JPS63123654A - 振動防止装置 - Google Patents

振動防止装置

Info

Publication number
JPS63123654A
JPS63123654A JP26852886A JP26852886A JPS63123654A JP S63123654 A JPS63123654 A JP S63123654A JP 26852886 A JP26852886 A JP 26852886A JP 26852886 A JP26852886 A JP 26852886A JP S63123654 A JPS63123654 A JP S63123654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ram
vibration
cutting
chattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26852886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watabe
健 渡部
Noriyuki Koreda
是田 規之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26852886A priority Critical patent/JPS63123654A/ja
Publication of JPS63123654A publication Critical patent/JPS63123654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • B23Q11/0039Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine by changing the natural frequency of the system or by continuously changing the frequency of the force which causes the vibration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分計〉 本発明は工作機械等の産業機械全般に適用される振動防
止装置に関する。
〈従来の技術と問題点〉 ビビリ振動が問題となる代表的な工作機械上しては第7
図に示すような立形のプラノミラや第8図に示すような
横形の中ぐリフライス盤がある。
第7図に示すプラノミラでテーブル1上の加工物2を切
削加工する場合、この加工物2の上面を加工するときに
は、切削工具3をラム4に直接装着し、必要に応じてラ
ム4を上下動させた水平面内のXY移動により切削加工
を施す。また、同様に、加工物2の側面を加工するとき
には、アタッチメント自動巷説装置(図示せず)により
アタッチメント5をラム4に装着し、必要に応じてラム
4をXY移動させた上下動によりこのアタッチメント5
に装着した切削工具3で切削加工を施す。
ここで、このような切削加工に際して共振によりビビリ
振動が発生して加工精度を低下させてしまう場合がある
。このビビリ振動は、加工物2−切削工具3−アタッチ
メント5−ラム4−サドル6−プリツジ7−コラム8−
へ、ド9−テーブル1−加工物2の如き閉ループをなす
構造物の振動特性に依るもので、切削特性を含めて数多
くの要因がある。この事情は第8図に示す中ぐりフライ
ス盤においても同様である。尚、第7図及び第8図中の
10は主軸駆動モータ、11は歯車箱、12は送り駆動
モータ、13はコラムペースである。
上記したビビリ振動の対策として、従来では、主軸回転
数、切込、送り速度等の切削条件の変更、工具の切刃形
状の変更、切刃間隔の非周期化、防振機能付アーバの採
用等がある。
しかしながら、上記の対策は場合によっては大変良好な
結果をもたらすが、所期の結果を得られない場合やこれ
によって新たな問題が生ずる場合も多い。例えば、切削
条件の変更が有効とされる場合にあっても、切削能率の
維持や工具寿命の確保等の諸制約により、切削条件を変
更できない場合がある。また、アンチバイブレーション
カッタの採用はビビリ振動防止に有効であるが、これは
高価であり、あらゆる加工に適用できるものではなく、
更には使用工具数の増加によるATCマガジン収容数の
増加を招いてFMC,FMS化の障害となる等の問題を
生ずる。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、新たな
不具合を生ずることな(産業機械のビビリ振動を有効に
防止する振動防止装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明の振動防止装置は、外力の付加により振動系を構
成する部材に設けられた重錘と、前記重錘を前記部材上
で移動させる駆動機構と、前記駆動機構を作動させるこ
とにより前記部材の固有振動数を変化させて共振を防止
する制御装置とを備えたことを特徴とする。
く作   用〉 振動系を構成する部材、すなわち工作機械にあっては切
削工具を支持する部材に質量(重錘)を付加し、この質
量の位置を制御することにより該部材の固有振動数を変
化させて共振によるビビリ振動を防止する。
第7図に示したプラノミラの主軸頭廻りは第2図に示す
如くであり、この部分をモデル化すると巨視的にはほぼ
第3図(al又は(blに示す如く、回転中心Cの廻り
に質量m、m2を有してばね定数に/2のばねSとダッ
シュポットDとを配した振子と考えられるが、今着目し
ているのは固有振動数だけであるので、更にモデル化し
た第3図(e)に示す振子と考えられろ。尚、質量m1
は主軸駆動モータ10、歯車箱11等の質量に相当し、
質量m2はアタッチメント5、切削工具3等の質量に相
当する。
上記第3図(e)のモデルすなわち第4図に示すモデル
における振動方程式は、 であり、この方程式を解(とこの振動系の固有振動数は
、 r、、 r、はそれぞれml、m、の中心Cからの距離
、gは重力加速度、θは振動角度、RはばねSの変位量
、tは時間である。
ここで、第5図に示すように、上記振動系において中心
Cからr、の位置に質量)の重錘を符加すると、θは小
さいものとして振動方程式は、 (KR2−g (m山+m3r、−m2r、) )θ=
0であり、これを解いて固有振動数は、 すなわち、f0’ = f  (m、、 r、、 m2
. r、、 K 。
R,m、、 r3)であり、m、、 r3を変化させる
ことにより(、/をfoと異ならせることができる。
従って、重錘を回転中心Cから遠くに配すればその分振
動系の固有振動数を小さくすることができる。
ここで、従来からフライス盤等のビビリ振動の解析でよ
く利用されている手法により、横軸にZ−N/f0(こ
こに、Zは工具の切刃数、Nは工具の回転数、foは固
有振動数)、縦軸に切込みTをとり、安定領域と不安定
領域を図示すると、第6図に実線で示す如(になる。第
6図中の斜線部がビビリ振動を発生する不安定領域であ
る。すなわち、第6図中のP点での切削ではビビリ振動
が発生するが、振動系に質量)を付加してその位置r3
を変化させ、これによって固有振動数を変化させて同図
中点線で示すように領域を変化させれば、上記P点を安
定領域としてビビリ振動の発生を防止することができる
。尚、質量)を変化させても上記と同様な効果を得られ
る。
く実 施 例〉 本発明を第7図に示したプラノミラに適用した一実施例
を図面に基づいて説明する。尚、従来と同一部分には同
一符号を付しである。
第1図に示すように、切削工具3はアタッチメント5を
介してラム4の先端に装着されており、テーブル上の加
工物を切削する。まな、ラム4の他端には主軸駆動モー
タ10と歯車箱11が設けられ、主軸駆動モータ10の
回転力を歯車箱11を介して切削工具3に伝える。そし
て、切削送り、加工物との距離調整のために、ラム4は
サドル6に案内されて送り駆動装置(図示せず)により
図中矢印方向(Z軸方向)に移動する。
ここで、ラム4のビビリ振動の原因に構造物の動剛性が
あるが、このラム4と切削工具3とが近く且つラム4の
長さ/断面積の比が大きい場合には特にビビリ振動が発
生し易い。
そこで、本実施例では加工作業中であってもラム4の固
有振動数を変化させて、ビビリ振動の発生を防止してい
る。
すなわち、切削工具3とは反対側のラム4の端部に該ラ
ム4の長手方向に延びるガイド15を設け、このガイド
15に主軸駆動モータ10、歯車箱11の合計重量に相
当する重量の重錘16を摺動自在に設けている。そして
、ガイド15には歯車箱17を介して駆動モータ18が
設けられ、駆動モータ18により歯車箱17を介して回
転駆動される送りねじ19は重錘16に螺合している。
これら、ガイド15、歯車箱17、駆動モータ18、送
りねじ19は駆動機構を構成してお咋、重!!16をラ
ム4上でその長手方向に移動させることができる。また
、駆動モータ18にはNC装W120が接続されており
、このNG装置20にはラム4の先端部に設けた振動検
知センサ21が接続されている。すなわち、上記駆動モ
ータ18の作動はNC装[!20により制御され、予め
設定されたプログラム或いは振動検知センサ21で検知
した振動信号からビビリ振動を最少化するアルゴリズム
により駆動モータ18を作動させて重錘16の位置を自
動的に制御する。
従って、上記構成の振動防止装置によれば、重錘16の
位置を変えることにより切削作業中にあってもラム4の
固有振動数を変化させることができる。ラム4に外力(
切削反力等)が加わってもこのラム4の共振を防止する
ことができ、所期の加工精度を維持することができる。
〈発明の効果〉 本発明の振動防止装置によれば、産業機械のビビリ振動
を有効に防止することができる。
そして、切削条件等の運転条件を変更することなく、ビ
ビリ振動発生防止を直ちに実施できるため、高い運転能
率を維持することができる。更に、従来では重切削は重
量の大きい。
大型機械で行うという観念があったが、本発明の採用に
より比較的小型の機械によっても重切削が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表す構成図、第2図はプラ
ノミラの主軸頭廻りを表す構成図、第3図(a) (b
) (c)はそれぞれそのモデルの模式図、第4図及び
第5図はそれぞれモデルによる作用説明図、第6図は安
定領域と不安定領域とを表す状態図、第7図はプラノミ
ラの外wi斜視図、第8図は中ぐリフライス盤の外観斜
視図である。 図面中、 4はラム、 15はガイド、 16は重錘、 17は歯車箱、 18は駆動モータ1 19は送りねじ、 20はNC装置、 21は振動検知センサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外力の付加により振動系を構成する部材に設けられた重
    錘と、前記重錘を前記部材上で移動させる駆動機構と、
    前記駆動機構を作動させることにより前記部材の固有振
    動数を変化させて共振を防止する制御装置とを備えたこ
    とを特徴とする振動防止装置。
JP26852886A 1986-11-13 1986-11-13 振動防止装置 Pending JPS63123654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26852886A JPS63123654A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 振動防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26852886A JPS63123654A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 振動防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123654A true JPS63123654A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17459771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26852886A Pending JPS63123654A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 振動防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269444A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sandvik Intellectual Property Ab 材料のフライス加工のための装置および方法
CN102001020A (zh) * 2010-09-29 2011-04-06 陕西科技大学 一种动力吸振器
TWI696577B (zh) * 2018-11-30 2020-06-21 財團法人工業技術研究院 夾持裝置及應用其之夾持系統

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010269444A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sandvik Intellectual Property Ab 材料のフライス加工のための装置および方法
US8956092B2 (en) 2009-05-25 2015-02-17 Sandvik Intellectual Property Ab Device and method for milling of materials
CN102001020A (zh) * 2010-09-29 2011-04-06 陕西科技大学 一种动力吸振器
TWI696577B (zh) * 2018-11-30 2020-06-21 財團法人工業技術研究院 夾持裝置及應用其之夾持系統
US10926380B2 (en) 2018-11-30 2021-02-23 Industrial Technology Research Institute Clamping device and clamping system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liao et al. A new on-line spindle speed regulation strategy for chatter control
Smith et al. Update on high-speed milling dynamics
EP0905593B1 (en) Numerical controlling device and tooling apparatus with a numerical controlling device
JP5506945B2 (ja) 工作機械の数値制御方法及び数値制御装置
CN107206559B (zh) 马达的控制方法、控制装置以及具备刀库的机床
JP6439542B2 (ja) 数値制御装置と制御方法
EP0098309B1 (en) Numerical control machining system
JP5851910B2 (ja) 工作機械の制御方法、及び工作機械
JP3558508B2 (ja) Nc工作機械の制御装置
JPS63123654A (ja) 振動防止装置
US11106194B2 (en) Numerical controller for continuous cutting control
US6988860B2 (en) Cutting tool and cutting method using the cutting tool
EP0487738B1 (en) System for correcting quantity of deformation of tool
JP3497071B2 (ja) 輪郭加工方法および加工機械
JP6695306B2 (ja) 工作機械、加工方法、および加工プログラム
JPH11207514A (ja) 加工方法および加工機械
JPH0453649A (ja) 不規則回転速度切削方法
JP2809536B2 (ja) 切削工具
JP6701142B2 (ja) 工作機械、加工方法、および加工プログラム
JPH0152121B2 (ja)
JP2021111026A (ja) 工作機械の加工制御方法
JP3742808B2 (ja) 回転テーブル装置
JP2005169524A (ja) 自動旋盤
JPH04101749A (ja) 工作機械の駆動軸制御方法および装置
JPH02160446A (ja) 切込み方法