32bによ
って指定された領域を削除するのかあるいは該領域のみ
をプリントするのかが選択できるようになっている。
A delete key 34 and/or a print key 35 provided on the panel of the image editing device are connected to the CPU 2, and the CPU 2 is connected to a delete key 34 and/or a print key 35 provided on the panel of the image editing device. You can choose whether to print only the

第4図に示されているように、プラテンガラス30上に
原稿31か置かれ、編集領域指定手段32a、32bを
B情報に合わせた後、削除キー34がオンにされると、
CPU2はB情報を削除する指令があったものと認識す
る。
As shown in FIG. 4, when the original 31 is placed on the platen glass 30 and the editing area specifying means 32a and 32b are adjusted to the B information, the delete key 34 is turned on.
The CPU 2 recognizes that there is a command to delete the B information.

なお、一枚の原稿中の複数個所を削除したい時には、編
集領域指定手段を他の削除したい原稿個所へ移動させ、
削除キー34をオンにすることにより行なうことができ
る。
If you want to delete multiple parts of a single manuscript, move the editing area specifying means to other parts of the manuscript you want to delete.
This can be done by turning on the delete key 34.

このようにして、原稿30の削除領域Bが設定されると
、CPU2から、第1図に示されているように、切替信
号、ライト信号、アドレスおよびデータがセレクタ3お
よびメモリ4に出力される。
When the deletion area B of the original 30 is set in this way, the CPU 2 outputs a switching signal, a write signal, an address, and data to the selector 3 and memory 4, as shown in FIG. .

ここに、第1図は本発明の一実施例のブロック図である
。また、第2図は第1図の要部の信号のタイムチャート
を示す。なお、第2図の符号と第1図の符号は対応して
記されている。
Here, FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention. Further, FIG. 2 shows a time chart of the main parts of the signals shown in FIG. Note that the symbols in FIG. 2 and those in FIG. 1 are written in correspondence.

図において、1は第4図のような編集データ入力手段を
示し、該編集データ入力手段1からオペレータによって
前記のような削除領域の指定が行なわれると、CPU2
はセレクタ3に対して切替信号を送る。これによって、
セレクタ3はCPU2から出力されるアドレスを選択す
る。また、ライトイネーブル信号がメモリ4へ送られ、
該メモリ4は書込み可能な状態になる。続いて、前記編
集データ入力手段1から入力された削除領域に基づいて
、CPU2から例えば第1表に示されるようなアドレス
とデータが出力される。
In the figure, reference numeral 1 indicates an edit data input means as shown in FIG.
sends a switching signal to the selector 3. by this,
The selector 3 selects the address output from the CPU 2. Also, a write enable signal is sent to the memory 4,
The memory 4 becomes writable. Subsequently, based on the deletion area input from the edit data input means 1, the CPU 2 outputs addresses and data as shown in Table 1, for example.

第  1  表 ここに、第1表のデータ(D)の「1」は「を効」を示
し、「0」は「削除」を示している。
Table 1 Here, "1" in data (D) in Table 1 indicates "effect" and "0" indicates "deletion."

上記アドレスは前記セレクタ3を通ってメモリ4に送ら
れ、また前記データは該メモリ4に転送されるので、メ
モリ4のアドレス・・・・・・、 An−2゜An−1
,An、 Anal、 An+2. =−=に前記デー
タが格納される。
The above address is sent to the memory 4 through the selector 3, and the data is transferred to the memory 4, so the address of the memory 4..., An-2゜An-1
, An, Anal, An+2. The data is stored in =-=.

以上により、原稿の副走査方向の削除部の設定が終了す
る。
With the above steps, the setting of the deletion section in the sub-scanning direction of the document is completed.

次に、上記のように設定された編集画情報をプリントア
ウトする時の動作について説明する。オペレータがパネ
ルからプリント開始の操作を行うと、CPU2はこれを
判断し、セレクタ3をカウンタ5側に切換えると共に、
メモリ4をリードモードにする。該カウンタ5は、図示
されていない原稿読取装置等から送られてくるページシ
ンクPS1によりリセットされ、ラインシンクLSIを
計数する。
Next, the operation when printing out the edited image information set as described above will be explained. When the operator performs an operation to start printing from the panel, the CPU 2 determines this and switches the selector 3 to the counter 5 side,
Set memory 4 to read mode. The counter 5 is reset by a page sync PS1 sent from a document reading device (not shown) or the like, and counts the line sync LSI.

今、第2図に示されているようなラインシンクLS1が
カウンタ5に入力して来たとすると、該カウンタ5はこ
れを計数し、計数値をセレクタ3を通ってメモリ4へ送
出する。該計数値はメモリ4の読み出しアドレスAI、
A2.A3.A4゜・・・・・・となるので、該アドレ
スがAn−2,An−1,An。
Now, suppose that the line sync LS1 as shown in FIG. The count value is the read address AI of the memory 4,
A2. A3. A4゜..., so the addresses are An-2, An-1, An.

Anal、 An+2.・・・・・・と進んだ時には該
メモリ4からは、同図のデータCが順次読み出され、D
フリップフロップ(以下、D−FF)6のD入力端子に
入力する。該D−FF6のクロックとしては、前記ライ
ンシンクLSIを反転したクロックが入力し、その立上
りで前記り入力端子に入力しているデータCをラッチす
るので、該D−FF6からは、削除用参照信号d(第2
図参照)が出力される。
Anal, An+2. ......, data C in the figure is sequentially read out from the memory 4, and data D
It is input to the D input terminal of a flip-flop (hereinafter referred to as D-FF) 6. As the clock for this D-FF6, the clock that is inverted from the line sync LSI is input, and at the rising edge of this clock, the data C that is input to the input terminal is latched, so the data C that is input to the above input terminal is latched from this D-FF6. Signal d (second
(see figure) is output.

この信号dは、カウンタ7等か□ら構成されるライトア
ドレス作成手段のイネーブル端子ENに入力される。
This signal d is input to an enable terminal EN of a write address generating means constituted by a counter 7 or the like.

セレクト信号が書込み側をセレクトしている時に、図示
されていない原稿読取装置で生成されたページシンクP
S1、ラインシンクLSIおよびサンプリングクロック
SCがセレクタ10に入力してくると、これらの信号は
該セレクタ10を通って、ページシンクPS1はカウン
タ7のリセット端子R8Tとタイミング作成部9に、ラ
インシンクLS1はカウンタ7のクロック端子CK、カ
ウンタ8のリセット端子R5Tおよびタイミング作成部
9に、サンプリングクロックSCはカウンタ8のクロッ
ク端子CK、タイミング作成部9に送られる。
When the select signal selects the writing side, the page sync P generated by the document reading device (not shown)
When S1, the line sync LSI, and the sampling clock SC are input to the selector 10, these signals pass through the selector 10, and the page sync PS1 outputs the line sync LSI to the reset terminal R8T of the counter 7 and the timing generator 9. is sent to the clock terminal CK of the counter 7, the reset terminal R5T of the counter 8, and the timing generator 9, and the sampling clock SC is sent to the clock terminal CK of the counter 8 and the timing generator 9.

カウンタ7はページシンクPS1が入力すると、そのH
(ハイ)レベルの期間、カウント可能にされる。また、
カウンタ8はラインシンクLS1がHレベルの期間、カ
ウンタ可能にされる。また、タイミング作成部9はライ
トイネーブルの信号WRをページメモリ11に送り、該
ページメモリ11を書込みモードにする。
When the page sync PS1 is input, the counter 7
(high) level period is allowed to count. Also,
The counter 8 is enabled to count while the line sync LS1 is at H level. Further, the timing generator 9 sends a write enable signal WR to the page memory 11 to put the page memory 11 into a write mode.

いま、第3図に示されているように、ベージシンクPS
1、ラインシンクLS1およびサンプリングクロックS
Cが入力して来ると、カウンタ7はラインシンクLSI
をカウントし、ページメモリ11の副走査方向のアドレ
スを指定する。また、カウンタ8はサンプリングクロッ
クSCをカウントシ、ページメモリ11の主走査方向の
アドレスを指定する。原画像データDiは、該サンプリ
ングクロックSCと同期してページメモリ11に入力し
て来るので、前記カウンタ7および8により指定された
アドレスに格納される。
Now, as shown in Figure 3, the BeigeSync PS
1. Line sync LS1 and sampling clock S
When C is input, counter 7 uses line sync LSI
, and specifies the address of the page memory 11 in the sub-scanning direction. Further, the counter 8 counts the sampling clock SC and specifies the address of the page memory 11 in the main scanning direction. Since the original image data Di is input to the page memory 11 in synchronization with the sampling clock SC, it is stored at the address specified by the counters 7 and 8.

さて、カウンタ7のイネーブル端子に入力する削除用参
照信号dがL(ロウ)レベルになると、カウンタ7はラ
インシンクLSIのカウントを停止する。この結果、副
走査方向のアドレスは変化しないので、ベートメモリ1
1の同一のアドレス上に原画像データDiが重ね書きさ
れる。
Now, when the deletion reference signal d input to the enable terminal of the counter 7 becomes L (low) level, the counter 7 stops counting the line sync LSI. As a result, the address in the sub-scanning direction does not change, so the base memory 1
The original image data Di is overwritten on the same address of 1.

例えば、第3図の例で説明すると、副走査アドレスのA
2は4ライン分同−のアドレスを指定しているので、1
ラインのデータL2.  L3.  L4およびL5は
重ね書きされ、結果的に副走査アドレスA2には、1ラ
インのデータL5が記憶されることになる。
For example, using the example in FIG. 3, the sub-scanning address A
2 specifies the same address for 4 lines, so 1
Line data L2. L3. L4 and L5 are overwritten, and as a result, one line of data L5 is stored at sub-scanning address A2.

削除用参照信号dがHレベルに変わると、カウンタ7は
再びカウントを開始する。このため、カウンタ7はライ
ンシンクLSIが人力する度に1カウントアツプし、ペ
ージメモリ11の副走査方向のアドレスはA3.A4.
A5. ・・・・・・とインクリメントされる。この結
果、原画像データDiの第6.7,8.・・・・・・ラ
イン目のデータは、それぞれ、ページメモリ11の副走
査方向のアドレスA3.A4.A5. ・・・・・・に
記憶されることになる。
When the deletion reference signal d changes to H level, the counter 7 starts counting again. Therefore, the counter 7 increments by one each time the line sync LSI is manually operated, and the address of the page memory 11 in the sub-scanning direction is A3. A4.
A5. It is incremented as... As a result, the 6.7th, 8th . . . . The data on the line are respectively stored at addresses A3 . . . in the sub-scanning direction of the page memory 11. A4. A5. It will be remembered in...

このように、本実施例によれば、ページメモリ11のア
ドレスAl、A2.A3.A4.A5゜・・・・・・に
、データLl、L5.L6.L7.L8が格納されるこ
とになる。
As described above, according to this embodiment, addresses Al, A2 . A3. A4. A5゜..., data Ll, L5. L6. L7. L8 will be stored.

次に、ページメモリ11に格納されたデータを読み出す
動作について説明する。
Next, the operation of reading data stored in the page memory 11 will be explained.

ベージシンクPS1が立下ると、該立下り点が検知され
、読出し期間に入る。セレクタ10はセレクト信号によ
り、図示されていないプリンタで生成されたベージシン
クPS2、ラインシンクLS2およびビデオクロックV
CKを選択する。
When the page sync PS1 falls, the falling point is detected and a read period begins. The selector 10 outputs a page sync PS2, a line sync LS2, and a video clock V generated by a printer (not shown) in response to a select signal.
Select CK.

タイミング作成部9はリードイネーブル信号RDを出力
するので、ページメモリ11はリードモードになる。
Since the timing generator 9 outputs the read enable signal RD, the page memory 11 enters the read mode.

いま、第3図に示されているタイミングで、ラインシン
クLS2がカウンタ7のクロック端子およびカウンタ8
のリセット端子R3Tに1個入力すると、カウンタ7は
1カウントアツプし、カウンタ8はラインシンクLS2
のHレベルの期間、ビデオクロックVCKをカウントす
る。このためページメモリ11はカウンタ7の出力によ
り副走査方向のアドレスAI、A2.A3.A4.・・
・・・・を指定され、カウンタ8の出力によって主走査
方向のアドレスを指定される。
Now, at the timing shown in FIG. 3, the line sink LS2 connects the clock terminal of the counter 7 and the counter
When one value is input to the reset terminal R3T of
The video clock VCK is counted during the H level period. Therefore, the page memory 11 uses the output of the counter 7 to store addresses AI, A2, . A3. A4.・・・
. . . is specified, and the address in the main scanning direction is specified by the output of the counter 8.

この読出し時には、ページメモリ11の副走査方向のア
ドレスは途切れることなく連続的に指定されるので、ペ
ージメモリ11に記憶されたデータは順次連続的に読み
出される。したがって、ページメモリ11の出力データ
Doは、第3図に示されているように、データLl、L
5.L6゜L7・・・・・・となり、データL2〜L4
が削除され、かつデータL1の次に連続してデータL5
がプリントされた複写を行なうことができる。
At the time of reading, the addresses of the page memory 11 in the sub-scanning direction are specified continuously without interruption, so that the data stored in the page memory 11 is sequentially and continuously read out. Therefore, the output data Do of the page memory 11 is the data Ll, L as shown in FIG.
5. L6゜L7..., data L2 to L4
is deleted, and data L5 is deleted consecutively after data L1.
It is possible to make copies with a printed version.

第5図(a)(b)の例で説明すれば、原稿のA情報と
C情報はページメモリ11から連続して読み出されるが
、B情報は読み出されることがな(1゜したがって、ベ
ージメモ1月1から読み出されたデータをプリンタに送
ってプリントアウトすると、B情報が削除され、かつA
情報の次に連続してC情報がプリントされた複写を行な
うことができる。     ゛ この時、プリンタのスキャナの主走査開始をプリンタの
感光ドラムの主走査開始に一致させると、第5図(b)
のような複写を行なえる。一方、スキャナの主走査開始
に対し、感光ドラムの主走査開始をXだけ遅延させると
、第6図に示されているような用紙の先頭端部から長さ
Xだけ白地を有する複写を行なうことができる。
To explain using the example of FIGS. 5(a) and 5(b), the A information and C information of the document are read out continuously from the page memory 11, but the B information is not read out (1°). If you send the data read from month 1 to the printer and print it out, the B information will be deleted and the A
It is possible to make a copy in which C information is printed next to the information.゛At this time, if the main scanning start of the printer's scanner is made to coincide with the main scanning start of the printer's photosensitive drum, the image shown in Fig. 5(b)
You can make copies like this. On the other hand, if the start of main scanning of the photosensitive drum is delayed by X with respect to the start of main scanning of the scanner, a copy with a white background of length X from the leading edge of the paper as shown in FIG. 6 will be made. I can do it.

上記の実施例は副走査方向に数ライン分削除する例であ
るが、主走査方向に数ワード分削除して、その削除部分
を詰めることも、当業者には容易に想到でき、本発明の
範囲内にある。
Although the above embodiment is an example of deleting several lines in the sub-scanning direction, a person skilled in the art can easily imagine deleting several words in the main scanning direction and filling up the deleted portion, and the present invention within range.

なお、本発明に適用されるプリンタとしては、光をドラ
ムに照射して静電潜像を作り、これをトナーで現像する
ゼログラフィタイプ以外に、熱転写タイプあるいはイン
クジェットタイプ等を用いることができる。また、前記
実施例においては、画像読取装置から得られるラインシ
ンクとサンプリングクロック、およびプリンタから得ら
れるラインシンクとビデオクロックを互いに独立したも
のとして説明したが、画像読取装置から得られたライン
シンクとサンプリングクロックをプリンタのラインシン
クとビデオクロックとして用いてもよいし、又逆にプリ
ンタから得られたラインシンクとビデオクロックを画像
読取装置のラインシンクとサンプリングクロックとして
用いてもよい。
Note that, as the printer applied to the present invention, in addition to the xerography type that irradiates a drum with light to create an electrostatic latent image and develops it with toner, a thermal transfer type or an inkjet type can be used. Furthermore, in the above embodiment, the line sync and sampling clock obtained from the image reading device, and the line sync and video clock obtained from the printer were explained as being independent from each other, but the line sync and sampling clock obtained from the image reading device The sampling clock may be used as the line sync and video clock of the printer, or conversely, the line sync and video clock obtained from the printer may be used as the line sync and sampling clock of the image reading device.

(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、つぎのような効果があ
る。
(Effects of the Invention) As described above, the present invention has the following effects.

(1)プリンタの感光ドラムの回転を一時停止させるこ
となく、原稿情報を部分的に削除し、その前後を詰める
ことができるのでシステムの構成が簡単になる。
(1) The system configuration is simplified because it is possible to partially delete document information and fill in the parts before and after it without temporarily stopping the rotation of the photosensitive drum of the printer.

(2)  ソフトウェアの処理によってでなく、完全ハ
ードウェア処理で編集を行なうことができるので、処理
時間が短い。
(2) Processing time is short because editing can be done by complete hardware processing rather than by software processing.

(3)また、ソフトウェア処理でないので、リアルタイ
ム処理が可能である。
(3) Also, since it is not a software process, real-time processing is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はその
主要部の信号のタイムチャート、第3図は本実施例の動
作を説明するための主要部の信号のタイムチャート、第
4図は編集領域指定手段の一例を示す概念図、第5図お
よび第6図は、それぞれ本発明によって編集された複写
の一例を示す図である。 1・・・編集データ入力手段、3・・・セレクタ、4・
・・メモリ、5・・・カウンタ、7,8・・・カウンタ
、10・・・セレクタ、11・・・ページメモリ代理人
 弁理士 平木通人 外1名 第  2  図 ライ/ 77、(LSI)−−−− 第6図 ^          傘) へ Δ   カ  、/、      をz1ヤ 山 −℃
トト
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a time chart of the main parts of the signal, FIG. 3 is a time chart of the main parts of the signal for explaining the operation of this embodiment, and FIG. FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of an editing area specifying means, and FIGS. 5 and 6 are diagrams showing an example of a copy edited according to the present invention. 1... Edit data input means, 3... Selector, 4.
...Memory, 5...Counter, 7, 8...Counter, 10...Selector, 11...Page memory Agent Patent attorney Michito Hiraki and 1 other person 2nd Figure Lai/77, (LSI) −−−− Fig. 6 ^ Umbrella) to Δ , /, z1 Ya Mountain −℃
Toto

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)サンプリングによって得られた入力原画像データ
の一部を削除する画像編集装置において、有効、削除を
表すデータを入力する手段と、該データを記憶する第1
の記憶手段と、該第1の記憶手段に記憶されたデータを
、ラインシンクと同期して読み出し、該ラインシンクの
周期を単位とする信号に変換する手段と、該変換された
信号に基づいてライトアドレスを形成する手段と、該ラ
イトアドレスに前記入力原画像データを記憶する第2の
記憶手段とを具備し、前記入力原画像データの一部を削
除し、該削除部分の前後を詰めるようにしたことを特徴
とする画像編集装置。
(1) In an image editing device that deletes a part of input original image data obtained by sampling, there is provided a means for inputting data indicating validity and deletion, and a first means for storing the data.
storage means, means for reading the data stored in the first storage means in synchronization with line sync and converting the data into a signal whose unit is the cycle of the line sync, comprising means for forming a write address; and second storage means for storing the input original image data in the write address; and a second storage means for storing the input original image data in the write address; An image editing device characterized by:
(2)前記第2の記憶手段がページメモリであることを
特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の画像編集装
置。
(2) The image editing apparatus according to claim 1, wherein the second storage means is a page memory.
JP61274784A 1986-11-18 1986-11-18 Picture editing device Granted JPS63127666A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274784A JPS63127666A (en) 1986-11-18 1986-11-18 Picture editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274784A JPS63127666A (en) 1986-11-18 1986-11-18 Picture editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127666A true JPS63127666A (en) 1988-05-31
JPH0559632B2 JPH0559632B2 (en) 1993-08-31

Family

ID=17546513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274784A Granted JPS63127666A (en) 1986-11-18 1986-11-18 Picture editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127666A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559632B2 (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018078A (en) Apparatus and method for processing huge image information at high speed
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
US5163122A (en) Image processing system
US4905095A (en) Image processing apparatus
JPH0775393B2 (en) Copier with editing function
JPH04250083A (en) Printer image controller
JPS63127666A (en) Picture editing device
JP3458001B2 (en) Image file device
JPS58116861A (en) Image forming device
JPH05244367A (en) Image processor
JPH0435942B2 (en)
JP2537192B2 (en) Image playback device
JP2947354B2 (en) Image processing device
JP2996470B2 (en) Image processing method for making printing plate
JPH09219799A (en) Image processor and its method
JP2867369B2 (en) Image editing processor
JP2697860B2 (en) Image processing device
JP2938885B2 (en) Image processing device
JP3530211B2 (en) Image forming device
JPS61169081A (en) Copying method with image edit function
JPH1016321A (en) Image processing device
JPH06113091A (en) Image forming and storing device
JPH09307721A (en) Digital copying machine
JPS61227475A (en) Picture processor
JPS61240748A (en) Copying device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees