JPS6312112A - 超電導マグネツトの計測装置 - Google Patents

超電導マグネツトの計測装置

Info

Publication number
JPS6312112A
JPS6312112A JP61154982A JP15498286A JPS6312112A JP S6312112 A JPS6312112 A JP S6312112A JP 61154982 A JP61154982 A JP 61154982A JP 15498286 A JP15498286 A JP 15498286A JP S6312112 A JPS6312112 A JP S6312112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature side
low
normal temperature
temperature end
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kimura
信一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61154982A priority Critical patent/JPS6312112A/ja
Publication of JPS6312112A publication Critical patent/JPS6312112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は超電導マグネットの計測装置に関する。
(従来の技術) 超電導コイルの運転に際しては、その運転状態に応じた
種々の計測が必要となる。例えば、コイルの予冷時に必
要な各種温度、歪、液体ヘリウム注入時に必要な液体ヘ
リウム量、励磁時に必要な磁場の強さなどがある。これ
らは各々センサーを取付は計測線をコイルを収納した液
体ヘリウム容器外の常温部まで引き出し計測する。計測
線は銅などの良導体を用いるが、これは一般に熱伝導率
も高く計測点数が多くなればそれだけ計測線数も増し、
これを通して常温部からの熱侵入も増加する。しかし一
般の超電導マグネット装置の熱侵入量は数ワットから数
十ワット位でおり計測を通しての1ワツト以下は無視で
きる値であった。
(発明が解決しようとする問題点) ところが最近はMRIなとの低熱侵入タイプの超電導マ
グネット装置が製作されてきており、これらは熱侵入量
がコンマ数ワット以下で設計されなければならず計測線
を通しての侵入熱が問題となってきている。
そこで本発明は上記問題点を解決するために、運転状態
に応じた計測に必要な計測線本数のみ取出すようにした
超電導マグネットの計測装置を提供することを目的とす
る。
(発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては全ての計測
点数分の計測線を液体ヘリウム容器内の低温部で低温端
端子台に運転状態に応じ必要な計測ごとに分は接続しそ
れぞれ接触端子を設ける。
一方、運転状態に応じた計測に必要な計測線本数は別途
液体ヘリウム容器内の低温部で常温端端子台に接続しそ
れぞれ接触端子を設ける。そして各々の接触端子は電気
的に接離するよう配置する。
常温端端子台は液体ヘリウム容器外の常温部から通した
着脱可能な断熱操作棒又は断熱操作線に取付け、これを
常温部で操作する。実際の計測はこの常温端端子台と各
々の接触端子を介し行う。このようにして運転状態に応
じ必要な計測線のみが常温部まで連続するようにする。
(作 用) 計測線を通しての侵入熱を低減させるため、超電導コイ
ルの運転状態に応じ、常温端端子台を着脱可能な断熱操
作棒又は断熱操作線で操作しスライドさせ、必要な計測
点の計測線と接触端子を介し電気的に接触させ計測を行
う。その時どきに必要な計測線のみが極低温部から常温
部まで連続されるので、常温部から極低温部へ計測線を
通しての熱侵入が抑制される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図及び第2図を用
いて説明する。ユは超電導マグネット装置の上部である
。2は真空断熱のためのステンレス等より成る真空容器
、3は冷却のために液体窒素等が流れる銅等より成る冷
却配管4を銀ロウ付等により取付けられた鋼等より成る
ふく射シールド板である。5はステンレス等より成る図
示しない超電導コイルと液体ヘリウムを収納した液体ヘ
リウム容器で、ステンレス等より成るベロー58を介し
真空容器2に溶接等により取付けられている。6はステ
ンレス等より成るトップフランジで図示しないOリング
を介し図示しないボルトで真空容器2に取付けられてい
る。7は液体ヘリウム容器2内に取付けられた全てのセ
ンサーの低温端計測線で低温端ジャンクションボックス
8に運転状態に応じ必要な計測ごとに分は接続される。
8aはこの全てのセンサーの低温端計測線7と電気的に
接続された銅等より成る弾性を有する低温端接触端子で
ある。9は運転状態に応じた計測に必要な常温端針測線
で電気的絶縁のために設けられたフィードスルー10を
介し常温部に取出される。11は常温端ジャンクション
ボックスで常温端針測線9が接続され、計測線と電気的
に接続された銅等より成る弾性を有する常温端接触端子
11aを有している。12は常温端ジャンクションボッ
クスにネジ込みにより取付けたFRP等より成る着脱可
能な断熱操作棒で常温部に通されている。13は低温端
ジャンクションボックス8と常温端ジャンクションボッ
クス11を上下方向にスライドするようにしたスライド
機構体を介し各々の接触端子が電気的に接触するように
固定するベースで支持材14を介し液体ヘリウム容器に
支持している。
次にこのように構成したものの作用について説明する。
超電導コイルの運転状態、例えば予冷中であれば、予冷
時に必要な低温端計測線7と常温端針測線9が各々の接
触端子8a、llaを介し電気的に接続されるよう着脱
可能な断熱操作棒を操作し、常温端ジャンクションボッ
クスをスライドさせ計測を行う。この断熱操作棒は常温
端ジャンクションボックスをスライドさせた後は回転さ
せネジを緩め夫き取る。
以上説明したように、常温端ジャンクションボックスに
ネジ込みにより取付けた着脱可能な断熱操作棒を液体ヘ
リウム容器外の常温部で操作することにより運転状態に
応じた計測がその計測に必要な計測線のみを用いて行う
ことができ、全計測線を常温部まで通した場合と比較し
熱侵入量を減らすことができる。また断熱操作棒はネジ
込みにより着脱可能のため、計測時にこれを通しての熱
侵入は無しとなる。
(他の実施例) 次に本発明の他の実施例について第3図をもとに説明す
る。ガラス繊維等より成る断熱操作線17は両端を常温
端ジャンクションボックス11の上と下に接続し、下か
らの断熱操作線は、ベース13に取付(ブられたローラ
ー15を介し液体ヘリウム容器5の外に出される。外に
出た断熱操作線17はトップフランジ6に支持したハン
ドル16に1回転以上巻いて取付けられる。このように
すれば常温端ジャンクションボックスの上下スライドを
ハンドルを左右に回転することにより容易に行うことが
可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば一度全ての計測点数分の計測線を液体ヘ
リウム容器内の低温部で低温端端子台に必要な計測ごと
に分は接続しそれぞれ接触端子を設け、また運転状態に
応じた計測に必要な計測線を別途液体ヘリウム容器内の
低温部で常温端端子台に接続し、それぞれ接触端子を設
け、各々の接触端子は電気的に接続するように配置し、
常温部から通した着脱可能な断熱操作棒又は断熱操作線
を操作することにより常温端端子台を移動させ計測を行
うようにしたため、計測に必要な計測線のみを通しての
侵入熱となり、熱侵入量の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の超電導マグネットの計測装
置の立面図、第2図は第1図の要部詳細図、第3図は他
の実施例の立面図である。 1・・・超電導マグネット装置上部 2・・・真空容器     3・・・ふく射シールド板
4・・・冷却配管     5・・・液体ヘリウム容器
5a・・・ベロー     6・・・トップフランジ7
・・・低温端計測線 8・・・低温端ジャンクションボックス8a・・・低温
端接触端子 9・・・常温端針測線10・・・フィール
ドスルー 11・・・常温端ジャンクションボックス11a・・・
常温端接触端子 12・・・断熱操作棒13・・・ベー
ス      14・・・支持材15・・・ローラー 
    16・・・ハンドル17・・・断熱操作線 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超電導マグネットと液体ヘリウムを収容する液体
    ヘリウム容器の上部に固定され低温側接触端子を植設さ
    れた低温側端子台と、前記低温側接触端子に接続され前
    記超電導マグネットの所定の部分へ導かれた低温側計測
    線と、前記低温側端子台に対向する位置に可動設置され
    常温側接触端子を植設された常温側端子台と、前記常温
    側接触端子から前記液体ヘリウム容器の外部の常温部へ
    導かれた常温側計測線と、前記常温側端子台の位置や姿
    勢を変更して前記低温側接触端子に前記常温側接触端子
    を接触させあるいは開離させる端子台操作器とを具備し
    たことを特徴とする超電導マグネットの計測装置。
  2. (2)端子台操作器は断熱性の棒または紐を備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超電導マグネ
    ットの計測装置。
JP61154982A 1986-07-03 1986-07-03 超電導マグネツトの計測装置 Pending JPS6312112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154982A JPS6312112A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超電導マグネツトの計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154982A JPS6312112A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超電導マグネツトの計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312112A true JPS6312112A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15596124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154982A Pending JPS6312112A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 超電導マグネツトの計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296205A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Mazda Motor Corp 機械異常の復旧方法表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296205A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Mazda Motor Corp 機械異常の復旧方法表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709618B1 (en) Ceramic superconducting lead
JPH11317307A (ja) ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体
CN101839943B (zh) 一种传导冷却式超导接头电阻测量装置
EP0596249B1 (en) Compact superconducting magnet system free from liquid helium
CN104952549A (zh) 高温超导线-超导带可变温临界电流测试样品杆
Wu et al. Design and testing of a high temperature superconducting current lead
CN106601422A (zh) 一种传导冷却高温超导磁体的温度控制系统及其控制方法
Fugate et al. Specific heat of α Al2O3 from 2 to 25 K
US5571606A (en) Ceramic superconducting lead resistant to breakage
Herrmann et al. Test results of a 1 kA (2 kA)-20 kV HTSC current lead model
JPS6312112A (ja) 超電導マグネツトの計測装置
JPH07131079A (ja) 高温超電導体電流リード
US5759960A (en) Superconductive device having a ceramic superconducting lead resistant to breakage
JP2003007526A (ja) 冷凍機冷却型超電導磁石装置
Hudson et al. The critical current density of filamentary Nb 3 Sn as a function of temperature and magnetic field
Friend et al. A probe for the measurement of the transport critical current density of superconductors in high magnetic fields and at temperatures between 2 and 150 K
JP2658140B2 (ja) 液面レベル測定方法および装置
CN105004901A (zh) 直短样超导线多角度场临界电流测试样品杆
WO2024135035A1 (ja) 電流導入ラインおよび超伝導磁石装置
Wiegers et al. Compact PrNi5 nuclear demagnetization cryostat
Yokoyama et al. Cryogen free conduction cooled NbTi superconducting magnet for a X-band klystron
Anghel et al. JORDI, a test facility for measurement of contact resistance distribution in full-size conductor terminations
JPS589307A (ja) 超電導装置
Choi et al. Low temperature superconducting magnet connected to a cryocooler by conductive link
JP2024089359A (ja) 電流導入ラインおよび超伝導磁石装置